早くもその6です
今後はこちらで語りましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
[スレ作成日時]2012-10-19 09:11:26
積水ハウスを語りませんか その6
561:
ご近所の奥さま
[2012-12-10 21:46:14]
エアシーズンも除加湿ありますよ
|
||
562:
匿名さん
[2012-12-10 22:11:43]
5つのプランをご用意しました
どのプランがお好みですか? 5人の設計士に描かせました ウソヤロー(/o\)絶対ウソヤロー( ̄▽ ̄;) |
||
563:
匿名さん
[2012-12-11 01:31:45]
施主に報告やりもなく設計士の裁量で変更していくのが慣例化してるのではないですか!
|
||
564:
匿名さん
[2012-12-11 01:32:53]
563訂正
報告や断りもなく |
||
565:
匿名さん
[2012-12-11 01:56:44]
>>559
ハイムのグランツーユーで空気工房プラスだと、 高気密高断熱+第1種換気+個別(エアコン)空調だから快適性と省エネ性に優れてるね。 外観は積水ハウスの方がいいから見た目と性能のどっちを取るかだね。 |
||
566:
匿名さん
[2012-12-11 02:14:10]
外観は好みです
自由度は積水の圧勝でしょうね CMを見れてどちらが魅力的に感じましたか? それが答えです タマホームのCMもそのまんまですね |
||
567:
入居済み住民さん
[2012-12-11 11:38:48]
少し話が変わりますが先日無事に引き渡しが終わりました。
今まで色々とありましたが今思えば営業の方との出会いがあって、この新居が完成するにあたり たくさんの方々にお世話になった事を今 感謝しております。 有難うございました。 引き渡しの際はテープカットをして頂き初めての体験をさせて頂きました。 感無量で涙が出そうになりBGMまで流れて驚きでした。 感謝の気持ちを伝えたくて投稿させていただきました。 兵庫県で新しい生活を始める住民でした。 これから頑張りますね |
||
568:
匿名さん
[2012-12-11 12:04:56]
|
||
569:
サラリーマンさん
[2012-12-11 12:48:22]
ファンファーレとともに地獄の返済生活の幕開けですね。
たまには子供に牛肉とか食べさせてあげてください。 |
||
570:
ビギナーさん
[2012-12-11 13:20:52]
569
昔の人って感じwww 牛肉だって(爆笑) |
||
|
||
571:
OLさん
[2012-12-11 13:47:11]
確かに (笑)
いいですね^^ 我が家ももうカウントダウンです。 楽しみにしておきます~ ちなみに西宮市です V^^V |
||
573:
匿名さん
[2012-12-11 15:00:51]
やっぱりBGMはあの懐かしのCMの曲ですかね
焼き肉焼いても家焼くな~でしたっけ(笑) |
||
574:
匿名さん
[2012-12-11 16:08:04]
|
||
575:
購入検討中さん
[2012-12-11 17:03:12]
|
||
576:
積水太郎
[2012-12-11 22:17:07]
はじめまして積水太郎と申します。私は2年前の丁度東日本大震災の前の1月に引き渡しを終えて関東在住ですが無事に何事もなく壁紙1枚ヒビもなく先日2年点検を終えました。確かに建築費用は高かったですが今は建てて本当に良かったと思います。私の家はイズオーダー、44坪、太陽光4キロの今は標準?のぐるりん断念ではない仕様ですがこの冬も暖かく快適に過ごしています。建築費用は建物外構(土地100坪)込みで総額4500万円でした。(土地代金は別)何より積水ハウスは遮音性の高さに優れていると思います。これから建築する人も高い買い物ですがそれなりの価値はあると思います。決して積水ハウスの回し者ではありません
|
||
577:
匿名
[2012-12-11 23:33:48]
設計士の裁量と言うと、当たりが良かった人はいいけど、悪かった人は最悪ですよね。
設計士を選べるようにするとか、 設計士のレベルによって値段を変えないと不公平だと思います。 |
||
578:
匿名さん
[2012-12-12 00:06:56]
営業も設計も言えば変えれるじゃん。
この人良くないな、と感じたら直ぐに動くべき。遠慮しない心が必要。 |
||
579:
匿名
[2012-12-12 00:17:49]
変えられないですよ。
|
||
580:
匿名
[2012-12-12 00:25:25]
普通にお願いしても変えてもらえませんでした。
具体的に、そういう話はありませんでしたが、裏で、 手付金の何割とか、お金を支払えば変えられるということですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |