早くもその6です
今後はこちらで語りましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
[スレ作成日時]2012-10-19 09:11:26
積水ハウスを語りませんか その6
478:
匿名さん
[2012-12-05 22:20:49]
ラップぐらい粗品でくれよ?
|
||
479:
匿名
[2012-12-06 10:46:00]
確かに地耐力については違反はなくとも、
液状化の懸念ある場所なら自沈層有無の 確認が必要だよね?5m? |
||
480:
ビギナーさん
[2012-12-06 11:31:34]
Lv.2想定なら5mじゃ不足です。
|
||
481:
購入検討中さん
[2012-12-06 12:00:02]
虚偽申請してた設計士の裁判ってまだ始まってないの?
|
||
482:
匿名さん
[2012-12-07 13:57:05]
積水ハウスの偽1級建築士が書類送検されたね。
これに関し「積水ハウスは容疑者の設計物件を調査し、安全性に問題ないとしている」と報道されてるけど、 会社としてしっかり謝罪したのか? 例えば、 病院の手術を多数手掛ける外科医が実は偽医者で、 ふとしたことから無資格が発覚したら 手術の安全性に問題はないというだけでは当然済まない。 院長以下謝罪記者会見が開かれる。 管理責任があるからね。 今回の件で積水ハウスの対応は全く不十分だろ。 |
||
483:
ビギナーさん
[2012-12-07 14:30:52]
プレハブの設計なんて誰でも出来るからな~
でも建築士なんて低レベルな資格を偽装するなんて頭悪すぎる |
||
484:
匿名さん
[2012-12-07 14:52:44]
所詮、ビギナーか。
姉歯問題以降、建築士資格の見直しが行われて、難易度は格段に上がってる。 今では1級建築士は院卒の人間でさえ簡単には合格出来なくなってるよ。合格率も20%切ってるしな。 |
||
485:
匿名さん
[2012-12-07 15:39:10]
483と484の書き込み全く整合性取れない。
真実は? |
||
486:
匿名さん
[2012-12-07 15:54:48]
|
||
487:
匿名
[2012-12-07 23:43:20]
建築士に限ったことではないかもしれないし、
全員にあてはまるとは言えないかもしれないが、 一般的に、大学院を出て免除を受けた人は、 その場に応じた臨機応変な対応に欠け、現場で使えないと感じる。 |
||
|
||
488:
匿名さん
[2012-12-08 00:51:27]
>>483
その低レベルな建築士の資格に東京大学出身者も29人合格してるから、 東大出身者が少なくとも29人は受験しているということだよね。 東大出身者でもある程度の人数が受けてるこの資格試験をそこまでバカにするキミは何者? 日本では東大は最高学府と言われてるけど君の出身大学は? |
||
489:
匿名
[2012-12-08 14:22:58]
資格は、持っていても邪魔にならないし、最終目標ではないはずなので、
東大出身者が受験している資格=立派な資格ということにはならないと思う。 |
||
490:
匿名さん
[2012-12-08 17:01:53]
持っていても邪魔にならないというか…誰かが持ってないと仕事が出来ない(建設業の営業、公的書類提出)という資格なんだけどね?建築士って。
ま、確かに高学歴者が受験してるから立派な資格という訳ではないし、いい仕事が出来るかどうかは別の話だけどね。 |
||
491:
匿名
[2012-12-08 20:28:46]
|
||
492:
匿名さん
[2012-12-08 21:31:39]
積水ハウスを検討したいと思っています。まだ2回しか話を聞いていませんが、担当営業マンの方も設計すると聞きました。それは最初の段階の間取りを設計するという意味でしょうか?設計士の造ったきちんとした間取りがなければ不安で契約出来ないかとも思うのですが、どの段階で設計士の人が出てくるのですか?
これからどのような流れになるのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますか? |
||
493:
匿名さん
[2012-12-08 21:47:22]
|
||
494:
匿名さん
[2012-12-08 22:10:54]
拙宅の近隣で建てた積水ハウスのお宅では暖房は床暖+エアコン+ガスストーブが設置されているそうです。
最近の住宅では燃焼系暖房機は使用できないと聞いていましたがそのお宅ではガスストーブ用の配管を積水ハウスでは施工したとのことです。 燃焼系暖房機が使用できるほど低気密なのか、それとも昔のように窓を開けながら使用するのか? |
||
495:
ビギナーさん
[2012-12-08 23:40:55]
一級建築士がそんな大層な資格と思ってる意味がわからないwww
建築学科卒業者であれば、けっこう普通に取れる資格だろ 戸建なら別に一級じゃなくてもいいけどね 設計士が何を指してるのか知らないが、間取りの良し悪しは建築士の資格と関係無いのでは それこそ自分の生活スタイルに合わせて自分で考えるのが一番 建築士はその間取りを建築基準法に適合するよう修正が必要なら最小限直せばいい 間取りメインなら建築士というよりも建築家? |
||
496:
匿名さん
[2012-12-09 00:59:33]
>495
>それこそ自分の生活スタイルに合わせて自分で考えるのが一番 >建築士はその間取りを建築基準法に適合するよう修正が必要なら最小限直せばいい お金が無限にあるならそれでもいいだろうね(笑) 施主が試行錯誤しながら考えるという点だけにおいてはいいことだと思うが ただそれだけではろくな建物にならん ローコストと似たり寄ったりの家ばかりなのは営業を含め素人が作っているからのか? |
||
497:
匿名さん
[2012-12-09 01:14:55]
住林や三井と比べると素人のプランのようです
プレハブ云々の次元ではないねえ |
||
498:
匿名さん
[2012-12-09 11:43:42]
>493さん、では、493さんは営業の造った間取りでご契約されたとのことなのですか?資格が絶対に必要とは思いませんが、間取りの提案も何も出来ない様な素人に近い営業担当者の造った間取りでは何だか不安なのですが、いずれは設計士がきちんと作ってくれるから大丈夫と思うべきなのですか?
ですけど、契約すれば数ヶ月以内には着工することになるかと思います。それまでになんだかんだと間取りの変更もあるかもしれないし、間に合わなくなって、或はせかされて慌てて着工することになることが怖いです。 営業担当者の技量によるかと思いますが、それなら設計も提案もパーフェクトにできる営業担当者を選ぶ事から始めなくてはいけないのでしょうか。 |
||
499:
匿名さん
[2012-12-09 12:16:52]
|
||
500:
匿名さん
[2012-12-09 12:56:36]
>499さん、合見積もりですか・・・家造りには時間も体力も必要ですね。両方に『本命です』って態度はなかなか取れないのですが、でも、これは必要なのですね。有り難うございます。頑張ってみます。
|
||
501:
匿名さん
[2012-12-09 14:15:58]
>495それこそ自分の生活スタイルに合わせて自分で考えるのが一番建築士はその間取りを建築基準法に適合するよう修正が必要なら最小限直せばいい
>496さんも、反論されていらっしゃいますが、私も495さんには賛成出来ません。勿論自分でも考えてこんな間取りで、こんな風な部屋をとまでは希望として出しますが、それを敷地の大きさや採光の向き等を考慮するのは勿論、先々の100年住宅として施主さんのご希望はこうでも、敢えてこちらの方が使い易い、住み易い、リフォームし易いとかの提案をするのが、住宅メーカーのプロだと思います。 それが出来ないでただ施主の希望通りに造りました、というのなら高額な設計料等取らないでもっと安く作って欲しい。 私はこのブログでも色々な方の意見を参考にさせて頂いていますが、本当に初歩の質問をぶつけても答えられない様ないい加減で不勉強な営業マンに会うと、到底担当者としてお願いする気にはなれません。それで施主の言いなりに間取りを作って契約をとは、おそろしくて契約することができません。 昔はきちんと設計士が造った間取りを元に契約をしていたそうです。それでも契約後変更や追加したくなったりして、追加料金が発生した物だと聞いています。今はやり方が違うのかもしれないけど、私の希望ではきちんとした間取りを決めてそれから契約したいです。 |
||
502:
ビギナーさん
[2012-12-09 15:15:14]
設計料って確認申請書の作成料金だと思うんですが
積水ハウスは明確に設計料って項目はなかったような気がするな 間違ってたらゴメン そもそも皆さんがおっしゃる設計士で建築士と何か違うのでしょうか? |
||
503:
匿名
[2012-12-09 16:05:21]
営業担当者が作ったプランがダメで、設計士が作ったプランが良いという考え方は、
必ずしも適切ではない気がします。 なぜなら、営業担当者は、施主側の意見を聞く機会が多いので、 その人のライフスタイルに即した提案ができることがあります。 また、設計士=建築士の資格を持った人というだけなので、 よいプランを作れるかどうかは、担当者次第だと思います。 センスと資質があって設計士になった人は、適切な提案をしてくれるでしょう。 一方、センスも資質も無いのに、教科書にかじりついて、でも合格できなくて、 大学院に行って、時間を稼いで、やっと資格を取ったような人は、 資格がとれたことに対する自己満足のもと、資格の上にあぐらをかいていて、 「HMの設計士は施主のためにプランを作る」という基本的な意識が欠如しており、 PCチェックに適合させることを目的とした自己中心的なプランを作り、 施主側とトラブルになることも珍しくないでしょう。 ただ、積水ハウスは、戸建件数が多くなればいいという考え方で、 お金を回収した後については、施主側のクレームは無視する体質があるので、 そのような設計士に当たる確立が高いことも念頭に置いておく必要があるでしょう。 |
||
504:
匿名さん
[2012-12-09 16:31:36]
>503さん、営業担当者でもそのような提案が出来る人に当るというのは、当たり外れの運次第でしょうか?
最近消費税前だからか大震災の前の為か、売れ行きは好調らしく、そのせいかどこのHMも忙しく態度も大きい様な気がします。面倒そうな客は断りますよね。 一生に一度の終の住処をこだわって建てたいのに、建てて頂くという態度にならないと建てて頂けないみたいです。じっくりと話を聞いて欲しいのに何だか残念です。 |
||
505:
ビギナーさん
[2012-12-09 16:54:55]
間取りってそんなにむつかしいの?
建蔽率容積率と敷地の形状がわかればそれなりに想像出来るけど... うちが一低だから? |
||
506:
匿名さん
[2012-12-09 17:16:56]
|
||
507:
匿名
[2012-12-09 17:50:20]
>504さん
営業も設計も現場監督も職人さんも、全部、当たり外れは「運」だと思います。 営業担当者は、最初に出会った人が担当になるのが一般的だと思いますが、 合わなければやめた方がいいと思います。 それでも積水ハウスにこだわるのであれば、 時期をずらして、別の方にお願いできる機会があるといいですね。 契約すると、会社優位でスケジュールどおりに進んでしまいますから、 契約は、ある程度プランが固まってからにしたいですね。 |
||
508:
匿名さん
[2012-12-09 18:09:37]
今や一条の方がお洒落だからな
|
||
509:
匿名さん
[2012-12-09 18:10:38]
|
||
510:
匿名さん
[2012-12-09 18:24:11]
>『契約すると、会社優位でスケジュールどおりに進んでしまいますから、契約は、ある程度プランが固まってからにしたいですね。 』 >507さん、やっぱりそうですか。一番心配している事なのではっきり仰って頂いて、疑問に思って迷っていた点がよく分かりました。有り難うございます。中にはまだほんの一回か二回お話ししただけで、今月なら割引出来ますとの事で契約を先にと迫られた他のHMがいくつかあり、お客様の中にはそんな条件を優先して契約される方もいらっしゃると伺いました。ですけど、私にはそのような事は多分無理なのでじっくりとプランを煮詰めて行きたいと思っています。 そうですね、積水ハウスの展示場も各地に沢山あるので、自分に合った方に担当者になって頂く様にお願いしたいと思います。有り難うございました。 |
||
511:
匿名さん
[2012-12-09 18:52:20]
|
||
512:
一条最高
[2012-12-09 18:59:55]
時間が許す限り、出来るだけ合い見積もりをとるのが吉です、
きっと後悔しない家造りができるでしょう。 (凄い金持ちなら大手HMに頼んでも良いです。) |
||
513:
匿名さん
[2012-12-09 20:11:34]
>511さん、契約すると自分では決めていますが、間取りとか全く決まっていない段階でいきなり契約して、間取りがきちんと決まらないまま、着工の期日が近いからと煽られ或はせかされて家が出来てしまうというのが怖いのです。
ハウスメーカーとしては見込みがないかもしれない客に時間を取られるのは困ると承知しています。こちらも建てて頂く予定のないハウスメーカーにいつまでもお付き合いするつもりもありません。合い見積もりを薦められている方は、両方から見積もりを頂くまで、どんなに大変な労力をかけられているのか、全く想像出来ません。私はむしろその努力に尊敬してしまいます。 ハウスメーカーは忙しい時間をかけて打ち合わせをして結局建てる事になるとしても、それが一年も二年も先では困るのでしょうね・・・ですから、契約で押さえたいのでしょう? 納得した家造りが出来るかどうかは、私の様な素人には私に合った営業マンに巡り会えるかどうかにも依るかと思います。私の希望を聞いてくれて、それに沿った家造りの提案をしてくれて、納得すればその方を信頼して作って頂く決心がつき、契約すると思います。 |
||
514:
ビギナーさん
[2012-12-09 20:38:05]
513さんは具体的にどのような希望があるのですか?
|
||
515:
匿名さん
[2012-12-09 20:47:49]
>513
契約前に何ヵ月かけるか知らないけど、期間が長いからそんな方々 が常時10人以上いて、引き渡しまでの方々の何人もいるとするでしょう? 契約された方に時間をさけないでしょう 契約してから何ヵ月もかければいいじゃない? |
||
516:
匿名さん
[2012-12-09 20:52:58]
積水で味のある家を建てるとなると大金がいるぞ
|
||
517:
匿名さん
[2012-12-09 20:53:21]
>514さん、ここで私のささやかな希望をご披露するのは恥ずかしいのですけど、やはり両親と同居で私の終の住処ですので、高齢者にも配慮した間取りで、夏は風通しを良くする為に窓の大きさや配置を考えて設置したいと思っています。もう私の頭の中にはかなり具体的な間取りがあって、それを更にプロの方に固めて頂きたいと思っています。
建築地の古家には生まれた時から住んでいますので、住環境や風の通り具合や日照などは営業マンよりもずっと分かっていますので、それに合わせた間取りですが、古家を参考にすれば大体の大きさとはもう想像がついています。 また、私は首都圏に住んでいますので、近く来る巨大地震に備えて、地震に強い、良い家を作って早く両親と一緒に安心して住みたいです。 他には収納とかフローリングの色合い等、色々ありますが、まあ、皆さんと同じ様な事ではないでしょうか?ご披露する様な内容ではなかったかと思います。期待はずれですよね? |
||
518:
匿名さん
[2012-12-09 20:57:57]
>515さん、契約してから時間をかける、って出来ないみたいです。契約するときに何ヶ月以内に着工するとの取り決めがあって、それを過ぎて着工出来ないと違約金だかの数百万払って下さいと言われたと知人から聞きました。
で、その方は間取りに納得していなかったのですが、期日に追われて泣く泣く着工のゴーサインを出したとか。ですから建てている途中も、建ててからも色々と変えて欲しい点や不満があったみたいですが、そこで変えれば全部金額の上乗せになるので我慢したそうです。それを聞いてやっぱり安易な契約は怖いなって思いました。 |
||
519:
匿名さん
[2012-12-09 21:15:09]
|
||
520:
匿名さん
[2012-12-09 21:26:23]
>518
積水ハウスの話ですか? |
||
521:
匿名さん
[2012-12-09 21:27:35]
517さん
高齢者に配慮した家にしたいなら、平屋でない場合は階段を緩やかにしたほうがいいですよ。 |
||
522:
契約済みさん
[2012-12-09 21:35:29]
今月ビエナで契約しました。担当の方はとても親身で丁寧な方で、トヨタホ-ムとでかなり迷いましたが最後は担当の丁寧さが決め手でした。
ただ、契約してから営業担当者の態度が明らかに変わってしまい困っています… 契約してからまだ数日しか経っていないのに、お会いしたいと言っても時間がとれないので難しいとか、電話してもなかなかでてもらえず、電話にでても素っ気ない対応で… メールしても返事がなかなか返ってきません。対応の変わりすぎに戸惑っています… 次回打ち合わせまでにはまだしばらく間があるのに。。 建物の仕様や価額など詳細を詰めたり、ローン内容や支払いの確認など、まだ聞きたいことや打ち合わせたいコトがまだ沢山あるので困っています… 契約者にはあまり興味がない感じになっています。 多少覚悟はしていたのですが、ここまでとは… まだ話し合いたいことがあるため、こちらの態度をつよくだす訳にはいかず、かといってこのままでは、現状のままで融資の申し込み日を迎えそうで… どうすればよいでしょうか?… |
||
523:
匿名さん
[2012-12-09 21:45:35]
高齢者の方がおられるとのこと、
積水の家はとにかく寒いです。そこは覚悟を。 もし日当たりが芳しくない土地の場合、一階のお部屋には 床暖房などをしっかり入れておくことをお勧めします。 特にご高齢の方のお部屋が日当たりのよくない場所の場合、 絶対に入れるべきです。繰り返しますが、積水は寒いのです。 地震に強い家とのこと、建物はそこそこだと思いますが、 最近この板でも話されていますが、地盤調査や説明がいいかげんな 会社ですので、納得がいくまで地盤の確認をすることです。 また打ち合わせも録音するか、内容をメモしておいて終了後、 積水担当者に内容を確認してもらい、署名してもらうくらい しても良いかもしれません。 自分が建てると決めた会社だから、何もそこまでと 思うかもしれませんが、顧客と様々なトラブルを起こしている 会社ですので、そのくらいすべきでしょう。 |
||
524:
匿名さん
[2012-12-09 21:51:52]
|
||
525:
匿名
[2012-12-09 23:13:19]
契約後は、営業担当者は、設計の詳細はチェックしていないと思います。
スケジュールどおりに進めるように導くことが営業の仕事のようです。 設計士が主導権を握ることになりますが、自分の技量のなさをごまかすために、 できることをできないと嘘をついたり、打合せ資料を改ざんする人もいます。 渡すべき日にきちんと資料を提供してこない場合は要注意です。 |
||
526:
契約済みさん
[2012-12-09 23:25:13]
522です。営業担当には『間取りの詳細は契約後に詰めましょう』と言われていたのに、契約後はもう間取りなて興味が無いご様子です…
>525さん、渡すべき日に提供される資料とは、具体的にどんな資料を指されますか? |
||
527:
匿名
[2012-12-10 00:37:49]
>526さん
①何度も依頼した建物の外観図 聞いていないと嘘をつかれた。勝手に変更したので出せなかったのだと思う。 ②地盤調査の報告書 提供を依頼したところ、渡してあると言われた。 貸してほしいと言われて、積水ハウスに渡してあった 他社で調査してもらった地盤調査の報告書も返してもらっていなかった。 後日もらいましたが、本当に調査して、正しい判断をしたのか未だに疑問。 ③設計確認資料 間違っている箇所を指摘したところ、修正して渡すからと回収され、 着工後に渡されたが、打ち合わせと内容の違うものだった。 契約してしまった後は、担当者がハズレだった…ということになるのでしょう。 当たりハズレが大きいのが積水ハウスの特徴の一つだと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |