三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 和田
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-14 11:48:03
 

<全体概要>
所在地:東京都杉並区和田1丁目17番1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅 徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅 徒歩10分
総戸数:104戸
間取り:2LDK~3LDK(56.04m2~77.36m2)

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-suginami104/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-18 11:16:51

現在の物件
ザ・パークハウス 杉並和田
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都杉並区和田1丁目17番1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 中野富士見町駅 徒歩2分
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?

617: 匿名さん 
[2013-09-08 06:10:46]
豪雨や台風のたびに家のことが心配ですよ。ここの川沿いに住むってそういうこと。
619: 物件比較中さん 
[2013-09-08 22:03:03]
ここの物件って、いったいいつまで水害の話が続くのですか!?何かもっと有益な情報ってないものなのでしょうか。他の物件の掲示板を覗いてみても、魅力がありそうなものほどネガレスが多く、書き込み数も多いように感じられるのは気のせいでしょうか。
620: 匿名さん 
[2013-09-08 23:47:00]
浸水ネガ飽きてきた。繰り返しネタばっかり。
622: ご近所さん 
[2013-09-09 21:18:27]
いよいよ完成したようですネ!週末にマンションの前を通ったら、お部屋の中を見学している姿が下から見えました。やっぱり間取り図面だけで判断するのは勇気がいりますし、モデルルームは着飾りすですからネ。実際のお部屋を見て決めれるのはうれしい限りです!
623: 匿名 
[2013-09-15 10:04:59]
今日も、神田川周辺では警報が鳴っています。善福寺川が危険な水位になっていますね。環七下に調整池があるはずですが。
624: 匿名 
[2013-09-15 17:01:42]
607~610で同じ様な話題でてたのでは。
また川ネタ繰り返す?
今日はマンション大勢の人が出入りしていたね。
626: 匿名さん 
[2013-09-16 11:31:03]
区役所のホームページにおいて、9月15日23時25分避難所追加で
立正佼成会杉並教会(和田1丁目23番3号)が避難場所になっていました。
ということは、この和田1丁目あたりは大丈夫だっていうことですね。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/
627: 周辺住民さん 
[2013-09-16 17:20:02]
物件の近所に住んでますが、警報は鳴っていなかった様に思いますが…

この連休は内覧会だった様で、沢山の人達で賑わっていましたね。
628: 匿名さん 
[2013-09-16 19:56:56]
実際の部屋を見れるということは竣工まで売れ残ったということ。不人気物件だったということを証明してる。
629: 買い換え検討中 
[2013-09-17 06:22:46]
628、そんなことは誰でもわかってるでしょ。
だからこそ、狙い目と考える人が見学するんじゃないの?
630: 匿名 
[2013-09-17 07:26:12]
628 またネガキャン?
631: 匿名さん 
[2013-09-17 12:31:01]
1階、もっと値下げしないかな。
恒例になっているが、やっぱり浸水怖いし、値段を2階以上ともっと差をつけてほしい。
632: 匿名さん 
[2013-09-17 12:53:51]
>629
いやいや、人気物件と信じて疑わない人がいたよ。もっと待てばもっと安くなるよ。元の価格が高すぎた。在庫処分セール。
633: 検討中の奥さま 
[2013-09-17 15:05:21]
やはり場所に大きな不安があります。かといって、プレシスはもっと嫌ですし、皆さんは不安ではないですか?
634: 匿名さん 
[2013-09-17 20:58:49]
家具付き販売してますね。そのうち値引き販売始めるんだろうな。
635: 匿名さん 
[2013-09-17 20:59:58]
私だったらこの近辺でない他の物件にします。
プレシスと二者択一でどちらかしかない、といったら、私はこちらです。
天災は諦めがつきますが、人災は諦められなそうなので。。
636: 匿名さん 
[2013-09-17 21:56:41]
人生で最も大きな買い物。後悔する可能性がある物件は私は買いません。
637: 匿名さん 
[2013-09-17 22:17:57]
>633
あなたが不安に思うということは、他の人もそう思うかもしれないということ。何かあって売らなければならなくなったとき、あなたと同じ不安を抱く人には売れないでしょうね。
638: 匿名さん 
[2013-09-25 01:55:54]
>636
人生で最も大きな買い物。後悔する可能性がある物件は私は買いません。

余程お金がないと言えないご意見で、羨ましい限りです。私などは、自分が狙える範囲のこの価格帯には、ネックは付き物だと思っておりますので。ホームページで見たら残り10戸、来春ぐらいには完売するんでしょうね。
639: 匿名 
[2013-09-25 06:43:52]
残り10戸か。
減ってるな。
リスクを上回るほど気に入った点があれば良いんじゃないの。
90は売れてるんだしそれなりに良い点があるんでしょ。
リスクが少しでも嫌ならここには用ないのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる