三軒茶屋、丘の美学。
□公式サイト:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha-r/index.html
□所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地名地番)
□交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩10分
JR山手線「渋谷」駅からバス13分若林折返所行太子堂中学校徒歩3分
□総戸数:40戸(他管理員室1戸)
□構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
□間取り:1LDK~3LDK
□住戸専有面積:47.78m2~103.04m2
□入居予定日:平成26年3月下旬
[スレ作成日時]2012-10-18 23:23:28
ピアース三軒茶屋レジデンス
261:
匿名さん
[2012-11-30 23:20:13]
|
||
262:
申込予定さん
[2012-11-30 23:33:16]
やはり学区と周辺環境は子育て向きだと思います。
都心にも近いし |
||
263:
匿名さん
[2012-12-01 10:18:35]
駅まで近ければな
|
||
264:
匿名さん
[2012-12-01 11:26:03]
駅遠と西向きはないな。
|
||
265:
住民さん
[2012-12-01 19:38:40]
260
意味ないんだったら、あんなにも多く偏差値の高い卒業生を出さないよ。 やっぱりモデル校は成果が出てると思う。 近隣の太中や三宿中では考えられないもの。 |
||
266:
匿名さん
[2012-12-01 22:16:29]
高校の偏差値高いってあくまで中学受験組の優秀な人が抜けての偏差値だからな
開成に入るなら分かるけど、そこってもはや学校のおかげではないだろうし |
||
267:
匿名
[2012-12-02 21:37:58]
でも全体の偏差値を上げてるんだから、
やっぱりそう努力するように取り組む学校とそうでない公立学校の差は大きいよ。 |
||
268:
匿名さん
[2012-12-02 21:40:18]
格差が大きいと治安も悪くなるよね。
周辺にアパートが多いから仕方が無いか。 |
||
269:
匿名
[2012-12-02 22:29:42]
まぁ多聞や富士中は荒れてないから大丈夫だね
|
||
270:
匿名さん
[2012-12-02 23:43:05]
結構良いマンションじゃない。
|
||
|
||
271:
匿名さん
[2012-12-03 00:29:32]
学校が荒れるのって数人のひどい奴でじゅうぶん荒れるから、多聞や富士だから荒れない理由はない
単に運だよ |
||
272:
匿名
[2012-12-03 07:32:24]
運ではないかな
環境も関係あるよ |
||
273:
主婦さん
[2012-12-04 10:12:00]
学年によって生徒の柄もだいぶ変ってきますよね。
良い先生がいるかによるんじゃないでしょうか?学生指導の方が厳しく、しっかりした方だと 不良の子が一人いても大丈夫な気がします。 |
||
274:
ご近所さん
[2012-12-04 15:15:17]
この辺に住んでいます。
確かに太子堂中の評判はよくないです。 そう考えて越境したいと考える家庭が多いのも事実ですが最近では 相当な理由がない限り簡単に越境を認めてないと思います。 荒れた公立中には行かせたくないのが親心ですが。。。 |
||
275:
匿名さん
[2012-12-04 22:25:06]
環境はものすごく良いけど駅までは結構あるね。
|
||
276:
匿名さん
[2012-12-04 22:26:54]
そりゃ豊洲の方が上だけれど・・・
|
||
277:
匿名さん
[2012-12-04 22:27:54]
>275さん
何かあるのですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
営業がなんかいっていましたがチンプンカンプンでしたが調べたら凄いんですね。
今赤坂?でも同ブランドでホーマットロイヤルてのが出ていますね。