森の里で建売物件を販売しているようですけど、
トーシンホームについてや森の里の物件について情報お持ちの方いらっしゃいませんか。
できれば購入の検討をしようと思いますので、参考にしたいので情報の提供をお願いします。
[スレ作成日時]2007-03-07 22:43:00
トーシンホームどうですか
42:
匿名さん
[2014-05-06 10:53:40]
|
43:
匿名さん
[2014-06-22 11:50:41]
あげぽよ
|
44:
匿名さん
[2014-08-12 22:11:38]
モデルハウスがそろそろ出来上がるみたいですね
一応、これでイメージが造りやすいんじゃないかと思います あとはもっと積極的にオープンハウスをやっていただいたり 難しいかもしれないですが築数年経ったお宅をはいけんさせていただいたりできれば 本当はうれしいなーって思いますがむずかしいですかね |
45:
匿名さん
[2014-08-14 14:06:27]
44の匿名さんて一般の人ですか?
トーシンホームの営業さんが一般人を装った、成りすまし投稿のように感じますが、、、。 もし営業さんならば、立場を明らかにして投稿するのがモラルだと思います。 |
46:
匿名さん
[2014-08-18 10:44:22]
>>44
>モデルハウスがそろそろ出来上がるみたいですね モデルハウスというのはヴァンクレール愛甲石田の事ですね。トーシンホームのホームページにはまだ詳しく掲載されていませんでしたが、ググッたらオウチーノに掲載されているがヒットしました。 土地面積115.18m2~、価格が1430万~2000万と記載されていたので約40万/坪前後でしょうか。安い土地価格で釣って建物で儲ける。これが建築条件付きの常套手段だと思っていましたが、駅徒歩圏といってもど田舎の愛甲石田でこれはちょっと高すぎじゃないの!? その他気になるところとしましては、 ・すぐ近くに水路があるので、このあたりでは最も低い土地という事ですよね。豪雨時の水害など気になりますね。 ・駅から徒歩10分とありますが、駅に向かってずっと上り坂だと思われるのでもっとかかるんじゃないでしょうか? 次に建築条件付きの一般的な注意点です。 ・建築条件付き土地売買契約は、建築請負契約を停止条件とする事。解除条件にされてしまうと、仲介手数料が発生するなど買主にとって不都合があります。 ・契約の順番は、土地売買契約→建物の設計検討→建築請負契約。もし予算内で気に入る設計が出来なければ建築請負契約する事を断って土地売買契約を白紙解除できるのですから、絶対に土地売買契約と建築請負契約を同時に行わない事。 ・建築請負契約を断って白紙解除しようとした時に、建築条件付きを外すといわれても安易にそうしない事。他で建てられる目途があれば別ですが、建築条件付きを外した時点で土地売買契約が成立してしまい、解除するには手付放棄するしかなくなります。 |
47:
匿名さん
[2014-11-08 15:38:42]
ヴァンクレールはトーシンファミリーの分譲地。トーシンホームはトーシンファミリーと一体のような会社だけれど、ヴァンクレール分譲地の販売において仲介手数料をとっていて、その事をこの掲示板で叩かれてましたね。
↓ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/60593/ ヴァンクレール愛甲石田は販売代理、仲介手数料不要となっているから、今は仲介手数料を取るのを止めたみたいだけれど、以前に販売したヴァンクレール分譲地の購入者には仲介手数料を返金したのだろうか? |
48:
匿名さん
[2014-11-11 11:35:04]
書き込みがとだえていたようですが、モデルルームはどうでしたでしょうか?
9月6日オープンの石田モデルハウスのことですよね? HPの写真を見たのですが、個性的な外観ですね。 特に屋上が特徴あるようで、太陽光のパネルと庭園があるんですね。 太陽光のパネルの周りに壁があるのは何か意味があるのですかね、必要なさそうな気がしますが。 |
50:
匿名さん
[2014-11-22 23:38:02]
石田のモデルハウスは
外溝が珍しい感じなのかなぁ 敷地内が見えるような見えないような? 好みはかなり分かれてしまうかなと思います。 太陽光パネルの周りの壁はデザインで付いているだけですかネェ? |
54:
匿名さん
[2015-01-04 13:57:11]
>>52
>金しか考えてない! トーシンホームと52さんとの間にどういう事があったのかわかりませんが、、、 トーシンホーム側は儲けるための工夫と考えても、消費者側には金に汚い奴らと映る事もあるでしょう。 不動産業界には独特の商習慣が多数残っていると思います。以前はそれがまかり通ったかもしれませんが、敷金問題のように今後は通用しなくなっていくのではないでしょうか。以下のスレを読むと強くそう感じます。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/60593/ |
55:
匿名さん
[2015-01-06 09:24:30]
保証面では瑕疵担保で、というのがメインのようですね。
建設中の検査は2回行えばいいところ、3回行っているので良心的なのかもしれあ線が。 アフターサービス面っていうのは他にないのですか? 定期検査のようなことはあるのでしょうか。 有償でも無料でもいいのですけれど。。。 |
|
56:
匿名さん
[2015-01-15 17:41:53]
>>55
1,2,5,10年の訪問点検があるそうですよ |
57:
匿名さん
[2015-01-17 11:58:46]
>>55
長年商売してきた会社というのは、地元での信頼もあるしそれなりに資産を持っている可能性はあります。しかし、10年後も存続しているかどうかというと、、、 上場している会社は多くの株主に監視されているので下手な事はできません。しかし、オーナー会社は社長のやりたい放題を止められず、経営がおかしくなってしまうというような事がままあります。このトーシンホームという会社がそうだと言うのではなくて一般論ですが、10年後の点検や長期保証を求めるなら、やはり大手ハウスメーカーの方が安心できるのではないでしょうか。 |
58:
匿名さん
[2015-02-28 16:00:33]
地域密着の会社の方が、フットワークが軽そうとか、細かい融通をきかせてくれそうというのが期待されるのですよね。
だから大手ではなくて、地元の会社を選ばれる方がいらっしゃるのだそうです。 建てて10年の間に4回定期点検があるのなら、良心的なのでは?? |
59:
匿名さん
[2015-03-01 09:30:04]
>>58
>地域密着の会社の方が、フットワークが軽そうとか、細かい融通をきかせてくれそうというのが期待されるのですよね。 >だから大手ではなくて、地元の会社を選ばれる方がいらっしゃるのだそうです。 その情報のソースはどこですか?まさか、トーシンホームの関係者から聞いた話じゃないでしょうね? それに、○○そうって言うんじゃ単なるイメージにすぎないですよ。 ・「フットワークってが軽い」ってどういう事ですか? ・「細かい融通がきくって」どういう所でですか? イメージでないならば、具体的に例を挙げて説明して欲しいですね。 それから、無償なのか有償なのか書かれていませんが、点検についても本当なんですかね? 10年後にも忘れずに来てくれて、こんなにしっかり点検してくれた。そういう施主の生の声があれば信用出来ますけど。年間何棟施工しているのか知らないけれど、社員数十名程度の規模の会社でしょう。常識的に考えて、本当に5年後、10年後にも点検に来てくれるのだろうかって疑問に感じると思います。 それとも「点検」ていうのは、外観だけ見て問題なさそうですって挨拶して帰って行く事くらいなのかな?もしそうだとすると、施主がイメージする「点検」とはちょっと違うと思います。施主はリーズナブルであれば有償でもいいから、自分では見れないような所をプロにしっかりと見て欲しい。そう期待しているんだと思いますよ! |
60:
匿名さん [男性 30代]
[2015-04-04 01:44:38]
めぐみが丘にBESSのデザインをパクった家を建てて物議をかもし出してますね。現場でも路上駐車、近隣を泥だらけにするなど印象良くないと聞きます。パクりさえ気にしなければ家自体は他社とは違う新鮮さを感じて好印象を持つと思います。
|
61:
匿名さん
[2015-04-26 15:31:27]
この会社は、建築条件付きの土地を仲介しその上に建てる家の建築請負契約をとるというのが主なやり方だと思いますが、建築条件付きの土地売買契約は普通の土地売買契約とは違い、そこには色々な落とし穴があります。ですから十分に知識を身に付けてから契約するように注意して下さい。
この掲示板にも建築条件付きに関するスレッドが沢山ありますので、参考までにいくつかURLを貼り付けておきます。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12997/ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18713/ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/60593/ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/93542/ |
62:
[ 40代]
[2015-07-03 07:50:55]
GWあけまで更地だったのに、、、
6月末で引き渡されました、、、1ヶ月で建てた家って 安心して住めますか? 傾いてきそうで怖いです。 注文していたものがついていないし、 2階ベランダの水道後付けで、横から穴開けられた。 設計士も自分が間違えたって、、、もう取り返しつかないよ(怒) |
63:
匿名さん
[2015-07-04 18:48:16]
>62
建築現場の作業員って、外注で一日いくらの人工仕事。短期間で建てるほど元請けは儲けが増えるし、資材購入資金だって早く回収したい。だから、丁寧に造るよりも兎に角早くって事を要求する結果、2か月弱で出来てしまう。 これで何も問題がなければ早いのは悪い事ではないが、施工監理がおろそかになりミスが見過ごされやすい懸念があると思う。実際ミスが起こったみたいだし、これじゃ見えない所はちゃんとできてるのかと施主は心配で仕方がないだろう。かといって交換や返品は出来ないのだから、注文住宅の元請けの責任というのは重大なのである。 |
64:
同感
[2015-11-19 18:31:01]
|
65:
匿名さん
[2016-10-04 20:28:42]
自社の関連会社に土地の仲介させ、一方で良い手数料を2社分とるやり方です。スタッフもガラが悪い笑
|
37の投稿から1年近くになりますが、訴訟にはかなりの時間がかかりますからまだ裁判中じゃないでしょうか?
37さん、見ていらっしゃいますか?
私も結果を知りたいです。決着したら是非書き込みをお願いします。