<全体概要>
所在地:東京都杉並区和田1丁目17番1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅 徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅 徒歩10分
総戸数:104戸
間取り:2LDK~3LDK(56.04m2~77.36m2)
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-suginami104/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-10-18 11:16:51
ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?
724:
ご近所さん
[2013-10-11 12:09:03]
|
||
728:
購入検討中さん
[2013-10-11 14:04:29]
なんだ?このスレは?
見学行ったものだけど、参考になるコメント探す方がつかれるな。 丸ノ内本線(言い方あってる?)に住んでるんだけど静かでいい所だと思ったよ。 青梅街道は結構うるさいからね。本音! 真剣に検討中。 価格と相談中。 |
||
730:
匿名さん
[2013-10-12 01:22:11]
ここに住むとすれば、都心勤務の方は中野富士見町駅から新宿方面の通勤定期を買うことになります。
新中野駅は通勤経路にはならないので、朝は中野富士見町駅から乗って、帰りは新中野駅で降りるというわけにはいきません。 会社帰りに晩御飯用の足りない食材や翌朝の朝食用にパンなどを買って帰りたいものですが、スーパーTSUKASAまで往復しなければならないのは憂鬱です。 通勤に用いる駅とマンションの間にスーパーがないのは私にとっては大きなマイナスです。佼成病院移転後にスーパーができるとよいのですが、残念ながらそういう話はありませんし。 |
||
731:
匿名さん
[2013-10-12 01:45:37]
>730私は都心勤務ですが、今の自宅付近はスーパーがないことから会社帰りの電車に乗る前にちょっとした晩御飯の材料や朝のパンをデパートの食品売り場で買って帰ってます。
なので電車を降りると家に直行です。 その辺は苦ではないのですが、逆に休みの日はちょっと辛いかな。 その時は車で買い溜めに行けばいいのかなと思っていますが。 |
||
732:
匿名さん
[2013-10-14 14:11:59]
駅徒歩2分と言う立地に惹かれて検討しておりますが、確かに買い物ができる施設がありませんね。
駅からマンションの間にスーパーがあればよかったのですが、一番近いスーパーは 中野新橋駅方面のスーパーつかさなので逆方向なんですよね。 小さくても良いのでマルエツプチのようなスーパーができてくれれば良いのですが。 |
||
733:
匿名さん
[2013-10-14 14:39:14]
中野富士見町駅の隣にある佼成病院がスーパーになったらいいですね。
老朽化のため移転とあるので建物は取り壊しになる可能性が高いかと。 |
||
734:
匿名さん
[2013-10-14 21:22:32]
やはり近くにスーパーがないのは不便です。車は持っていませんし、生鮮食料品は買い溜めできません。デパートだと品質はよいのでしょうが、高くついてしまいます。
みなさん、どの物件を検討されていますか? |
||
735:
匿名さん
[2013-10-15 20:06:11]
マンションからだとスーパーは徒歩5分圏内にはあるのだが・・・
|
||
736:
匿名さん
[2013-10-15 21:20:54]
まぁ、スーパーはマンションからだと徒歩5分だからそんなに悪い条件とは思わないけどね。
|
||
737:
匿名さん
[2013-10-15 21:45:39]
スーパーつかさは小さくてコンビニみたい。イオンやヨーカドーとは言わないけど、ライフやサミット規模のスーパーが近くにほしい。
|
||
|
||
738:
匿名さん
[2013-10-15 22:25:59]
スーパーつかさが閉店しちゃったらどうするの!?
そんな小さなスーパーなら、あり得るよね、個人経営なの?このスレ以外で、 聞いたことないんですが。。 |
||
739:
匿名さん
[2013-10-15 23:50:44]
スーパーつかさはチェーン店ですよ(笑)
まあ、しかし。杉並区なら、サミットが出来て欲しいところです。 |
||
740:
匿名さん
[2013-10-16 07:14:33]
水位が低くなりましたね
|
||
741:
匿名さん
[2013-10-16 07:46:19]
|
||
742:
匿名さん
[2013-10-16 09:05:01]
地元密着型のスーパーなのですね。地域性を考えてコンパクトな店舗で商品が探しやすい陳列になってるとのこと。忙しい仕事帰りには便利そうなスーパーですが駅と逆方向に歩かなければいけないんですね。
|
||
743:
匿名さん
[2013-10-16 13:31:30]
>742
私も同じ悩みで知人に相談したら、 新宿駅にハルクがあるとのこと。 丸ノ内線だと先頭に乗って新宿駅で降りて徒歩1分。 魚が新鮮で美味しいからおすすめと言われたので、 早速偵察(信用してないわけではないのですが)に行きました。 新宿の先頭車両降りてすぐ右手。車両から店までは徒歩1分少々。 つながっているので雨風しのげます。 確かに魚の種類が豊富でいい物ばかり。 値段もそこまで高くない。 野菜は手前のスペースは自然食品みたいな感じで高いのですが 奥の野菜はマルエツ並みのお値段。それでいて質は良い。 中にはカルディ、明治屋も入っています。 新宿駅は乗り換えで降りる可能性が高いので これはアリだと思いました。 今度は主人を連れて行ってみようと思います。 |
||
744:
匿名さん
[2013-10-16 15:19:45]
ハルクはいいよね。でも、夕方、新宿駅の人混みはすさまじいし、日常の買い物をそこでする気力がもつかどうか、悩む。
ハルク下の売り場も永遠にあるとも限らないし。 |
||
745:
契約済みさん
[2013-10-16 15:21:24]
>743さん、
私は契約者なんですが今まで丸ノ内線をあまり利用したことがなかったので新宿駅1分にそんなお店があるとは知りませんでした。 普段はつかさや少し先のマルエツの利用を考えていますが、新宿乗り換えの日や休日新宿に出た時等に便利そうなので行ってみようと思います。 ちょうどカルディの場所もここへ住んだら何処が行きやすいのか調べようと思っていた矢先でした。 検討者ではありませんが情報大変ありがたいです! |
||
746:
匿名さん
[2013-10-16 15:33:21]
マンションはずっとそこにあるし、駅もよっぽどのことがなければずっとそこにあるけれど、お店は撤退することもある。
でも、何らかのスーパーは、住宅地だから、皆無になることはないと思う。 |
||
747:
匿名さん
[2013-10-16 16:56:12]
つかさはプラウドできたんで結構混んでますよ。
そこから環七わたれば妙法寺サミットがあります。 もしくは車とめやすい南台のサミットという手もあります。 |
||
749:
匿名さん
[2013-10-17 01:04:02]
743さん
私は仕事帰り早速行ってきました。新宿駅は混むと行ってた人いましたけど、全く気にならなかったですね。 何より先頭車両からだと本当に降りてすぐにハルクですね。初めて行きましたがかなりスペック高いです。人気もあることから無くなる可能性はないと思いました。 こういう情報は本当にありがたいです。 |
||
750:
匿名
[2013-10-17 13:00:02]
ハルクがマルエツ並は言い過ぎかと
良いものがお求めやすい価格なのは間違いないけどさ |
||
751:
匿名さん
[2013-10-17 13:45:05]
750ハルクよりマルエツの方が上なんですか?
|
||
752:
匿名さん
[2013-10-17 14:38:36]
マルエツとハルク比較したら
ハルクがいいに決まってるじゃん。 値段もお手頃だし。 |
||
753:
契約済みさん
[2013-10-17 16:27:30]
買い物スタイルを検討していたので、こういう情報はありがたいです。ハルクいってみます!
|
||
754:
契約済みさん
[2013-10-17 20:28:12]
745です。
749さん、ハルク早速行かれたんですね。降りてすぐは嬉しいですね。 747さん、つかさは結構混んでいるとの事なので閑散としているよりは良かったです。 サミット情報もありがとうございます。 皆さんマルエツの名前を結構だしてらっしゃいますが、まぁまぁ良い感じのスーパーなんでしょうか。 つかさの先のマルエツ利用も考えており名前は耳にしたことがあるのですが、今住んで居る場所も今まで住んでいた他府県にも近所にマルエツはなく利用した事が無いので。 ハルクにマルエツにつかさ、私にとっては初めての店なので少し楽しみです。 |
||
755:
匿名さん
[2013-10-18 13:21:31]
地価が高い地域は、スーパーの出店はないですよ。
スーパーの数や質で決めるんであれば、もう少し地価が安く、 人口密度の高いところがおすすめです。 |
||
756:
匿名さん
[2013-10-18 14:09:04]
地価の安いところ?
そんな都心から離れたところなんか 資産価値ないから買いたくないんだけど |
||
757:
匿名
[2013-10-18 21:22:07]
サミットストアはここ数年の間に、中野南台や渋谷本町に新しくできたから、地価が高いからスーパーができない、ということはないような気がします。
佼成病院の後に生鮮食品&日用雑貨が買えるような大きなスーパーができるといいですね。 |
||
758:
匿名さん
[2013-10-19 10:59:53]
駅に着いたら遠回りせずに帰りたい。だから、つかさは使えない。
新宿で途中下車してデパ地下で買い物して、レジ袋抱えてまた電車乗る。やはりそうなっちゃうんですね。特に、丸の内線のラッシュ時は辛いなー。 |
||
759:
匿名さん
[2013-10-19 11:10:55]
丸の内のラッシュはけっこう混むもんね
|
||
760:
匿名さん
[2013-10-19 15:43:18]
病院跡に便利なのが出来ると良いですね。
土日に買い置きやネットスーパー利用等生活しやすいスタイルも考えます。 |
||
761:
匿名
[2013-10-20 07:13:59]
ハルクはいいな~
買い物して帰るまでの乗車時間は8分程度だから 混んでても私は問題ないです |
||
762:
契約済みさん
[2013-10-20 09:43:28]
ハルク、丸ノ内線を降りてすぐなら便利ですね。
情報ありがとうございます。一度行ってみます。 中野富士見町はレストランや居酒屋系があまりありませんが、徒歩で行ける範囲ですと新中野か中野新橋の辺りが良いのでしょうか。引っ越しした日や翌日は外食になりそうですが、近くて手っ取り早いのは物件近くの牛丼屋かモスですよね。 |
||
763:
匿名さん
[2013-10-20 10:30:47]
新築マンションのポストは、出前のチラシ入ってますよ。ピザ、スシ、とか。
|
||
764:
匿名さん
[2013-10-20 11:13:03]
743さん
742です。わたしは新宿での乗り換え組ではないのでハルクは日々の買い物には使えませんが、有益な情報ありがとうございました。どうしても普段の買い物はつかさに頼りそうなので実際に歩いてみてみます。 行動が遅くすでに希望の間取りと階がないのでどこまで妥協するか?また妥協できないか…あまり時間がなさそうですが考えます。 |
||
765:
匿名さん
[2013-10-20 16:28:06]
契約者スレがあるんだから、こういう話は契約者スレでやって。
|
||
766:
匿名
[2013-10-20 17:45:55]
ほんと。
|
||
767:
匿名さん
[2013-10-20 22:06:56]
ええやないか!ためになるやん!!
|
||
768:
契約済みさん
[2013-10-21 07:36:36]
762です。
763さんありがとうございます。 入居してからチラシをチェックしてみます。 契約者専用スレでの質問も考えましたが、こちらの掲示板の方々は御近所情報詳しい方が多い様だったので質問させていただきました。 失礼いたしました。 |
||
769:
匿名さん
[2013-10-22 11:19:31]
>743さん
こちらに決めるとしたら土地勘もなく、買い物事情など全く解らないものですから こういった生の声はとても参考になり助かります! マンション以外の話は契約者板でやってほしいという声もありますが、 買い物施設や利便施設の有無は検討する上で重要なポイントとなっていると思いますよ。 |
||
770:
匿名さん
[2013-10-22 12:37:00]
わざわざ途中下車してデパートで買い物しなきゃいけないというのは参考にならないよ。そんなこと言い出したらどんな僻地でも新宿で買い物して帰ればいいってことになる。重いペットボトルや牛乳も持って電車乗るの?
|
||
771:
匿名さん
[2013-10-22 13:35:38]
770
誰もペットボトル牛乳を持って電車に・・・なんて言ってない。 ハルクは野菜や魚も良いとか話題にあがってたはず。 新宿は新宿でもハルクは物件の沿線丸ノ内線降りてすぐで便利だから情報としてあがっている。 契約者はここへ書くなだとか途中下車は参考にならないだとか、何の基準で言ってるの? 途中下車じゃなくても新宿乗り換えの人もいるでしょ。 買い物は必ず物件近くでしないといけないの? 現に参考になったとか情報に御礼言ってる人が居るのでは。 >どんな僻地でも新宿で買い物して帰ればいいってことになる 仮に僻地だったとしたらそれこそ途中下車で買い物もありでしょ。 物件に関係のない話をするなと言いながら僻地の話をするほうが矛盾してない? |
||
772:
匿名さん
[2013-10-22 14:39:26]
そうですよね。
私は乗り換えで新宿に一度降りる可能性が高いので そのついでに買い物だと便利かな。 毎日の買い物は生鮮食品を言ってるわけで 量は大したことではない。 ていうか、今時ネットがあるのに 重たいものをスーパーでわざわざ買うの? 米とか飲料関係はネットで買ってますよ。 |
||
773:
匿名さん
[2013-10-22 18:43:48]
重い物は近所かネットで!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中野新橋からは真っ直ぐなので近く感じるかな。
徒歩10~15分が平気な人であれば店舗も沢山あるし住みやすい場所ですよ。
うちは駅から少しあるので、駅2分は通勤に羨ましいです。