注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その6
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-10 23:06:16
 

早くもその6です
今後はこちらで語りましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

[スレ作成日時]2012-10-19 09:11:26

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その6

142: 匿名さん 
[2012-11-02 10:30:14]
飯田橋に木造住宅に住んでるけど今朝起きたら室温18度、皆さんどこに住んでるの?
143: 匿名さん 
[2012-11-02 10:32:49]
サッシがどうのとか寒いとか、田舎は嫌だね〜
144: 匿名さん 
[2012-11-02 10:38:31]
東北とか寒い地方で家を建てるなら気候が肌身に染みてる地場の工務店とかで頼んだ方が良いんじゃねーの、値段も安いだろうから。
145: 匿名さん 
[2012-11-02 11:02:50]
>>141
第1種と第2種を間違えてるでしょ。
パナは第2種だよ。
第2種は本来手術室等で室内を陽圧にするための換気で、
一般住宅に用いると内部結露しやすくなる。
家の換気に向かないのは第2種換気!!
147: 契約済みさん 
[2012-11-02 12:06:38]
フィーマってどうでしょうか?
予算の都合上シーカスを外すことになり、提案を頂いたのがフィーマでした。

外壁汚れがしにくいものを希望と言っていたのですが、フィーマのSHウォールは光触媒塗装タフクリアEや超親水効果のタフクリアD塗装はされていませんよね?

同じ耐震構造の家ならビーエコルドカジュアルの方が良いでしょうか?
フィーマのSHウォールは他の外壁よりランクが下なのでしょうか・・・。
フィーマで仮契約をしてしまったので、いまさらビーエコルドカジュアルに変更すると価格もかなり変わってくるでしょうか・・?
148: 匿名さん 
[2012-11-02 12:23:48]
>>143
都会こそ積水ハウスの標準のアクティブ換気やハイブリッド換気(第3種換気)では排気ガスを含む汚い空気が直接換気框と通気口から室内に流入してくるので、ダメでしょ。
フィルターで空気を清浄化できるアメニティー換気(第1種換気)や全館空調のエアシーズンにグレードアップする必要がある。
149: 匿名さん 
[2012-11-02 14:37:22]
>>148
ここが良くわからんのだけれども、セントラル第三種の換気システムでも

別にフィルターは第一種と同じように吸気口についてるよね。第一種と同じフィルターついてて、なんで機械でたくさん強制給気する一種がきれいな空気で、フィルター通して自然給気する第三種が汚い空気となるんだろうか?
フィルターは同じなんですよね??むしろ給気量が多くて排気口からの空気も吸っちゃうぶん、一種のほうが汚染されてるイメージがあるんだけども
150: 148 
[2012-11-02 19:59:08]
>>149
積水ハウスの第3種換気で高性能フィルターが付くのはアップグレード仕様でサイクロン給気システムを採用した場合だよ。
標準仕様はいわゆる便所3種と同等。
151: 匿名さん 
[2012-11-02 20:22:09]
10年以上先は月25万じゃ老後生活がきついと思うけど、結構我慢の生活でしょ。
152: 匿名さん 
[2012-11-02 21:04:09]
標準て便所三種と低気密なんて最悪じゃないか。低気密住宅こそ第一種換気システムが重要なのに
153: 匿名 
[2012-11-02 21:18:46]
今年度、新築しました。
シーカスは標準なので、入れても入れなくても値段は同じと聞いていました。
使わないタイプもあったんですね。
積水ハウスの職員の言う「標準」って何なのでしょう?
154: 匿名さん 
[2012-11-02 22:11:26]
サッシくらいはトステム最高グレードのマイスターを標準にするくらいでやってほしいな、最大手の企業なら。
155: 匿名さん 
[2012-11-02 23:34:35]
ついでにHMの中で建築値段が一番高いんだから、
メーカー別調査とかで評価されてる項目、耐火とか耐震とかユニバーサルデザインとかもあるが、価格からすると当たり前ってコメが載っていた。
156: 匿名 
[2012-11-02 23:43:52]
フィーマで建てました。
カタログには色々書いてある事がなぜか我が家には無かったりします。
UDとやらで、壁の角がアールのはずが、我が家は直角。
157: 匿名 
[2012-11-02 23:45:26]
積和の外構は最悪。
158: 匿名さん 
[2012-11-02 23:49:30]
フィーマってダイン?
159: 匿名 
[2012-11-03 00:42:11]
違うよ。廉価グレードだもの。
160: 匿名さん 
[2012-11-03 07:31:22]
上にもあるけど、冷暖房費を節約したいので、せめてサッシだけでも最大手らしく、標準で最高グレードの商品にしてくれよ
それくらいの金は支払ってるだろ?

トステムの最高グレードのマイスターにしたら、いったいいくら変わるん?もしかして100万200万の増額とか無いだろうな??他社では標準装備のとこもあるそうなんだし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる