はじめは余り乗り気ではなかったのですが、妻の希望で駅近マンションを購入しました。
ところが住んでみると、あまりの快適さにびっくり。
駅近マンションのリセールが落ちない理由が、住んでみてはじめてよくわかりました。
駅近マンションについて語りましょう。
【マンション雑談板へ移動しました。2012.10.17管理担当】
[スレ作成日時]2012-10-16 20:36:52
駅近マンション
41:
匿名さん
[2012-10-27 07:04:53]
|
42:
匿名さん
[2012-10-27 07:28:39]
毎日、忍耐の連続で通勤・通学するのは地獄だよ
我が家は、駅まで傘いらず 耐えるなら、もっと別のところで耐えるけどね |
43:
匿名
[2012-10-27 09:18:20]
駅5分以内でなかなか良い環境ってないと思います。繁華街だったり線路沿いだったり交通量が多かったり。
静かな環境を求めるなら範囲を広げて10分以内くらいで探した方がいいかも。 |
44:
匿名
[2012-10-27 10:19:57]
それでも10分はちと遠いですよ。
なるべく5、6分を目指さないと日々の生活のことや電車通勤時を考えると 駅から500m以上離れるのは悲しすぎます |
45:
匿名さん
[2012-10-27 10:40:31]
まあそもそも駅近好きのスレですから。
一般的には10分は遠くないと思います。駅近好きにとっては遠いのでしょうね。 個人的には私もダメですね。 |
46:
匿名さん
[2012-10-27 10:42:37]
駅近マンションは駐車場は充分に確保されているのでしょうか?自分の地域の駅近マンションはどこもぎりぎり各戸1台でしかも機械式駐車場です。周辺の駐車場代の相場も高い地区なので2台目の駐車場を確保するのも苦労しそうな地区です。車をあまり使用せず公共乗り物を主に利用するならそういう所もいいでしょうが普段車をよく使用する我が家は駅近くかどうかよりは駐車場がきちんと確保できるかどうかの方が重要です。もちろん年齢を重ねた時のことも考えると公共乗り物機関の近くも重要ポイントです。そう考えて駅近マンションと言えないかもしれないけど駅までぎりぎり徒歩圏内で駐車場も自走式で2台確保できる現在のマンションを購入しました。
|
47:
匿名
[2012-10-27 10:49:40]
人間の感覚なんて環境で幾らでも変わりますよ
自分も以前は通勤で駅まで10分歩くの苦痛ではなく普通だと思っていましたが 駅まで1分の現在、徒歩10分と聞くと遠くて無理だと感じる様になっています |
48:
匿名さん
[2012-10-27 10:55:44]
駐車場があるよりも車の要らない方が重要じゃないだろうか?
|
49:
匿名さん
[2012-10-27 10:56:23]
クルマ?あるけど乗らないな・・・
ゴルフぐらいかな ゴルフ場も近場の駅までお迎えにくるし、 そうなると、ほとんど乗らない レンタカーの方が確実に安いと思うけど いまだに手放せません 駐車場代、気にしたこともないし・・・ |
50:
匿名さん
[2012-10-27 11:51:14]
うちのマンションは一応ファミリータイプで、マンションの駐車場数は全体の世帯数の半分以下です。
それでも空きがあります。 車のいらない生活、です。あればあったで便利なんだろうけど。たぶんツキイチ位しか使わないと思う。 |
|
51:
匿名
[2012-10-27 11:53:08]
女ですが、仕事終わりが毎日終電でした。
駅から徒歩10分以上は誰も歩いていなくて結構怖いです。 今徒歩7分くらいですが、それでも深夜は誰も歩いていないので嫌ですね。 次は絶対に駅近の5分以内にします! |
52:
匿名さん
[2012-10-27 14:37:15]
皆さんの意見をみると駅近マンションにこだわる人は車のない生活ができる人みたいですね。通勤場所が駅からはなれているため通勤は車しか考えられないし普段の生活も駅付近ではほとんど用を足せません。生活スタイルのちがいで選ぶマンションも全然変わってきますよね。しかしマンションを購入する人は駅近にこだわる人が多いので駅近のマンションは資産価値が落ちにくいのは事実ですね。
|
53:
匿名さん
[2012-10-27 15:17:44]
私も駅近マンションですが、車は持ってません。マンションの駐車場は車なくても平気なので手放すひとが多く全戸数の半分の駐車場のうち借りられているのは半分です。すなわち全戸数の4分の1が車持っていることになります。
ですが全国的に見ればこんな環境は珍しいと思います。 |
54:
39
[2012-10-27 16:53:46]
|
55:
入居済み住民さん
[2012-10-27 17:18:47]
54さん回答ありがとうございます。ただ自分の地域とは状況が随分違うみたいですね。自分の地域は公共乗り物より車中心の地域です。自分の地域で各戸駐車場のないマンションはあり得ません。地域が違うと全然マンションも違うみたいですね。マンションを購入する時には駐車の台数や駐車場から部屋までの距離などが問題視される地域です。その地域ごとにマンションに求められる要素も変わってきますね。
|
56:
匿名さん
[2012-10-27 19:59:15]
都市部では駐車場を持たないと土地面積が減りマンションは安くなるんだけれどねえ。
駅周辺の商業地域で80/400あたりより上なら確実に駐車場が無いほうが安上がり。 ただ駐車場割合の規制があるので作らざるを得ないんですよねえ。 これからの時代駐車場は余ってくるのにもったいない話です。 |
57:
匿名
[2012-10-27 23:01:42]
駅徒歩1分です
誰がなんと言っても駅に近い事が最強。 |
58:
サラリーマンさん
[2012-10-27 23:22:42]
駅近だと駅までの通勤事情に面倒が起きないというのは事実だと思う。
それが資産の対価を上げている。 但し、鉄道インフラに関して古すぎる構造物であるのは問題。 先の京急の事例がある。法面の集中豪雨に夜地盤の緩みで崩落対策が充分でなかった実例。 鉄道の設計・施工時期が新しければ(都心部の地下鉄の場合はこれが難しい)新しいほどその対策はなされている。 これも資産の対価と考慮すべき。 不動産業者はこうした細かいことまで考慮していない。 |
59:
匿名さん
[2012-10-27 23:43:26]
先の京急の事例なんて考慮する必要ないです。そこまで考慮したいのであれば勝手て職場の近くにすめばよい。
|
60:
58
[2012-10-28 00:57:11]
|
こういう人は、他の面で見ても、たいてい忍耐力無いよね。よくわかります。