横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアテラス東戸塚@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 権太坂
  7. グレーシアテラス東戸塚@住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-06-07 01:28:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアテラス東戸塚の入居予定者&入居者専用掲示板です。
完成まであと半年ちょっと。
そろそろ住民版があってもいいんじゃないなと思って作ってみました。

いろいろな意見交換をして、よい住環境を築いていきたいですね。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-09-13 02:33:00

現在の物件
グレーシアテラス東戸塚
グレーシアテラス東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂1-167-1(地番)
交通:JR横須賀線東戸塚駅 市営バス210系統「境木中学校前」行約6分、「境木中学校前」バス停下車徒歩7分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:80.06m2-96.61m2
販売戸数/総戸数: / 90戸

グレーシアテラス東戸塚@住民版

65: 契約済みさん 
[2009-01-28 17:23:00]
うちも他にも見積を取ってもらおうと思っていたのですが
面倒で結局幹事会社になりそうです。
66: 契約済みさん 
[2009-01-28 19:18:00]
さっき、近くを通りかかったんで、
目の前まで行ってきました(^^
さっき、近くを通りかかったんで、目の前ま...
67: 契約済みさん 
[2009-01-28 23:37:00]
幹事会社の見積もりはすみました。
でも金額的に妥当なのかよくわかりません。
作業人数が多いのでは?という印象です。
入居説明会をうけて、来週2社に訪問見積もりしてもらう予定です。
来週末には決定して内覧会をむかえたいと思っています。
68: 契約済みさん 
[2009-01-29 09:29:00]
67さん★
65です。もしよかったら金額は結構ですので、他社さんの見積が幹事より
高かったか、安かったか、見積後にコメをお願いしたいです!!
気になります!
69: 契約済みさん 
[2009-01-29 17:28:00]
65です。

来週末になってしましますが、報告しますね。
お互い納得いく引越しができればいいですね〜(^^)
70: 契約済みさん 
[2009-01-29 17:29:00]
すみません。

No.69の書き込み。
65じゃなく、67です。失礼しました。
65さんゴメンなさい!
71: 契約済みさん 
[2009-02-03 16:17:00]
日曜日は皆さんお疲れ様でした☆
思いのほか時間がかかってビックリでした(・_・;)

HPによると棟内モデルルームがOPENするようですね。
どの部屋を使うんでしょうね。

来週はいよいよ内覧会ですね〜
楽しみな反面、冷静にチェックできるか不安でもあります。
皆様にとってもよい内覧会になるように願っています。
72: 契約済みさん 
[2009-02-03 16:30:00]
いやぁ…
日曜日の手続き会は、何故か4時間半もかかりました…(^^;

サクサクと各ブースを廻ってたつもりなんですが…
各説明で2時間ちょいで、ローン手続きで2時間ちょい
ローン手続きが終わる頃には、いつの間にか一番最後になってました(^^;
手続き会の前に、オプション会にも顔を出してたので、計5時間半ですね(^^;;

皆さん冊子に書いてあった通り、2,3時間で終わったのでしょうか?!
73: 契約済みさん 
[2009-02-03 16:37:00]
マンションズにも、新棟内モデルルーム公開って書いてありました〜

もうすぐ内覧会ですが、採寸メインにならないように気を付けたいと思います(笑

特にプロの方の同伴はお願いしないので、
内覧会のチェック項目が載ってる本やWEBサイトで勉強中です!
74: 契約済みさん 
[2009-02-03 18:39:00]
67です。
本日、他社に訪問見積もりしてもらいました。

しかし荷物が大量だったため、
制限の1時間半から2時間では降ろしきれないと
お断りされてしまいました(涙)
一斉入居でない時期 or 自社が幹事会社なら可能だったんですがとのこと。

この調子じゃ、あと1社訪問見積もり予約しましたが、
同じような回答になるのかな。なので、たぶん幹事会社になりそうです。
今日の訪問見積もりは丁寧だったし、誠意を感じただけに残念です。

結局見積もり金額を出してもらえなかったので、比較もできませんでした。
参考にならずすみません。
荷物はみなさん減らしましょう(^^;)
75: 契約済みさん 
[2009-02-07 20:52:00]
みなさん、もう引越しの見積りは終わりましたか?
うちは、予約をして見積もりを待っている状況です。

見積りが終わられた方、大体いくらぐらいだったか
教えていただけないでしょうか?
もちろん、荷物の量や移動距離などでそれぞれ違うことは
分かっていますが、初めての引越しで、相場がさっぱり
分からないもので。。。

差し支えなければ、よろしくお願いします。
76: 契約済みさん 
[2009-02-08 10:21:00]
引越し代ですが、一般の引越し業者5社ぐらいから見積もりを取りましたが、
何処の業者も東京都内からの引越しで30万前後、あまりばらつきはありませんでした。
3月末〜4月頭はどこの業者も値引きが出来ないようで、値差は出にくそうです。
ただ、ある引越し業者から「幹事会社であれば、価格の調整が可能なのですが」という言葉があり、
今回の幹事会社に見積もりを依頼したところ、他社に比べるとかなり安く見積もって頂けました。
ご参考までに。
77: 契約済みさん 
[2009-02-09 11:24:00]
先週、幹事会社さんに見積もりを出してもらい、
今、他社さんの見積もりが終わりました。

率直に言いますと、幹事会社さんと他社さんでは、
10万近くの差がありました。
時期が時期だけに、難しいと・・・。
(ちなみに幹事会社さんの金額を、事前に伝えての見積もりです)

今日の営業マンさん曰く、
「昨日もグレーシアさんの見積もりに行ってきたのですが、ドン引きされました・・・」って。

うちは幹事会社さんと、今日来て頂いた引越し屋さんの2社しか見積もっていませんが、
幹事会社さんに決めました。
どこに見積もってもらおうと同じだろうと思って・・・。


ある引越し会社さんは、「一斉入居」ってだけで電話先で断られましたよ。


お互いに、無事に引越しが済むといいですね。
78: HHH 
[2009-02-11 15:52:00]
たまにはこちらの角度から・・・。
たまにはこちらの角度から・・・。
79: 契約済みさん 
[2009-02-12 16:47:00]
内覧終わられた方お疲れ様でした☆
指摘事項はどれくらいありましたか?
うちは20弱くらいでした。
一緒に立ち会ってくれた方も指摘事項を快く記入してくださって
よい内覧会だったと思います。

採寸も終わったしこれでやっと家具等を買えます(笑)

あ。うちも引越しは提携のところでお願いしました。
80: HBK 
[2009-02-12 23:08:00]
No.79 by 契約済みさん

内覧会お疲れ様です・・・。指摘事項20項ですか〜。流石ですね〜。
自分は2箇所だけでその内、1箇所はその場で業者の方を呼んで終わった程度でした。
実際に自分が住む部屋に入っていろいろ分かって感動したと同時に引っ越しまでいろいろ大変だなと思う今です・・。
でも楽しみが一番なので苦労も半減するかも?
皆さん頑張りましょう!!
って次は1階の方以外は駐車場抽選ですね。90番まで番号をつけるのは意外と大変です・・・。
81: No.75 
[2009-02-13 21:25:00]
76さん、77さん、情報ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまってすみません。

我が家は先日、幹事会社に見積もりしてもらいました。
繁忙期だけに高いだろうなと覚悟していたのですが、
意外に良心的な値段で、ホッとしました。

ちなみに、ウチは市内の移動のうえ、2人だけで荷物も
少なめ(エアコンもなし)なので、10数万円の見積もりでした。

一応、週末に他社さんにも見積もりを依頼しているのですが、
みなさんのお話からすると、やはり高めの金額が出てきそうですね。
とりあえず、数社比べてから決めようと思ってます。
82: 契約済みさん 
[2009-02-13 21:44:00]
NO.80さん

うちも指摘事項は2箇所でした。
お隣のひとは十数個だったので、なにか見落としていないか心配になってしまいました。

でも、指摘するところが少ないということは、相鉄さんはしっかりしていると考えればいいんでしょうかね。
83: 契約済みさん 
[2009-02-13 23:30:00]
79です。
どうやら私の書き込みが皆さんを不安にさせてしまったようで申し訳ありません。
20弱と言ってもほとんどが汚れや傷!?なので
『こういうのは指摘しても大丈夫なのかな』と思いながら担当の方に言ってみたら
きちんと対応してくださったので気づいたところをポンポン言っていたらそれくらいの
数になってしまった感じです(-"-;A
現地にいらっしゃった相鉄の方たちも感じがとてもよかったですね。

駐車場の希望ですが、もし今乗っている車がハイルーフ車で1階と4階が外れてしまったら
近隣で借りるしかないってことですよね・・・。
ハイルーフ用の駐車場と実際ハイルーフ車を所有している人の割合ってどーなってるんでしょう。

結果が車で落ち着きません(涙)
84: 契約済みさん 
[2009-02-13 23:34:00]
すいません・・・
車で→来るまで

お恥ずかしい・・・(‾ー‾;
85: 契約済みさん 
[2009-02-13 23:50:00]
10日に内覧会でした。

我が家は小さい子供が2人いるため、
落ち着いて見られないと思い、内覧会業者の方に依頼しました。
その建築士の方曰く、
「壁紙の張り方もとてもきれいだし、ほんとに丁寧に作ってある」とのこと。
何十年もやってきて、ここまで指摘項目が少ないのは初めてだ、とおっしゃってました。

入居する側としては、この言葉、とてもうれしいですね♪
一気に引っ越しの実感がわいてきました!
86: HBK 
[2009-02-14 11:20:00]
79,83さんへ

自分の車は普通車なので、2階(19区画)か3階(19区画)の38区画分しか書きませんでした。
自転車は90区画書くの大変だったので考えたのは最初の5区画だけで後は適当になってしまいました(笑)
87: 契約済みさん 
[2009-02-14 13:57:00]
内覧会終わりました。うちも20弱ありましたよ。大体は汚れと傷ですが
1つ大きいのがあったので交換してもらうことになりそうです。
思ったよりも壁紙等も綺麗だったので安心しました。
車についてですが、1階なら特に希望通りになりますよって言ってました。
やはり高いからですかね…。半分以上の方がハイルーフ車だとは思えないですし、きっと大丈夫ですよ!
88: 契約済みさん 
[2009-02-15 19:21:00]
内覧会で相鉄の方が
「何人かは内覧業者の方が同行で来られたけど
珍しくと言っていいくらいに良くできてる」
と誉められたそうです(^^
とはいえ、79さん以外の方も
10個20個と指摘事項があったようなので、
82さん同様に、傷や汚れを見落としてないか
心配になりますね…(^^;

みなさん、どの辺りを指摘されたのでしょうか?
ちなみに、ウチの指摘事項は
キッチン下の棚扉の2箇所だけでした。
89: 契約済みさん 
[2009-02-15 22:24:00]
私は床、玄関這いつくばって結構しっかり見たつもりです。
玄関などでちょっとした大理石?が少〜〜〜し欠けていたとかもチェックしちゃいました。
90: 契約済みさん 
[2009-02-15 23:31:00]
オプション会では、いわゆるフロアコーティング的なものがありませんでしたが、
引き渡し後、別途業者にフロアコーティングをお願いする方っていますかー?
デベにフローリングのメーカーと素材の詳細を聞いて、値段も折り合う業者があれば
お願いしようかなとは思っています。

内覧会、傷の感じ方は人それぞれだけど、クロスの継ぎ目とか、
こんなところに傷が!?とか、内装がけっこう雑な印象でした(涙)
指摘して直してもらっても、子供がいるからあっという間にまた傷だらけになるんですけどね〜
91: 契約済みさん 
[2009-02-16 09:08:00]
おはようございます。79&83です。

HBKさん、87さん。
参考になるお話を有難うございました。
もし1階と4階が外れてしまったらどーなるんだろうと
ドキドキしていたので貴重なお話を聞けて安心しました。
そうなると駐車場は希望数が限られてくるので考えるのは苦ではなくなりますが
駐輪場は本当に考えちゃいました。HBKさんと同じように最初の方は色々と
考えてましたが最後の方は私も適当です(笑)

内覧での指摘事項はクロスの継ぎ目の目立つ部分と壁が凸してる部分があり
そこを指摘させてもらいました。あと床とキッチンの下扉に凹や傷があったので
その部分ですね。ほんと小さなものだったのですが(^_^;)

引越し業者も幹事会社にお願いすることに決め、これからは荷物の整理と
住所変更等の手続き関係を早めに進めていこうと思います。

まだまだ寒い日が続きそうですが体調に気をつけ入居日まで
頑張りましょうね♪
92: 契約済みさん 
[2009-02-16 20:15:00]
フロアコーティング、うちも悩んでます。

共働きなので、自分で半年に1回のワックスがけなんか絶対やらないだろう
と思うので、初めにコーティングしておいたほうがいいのかな、と。

でも、お値段もそこそこしますし、引渡しから引越しまでの間となると
数日しかないので、コーティング後すぐに入居してしまっても
効果が半減したりしないのか・・・とか。
今までフローリングの部屋に長く住んだことがないので、そもそも
何もしないとどれぐらい傷むんでしまうものなのかも分からず…。

もし、コーティングを予定されている方がいらっしゃれば、
ぜひお話を伺いたいです。
逆に、特にコーティングをされない方は、ご自身でこまめに
メンテナンスの予定なのでしょうか?
93: 匿名さん 
[2009-02-17 13:15:00]
先日、
「駐車場の件で現在ハイルーフ車を所有していて1階と4階が抽選で外れてしまったらどうなるのか」と問い合わせしたら当たり前のように敷地外で借りることになりますと
言われました。こうなると敷地内に駐車できないことがありえるならば「敷地内100%駐車場完備」という記載はよくない気がするのですが。
もし敷地外の駐車場の方が駐車料が割高だったらその差額分は相鉄さんが負担してくれるのでしょうか?
こちらを購入する際にすでに1階か4階を希望していると営業担当には伝えてあるのに
(営業さんも抽選で外れた場合敷地外に借りることになる話は一切していませんでした)
この対応はおかしいと思ってしまいます。
資金計画の時点で駐車料も含め購入を検討しているので突然『敷地外で借りてください』と
言われても困ってしまいます。
95: HBK 
[2009-02-17 23:01:00]
No.93さん

そうですね、No.93のいうのもおっしゃる通りだと思います。
相鉄不動産側は車使用のアンケートを実施して入居車側に情報開示(概算で構わないので普通車とハイルーフ車の割合など)をするべきだったと思います。
ただ現時点でマンションが全戸売れている訳ではないと思いますし、全戸が駐車場契約をする訳ではないので、(お年寄りの方や車を所持していない人もいると聞いています)そんなに悲観する事ではないでは?
ただ情報がなく、噂ばかりが先行し相鉄不動産側が契約者に不安要素を伝えるのはまずいですよね〜。(コンプライアンス違反?)
96: 入居予定さん 
[2009-02-18 21:10:00]
初めて書き込みします。
先日、こちらのマンションを契約しました。
今からの入居が楽しみです。

長く住む中でみなさまと
仲良くしていきたいのでよろしくお願いします^^
97: 契約済みさん 
[2009-02-18 21:48:00]
94さん>

フロアコーティングですが
だいたいどのくらいの費用で依頼できるものなのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
98: 契約済みさん 
[2009-02-19 11:37:00]
>96さん

こちらこそ、よろしくお願いします(^^

住心地の良いマンションにしていきたいですね〜
99: 契約済みさん 
[2009-02-19 13:00:00]
91です。

93さんのお話を聞いて凹みました(苦笑)
当たり前のように『敷地外で借りることになります』って言われても困りますよね。
HBKさんんが仰ってくれているようにまだ未入居のお部屋もありますし
入居者した方たち全てが駐車場を希望しているとは限らないので
よほどなことがない限り敷地外で借りるということはなさそうだと思い・・・たいですね。
でも、ハイルーフじゃないお車をお持ちの方が1階もしくは4階を希望していることも
ありえますし、相鉄さん側も『ハイフーフ車をお持ちの方が1階4階を優先します』とも
記載がないので一体どうなってるのやら(^_^;)

96さん、こちらこそ宜しくお願いします(*^▽^*)

ちなみに我が家はフロアコーティングはしません。
入居前に市販のワックスをかけ、年に1〜2回はかけなおそうかと。
こちらのサイトにもフロアコーティングのスレッドもあるようなので
参考にされるといいかもしれませんね。
100: 契約済みさん 
[2009-02-20 12:48:00]
すでにフロアにはワックス塗られてますよね?

内覧会の時に、端っこ踏んだら「パキッ」って
ワックスが切れる音しましたし(^^;

もしコーティングをする場合は、
今かかっているワックスをとってからになるのでしょうか…
101: 契約済みさん 
[2009-02-23 03:35:00]
>もしコーティングをする場合は、
>今かかっているワックスをとってからになるのでしょうか…

うちが問い合わせたところは、ワックス剥離はサービスでやってくれることになりました。
一般的には剥離してからコーティングになるかと思います。
102: 契約済みさん 
[2009-02-23 13:34:00]
駐車場のことに話を戻してしまいますが・・・

もしも1階と4階部分が埋まってしまい中段の2階3階に入らない車が敷地外の駐車場を契約することになり
2階と3階部分の空きが多くなってしまったら機械式駐車場のメンテなどはどうなるのでしょうか?
月々の駐車場の料金で駐車場は管理していくものと聞いているのでもしそのような状況になると駐車場を管理していく際に発生するお金は大丈夫なのでしょうか。
103: 契約済みさん 
[2009-02-26 19:26:00]
グレシアもとうとう成約者には100万円分の何かっというのが始まりましたね。
実質値下げ?
いつか始まるかなっとは思っていたけど、引渡し前とは。。。。
104: 契約済みさん 
[2009-03-02 20:14:00]
マンションズを見たら、
最終期の販売戸数が4になってますね〜
先着順受付が3戸なので、
残り7戸ってことでしょうか?

そんな単純なものじゃないかな?(^^;
105: 契約済みさん 
[2009-03-04 18:46:00]
こちらに決める前、検討していた他の物件の住民板を眺めていたら
「近所付き合いイヤだから、マンションを選んだ」との書き込みがあって
ちょっと驚いてしまいました。

私自身は、前向きに近所付き合い等して、
住み易い環境にしていきたいなと思っていますが
いろんな方がいらっしゃるのは事実として、
こちらのマンションを契約された方々は、実際どうお考えなのか、
ちょっと気になってしまいました(苦笑)

もし宜しければ、みなさまのお考え?などをお教え願えればと思います。
106: 契約済みさん 
[2009-03-04 23:03:00]
私も同じ書き込みではないと思いますが、
「近所付き合いが嫌だから、マンションに・・・」というのを
見たことがあります。

私はNo.105さんと同じ考えで、より良い環境にしていくには、
ご近所さん同士の付き合いが大切だと考えています。
考え方は人それぞれで、みんながみんな同じことを思って生活していくというのは
難しいことですが、やはり協力し合っていきたいですよね!!

みなさん、よろしくお願いします(*^_^*)
107: 契約済みさん 
[2009-03-05 19:52:00]
私もその書き込みを見たような気がします。
たしか
「マンションの方が近所付き合い多いんじゃない?」
って、突っ込まれてたような…

私も近所付き合いは大切だと思っています(^^

特に、自分の部屋の周りにどんな方が住んでいるのかは気になります。

ただ、知り合いの所のように、
ほぼ毎週末ご近所で集まって、サークルみたいにイベントがある
ってのは考えものですが…(^^;

普段すれ違えば、挨拶はもちろん、立ち話などもするとでしょうし、
気が合う方がいれば、家を行き来するようなお付き合いになるかも知れないですし(^^

どんな方とご近所さんになるのか不安な反面、楽しみでもあります!
108: 契約済みさん 
[2009-03-05 22:54:00]
賃貸の時はあまりご近所付き合いはしていなかったのですが
これから長いお付き合いになろうかというこちらのマンションの方々とは
ご近所付き合いは大切にしていきたいなと思います。
107さんがおっしゃるようにあまりにも集まりが多いのは困りますが(-"-;A

うちは共働きなのでなかなかマンションの方とお会いする機会が少ないかと思いますが
子供を通じて交流を深められたらなぁと思います。

地元民なので初めてこちらの地域の住まれる方がお困りになった時などお力になれれば幸いです(*´∇`*)
109: 契約済みさん 
[2009-03-06 16:30:00]
こんにちは、駐車場抽選会いってきました。
参加者より相鉄不動産側の方が人数多かったです(汗)
途中退室したので全貌はわかりませんが、取り急ぎの連絡を。

相鉄不動産からもらった集計結果です。

駐車場希望者数50件
専用駐車場を除いた、駐車場総台数81台。
<区画数内訳>
 ハイルーフ車対応区画43台
 普通車区画38台
<第一希望区画内訳>
 ハイルーフ車対応区画32件
 普通車区画18件

サイクルポート希望者数60件
バイク置場希望者数2件

以上です。
とりあえず、ハイルーフなのに1OR4階がとれなかった…という事態はまぬがれそうですね。
110: 契約済みさん 
[2009-03-06 19:54:00]
109さん、情報ありがとうごさいます。

そういえば、今日は抽選会の日でしたね。
忘れていました…(^^;

ウチもハイルーフ希望だったので安心しました(^^

抽選会にも出てドキドキを味わいたかったのですが、
内覧会・確認会と休みをとったので、今日は休みを取れませんでした(悲

できれば1階の出やすい場所がいいなぁ
と期待しつつ、抽選結果が届くのを待ちたいと思います。
111: HBK 
[2009-03-06 21:05:00]
自分も抽選会に行って来ました。
【No.109 by 契約済みさん】の補足だけにしておきます。
駐車場は何処の場所も1階だけは埋まっていました。
2階~4階は未だ大丈夫でした。
また全体的にマンション寄りの方が埋まっていました。(7割ぐらいでしょうか?)
線路側の方は5割程度しか埋まっていないようでした。(私の感覚なので・・間違っていたらすみません)
サイクルポートも同じようにマンション寄りの場所と各サイクルポートの隅は埋まっていました。
サイクルポートはこだわっている書いている人(隅を中心に振り分けている人)と連番で書いている人がいたので、かなり偏って埋まっていたようですよ。
バイクは人気ありませんでしたね。自分もこれを機に手放しましたが・・・・車に比べて高いですからね~。。
こちらも両サイドの隅の2台だけでした・・。
112: 契約済みさん 
[2009-03-09 14:26:00]
先日駐車場の件でお話を聞いていただいたものです。

たくさんの情報をありがとうございました。
敷地外で借りる可能性がなくなったとのことで安心しています。
あとは連絡がくるのを楽しみに待つとします。

いよいよ来週が引渡しですね。
新しい環境に早く慣れてマンションの方とも
良好な関係を築いていけたらなと思います。
113: 契約済みさん 
[2009-03-09 23:12:00]
駐車場の抽選結果、届きました。
(うちは市内なので、もしかしたら早いかも?)

第一希望の1階は残念ながら取れませんでしたが、
4階のそこそこの希望場所が取れたので良かったです。
みなさんも、希望に沿うところに決まってるといいですね。

ホント、いよいよって感じになってきました。
みなさん、よろしくお願いします!
114: 契約済みさん 
[2009-03-10 07:56:00]
ウチにも昨日、抽選結果が届いてました。
抽選後10日くらいで発送ってかいてあったので、
引き渡しギリギリだなぁって思ってましたが、
ものすごく早かったですね(^^;

駐車場は5番希望くらいのとこで
駐輪場は10番希望くらいのとこでした(^^

いよいよ引き渡しですね~♪

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる