エアコン
1:
匿名さん
[2012-10-19 09:32:15]
|
2:
匿名さん
[2012-10-19 10:31:35]
コジマ電気は特許取得の気密工事がオプションであります。良いと思います。(ステマじゃないよ)
|
3:
匿名
[2012-10-19 23:36:50]
ヤマダ電機!
|
4:
匿名さん
[2012-10-21 11:42:02]
どこのメーカーのエアコンが一番使い勝手いいんだろう?
|
5:
匿名さん
[2012-10-21 21:35:42]
onとoffしか付いてないエアコンが一番使い勝手いいと思う。
|
6:
匿名さん
[2012-10-22 07:54:46]
タイマーぐらい欲しいぞ。
|
7:
匿名
[2012-10-22 12:03:25]
なおこのエアコンは自動的に消滅します的な?
|
8:
匿名
[2012-10-22 15:38:49]
いや、3分たったら電気屋さんに戻ってしまうやつ。
|
9:
匿名
[2012-10-22 16:44:20]
エアコンはパナ最高!
|
10:
匿名さん
[2012-10-22 22:54:22]
ウチの近くに田中電気という電気屋さんがあります。
気さくなオヤジさんでお勧めです。 |
|
11:
匿名さん
[2012-10-23 20:57:10]
ケーズ電気!
|
12:
匿名さん
[2012-10-24 00:29:46]
柱に穴を開ける電気屋だけは御免だな。
コンクリに穴あけする勢いでやっちゃう奴がいるらしい。 |
13:
匿名さん
[2012-10-25 23:14:13]
どこのエアコンがエコですか?
|
14:
匿名さん
[2012-10-25 23:16:54]
コンセント抜くのがエコです。
|
15:
匿名さん
[2012-10-28 21:35:04]
スカイツリーのエアコンはエコだと思う。
|
16:
匿名さん
[2012-10-28 22:32:54]
そろそろ○○のエアコンが登場するのかな。
|
17:
検討中の奥さま
[2012-10-28 23:10:19]
私も検討中ですが、新築に穴をあけるということで心配なので、
価格では、Y電気ですが、HMからエアコンを買い設置してもらおうと 思いました。 今は、モデルチェンジでお買い得ですよね。 |
18:
匿名
[2012-10-29 09:20:23]
先行配管ではダメですか?
|
19:
匿名さん
[2012-10-29 11:30:45]
いまの住宅は雨漏りのクレームがこないように前もって穴は開けないみたいです。
|
20:
匿名さん
[2012-10-29 12:42:21]
|
21:
匿名さん
[2012-10-29 12:45:10]
>19
逆ではないの後からでは気密処理が難しいから、いい加減になってしまう。 |
22:
匿名
[2012-11-03 12:46:20]
穴ぐらいでは気密性変わらないんじゃない?
もともと気密性はあてにならんし! |
23:
匿名さん
[2012-11-03 13:21:42]
|
24:
匿名
[2012-11-03 14:29:11]
エアコンの穴があると断熱の数値が劇的に悪くなる。
|
25:
匿名さん
[2012-11-03 15:26:22]
拙宅はエアコン10台でC値は実測で0.67でした、0.5以下だと思っていたのに残念です。
|
26:
匿名
[2012-11-07 16:33:04]
昔話に出てくる様な家だったらそんな数値なんて気にする事すらない。
気密性は窓がネックだよね。 ところでエアコンの水が出る所からゴキが浸入してきたのを確認した、なんとかしてくれ(泣) |
27:
入居済み住民さん
[2012-11-07 23:36:15]
>26
おとめちゃん で検索! |
28:
匿名
[2012-11-08 01:24:05]
エアコン10台て、どんだけ稚拙な空調設計だよw
|
29:
匿名さん
[2012-11-12 11:50:29]
HMの見積りの詳細でエアコンの価格がめちゃくちゃ高いね〜、乗せ過ぎだろ
|
30:
匿名さん
[2012-11-12 11:59:20]
>28
NHKスペシャルによると最近の流行は個別エアコン暖房が最もエコで快適らしいです。 |
31:
匿名さん
[2012-11-12 12:23:43]
|
32:
匿名さん
[2012-11-12 14:09:55]
29ですが、量販店の倍の価格、隠ぺい配管だからか?倍の価格なら結露の心配の有る隠ぺい配管じゃなくても良いんだけどな〜
困ったもんだ。 |
33:
匿名
[2012-11-12 14:42:18]
エアコンはネット通販で買って、取り付けはHMから専門業者に頼むのが安くて良いでしょう。
|
34:
匿名
[2012-11-12 22:52:53]
穴はHMや工務店が始めから開けてるもん?
|
35:
匿名さん
[2012-11-12 23:25:29]
戸建ての場合は、アパートみたいに穴を開けておくことはあまりしないそうです。と、私が契約した工務店の営業マンが言ってました。
|
36:
匿名さん
[2012-11-13 02:24:58]
うちの電気設備で入った業者さんも言ってたよ
新築でエアコンサイズが決まる前からの穴空けは普通やらないって。 壁側の寸法だけはだいたい決まってしまうそうだけど、高さが物によって違うから 空けるとしたら余裕を持って空けとくしかない でもそうすると今度はエアコンが天井から隙間が多かったり壁から離れてしまったり 新築ならではのピッタリ感が出ないので、敬遠されるみたいです。 エアコン交換する時には、もうそんなの気にしないのにね・・・ |
37:
匿名さん
[2012-11-13 10:57:02]
我が家は上棟時にエアコンを設置するであろう位置と筋交い位置を確認し、
天井、壁との距離がエアコンメーカー奨励の距離を満たす機種を選んで、 メーカーサイトから設置図をダウンロードして現場監督に渡し、 配管が本体の裏に隠れる位置に穴あけをしてもらいました。 窓、天井、壁から適正な距離を保ち、配管が筋交いに当たらず、 効率の良い送風が出来る設置位置と機種は限られたもので、 実質、富士通ゼネラルのSシリーズのみでした。 買い替え時の事は考えていません。 |
38:
購入検討中さん
[2012-11-13 11:25:01]
現在の断熱材を充填した作りでは、建築中にエアコンのスリープを開けてもらうのは常識では???
|
39:
匿名
[2012-11-13 11:27:10]
断熱材にもよりけり
|
40:
匿名さん
[2012-11-13 11:28:58]
親父が某大手電機メーカー勤務なのにHMからのエアコンが競合他社の製品で、文句言って変更させました。
HMの見積り値段はふざけた値段だったな。 |
41:
匿名さん
[2012-11-13 11:31:08]
隠ぺい配管は見た目奇麗だけど、エアコン交換等を考えると隠ぺい配管は断った方が良いのかな!?
|
42:
匿名さん
[2012-11-13 12:16:53]
隠蔽すると断熱欠損が出るんじゃないの?外張り断熱オンリーの壁体内スカスカ以外は。断熱はもちろん気密も絡むから、出来れば設置までだけど最低穴空けだけは怖いので施工会社さんにお願いします。
|
43:
匿名さん
[2012-11-13 17:26:57]
見てくれはダサくなりますが、隠ぺい配管止めてもらって穴だけ空けてもらうようHMに相談してみます。
結露で断熱材が濡れても分からない。メンテ重視でいこう。 |
44:
匿名さん
[2012-11-14 02:50:30]
正解だと思う。
|
45:
匿名さん
[2013-01-20 16:33:03]
断熱欠損?
配管が通るとこだけ吹かせばいいじゃん おおよそコーナーになるからコーナーが吹かしてあるホテルとか結構あるけど? 経から言って150mmも吹かせばいいでしょう |
46:
匿名さん
[2013-01-20 17:38:59]
壁をふかすなんて、まるでマンションみたいですね。
そこまでして配管が見えるの嫌なんですか? |
47:
匿名さん
[2013-01-24 09:27:19]
既に建ててしまってエアコンの配置を変えたいと言うならそこまでしないけど
新築ならするよ、大した値段でもないし 逆にただ吹かすだけじゃ勿体無いのでコーブとかコーニス照明を検討するかな |
48:
匿名さん
[2013-01-25 04:40:08]
今時の200ボルトエアコン。室外気うるさすぎない?
ビーーーンってずっと、うなってる。 裏の家の人可哀想。 なんとかならないのかな〜 |
49:
匿名
[2013-01-25 05:09:15]
室外器と室内器を逆に設置したり出来ないかな?
リモコンのボタンの、暖房⇔冷房 温度上がる⇔下がる を逆に付けて。 風量も室外器の方が多いし、となり近所にも配慮になるし、何より床に置けるからお得感あるし。 操作するときはリモコンを窓から外に向けなきゃいけないけどね。 |
50:
匿名
[2013-01-25 09:51:34]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
2,2kとかなら取り付け含めて一番安いでしょう。
高級機なども視野に入れるならネット通販で探して、施工はだいたい提携専門業者が
全国規模であります。費用はほぼ定額で基本4M16000円~といったところ。
この時期は取り付け繁忙期ではありませんので、どの業者で取り付けしても
それほどのハズレは少ないかと思われます。
事前に工事内容の確認も必要ですが、あくまで販売側との話であり直接の工事業者ではないので
「大丈夫です、安心です、きちんとやりますよ」程度の回答しか得られないと思います。
施工も含め多少の安心感が得られそうなのは、販売と工事を直接行っている業者を
自宅近郊を施工エリアとする業者から探すこと。
これは実店舗の電気や設備工事店を探すことになります。ネット販売もやっている専門店は
全国に少なく有りませんので、価格と地域で見つかればラッキーです。