早くもその6です
今後はこちらで語りましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
[スレ作成日時]2012-10-19 09:11:26
積水ハウスを語りませんか その6
275:
匿名さん
[2012-11-12 13:10:58]
地震に強く暖かさを求めるならハイム
|
276:
匿名
[2012-11-12 13:36:41]
積水ハウスで鉄骨よりシャーウッドの方が高額なのは何でだ?
|
278:
三毛猫
[2012-11-12 15:02:49]
旭化成ホームズは関東、東海、中部、関西、九州エリアのみ。旭化成建材は旭化成の関連だけど旭化成ホームズの関連では無いらしい。旭化成建材は木造での施行例があるからね、ホームズとは別だと思うよ。
|
279:
匿名
[2012-11-12 15:03:56]
仙台をバカにしてるんでなくヘーベルをバカにしてるようにしか見えないがなぁ
|
280:
匿名さん
[2012-11-12 15:12:23]
建材って言う位なのでALCや断熱材の製造及び販売が主。また親会社からみれば両社は子会社。各自検索してみ
|
281:
匿名
[2012-11-12 15:34:46]
構造なら
ヘーベル>積水ハウス軽量鉄骨造 だな |
282:
匿名さん
[2012-11-12 16:32:52]
業界5、6位の会社が2位3位差し置いて1位の会社の横に来たがるのか不思議、ダイワとかハイムとかが言うなら分かるけど。。
また1985年迄は積水もALCとラーメンだったようだが今はベーター工法とかとダイン。軽量の制震ならシーカスの方が頑丈そうよ。 |
283:
匿名さん
[2012-11-12 16:46:46]
建てるときは耐震耐火は勿論、設計の自由度含め数社比較して各自で考察して決めるんだろうから、人それぞれ。
|
284:
匿名
[2012-11-12 16:50:25]
β>ヘーベル>積水ハウス軽量鉄骨
だろうね |
285:
匿名さん
[2012-11-12 17:18:39]
売上高だけなら積水ハウスが1位かもしれないけど、住宅性能っていう項目で考えると、決して1位ではないと思うけどね。
ま、会社が傲慢なら、施主もまた傲慢って事か。 |
|
286:
匿名さん
[2012-11-12 17:24:14]
今日は上棟式だったけど、金ボルトもらえなかった
なんかショックだ。言わないともらえないとか? |
287:
匿名さん
[2012-11-12 19:59:10]
何?金ボルトって?
うちも貰ってないよ。 |
288:
匿名さん
[2012-11-12 20:14:29]
|
289:
匿名さん
[2012-11-12 20:29:23]
>288
え?最高等級でしょ? |
290:
貧乏人
[2012-11-12 21:08:40]
ここも比較したけど、営業のレベルがまずいただけない。
営業イコール会社の顔。 4箇所の展示場廻ったが、こちらの質問に答えられない事しばしば。 最後には、「とにかく・・・」と言うごまかし言葉でしのぎ出す。 教育がお粗末な会社に良いものは作れんぞ! イイモノ作ってると言うならば、鉄骨の弱点くらいきちんと説明できる営業置きなさい。 パンフレットに載っているような事よみゃわかるわ。 床暖房つけないと過ごせない寒い家は要らん。 光熱費が少なくて環境に適応した家つくれ |
291:
288
[2012-11-12 21:24:58]
>>289
>ttp://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php 上のサイトの大手ハウスメーカー18社のQ値、C値ランキングで、 積水ハウスの標準仕様は18位24商品中第18位と下位に甘んじてる。 積水ハウスの標準仕様で家を建てると冬非常に寒い家になってしまう。 ちなみに営業担当にQ値、C値について質問してみてください。 ちゃんと答えられるかどうか... ウチの担当は答えられませんでした。 |
292:
匿名さん
[2012-11-12 21:46:04]
|
293:
貧乏人
[2012-11-12 22:03:57]
買ってからも金のかかる家は要らん。
もし金が余ってても買わんがね。 |
294:
匿名さん
[2012-11-12 22:54:39]
Q値C値など馬鹿らしいし、鉄骨がどうだとか木造がどうだとか馬鹿らしいと思わ
次世代省エネでいいだろう積水ハウスなら鉄骨だろうが木造だろうが問題 |
295:
匿名
[2012-11-12 23:22:06]
設計士にハズレが少ないのはどのHMでしょうか?
今の時代に男女差別だと言われるかもしれませんが、 女性は空間把握能力が低い上、女設計士は我が強くてNGと聞くので、 女性が当たってくる確率の低い点もポイントですよね。 |