建売か注文かで迷ってます。
近所で個人工務店が作った建売がバンバン出されています。
見た目は良いのですが、中身はいまいちで・・・。ただ値段は安いです。
しかしローコスト注文住宅(アサカワ・タマ・アエラ・ポラス・広島)なら少しお金を足せばそこそこの注文住宅ができます。
はたしてどちらが良いのでしょうか・
[スレ作成日時]2012-10-17 00:11:54
建売or激安HM
61:
匿名
[2012-10-28 00:55:30]
真面目で誠実で信頼できる建売屋ってなかなか厳しいのジャマイカ?
|
62:
匿名さん
[2012-10-28 15:16:53]
建売を手がけている不動産デベロッパーは手抜き工事のやり方を熟知しているので危険です。
激安注文住宅なら、現場を見てSTOPをかけたり写真を撮ったり図面との相違点を指摘したりできます。 だからローコスト注文住宅の方が若干マシです。 |
63:
匿名さん
[2012-10-29 23:56:51]
>>62
アサカワホームって建売もやってますね。 ローコスト注文住宅の方が若干マシと言ったって四六時中張り付いていられる訳じゃなし、タイミングをはかられて施主の来ない時にでもやられたらどうしようもないです。結局、建売もやっているローコストメーカーっていうのは、出来るだけ避けるべきハウスメーカーって結論になりますかね? |
64:
匿名さん
[2012-10-30 00:03:53]
どこのHMだって施工主がいなければ何でもできんじゃないの?そこは信用しかないっしょ。
人間なんて陰ではなにやってるかわからないし。 |
65:
匿名さん
[2012-10-30 00:59:34]
注文一票。
|
66:
匿名さん
[2012-10-30 01:06:10]
「誰が住むかはわからないけど建ててる」と
「たまに見に来るあの人が住むから建ててる」は だいぶ違うと思う。 と言うことで、建売は無し。 近所の建売も雨降り時の養生が適当でなんとなくかわいそうだった。 |
67:
匿名さん
[2012-10-30 22:47:28]
建て売りも注文も中身は一緒だよ!注文はただ自分の要望が通るだけ!
|
68:
住人
[2012-10-31 21:55:08]
せっかく一生に一度の家なんだから、けちらず注文でしょ!安いのは注文でも分譲でもそれなりですよ?やっぱり!
|
69:
匿名
[2012-10-31 22:15:22]
ここでは売建は議論にならないのかな
注文 >・・・> 売建 ≧ 建売 まず構造に口を挟めないのが決定的な差かな |
70:
匿名さん
[2012-11-01 07:25:08]
構造に口を挟める?
ここで議論の対象になっているローコストの注文なんて、決まった構造でしか出来ないですよ。 注文と言ってもローコスト系はそれなりの物ですから。 間取りが自由になるって意味でも売建と同じだから、順番を書くならばこうでしょう。 ↓ 注文 > ローコスト注文 ≒ 売建 ≧ 建売 |
|
71:
匿名さん
[2012-11-01 08:04:44]
そうなの?
じゃあそうなんだろうね 例えば3.5寸と4寸程度の差なら殆ど変わらないはずだけどね |
72:
匿名さん
[2012-11-01 08:19:17]
2×4と2×6も大して差が無いな
断熱材をケチってるだけかな |
73:
匿名
[2012-11-03 12:23:53]
建て売りサイコー!!
|
74:
匿名さん
[2012-11-03 15:33:33]
|
75:
匿名さん
[2012-11-03 16:02:14]
んなことわかってる
金額の話してる |
76:
匿名
[2012-11-26 23:27:26]
たぶん
どっちもどっちだよ(^^; |
77:
匿名さん
[2012-11-27 00:55:03]
注文でも
知識がないとやられる。建売など施工中見えないので除外。基礎とか雨で工事してる。コンクリートも何時間もかけている。 基礎はパサパサだよ。ツヤのある基礎コンクリート希望。夏場建てた建売。最悪でしょう。雪降る地域も。 断熱は指定しないと、やられる。等級4でもさむいよ。断熱にトレードオフてひどい制度がある。 設備はお金次第です。家に1500〜1800万(ローコスト?)かけるのに、少しケッチてはあとあと後悔。 けちるなら、建売の売れ残りを500万値引きで買う。これがお得。 |
78:
匿名さん
[2012-11-27 18:34:53]
77さん
確かに建て主にとって夢の住まいと言う時代は終わり 家を建てる事は車を買うような感じで購入することが できるようになりましたね。良い物が安くなった訳でも ないので、数年後にいろいろと。。。知識がないとですね。 家を建てるならお金はケチらずに、設備はお金しだい、知らない施主多い。 わたしも売れ残りを買って、設備をやり替える。これがお得だと思います。 |
79:
匿名さん
[2012-11-28 23:33:57]
なるほどですね!
|
80:
匿名さん
[2012-11-30 00:46:30]
>>77
中の見えない建売は最悪なんですよね。それなのに何で建売を薦める?矛盾してると思うけど... 高いお金を出して注文にしても、知識がないとやられるから結局は建売だって同じ。だったら初めから安く建売を買うのがお得って事ですか? でもそれじゃ、家に夢も希望も持てないよ~ |