□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/
(その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39074/
(その3)http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0094
(その4)http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0266
週末には初めての総会を控えていますが、今後も楽しく情報交換しましょう♪
《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/
[スレ作成日時]2007-02-07 23:11:00
アトラスアリーナ武蔵新城 (その5)
325:
マンション住民さん
[2008-01-29 19:10:00]
|
326:
ブライト住人
[2008-02-02 10:40:00]
ブライトの郵便受けなんですが、
投入側の出入口のドアが いつもストッパー(木片?)で開け放たれています・・・ どうしてなんでしょうか? 常時閉鎖式のドアを設置しているのには 防火上などにおいて意味があると思います。 誰がストッパーを置いたのでしょうか? |
327:
マンション住民さん
[2008-02-03 15:59:00]
洗面所の流れが悪い気がするんですが、
皆さんはそんな事ありませんか? |
328:
マンション住民さん
[2008-02-09 23:11:00]
>>327
我が家で試してみました! ①レバーを上げ貯水状態にして、上部排水口までいっぱいに水を貯める。 ②レバーをドンと下げると同時にキッチンタイマーで計測する。 で、結果は・・・・・・排水完了まで45秒でした。 ウチでは特にストレスを感じておりませんが、いかがでしょうか? (ウチの方が遅かったりして(^^ゞ ) |
329:
マンション住民さん
[2008-02-10 14:26:00]
洗面所は内部を古くなったハブラシなんかで軽く洗えば流れは良くなるので、そう感じないのですが、お風呂の排水溝の流れがすぐに悪くなります。
最初の受け皿でゴミが全部真ん中の穴から出てしまい、結局全部分解して掃除しないとえらいことになります。 最初の受け皿になぜ穴が空いているのか不思議です。今までの所ではなかったのに・・・・。 今はネットを貼ったり色々苦戦中です。 |
330:
マンション住民さん
[2008-02-11 21:09:00]
いやいや、ウチもやってみたら1分45秒かかったわ!
いや〜どないしよ・・・ |
331:
入居済みさん
[2008-02-25 00:46:00]
はじめまして!質問させてください
先日リビングの梁部分に、亀裂を発見してしまいました うちのマンションの場合、クロスは直貼りではないから ボードに亀裂が入っているのだと思いますが (中はどうなっているか不明です) 梁の中心部分の亀裂であることと、反対側の梁の中心部にもクロスにしわが寄っているため 構造的に問題がないのか・・・ちょっと不安に思ってしまいました 自分なりに建築サイトなどで検索したところ よそのお宅でも同じような事例がないか、調べて置いた方がいいとのことで こちらで質問させていただきました 1年点検のアフターサービス後でしたので、まだ相談はしていませんが 次の点検を待たずに、カスタマーセンターへ連絡すべきかどうか悩んでいます 同じように、梁や天井に亀裂があったり補修したお宅はありませんか? どんな様子だったのか、お話教えて欲しいです よろしくお願いします |
332:
マンション住民さん
[2008-02-29 23:11:00]
こんばんは!
亀裂を発見しました。 幅2.5mくらいの壁を真横にはいってます。 まだ様子を見ている感じです。 どなたか、専門的な意見をお聞きしたいです。 あと、洗面所の流れの悪さはうちはつい最近解消しましたよ! 洗面台の下の排水パイプを空けてみたところ想像以上のごみが詰まっていました。 けっきょくすべてはとりきれなくて、パイプの洗浄剤も使いました。 けっこう簡単にできるのでまめにやろうと思いました。 |
333:
331
[2008-03-01 11:26:00]
>332さん
こんにちわ、レスありがとうございます 建築サイトで調べたところ コンクリートの伸縮等で亀裂が入ることは、あるようなんですが それが構造上の問題なのかどうか!? そこの見極めが難しいようですね 確かに、専門的な意見が聞きたいですが 現場を見てもらわないと、判断は難しそうですね・・・ しかし同じような事例のお宅があると知って、心強くなりました また、経過報告したいと思います!! |
334:
入居済みさん
[2008-03-03 01:04:00]
うちにもありました。
腰高窓の右下角から、真横にヒビが入ってました。 どうやらボードの継ぎ目がそこにあるのか 他の部屋の窓も、同じように盛り上がっています。 |
|
335:
マンション住民さん
[2008-03-04 10:54:00]
ボードの継ぎ目がういてきたのはうちもありました。
1年点検の時に直してもらいました。 |
336:
住民さんB
[2008-04-25 09:46:00]
コリドーの塗装工事、まだ終わらないんですね。総会に出られなかったので教えて頂きたいのですが、あれは、無償工事ですか?それとも管理費から支払われるのですか?もしそうだとしたら、1年経たないうちに剥げてしまうのは施工ミスだと思うのですが。それにしても、全然進んでないね。
|
337:
sage
[2008-04-29 05:00:00]
|
338:
マンション住民さん
[2008-06-24 09:59:00]
よく蚊にさされる〜
|
339:
マンション住民さん
[2008-06-28 23:52:00]
すみません!!
お伺いしたいのですが常陸町会館ってどこにあるのですかね? 何やら月曜日のAM10:00よりささの葉を配っているらしくて嫁に取ってきてとお願いされたのですが 場所がわからずネットで調べてみたのですがヒットせずで・・・ どなたかご存知でしょうか? |
340:
マンション住民さん
[2008-08-04 11:44:00]
>339さん
久しぶりに見てみたら書き込みが。。 気づかなくてごめんなさい。 もう七夕の笹配布は終わってしまいましたが、 常陸町会館は、ガーデンの裏、ウィングの小道を抜けたすぐ右にある建物です。 お祭りの前などは盆踊りの練習などもやっているそうです。 昨年も配布していて今年もあったので、 また来年も配布するかもしれません。 ご参考まで。。 |
341:
住民さんC
[2008-08-30 15:21:00]
ようやく繋がった!!
昨晩9時には普通だったので18時間ですか。。 いやぁ、長かった。 棟内の機器を電源入れなおしで 直ったようですね。 |
342:
マンション住民さん
[2008-08-31 12:32:00]
やはり昨日つながりませんでしたよね。
おとといの雷雨の影響でしょうか。 復旧してよかったですね。 |
344:
マンション住民さん
[2008-12-22 00:40:00]
このマンション、地デジはどうやったら映るのですか?
|
345:
住民
[2008-12-23 11:15:00]
地デジ対応のテレビなら繋げば見れますよ
|
でも管理人さんはウィングだけではないとおっしゃってたような?
管理人さんの話では、聞いてみたところ、全部同じ新聞社の新聞を取られている方だったので、その新聞の配達員の人じゃないかっておっしゃってたので、聞いてみたのですが、違うと言われてしまいました。対策を考えたいのですが、どうしたらいいのか検討がつきません(ノ_∂。)