早くもその6です
今後はこちらで語りましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
[スレ作成日時]2012-10-19 09:11:26
積水ハウスを語りませんか その6
161:
匿名さん
[2012-11-03 08:37:49]
|
||
162:
匿名さん
[2012-11-03 08:38:48]
別に寒くないし、防犯硝子のままでいいけどな
|
||
163:
匿名さん
[2012-11-03 08:48:26]
鉄骨はやっぱり床が冷たいな
新しい家だから大丈夫だろうとなめてたよ。 |
||
164:
匿名さん
[2012-11-03 09:42:38]
ジュータン引けば?ムートンのスリッパとか
|
||
166:
匿名
[2012-11-03 10:18:39]
確かに床材はあるね。鉄骨だが、一階を無垢材にしたら暖かいとみんなに言われる。二階は普通の合板だが、もの凄く冷たい
|
||
167:
匿名さん
[2012-11-03 14:48:19]
合板が暖かいわけないしな。無垢床じゃないと
|
||
168:
匿名
[2012-11-03 14:54:59]
無垢でもチークやメープルは冷たいよね。
暖かいいう人は安いパイン? |
||
169:
匿名さん
[2012-11-03 16:18:48]
エアコン暖房は熱効率悪いから
|
||
170:
匿名さん
[2012-11-03 19:08:51]
無垢?合板?
タイル張りの我が家からしたら天国 |
||
171:
匿名さん
[2012-11-04 01:32:22]
|
||
|
||
172:
匿名さん
[2012-11-04 01:49:20]
確かに床は古い実家より冷たい。
普通の安い木造で良かったな。 内装貼ると安い家と何にも変わらない。 分かってはいたけど返済が辛すぎるよ。 楽しみだった月一回の嫁さんとのラブホも無理みたいだ。 家が揺れるから家ではできないし・・ |
||
173:
匿名さん
[2012-11-04 08:51:40]
新築に何を求めるか?により積水で建てなくてもいい人も居るよ。
安さと新しい家。または耐火、耐震。またはユニバーサルデザインの将来考えた家とか。 |
||
175:
匿名
[2012-11-04 16:16:15]
|
||
176:
匿名さん
[2012-11-04 17:07:29]
フィーマじゃなくイズシリーズにすればよかったのでは200、300万円の差は結局、長期ローンの中では大差ないよ。
|
||
177:
ビギナーさん
[2012-11-05 00:35:58]
そろそろ加湿器の出番かな?
|
||
178:
周辺住民さん
[2012-11-05 08:53:44]
積水ハウスのクレーンが6メートル道路を塞いでいて迷惑です。
事前に棟上げの日程を教えたりしてもらえればこちらも気持ちよくいられるのに、それも一切なし。 道路使用許可証とか取ってるんでしょうかね。 警察に通報したいです。ほんと迷惑なんで。 (埼玉県某コモンシティです) |
||
179:
匿名
[2012-11-05 20:26:45]
少し話は違いますが、クレームを入れると、早々に、
労災関係成立届とか、会社の名前の入ったものを外しちゃいますよ。 労働基準監督署に通報しようかと思ったことがあります。 |
||
180:
匿名さん
[2012-11-06 09:04:38]
暖房器具でエアコンのみ水分が含まれていません。
石油、ガスには温風の時に水分も幾分発生。 でも風邪対策には加湿器は必要になる季節。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何度もちょっとウザいですよ。もう分かりました。