情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分
[スレ作成日時]2008-07-05 13:05:00
アイランドグレース
441:
匿名さん
[2008-12-06 03:06:00]
確かに…電車音は気になりますf^_^;台所換気、廊下側ですかね?!日中は余り気になりませんが。でも生活には支障無い方では??周囲の人達もこの場所で長年??生活してた訳ですし。でも、景色が想像より良く、感激してます(//▽//)
|
||
442:
入居済みさん
[2008-12-07 00:19:00]
片付けも終わり、やっと一息といった感じです。
我が家は、D棟なので、 線路沿いではなくて、二重サッシでもないですが、 電車の音は全く聞こえません。 とても、快適です! でも、ゴミ捨て場所が遠いなぁ… |
||
443:
入居前さん
[2008-12-07 00:33:00]
>442
引越しお疲れ様です。 そちら側は富士山も見えるんですよね。 景色は断然D棟が良かったのですが、 我が家は南向きと二重サッシでC棟にしてしまいました。 今でも、やっぱりD棟が良かったかな〜と思ってます。 ゴミ捨て24時間にして欲しい・・・ |
||
444:
439です。
[2008-12-07 01:23:00]
440さん、441さん、感想ありがとです。
電車の音は、日に日に慣れていければなぁと思ってます。 みなさんの感想が聞けて安心しました。 我が家も、中層階のわりには、富士山、ランドマークが見え、 感激しっぱなしです(笑) 引越ししてきてから毎日が寝不足で、やっと今日は時間を考えないで たくさん眠れそうです(>▼<) みなさんも寝不足で体調を崩さないようにしてくださいね!! あっっ!! 最後に質問ですが、入居してから提出する『住居者名簿』は 提出しましたか?? |
||
445:
入居済み
[2008-12-07 09:51:00]
間もなく入居して一週間たちます!まだまだ片付いてないのですが、快適に過ごしています(^-^)/さてゴミなんですが、なぜか収集日以外にもかかわらず出されてる方をよくみます。月、水、金が収集日って知ってて出すのか・・?収集しない日にだして、そのうちにカラスが群がってあの辺り生ゴミが散乱したらどうすんのかなぁ〜?これから問題になりそうですね(;_;)
|
||
446:
入居済みさん
[2008-12-07 10:20:00]
444さん
昨日、入居者名簿届と1ヵ月点検のアンケート(いずれも登記手続きで頂いたもの)出しましたよ!! 我が家もようやく落ち着いてきました!親二人は寝不足ながらも元気ですが、子供が風邪引いてしまいました(^o^;) 住み心地は大満足です!確かに景色いいですよね(^-^)/ |
||
447:
契約済みさん
[2008-12-07 13:52:00]
我が家もようやく落ち着いてきました(^-^)
住み心地も思ってた以上に快適です! 朝から夕方まで日差しが入って気持ち良いですね♪ もう左右や上下のお宅に挨拶に行かれましたか? |
||
448:
444です。
[2008-12-07 22:55:00]
こんばんは。444です。
446さん、すごいですね!!もう提出したんですね! 我が家も明日にでもだしにいきます(^^;) 挨拶はまだ行っていないです。。左右はまだ入居していないみたいです。。 次の週末あたりで考えています。 |
||
449:
入居済み
[2008-12-08 00:34:00]
我が家も徐々に落ち着いてきました。我が家はD棟低層階なので踏み切りの音が窓を開けていれば聞こえますが、全体的に静かです。南の方は富士山、うやましいな…
ご近所さんへの挨拶、そろそろですかね。あまり住人さんと顔を合わせる機会がないのですが、とのくらいの方が入居済みですかね。 |
||
450:
443
[2008-12-08 01:37:00]
お恥ずかしい。。。
D棟とA棟の位置を勘違いしていました。 今日、旦那と話をしていて判明! そして我が家はC棟ではなく、B棟でした。。。 今日の夜、車の中で見た感じでは(B棟C棟しか見えませんが) B棟の半分より上の階は、ほとんど電気が点いてなかったです。 C棟の方B棟より、電気が点いてる数が多かったです。 我が家は年末に越してくる予定です。 お騒がせしますが、よろしくお願いします。 |
||
|
||
451:
最初の失敗。
[2008-12-09 11:38:00]
遠方の嫁の荷物。送り先を尋ねられたのはいいが無精してインターネット検索して、
2-3-1と教えてしまいました。 (ちなみに、googlemapだとまた別のところを指す) 昨日、 「フロントで教えてもらった住所と違うじゃない!」 と。嫁に怒られました。 orz. # あ。荷物は、ちゃんと届きました。はい。 >>449 うちはD棟ですが、まだ早いかなーとか感じます。 少なくとも両隣が来てからでいいかなとか曖昧に決めてますが……。 このペースだと。 いっそのこと新年挨拶と一緒にしちゃっていいんじゃないかい? とか思ったりもします。 |
||
452:
入居済み
[2008-12-09 19:43:00]
質問なんですが地震速報システムなんですがチューナーの電源を切っても作動するですか?
|
||
453:
匿名さん
[2008-12-09 21:49:00]
しないです
|
||
454:
入居済み
[2008-12-09 22:00:00]
ありがとうございます!あのYOUTVのチューナーって電源入れたままでいいって事ですよね!
|
||
455:
匿名さん
[2008-12-09 22:53:00]
チューナーの電源は切ってても地震速報の三角装置の電源が入っていれば作動はしますよ。
|
||
456:
入居済み
[2008-12-09 23:49:00]
ありがとございました!
|
||
457:
匿名さん
[2008-12-09 23:58:00]
あぁ、すいません。
てっきり三角の電源を言ってるのかと(^_^;) |
||
458:
入居済み
[2008-12-10 11:20:00]
皆さんに質問です。駐車場棟(屋上庭園)のエレベーターなんですが(サブエントランス側)、上階から下りてきて1階で降りようとする時、何かのセンサーが働き警告音と共に扉が開き途中で止まる経験された方いませんか?
私は2回くらい経験したので、危ない気がしたのですが…。 それとも扉が完全に開く前に出口に立っていた私が悪いのかなぁ…ちょっと気になったので、皆さんどうかなぁ??と思いまして。 子供が屋上で遊んだ帰りに、エレベーターを急いで出ようとして挟まったりしたら怖いので、連絡すべきかとも思っています。ちなみにエレベーターは三菱製なんで大丈夫だとは思いますが…。 |
||
459:
入居済みさん
[2008-12-10 13:49:00]
To:458
通常使用していて警告音が鳴るのであったり扉の異常動作とか。 その手のものは、周囲に聞かずともどんどん報告を上げちゃって、いいんじゃないかな? 「ガマンしなさい」的な話でもないし。(機器異常を我慢しろという人は居ないでしょう) 特に、本当に警告音だとしたら。センサー系の異常(不適切な設定値を含む)も考えられます。 「正常を異常に。実害なし」だけでなく「異常を正常に。実害あり」の場合なども考えなきゃいけないことなので本来(少なくとも仕事的には)とても深刻なものです。 # 訂正するのが簡単なので、忘れがちだったり。使う側が意識しないこと多いですけどね。 |
||
460:
入居済みさん
[2008-12-12 21:19:00]
駐車場の車もだいぶ増えてきましたねぇ。
入居が順調に進んでいる証でもありますね(^-^) 駐車場も思いのほか広く、傾斜になっているような場所も非常に限られており、安心しました。 高級車から軽自動車まで、これだけあると車の見本市みたいで、車好きの私はワクワクです♪ 家族向けの車が中心だと思っていましたが、意外やスポーツカーの部類も多くて嬉しいです。 サーキットを走られているような方も何台か見えますし、そのうちご一緒出来るようなお友達が出来ると個人的には楽しみです(;^-^A |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |