情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-07-05 13:05:00
アイランドグレース
761:
入居済みさん
[2009-02-05 09:05:00]
|
||
762:
入居済みさん
[2009-02-05 13:50:00]
フリマもやりたいですねぇ。
確かに引っ越し直後ですが、逆に「これ捨てて来ても良かったかなぁ?でも、勿体ないんだよなぁ。」って物があったりします。 小さい子も多いですし、使わなくなった育児用品とか衣服とか、結構あるかもしれませんね。 うちも、UFOキャッチャーで取ったきりのぬいぐるみとか、大量に眠ってますし。 有志で本当に実行に移してみますか? 色々決めないといけない事とかもありますが…。 |
||
763:
マンション住民さん
[2009-02-05 18:36:00]
子供服とかは、ありがたいですよ〜!!
実行しましょうか! 土日なら、集まれます! |
||
764:
住民でない人さん
[2009-02-05 23:35:00]
現在自治会の発足があると聞いたのですが
そちらの開催をお願いしてみてはいかがでしょうか? 自治会であればフリーマーケットの場所を決めたり 場所の融通も利くのではないでしょうか? |
||
765:
住民さん
[2009-02-06 08:57:00]
皆さん!!
先日、放送された江口洋介主演のドラマ「トライアングル」ご覧になりました? 警察の屋上という設定で話すシーンがあるのですが、何と!そこから見える景色に、おもいっきりアイランドグレースが出ていました。 録画している方は、是非ご覧になってみて下さい。 我が家は、あっ!家のマンションだぁっと興奮してしまいました。 |
||
766:
マンション住民さん
[2009-02-06 08:58:00]
小田栄2丁目には、IBの管理組合さんが既に自治会を立ち上げているようです。
自治会への加入は、こちらの管理組合発足後ではないでしょうか? |
||
767:
入居予定者
[2009-02-06 10:12:00]
こんにちは(^-^*)/
みなさんにお聞きしたいことがあるのですが 管理組合と自治会のちがいはどのようなものなのでしょうか? 管理組合があるのなら自治会は必要がないのではないでしょうか?認識不足ですいません |
||
768:
マンション住民さん
[2009-02-06 10:22:00]
765さん、私もドラマ観ましたよ!!
ローソンの上から撮影したのかな…♪ IGが映った瞬間、目が点になりましたよ(笑) |
||
769:
入居済みさん
[2009-02-07 10:52:00]
>>767さんへ
管理組合はこのマンションを所有しているひとで、自治会は住んでいる人と考えれば良いと思います。 持ち家で住んでいる人はどちらも対象になりますが、賃貸で貸している人は管理組合には入れるが自治会には入れません。 逆に借りている人は管理組合には入れませんが自治会には入れます。 管理組合は修繕などマンション管理全般を色々と決めます。 運営も毎月引き落とされる管理費で行います。 借りている人は管理費出していませんよね。 自治会は住んでいる人で運営するもので自治会費などを徴収して運営します。 夏祭りなどを行う場合は自治会が主に活動することになると思います。 前のレスでマンションでフリマをという話がでましたよね。 この場合は自治会でしょう。 但し場所は管理組合の許可が必要となると思います。 こんな感じですか? 違うよという方は修正、補足をお願いします。 |
||
770:
住民でない人さん
[2009-02-08 09:06:00]
管理組合と自治会の違いについては「769さん」の言われる認識で
いいと思います。 フリーマーケットの場所を借りたりするためには管理組合の許可が必要と なるでしょう。 また管理組合はマンション管理を行うことが主な活動ですので マンションにくくられた活動ですがここの自治会は小田栄2丁目に くくられています。 そのためIGとIBの住人が自治会の基本対象者となります。 |
||
|
||
771:
入居済みさん
[2009-02-09 14:10:00]
横槍でごめんなさい!
自治会と町内会の違いと言うのは? 以前に、IBさんは町内会には入らなかったと言う話を聞いたんですが、自治会とは別なのかな? 何だかややこしい話になってきた…お祭りなんかを企画するのは、普通は町内会の集まりだよね?…ああぁ、誰か教えて下さい(>_<)(笑) |
||
772:
IB住民
[2009-02-09 14:46:00]
IBは、自治会に入らなかったのではなく、一丁目の自治会から入るのを拒まれたのです。
もともと二丁目は工場地域だった為、自治会が無く、一丁目自治会がカバーしていましたが、 『IBは住民の数も多く、一丁目自治会ではカバーしきれないので、一丁目自治会に加入するのでは無く、 新たに二丁目自治会を設立して下さい。』と断られました。 その為、IB管理組合が二丁目自治会設立に向け、自治会設立アンケートをとり、自治会役員を募集して設立しました。 まだ数ヶ月前の話です。 |
||
773:
入居済みさん
[2009-02-10 08:25:00]
772さん
なるほど、ありがとうございます。 ナイスの営業さんから、IBの方は町内会には入らなかったみたいですよ。とだけ聞いていたので。 納得しました(^-^) |
||
774:
C棟住民
[2009-02-10 16:28:00]
アイランドグレースが、新築分譲マンションランキングの全国版で8位になっていました!ちなみに関東版だと 、7位でした!
|
||
775:
入居済み
[2009-02-10 17:09:00]
HOME'Sのランキングですね。
ちょっと嬉しい。。。けど何を基準にしているのか良くわからない^^; |
||
776:
住民B
[2009-02-12 02:59:00]
確かに、、、(*u_u)何が基準でランキングinしたのだろう、、、免震??それとも、営業サンの対応??(苦笑)
|
||
777:
入居済みさん
[2009-02-12 08:58:00]
集計した時期にもよるんでしょうね。
販売開始から暫くは、飛ぶ鳥を落とす勢いで売れてましたから(笑) 一定期間内で売れた率としては、かなりのものだったんじゃないでしょうか。 買い易い価格帯が売れちゃってからは、動きが鈍くなってしまったから、今集計すれば、また違うんでしょうね。 それとも、ホームズで家具が売れた(届け先となった)順や率ですかねぇ?(笑) |
||
778:
入居済みさん
[2009-02-13 13:56:00]
みなさんはインターネットの接続ってCATVのインターネットをお使いですか?
そもそもCATVはいらなくても強制加入でしたからあきらめていますが、 インターネットの方は携帯に合わせてKDDIとかの光ファイバーにしたら もっと安くて早い良いものが使えるように思えてきました 電気屋さんの店頭で係の方にお話をいただいて 「工事が必要かもしれませんがすでに引いている方が一人でもいらっしゃれば大丈夫だと思いますよ」と言われました よろしければみなさんがどんな風にされているのか伺いたいです |
||
779:
入居済みさん
[2009-02-13 19:33:00]
私はBフレッツにしました。
引っ越し前からの継続でしたので、特に他は考えませんでした(^^;) スピードテストで下り40Mbps、上り10Mbpsほど出ているので 個人的に今のところ不満はないですよ。 |
||
780:
匿名さん
[2009-02-13 20:07:00]
私はCATVのです(^-^;
3月に160Mbのが出るのでそれ待ちです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ステキな企画、是非実現させたいですね♪
住人同士の交流の場があるのは嬉しいです!