早くもパート2です。
今後はこちらへ書き込みましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147959/
<全体概要>
所在地:東京都板橋区坂下3-7-1他
交通:都営三田線蓮根駅から徒歩6分
総戸数:350戸
面積:58.34~73.06平米
間取り:2LDK~3LDK
入居:2012年7月下旬予定
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hasune/
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-10-19 07:53:12
シティテラス板橋蓮根 part2
273:
購入検討中さん
[2013-04-04 18:57:28]
つまりは格が違うってことですね。
|
274:
購入検討中さん
[2013-04-04 21:32:31]
>>266さん
自己資金(頭金?)500万+3,500万ローン=4,000万 年収の10倍・・・ 268さんの言う通り、将来お子さんの教育費がかかる頃(高校生~大学生)に破綻する可能性がとても高いと思います。 266さんの状況だったら2,500万ぐらいの物件が限度じゃないでしょうか? 郊外若しくは中古も検討すべきです。 家を買ったが為に爪に火を灯す生活になったのでは、本末転倒ですよ! |
275:
匿名さん
[2013-04-05 11:46:06]
子供が高校生くらいになったらバイトできるじゃん
学費なんてそんなにかけなくても大学なんて行けるし それよりも収入が安定してるかどうかの方が重要 |
276:
匿名さん
[2013-04-05 13:30:13]
子供働かしてまで、新築買う親っているかな?
あと、学費かけなくても大学いけるってどういうこと? 国立? それとも、奨学金や教育ローン? それはそれで、のちに返していかないといけないよね? そもそも、大学いくのにはお金はかかります。 塾や予備校代も… 子供に負担かけてまで家が欲しいのかなぁ? 人それぞれだろうけど 無理のある買い方してもその後の生活が厳しくなるだけ。 自分たちの生活にあった家を買うべきだよ。 経験者としてはっきり言えるけど お金がかからないのは小学生まで 中学からは学校にお金かからなくとも 今時、皆塾行ってるし、安くとも塾代月平均3万 春夏冬期講習各5〜10万 かかりますよ〜 高校からはさらに… 人生設計きちんとしてから購入しないと 子供に負担かけてしまいますよ |
277:
匿名さん
[2013-04-06 09:39:20]
住民さん住み心地はいかがですか?
|
278:
マンション住民さん
[2013-04-06 20:56:36]
住み心地はいいですよ。
必要最低限プラスαの仕様なのでここにして良かったと思っています。 もう少し駅まで近ければいいんですけどね。 |
279:
匿名さん
[2013-04-06 23:34:18]
大雨ですが浸水してませんか?
|
280:
匿名さん
[2013-04-07 07:53:33]
必要最低限ってことは、仕様はそんなにって感じなんですね。
|
281:
物件比較中さん
[2013-04-07 15:18:45]
余計なものがついていないってことじゃないの?この値段だから、そんなにすごい仕様にはできないでしょう。あれこれついてたら、この価格じゃむりだし、売れないでしょうね。
満足度合いは人それぞれですしね。 |
282:
匿名さん
[2013-04-09 12:58:16]
今、販売していますか?
|
|
283:
入居済み住民さん
[2013-04-10 10:02:17]
279>あの大雨ぐらいでは何も問題なかったです。
|
284:
匿名さん
[2013-04-10 11:01:08]
まあ、たいした雨じゃなかったからね。
赤羽が浸水してないうちはここら辺は大丈夫だよ |
285:
匿名さん
[2013-04-10 19:57:40]
ここは最初から先着順?
|
286:
匿名さん
[2013-04-10 21:49:06]
抽選があったという話は聞かないね。
|
287:
匿名さん
[2013-04-16 18:33:14]
本当に管理費、修繕積立金で月13000ぐらいですか?
|
288:
匿名さん
[2013-04-16 20:06:12]
管理費 137円(㎡)
修繕積立 53円 |
289:
匿名さん
[2013-04-16 20:25:04]
詳しい情報ありがとうございます。
参考になります。 |
290:
匿名さん
[2013-04-20 17:08:48]
完成してから結構経つのに、まだ東棟まるごと売り出してないんですね。
南や北が売れるのが遅くないですか? すみふでこの規模だとこんなもんですか? |
291:
匿名さん
[2013-04-20 20:37:28]
南は完売じゃないかな。
値上げは間違いないみたいだよ。 |
292:
匿名さん
[2013-04-20 21:46:29]
設備、備え付けの電気系など、使わなければ使わないで痛んでくるし
東側購入者が入居する頃には共用部が汚れたり痛んでたりして真新しさがなくなってそう。 それに、駐車場とか人気な位置は早い段階からの入居者に取られてそうだし 先延ばしにするメリットって購入者にも販売者にもないと思うんだけど… なぜ、残してるんでしょうね。 すでに竣工してから1年以上、先延ばしにする理由は何なんでしょうね。 |