はじめは余り乗り気ではなかったのですが、妻の希望で駅近マンションを購入しました。
ところが住んでみると、あまりの快適さにびっくり。
駅近マンションのリセールが落ちない理由が、住んでみてはじめてよくわかりました。
駅近マンションについて語りましょう。
【マンション雑談板へ移動しました。2012.10.17管理担当】
[スレ作成日時]2012-10-16 20:36:52
駅近マンション
161:
匿名さん
[2012-11-05 19:34:56]
|
162:
匿名さん
[2012-11-05 19:42:34]
駅から遠いマンションを買う理由は、単に価格が安いからです。
|
163:
匿名さん
[2012-11-05 20:05:29]
でしょう!! だったら駅から15分歩くのに便利だとか、負け惜しみ言わなきゃいいんだよ。 駅近のほうが絶対便利なんだから。
|
164:
匿名
[2012-11-05 20:56:19]
駅直結1分・スーパー・スポーツジム・コンビニも全て1分圏・殆どの診療科目の医院が5分圏
しかし、電車に乗るのは数ヶ月に1度程度(クルマ通勤) 定年も近くなって免許の無い妻の希望で一軒家からの住み替えです 何年かすれば上がるのも億劫になる2階とか手入れの面倒な庭もいらないし自分も納得してますが |
165:
匿名
[2012-11-05 21:38:01]
駅と言ってもピンキリだから注意を要する。ターミナル駅なら電車に乗らなくても駅近の恩恵を受けることができる。勿論ターミナル駅の隣の駅から徒歩5分以内であれば電車に乗るのも便利というわけです。つまりターミナルから徒歩15分以内で隣の駅から徒歩5分以内というのがベストだと思います。
|
166:
匿名
[2012-11-05 21:57:16]
駅近の恩恵って駅までの徒歩が少ないのが一番だと思う
|
167:
匿名さん
[2012-11-05 22:39:40]
|
168:
匿名さん
[2012-11-05 23:34:40]
徒歩2分以内で地権者無しが理想。
|
169:
匿名さん
[2012-11-05 23:45:14]
165さん理論によると横浜駅のとなりの反町から徒歩5分のマンションは最高ですね。
|
170:
匿名さん
[2012-11-05 23:53:13]
ターミナル駅15分、隣の駅5分ならまだわかる。
一番近い駅が15分では、どんな便利な駅でもダメでしょう。 通勤が車とか主婦さんならいいけどさ。 |
|
171:
匿名さん
[2012-11-06 00:02:28]
|
172:
匿名さん
[2012-11-06 00:04:13]
うーん、反町もいいけど横浜駅徒歩5分のナビューレ横浜の方がいいな
|
173:
匿名さん
[2012-11-06 00:36:14]
ナビューレ横浜って、ラブホの近くの?
ターミナル駅って、どこでも怪しい一角があるから、気を付けないとね~ |
174:
匿名さん
[2012-11-06 00:46:13]
ナビューレ横浜はベイクオーター(商業施設)と一体型のタワーマンションですね。横浜駅ペデストリアン直結。
|
175:
匿名さん
[2012-11-07 05:09:53]
>168さん
徒歩2分ですと、電車の騒音が心配じゃありませんか? 当然今のマンションは防音対策もしっかりしていますが、窓を開けっぱなしに しておきたい時もありますよね。 それから、地権者がいないマンションの利点とは? |
176:
匿名
[2012-11-07 20:32:34]
168さんではないですが、我が家は駅から徒歩3分
JRハブ駅で貨物も含め、電車本数はかなり多いと思います。 騒音については、気にするほどではありませんでした。 窓を開けてもあまり気になりません。 規則的な音だからかもしれませんが、主要道路の側の方がうるさい と思います。 地権者は優先的に入居が決まっているので、入居後発言力が大きく 幅を利かして煙たい存在になりがちです。 うちの場合は駅前再開発、商業施設跡地だったので幸いにも地権者は いませんでした。 |
177:
匿名さん
[2012-11-07 23:23:54]
地下鉄駅近が最高ですね
線路も踏み切りも駅の喧騒も無い もともと線路脇に住むのは貧困層ですから |
178:
匿名さん
[2012-11-09 08:21:30]
駅に近くても、
ダイレクトに線路脇じゃなければ さほど電車の音はしないんでしょうね。 駅の周辺は役所の出張所もあったり、 外食も選択肢が豊富にあったり、 生活が便利ですよね。 |
179:
匿名さん
[2012-11-12 16:05:01]
駅に近い物件だと、元商店をいくつかまとめてマンションにすることがあるので
地権者さんがいらっしゃるんですよね。 1階に地権者さんのお店があったりすることもありますし。 煙たい存在になることもありますが、 管理会社がなあなあにすることをバシバシ言ってくれる場合もありますよ。 |
180:
匿名さん
[2012-11-12 16:14:02]
駅の騒音は、3日もすれば気にならなくなります。
不思議な郷愁を誘う、かすかに聞こえるベルの音。窓を閉めればどのみち聞こえないし。 |
前レスに駅から徒歩15分なのに負け惜しみしてた人がいましたね。