「市が尾」駅徒歩16分、そして「あざみ野」駅も生活圏に。
田園都市線に新しい邸宅街が誕生します。
それは、微風(かぜ)とかたらいの旋律があり、
“Social Living”という美しい機能を装った街。
道ゆく人が楽しくなる潤いのグリーンベルトをはじめ、
11家族に心地よいリビングのようなオープンスペース、
交流のソーシャルリビングが創出されています。
親しみやすくかつ高品位につくりこまれた邸宅街。
それが、「クオーレガーデン市が尾」です。
ご期待ください。
ホームページUP!まずは、その街並イメージと
ソーシャルリビングについてご覧ください。
↓↓
http://www.cuore-g.com
▼田園都市線「市が尾」駅徒歩16分。「あざみ野」駅生活圏。
「クオーレガーデン市が尾」誕生・全11邸。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◇◇
◇◇ 【クオーレガーデン市が尾】
◇◇ 土地面積/139.59平米〜152.66平米
◇◇ 建物面積/111.45平米〜121.15平米
◇◇ ■2007年新春販売開始予定[1月中旬モデルホームOPEN]
◇◇
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
[スレ作成日時]2006-11-29 16:57:00
【東急】クオーレガーデン市が尾ってどうですか?
162:
匿名さん
[2007-03-10 13:28:00]
|
163:
匿名さん
[2007-03-10 20:29:00]
以前ケーキの話題が出ましたが、和菓子派から・・・
丹波甘納豆本舗、美味しいですよ。お花見のお供にぜひ。 桜はカリタスから続く並木が有名ですが、小黒公園も素敵です。 |
164:
匿名さん
[2007-03-10 20:42:00]
スポーツクラブも近くにあっていいですね
|
165:
匿名さん
[2007-03-10 20:46:00]
158 まだ、完売していないのでしょうか
と心配なようですね。 まだ一度も見学には行かれていないのでしょうか? ぜひ行くことをお勧めします。 行かなければ、営業マンからお伺いの電話も金輪際ありませんよ。 |
166:
匿名さん
[2007-03-11 10:12:00]
|
167:
匿名さん
[2007-03-11 11:36:00]
セントラルはすでにあるよね
|
168:
匿名さん
[2007-03-11 18:12:00]
>163
丹波甘納豆本舗は、どこにありますか? |
169:
匿名さん
[2007-03-12 00:10:00]
ググると出てきましたよ
|
170:
匿名さん
[2007-03-12 09:43:00]
西友の並びですね・できたてのお団子が最高です
成城石井の和三盆のムースもお試しあれ |
171:
匿名さん
[2007-03-12 17:25:00]
168です。
169、170さん、ありがとうございます。 今度、買ってみます。 よくわからないので、江田の末広庵で買ってました。 末広庵も好きです。 ところで、木の苗を購入するのには、どこに行ったらよいでしょうか。 島忠に行ってみましたが、あまり気に入ったものがありませんでした。 |
|
172:
匿名さん
[2007-03-13 00:06:00]
新しいスポーツクラブって ティップネスかなにかですか?
|
173:
匿名さん
[2007-03-14 00:36:00]
木の苗はここがいいでしゅよ。
http://www.yoneyama-pt.co.jp/thegarden/shop/nt.html |
174:
匿名さん
[2007-03-14 00:45:00]
おお、よねやま!
ここは豊富ですね |
175:
匿名さん
[2007-03-14 17:25:00]
よねやまぷらんてーしょンまでいったついでに、OKストアだとかいろいろ港北の店にいけば、車で出たかいがあるから、便利に買い物できるさ
|
176:
匿名さん
[2007-03-14 23:18:00]
“ららぽーと”のプレオープン行ってきました
広くてとても1度では回りきれません 最初は土日混むでしょうから、平日のんびりと・・ |
177:
匿名さん
[2007-03-14 23:40:00]
東急ハンズが入っているらしいので楽しみにしております
|
178:
匿名さん
[2007-03-15 22:44:00]
|
179:
匿名さん
[2007-03-20 23:42:00]
↑ まだ混んでいるでしょ
|
180:
匿名さん
[2007-03-22 22:07:00]
|
181:
匿名さん
[2007-03-23 00:05:00]
ららぽーとにDIESELが入っているなんて知りませんでしたよ。。 楽しみ!!! |
谷戸が深く入り組んでいるのです。
せせらぎや湧き水を埋め立て造成しているのですから
切り土、盛り土が混在しています。
ですから、地盤に関しては大場町が弱いとは一概には言えません。
クオーレのあたりは元々、薬師寺があった所です。
神社仏閣は安全な土地に建てるのが世の常と思われます。