早くもその6です
今後はこちらで語りましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
[スレ作成日時]2012-10-19 09:11:26
積水ハウスを語りませんか その6
361:
匿名さん
[2012-11-17 04:34:42]
光熱費が月3000円高い格調高い積水ハウス、ダインコンクリートの積水ハウス、光熱費が高くつくダインコンクリートの家
|
||
362:
匿名さん
[2012-11-17 17:09:13]
営業トークは「ダインですので寒さが室内にまで届きませんw」て…
ダイン事態冷たくなるんでしょ?(笑) |
||
363:
匿名さん
[2012-11-17 18:54:56]
ダインで建てて住んでから云えよ。
|
||
364:
匿名さん
[2012-11-17 18:59:02]
ダインだから耐火に安心、突風で飛んでくるものの衝撃にも他の外壁より安心。
|
||
365:
匿名さん
[2012-11-17 19:02:22]
>>364
突風対策は、実はね 耐風圧等級という正式な性能があってね、積水さんのはたいしたことないんですよ。ダインコンクリートじゃなくて強風時は窓が大事になってくるので、積水の窓では突風や竜巻には耐えられません |
||
366:
匿名さん
[2012-11-17 19:55:35]
耐風等級は2。等級いうなら数字で言わないと説得力無いよ。
|
||
368:
匿名さん
[2012-11-18 15:02:43]
>>366
一条工務店は標準で耐風等級3、インターデコは耐風等級7。一条は風速75mまで大丈夫とのことで、インターデコは風速90mまで大丈夫と言ってる 積水の標準サッシは等級2、風速42mを超えると危険水域。まあ大和やヘーベル、三井、パナホーム、ミサワ、ハイム、住友林業も同じなんだけどさ。 トヨタのようにエアリーガードで防風や防犯、遮熱などを追加とい感じなら、標準耐風等級2ってのもわかるけど 新興勢力に性能でことごとく負けてるよね |
||
369:
匿名さん
[2012-11-18 17:12:55]
耐風等級って2までなんだけど。、、
|
||
370:
匿名さん
[2012-11-18 21:37:14]
ダインのエクセレントでナイスな家
見かけたことありますか? |
||
371:
匿名さん
[2012-11-19 03:04:02]
>>369
積水は最高です2までかもしれんが、一般家庭では最高で等級8まであるみたいですよ |
||
|
||
372:
匿名さん
[2012-11-19 03:23:17]
住宅性能評価の最高等級
二じゃないのかな |
||
373:
匿名
[2012-11-19 05:21:09]
等級8?
ネタか? それとも本気で言ってんのか? いずれにしてもバカには違いなさそうだ |
||
374:
ビギナーさん
[2012-11-19 07:27:07]
乾燥するな~加湿器一晩中かけても44%21℃
|
||
375:
匿名さん
[2012-11-19 07:59:18]
耐風圧等級はJISで等級2のサッシだよね、積水オリジナルサッシって。風速42mまで大丈夫なサッシ。ヘーベルや大和、住友林業のサッシと同じなんだけども
これは台風による被害や長期劣化を防ぐ目的があるなら、耐風圧等級8まで性能を上げられるので、断熱を上げる時についでに耐風圧性能もアップするのもあり、シャッターがいらなくなるから 因みに一条工務店は耐風圧等級3で積水より上 |
||
376:
匿名さん
[2012-11-19 08:54:44]
371、375どこの基準だ、自分で作った基準か?日本住宅性能基準は無視か?
|
||
377:
匿名さん
[2012-11-19 09:08:13]
独りよがりみたいだが、ガキならまだしも、大人なら社会じゃ相手にされない救いようがないな
|
||
378:
匿名さん
[2012-11-19 09:25:09]
独自試験をしてるJIS規定のデータを信じないのか??JISだぞ
|
||
379:
匿名さん
[2012-11-19 10:49:56]
JIS (日本サッシ協会)の耐風圧性能の等級と耐風等級は別、早とちりと云うか何と言うか、パーツの話かよ?窓に固執するなら建てる時にサッシメーカーと品番指定するとか、シャッター付けてるとかすりゃ良いじゃん。そうそうその時はシャッターの性能も調べてするんか
|
||
380:
匿名さん
[2012-11-19 10:54:35]
窓とかサッシとか別スレ立てて勝手に語れ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |