ロニフ・伊都タウンハウスについての情報を希望しています。
マンションというより、イギリスのセミデタッチのような住居だなと思って
気になっています。
所在地:福岡県糸島市波多江駅南一丁目713番1、714番8の一部(地番)
交通:筑肥線 「波多江」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:98.98平米~113.50平米
売主・事業主:アライアンスサービス
販売代理:アライアンス
物件URL:http://www.lonif.jp/ito/
施工会社:TH建設株式会社
管理会社:アライアンスサービス株式会社
[スレ作成日時]2012-10-18 17:03:57
ロニフ・伊都タウンハウスってどうですか?
No.1 |
by 物件迷ってます 2012-10-21 20:15:00
投稿する
削除依頼
他の分譲のマンションに比べて、修繕積立金がほぼかからないことと、太陽光もオプションでつけることができるみたいですよ!
ただ糸島市ということで価格がもう少し安いと個人的には、嬉しいですが・・・ |
|
---|---|---|
No.2 |
あの場所で今時タウンハウスは…売るとき価値が…
|
|
No.3 |
見た目も賃貸アパート並み。場所を考えても…ないですね。
|
|
No.4 |
隣が思いっきり線路www
窓開けれないです |
|
No.5 |
現地見てきました。サッシが防音仕様なのはこういうことか…と納得出来るくらい思いっきり線路が近いです。
かなりうるさそうですね。大通りから一本入った場所なので車の音はあまり気にならないかな、と思います。 小学校が近いとは言っても線路も大通りも渡らないといけないし、木造だし、3階建ては年とってからはキツそうですしね。 賃貸ならイイなぁと思います。 |
|
No.6 |
あとどれくらい残ってるのでしょうか?
|
|
No.7 |
けっこう売れてましたよ。
建物が目の前のタイプがほぼ完売? 戸建と比較すると、意外と良さそう。 |
|
No.8 |
戸建を購入することを思えば、かなりお得になるのかな?って思います。
画面でみるだけならかなり惹かれたのですが、線路がとても気になります。 実際するんで見ると気にならなくなるものなのでしょうか??? 線路すぐにお住まいの方、意見ください! |
|
No.9 |
線路や道路の音は、部屋の中から窓を開けて聞くのが一番!
線路に近い部屋は、窓を開ければかなり音がするでしょう。 逆側の部屋は意外に静かと思いますよ。でもお値段が高いでしょうけど・・・・・ 夜遅くは走ってない線路なので、夜中は気にしなくてもいいですよ。 |
|
No.10 |
木造の長屋。鉄筋コンクリート造りのマンションと同じように考えてたら痛い目にあいますよ。
20年も経てば建て替えが必要になる。売却なんて絶対無理でしょうね。 |
|
No.11 |
そおなんですか・・・
3世代認定の性能等級だと自慢してましたけど・・・・ 確認が必要ですね。 |
|
No.12 |
性能評価?のランクが高いのですか?
それであれば、話は別ですね。 |
|
No.13 |
性能評価の等級が高いのであれば、建物の耐久性はクリアするかも。
特殊な建物だから、メンテナンスとかはどうなってるのかなぁ。 管理費 積立金 は安いみたいですけど。 |
|
No.14 |
所詮一戸建てに執着して予算・ローンが難しい方が飛びつく物件
|
|
No.15 |
実際マンションも似たような物なので、それはそれで自分は良いと思ってます。
まぁ、予算もすくないし、たぶんローンも難しいんだろうとおもいますし・・・・ |
|
No.16 |
波多江って朝前原始発の電車でももう座れませんよね?
座って通勤することにそこまでのこだわりはないですが・・・。 |
|
No.17 |
建物がそれぞれ離れていると書かれてますけど、
隣の建物は別棟? |
|
No.18 |
駅までは近いですよ!
線路にも近いですけど。 遠い棟であれば、音は、かなり減りそうですが。。。。 |
|
No.19 |
駅まで近いのであれば、何かの音はしょうがないでしょうね。
建物が離れていて、隣の部屋の音が伝わらないのはわかりますが、 実際の上下階の音はどうなんでしょう。 リビングの上に部屋が3つもありますけど・・・・・ 子供が上で騒ぐと、テレビも聞こえない ということは無いんでしょうか? |
|
No.20 |
19
家がどうこうでは無く、貴方のしつけ次第ですよ。 |
|
No.21 |
人気ナンバーワンの糸島なのにイマイチ盛り上がりませんね。
|
|
No.22 |
そうですね。
糸島では、今、一戸建てすら新築分譲は見当たりません。 ましてや、マンションなんて! 建物は面白い感じですけど、糸島じゃぁねぇ~ |
|
No.23 |
No.19さん
子供が上で騒ぐと、テレビも聞こえない という家はいまどき そうそう無いと思いますよ。 騒音が気になるのなら、多分上の階よりキッチンの調理している音の方が うるさく感じると思います。 その点はそんなに心配しなくても良いと思います。 |
|
No.25 |
糸島なら戸建の方がいいんじゃない?福岡市内より安いんだし。
ここにきてこんな中途半端な物件、需要あるんですかね? 校区も評判良くないし。 |
|
No.26 |
それが、意外に売ってないんですよ。
駅まで歩いて行けて、2000万円台 見つからないんですよ。 学研都市だとD社が4000万円ですし・・・・・ 糸島で広いマンションが出てればそれが良いのですが。 |
|
No.28 |
美咲が丘で駅徒歩圏内で戸建分譲、2000万前半で出てるよ。
電車は本数が減るけど。 |
|
No.29 |
糸島や学研都市まで行ってしまうなら、利便性から東の新宮中央の方がまだ良いと思います。
週末日帰りレジャー、買い物などの選択肢はウエイト大きいかと。 ちなみに私は新宮方面在住でも検討中でもない、現状中央区賃貸住みの数年後購入計画予定者です。 |
|
No.30 |
仕事上住まいは、こちら方面を探しているのですが糸島、西区ってなにもないですよね 映画館もホークスタウンぐらいだし
九大が移転してきたことでもっと複合施設ができるかと期待したのですが、建つのはマンションや住宅ばかりだしこれからもこんなもんなんですかね? |
|
No.31 |
新宮中央は、エリア違いすぎで検討は難しいです。
西方面は希望です。 ちなみに、新宮や福津に比べると、 私には、糸島の方が魅力があります。 美咲が丘は、さすがに、前原の外れと言う感じで難しいです。 前原駅から福岡側で無い物でしょうか? 電車がただですら、少ないのに、さらに少なくなってしまうと、さすがに不便。 |
|
No.32 |
前原駅から向こうは、さすがにちょっと・・・・・て感じですよね。
でも、前原より手前では、ほとんど分譲戸建ては見当たりません。 某雑誌で人気ナンバーワンなので、 分譲マンション 戸建ともっと出してもらいたいです。 探しても、比較するものもありませんし・・・ |
|
No.34 |
人気ナンバーワンというのは、本当なんですかね?
その雑誌読みましたが・・・ もう少し交通の便がよくなりませんかね! |
|
No.35 |
映画館って。。生活の拠点を考えるほど映画館皆さん行かれますか?私は一年に一度か二度しか行きませんよ。
生活環境を考えると娯楽施設は別に近くなくてもいいよ。 |
|
No.36 |
九大学研都市のイオン建設時に映画館も作ろうという話があったのですが周辺住民の反対もあって中止したそうなので今後新たにというのは厳しいでしょうね。
|
|
No.37 |
そうなんですね。だけどなぜ反対だったんだろう?
周辺に公園などもないですよね! 子共が小さいのでメゾネットタイプは、気になるけど遊びに行く所が近くになさそうで残念。 |
|
No.38 |
自然がいっぱいで案外良さそうな気がしますが、公園は無いですね。
子供をノビノビ育てるという点では、一見の価値ありそうですが・・・・・ もう少し糸島も都会化してれば良いのですが、永住となると勇気が要りますね。 |
|
No.39 |
糸島に永住に勇気要ります?
高速道路 バイパス もつながり、便利になりましたよ。 大体、この緑が多い糸島で、公園の必要性はあまり無いでしょう。 都会のオアシス的な発想では必要でしょうけど、 見渡すと緑ばかり。子供にとっては、全てが遊び場ですよ。 まぁ、それだけ、大人にとっては不便な面も大きいですけど。 ただ、やたら病院は多いね。 |
|
No.40 |
全てが遊び場って? 今時危なくそんなことできませんよ。
高速道路だって都市高が600円に対して前原ICまで350円って高いと思いませか! それに電車代も高いしもっともっと福岡市内との格差をなくしていけば糸島は住みやすくなるでしょうね。 |
|
No.41 |
そうですか?(笑)我が家とは考えが違う様ですね。
確かに、今時の福岡市内では無理でしょうけど、糸島ですからねぇ~ 昔の田舎町みたいなものですよ。 幹線道路から一歩入れば、車も滅多に通らない様な道なんですよ。田畑ばかりで! それが、危なければ、市内はもっともっと危険が潜んでそうだと思います。 永住の地としての糸島という選択は悪く無いと思いますよ。 高速だって、高いかもしれませんが、必要な時だけ使えばそんなに負担に感じないと思います。 その分市内より住宅費安いですからね。 我が家は足の不自由な人間がいる為、3階建は検討できないですけど、 見て見たいとは思っていますよ。 |
|
No.42 |
波多江ICできるみたいですね!
あと浦志にも駅ができて波多江駅周辺も少し変わりそうですよ! |
|
No.43 |
ここの学区の波多江小、前原東中ってすごく評判悪いんですね。
自然豊かでごはんも美味しい糸島で子育てもいいなーと思ったのですが… 能古島みたいにその環境を活かした取り組みとかをやってくれてると思ったのですが… どうやらただの田舎の**学校みたいです。糸島ブランドに惑わされちゃダメですね。 |
|
No.44 |
学校は、ちょっと前は確かにそういう評判でしたが、今はうちの子も通ってますが、
それほど悪い話は聞いてませんよ。 どこに行っても、多少は悪ガキはいるものですし。 私がきになるのは、ガレージが屋内にあるのですが、 車停めなくなったら、ただの無駄なスペースになるのでしょうか? 改築して、部屋にするのはOKなのですかねぇ? |
|
No.45 |
評判が悪いというのは、素行ですか?偏差値?
偏差値は、たしかに低いと思いますけどこれは個人の努力しだいでなんとかなります。 それに特別悪いということはないですよ 逆にそういう子は少ない方だと思いますけど ガレージは、私は屋内なのでうれいですけど確かに改築とか気になりますね |
|
No.46 |
建物の中なら、部屋にするのはOKではないでしょうか。
うちは、家族で車2台あるのですが、車1台に限定されてるのが困りますね。 近くで駐車場はすぐとれるのでしょうか? その場合いくらぐらい?か気になります。 駅前なので、意外に高かったりして・・・・・ |
|
No.47 |
月極の駐車場、目の前に新しくできてますよ。
5千円ぐらいじゃないかなー それ以上ならかりたくないですね |
|
No.48 |
あとどれくらい残ってるんだろう?
|
|
No.49 |
あと5戸みたいですよ。
|
|
No.50 |
あと少しですね。
どのタイプが空いてるの? 4LDKはあるのかなぁ? |
|
No.51 |
意外に終わってますね。
|
|
No.52 |
月極は近いとこが四千円みたいですよ。あと、一応、外観が変わるようなら話し合い必要なようですが、基本的には改築OKだそうです。
|
|
No.53 |
半年ほど波多江駅近くに住んでいた人です。やはりこどもの教養が気になります。伊都タウンハウスの方は大丈夫かもしれませんが、うちの近くのこどもたち(男女問わず)は駐車場やマンションのロビーでサッカーしたり、ガムやお菓子の袋をあっちこっちポイ捨てたり、エレベーターに乗ってドアを閉めさせなかったり、大人に挑発的な言動を繰り返したり、もううんざりなので、九大学研都市駅の近くに引越しました。以来、快適に生活を送れるようになりました。
|
|
No.54 |
ここの近所のマンションに住んでいます。 夕方になると子供達と共に大人が5、6名?井戸端会議… 近くの線路を通って行きたいのですがとても邪魔で通りづらく他の道から行っております。 2、3時間程でしょうか… 子供を見てる振りをして井戸端会議… みっともないとうちのマンションでは噂ですね。 |