エアコン
284:
匿名さん
[2013-12-25 07:39:08]
|
285:
匿名さん
[2013-12-25 08:17:03]
>284
ユーザー側からすると、負荷率とやらはどうやって設定するのですか? |
286:
匿名さん
[2013-12-25 08:21:18]
>283
エアコンに○畳用というのがありますが、東京で○畳の部屋で使った場合に最大の効率を発揮するという目安です。 (発揮するよう制御設定されています) 大きく外れる場合は、能力不足で補助暖房が必要になったり、効率が悪くなる可能性もあります。 勿論、気候や断熱性能の影響もありますので、その辺りは施主の判断力が必要とされますね。 |
287:
匿名さん
[2013-12-25 08:43:12]
>285
ユーザーは負荷率は設定出来ません。 定格負荷は外気温度7℃時の値です。 例えば5kwのエアコンを使用して外気温度7℃時に5kwの熱を室内に放出してる時が負荷率100%です。 他の熱が有ったりして2.5kwしか放出しない場合は負荷率50%になります。 エアコンは温度設定ににより動いてますから負荷率は常に変動してます。 大方のエアコンは定格の2倍の負荷率200%位までは出力出来ます。 負荷率が高いと効率は悪化しますが、立ち上げ速度が速くなるため最初は負荷率200%運転をします。 24時間連続運転なら立上げ速度は不要ですから小型で負荷率が50%程度が良くなります。 一日朝晩2回の間歇運転ですと効率より立上げ速度が重要視され大型が良い事になります。 |
288:
匿名さん
[2013-12-25 09:12:55]
>282
うちの使う量ぐらいだと、今月は135.4円、 1月から少し安くなって133.7円になるようですが、 昨年よりは、まだ高いみたいです。 先週は、雨や曇りがちで、 洗濯機だとシワになるから、使い分けて 浴室乾燥機で洗濯物を乾かしたのですが、 意外と使うみたいです。0.2~0.3ぐらいかな 入浴前に浴室暖房するのですが、こちらも多少増える要因ですね。 ガス代6%割引になるからと、浴室暖房いれたものの、 便利だから、料金6%以上使ってしまいますね。 |
289:
契約済みさん
[2013-12-25 12:34:59]
東京の無断熱の家はQ値にしてどれくらいでしょうか?
HMはQ値2の家でも6畳には、6畳用を入れようとします。 現在 150m2の 家に 2.2k 3台 2.5k 1台 4k 1台 6.3k 1台 計19.4k |
290:
匿名さん
[2013-12-25 13:59:04]
>289
10以上ですかね。 http://www.sumu2.com/eco/danetsu/vol5/04.html 6畳÷2×3.3m2xQ値10w/m2x室内内外温度差20℃ =1980w=2kw 無断熱の程度は不明ですが不足も有り得ます。 断熱はともかくも気密性能が劣りますとエアコンによる暖房もかなり大変になります。 24時間エアコンで 19.4kw÷エアコン効率3x電力単価30円/kwx24時間x30日=14万円/月 お金に余裕が有るからでしょうが効率の良いエアコンでもランニングは高いですね。 19.4kwも余裕がないようですからもっとかかるかも知れません。 局所や間歇運転ではエアコンは快適ではないです。 H.Mはエアコンを薦めてるのですか? 暖房でなく、採暖が良いです、昔ながらの炬燵などです。 |
291:
匿名さん
[2013-12-25 15:45:28]
>284
ユーザー側からすると、負荷率とやらはどうやって設定するのですか? |
292:
入居予定さん
[2013-12-27 13:36:46]
|
293:
契約済みさん
[2013-12-27 17:41:55]
150m2×Q2×温度差20=6K
6Kのエアコンを100%でCOP3 2台で50% COP5 なら 1台のがいいですよね 実際はどのくらいなのでしょうか |
|
294:
匿名さん
[2013-12-27 17:57:42]
150m2の内壁の無い倉庫のような空間ですか?
|
295:
匿名さん
[2013-12-27 18:31:08]
>293
メーカーは負荷率による効率は公表してません、50%で30%減くらいと思われます。 参考比較 ダイキンS28PTRXS 外気7℃定格6.4kwCOP4.6 外気2℃定格8.1kwCOP2.5 楽天17万円程度 ダイキンS50PTRXP 外気7℃定格3.6kwCOP5.3 外気2℃定格5.8kwCOP3.1 楽天13万円程度 2台26万円程度 価格差26万-17万円=9万円 償却10年として9万円/10年=9千円/年 年に9千円の暖冷房費に差が出るかの比較になります。 |
296:
293です
[2013-12-28 06:35:19]
294さん
リビング階段 全熱交換換気なので、似たようなものなのかもしれません 295さん ありがとうございます なんとなく、ギリで使ったほうがよさげですね しかし、エアコンはすでに各部屋にあるから、設備費はもう引けない 面白そうなので後で、やってみます もしくは、やった人の情報をお願いします。 |
297:
匿名さん
[2013-12-28 08:20:22]
>296
>外気2℃ 各地の気象台では1.5メートル~2メートルの気温を計測する事になっています。 室外機を地面に設置した場合は、地面付近は更に気温は低くなっていると思われます。 また実際には霜取りなどで止まりますから、昔の自動車のカタログ燃費と同じく、良い条件におけるカタログ値として参考にした方が良いでしょう。 |
298:
契約済みさん
[2013-12-29 08:43:04]
新築、4地区 次世代省エネの家で
昼間、誰もいない時に、庭仕事している間だけとか ファンヒーターでガンガンに家を温めて電気代節約とかダメですかね |
299:
匿名さん
[2013-12-29 10:46:44]
|
300:
匿名さん
[2013-12-29 10:49:33]
ファンヒーターの燃料費の方が電気代よりも高いと思われる。
本末転倒になりそうかも・・・。 |
301:
契約済みさん
[2013-12-30 07:56:34]
ありゃ
今は、灯油よりエアコン電気代のが安いのですね イメージだと 灯油<ガス<電気 だったのですが、時代が変わったのですね |
302:
匿名さん
[2013-12-30 08:30:59]
|
303:
匿名さん
[2013-12-30 09:02:18]
灯油はGSに買いにいかないといけないし、最近は閉店してるGSも多いんですよね
リビングに使ったことが無いガスコンセントがあるけど、 電気代がもっとあがったら、床暖とガスファンヒータの組み合わせもありかな? 今朝は、都区部でも霜がおりて、サッシもうっすら結露してました。 外は寒いですね |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
家全部として選択する。
Q値2.7w/m2x家の広さ100m2x室内温度と外気温度差20℃÷負荷率0.5÷2台=5400w=5.4kw
Q値は家の断熱性能の数値、2.7w/m2はⅡ地域(関東以南の温暖な地域の推奨規格で大手H.Mを初めとして大方の標準)
家の広さは200m2なら倍にすれば良い。
外気温度差も同様で換算すれば良い、東京なら15℃程度。
負荷率はエアコン定格能力に対する割合で0.5(50%)は効率が良い、設備予算の都合で1.0でも良い。
上の条件で5.4kwを2台の結論ですが内部発熱(家電や人からの熱)が有るので5Kw以下を2台で良いです。