初めまして、消費税も上がることですし家の購入を検討しております。
先日、住宅展示場に行きハウスメーカーの見積りを見て夢破れました・・・。
次に近所の建売住宅のオープンハウスを見に行きました。一建設さんとアーネストさんを拝見しましたが、
価格と広さなど申し分ないのですが、デザイン性や設備面、その他もろもろでイマイチ購買意欲が出ません。
最近、地場の工務店の商品で一建設以上注文住宅以下の物件を見つけました。
長くなりましたが、ここで質問させて下さい!
土地建物で2850万なんですが、オプションで太陽光発電3KWを乗せたら3000万になるんです。
皆さんがもし3000万借りれるなら太陽光乗せますか?!
購入は決めているんですが、太陽光だけ価格が価格だけに二の足を踏んでおります。
主人はいらないと言ってるんですが、補助金も出るし買取制度もあるので付けたいのですが・・・。
是非、率直なご意見を頂けると幸甚に存じます。何卒よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2012-10-16 19:59:39
建売住宅に太陽光発電は必要か?!
1:
匿名
[2012-10-16 20:42:25]
|
2:
匿名
[2012-10-16 21:05:51]
建売の建設途中で、別業社が工事できるわけないだろう・・
別業社で太陽光を載せるなら、引き渡し後だよ。 あと、別業社だと建売会社の屋根の保証が基本的に無くなるはずだから、よく確認した方がいい。 |
3:
匿名さん
[2012-10-16 21:07:09]
太陽光発電システムをつけた方がエコロジーであるなら
ついてたほうがよい。 お金が無いなら賃貸でガマン。 |
4:
匿名さん
[2012-10-16 22:36:04]
3kwだったらつける意味あるの?
|
5:
匿名さん
[2012-10-16 23:22:55]
売電によるプラスはないが3kwで多分消費電力とほぼトントン。
3kwで150万は高いので、必要なら建売を購入後140万円位(今は足場込みで47万円/1kw以下で載せられると思う。国の補助金の算定がそうだから)で太陽光を屋根に載せる。後で載せた方が固定資産税に加算されない。国の補助金条件は10年補償(京セラなら雨漏り、落雷、風害他保証)だから屋根の保証うんぬんは心配いらないと思う。 |
6:
契約済みさん
[2012-10-17 05:59:58]
雨漏りのリスクは必ずあるし、機械なので故障もします。家の購入金額からして、失礼ですが、あまり裕福とは思えませんので、なるべく早く住宅ローンを払ったほうがお得のように思えます。
|
8:
通りがかりさん
[2019-10-23 22:31:19]
住宅用太陽光発電システムは 新築だったら 設置した方がいいです。
キロ単価20万円ならですが 売電収入と自家消費を考えたら 今は6キロで120万円位で設置できる。 10年以内で投資回収できる計算。 お金の問題だけで考えると、なぜ付けないのか不思議なレベルだと 思います。 見た目が嫌な人は 高い電気代払ってください |
9:
匿名さん
[2019-10-27 07:23:36]
>お金の問題だけで考えると、なぜ付けないのか不思議なレベルだと 思います。
お金の問題でいうと、メンテナンスや修理費用も考慮に入れないといけないでしょう。故障したり破損したりする可能性は決して小さくはないと思います。 |
10:
匿名さん
[2019-10-29 09:40:34]
太陽光載せた状態で耐震性が十分な物件なら、価格次第で載せたら良いのでは?
建売は耐震性や屋根強度の問題で載せられない物件多いから要注意 |
11:
口コミ知りたいさん
[2019-10-30 12:32:39]
さあ、2009から10年経過。
故障が後5年でどうだろう。廃棄もどうか。 火事も気になる。天災も増えている。 点検の義務化は避けられないだろうね。 |
|
12:
匿名さん
[2019-10-30 17:21:52]
>点検の義務化は避けられないだろうね。
火災の上位がガスコンロで、点検の義務化がされてないのに、 なぜ太陽光が義務化されると思い込んでるのかな。 太陽光アンチさんの思考は不思議がいっぱい。 |
13:
口コミ知りたいさん
[2019-10-30 17:35:38]
|
14:
匿名さん
[2019-10-30 18:08:16]
>耐火壁って知ってる?
言ってる意味が分かりませんが・・・。 なぜ耐火壁の話になったのか教えてもらえますか? |
15:
口コミ知りたいさん
[2019-10-30 20:40:39]
|
16:
匿名さん
[2019-10-30 21:25:53]
言ってる意味が分かる方いますか?
|
17:
匿名さん
[2019-10-30 21:56:05]
絶対に付けない方が良いです。
150万あれば家自体の耐震性や住環境性能upに回した方が後で後悔しないと思います。太陽光とは関係ない話ですが住宅ローン組むのに年齢的に待てないとか差し迫った理由が無いのならば今は家建てない方が絶対にいいですよ。今の時期は業界自体が多忙で人手不足の為、雑な施工や手抜きが非常に多いからです。余程、人脈があり丁寧な仕事が出来る職人が揃ってない限りは危険です。 |
18:
通りがかりさん
[2019-10-30 23:30:52]
耐震等級3 断熱性能は最低ZEH基準 屋根は耐食性の強いSガルバリウム
とし、雨漏り防止のホールレス工法 で 設置するのが良い 瓦、スレート、シングルへの設置は 穴空けとなるので 推奨しない。 耐震等級1では 大地震では不安が残る 自立運転機能付のパワコンを採用し、災害用コンセントは設置 したほうがいい 先日の千葉の停電でも重宝された。 火災の確率は極めて低い 施工の問題 安物のケーブル使うとかね 火災によって野地板まで焼けたのは 一条工務店のような屋根一体型の モジュールが多い。 耐用年数も問題ないレベル モジュールは30年以上稼働する パワコンは15年で交換 費用は15万位 廃棄処理の費用も大したことない 有害物質と言われる カドミウムとか 実際は殆ど入ってない 設置しない家庭は 省エネ賦課金付きの高い電気代を払い続ける ことになる。日本も 今のドイツように電気代は上がり続ける可能性が高い。 35年間で 未設置と設置では メンテナンスコストを加味しても 200万位 預金が増える計算になる。 キロ単価20万以下で設置できるなら 10年以内の資金回収となるので 損をすることはほぼ無い。 本州の方は 価格破壊で 一般人でも カナディアンとか使って 8年程度で回収できている様子。 それでもリスクだと考える人は もうしょうがない。 実質利回りで10パーセント超えている アパート経営で実質利回り10パーセントは 至難の業 迷ってる人は2020年度までの設置をお勧めします。 |
19:
匿名さん
[2019-10-31 10:10:17]
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1910/30/news042.html
千葉県に大規模な被害をもたらした台風15号の災害時における、太陽光発電の自立運転機能の 利用に関する実態調査の結果を公表した。住宅用太陽光発電システムを設置しているユーザーのうち、 蓄電池を併設していないケースでも回答者の約80%が自立運転機能を利用し、停電時に有効活用したという。 |
20:
口コミ知りたいさん
[2019-10-31 12:37:34]
ほとんどの市町村で点検を促してます。
点検しないで火事になったら、近隣はたまったもんじゃない。他人にリスクを負わした利回りなんて。。点検費用込みで利を追求したらいい。200万も儲かるんだから。 火事があったら何も遮るものがない空間。 耐火ボードで囲ってくれたらいい。 台風でも同じ。 保険はされた側が入る日本社会。近隣の目気にして投資目的なら、点検と保険を怠らないこと。 力説するなら業界でしっかり取り組んでからね。 |
21:
匿名さん
[2019-10-31 17:44:28]
>耐火ボードで囲ってくれたらいい。
あなたのお宅では火災原因になるコンロを耐火ボードで囲んでるんですか? 発生確率が非常に低い太陽光を取り上げる意味がわかりません。 普通、原因の上位から対応するのが普通だと思いますよ。 |
あと、南向きとか角度とか気にしておいてください。