シーズガーデン大和
18:
匿名さん
[2010-05-07 16:17:23]
|
19:
匿名
[2010-05-19 16:50:52]
もう~(怒)
上の階がうるさい。 どうして、ずっと走らせておくの? おかしいでしょ?ありえない… |
20:
住民さんA
[2010-05-28 20:35:07]
モラル無いよね~
何号室ですか? ウチが思ってるのと一緒だったりして・・・ |
21:
匿名
[2010-06-03 19:44:44]
№20さん
号室かは言えませんよ~! 窓開けて走られると余計に響きますよね… 今日も良いお天気でしたが、上階の布団干しでホコリかぶりました。 最近は、引っ越したいと思い出しました。 |
22:
住民さんC
[2010-06-07 23:21:30]
集合住宅に住んでて上階がウルサイなんて・・・
そんなこと気にするならどっか人のいない山奥にでも引っ越したほうがいいと思いますよ! 少子化が問題になっているこのご時勢に子育てし難いマンションみたいで悲しいですね。夜遅くにドタバタ走り回るようだったらマズイですけど、昼間なら多少我慢していただきたいものです。 |
23:
匿名さん
[2010-06-10 13:15:24]
↑ 騒音が受忍限度を超えてるかみな書き込みするんでしょう
それくらい、理解してあげなよ |
24:
匿名
[2010-06-12 19:30:24]
№22の住民Cさん
お宅はお子さんいらっしゃいますか? そのような意見をおっしゃるなら、きっとお宅は走ったり騒いだり好きにさせてるのでしょうね。 集合住宅に住むからには迷惑をかけないことも大切だと思いますよ。 私は逆に、のびのび育てたいならマンションでは無い方がよろしいかと思います。 |
25:
マンション住民さん
[2010-06-13 16:07:01]
我が家にも小さい子どもが居ますが、住民Cさんとは意見が違います。
集合住宅には色々な人が住んでいます。 夜勤で昼間寝てる家、受験生が居る家、子どもが苦手な人など。 夜間さえ静かにすれば良いとは思いません。 我が家の子には、人に迷惑をかけてはいけませんと教えているし、子どもはうるさくて当たり前なんて集合住宅では通用しないと思う。 集合住宅だからこそ、モラルを守ってもらいたい。 |
26:
住民さんC
[2010-06-13 16:58:58]
ワタシはマンション住むと決めた時点で、ある程度の騒音は覚悟して入居しました。
ましてや公園付き、学校が近いということは、小さいお子さんがいる家庭が多いだろう予想できましたしね。 うちの子供はもう言ってわかる歳に成長しています。 ワタシが言っているのは、歩き始めの小さなお子さんや未就園児のお子様がいる家庭かな。 そんな子に、走っちゃダメ!そーと歩きなさい!なんていっても、わかるわけありません。 紐で縛りくくっておかないかぎり、じっとはしてくれません。 そんなご家庭が、下階の方に苦情をいわれてるらしく、半分育児ノイローゼ気味になってしまっています。 子供の騒音は子供が成長するにつれてなくなると思います。 だから今の一番大変な時期、小さなお子さんがいるご家庭のこともわかってあげたいな、と思います。 お家にいると迷惑をかけてしまうと、なるべく昼間は公園に行き、それでも最近、公園の声がうるさいと苦情を言われてる方もいて、どこで子供を遊ばせればいいの? 地域でみんなで子供を育てて行きましょう! |
27:
№24
[2010-06-13 20:30:51]
住民さんCさんへ
あなたのおっしゃりたい事は良くわかりました。 最初から、順序だてて書いてくだされば…。 失礼なことを書いてごめんなさい。 育児ノイローゼ気味になってしまっているお宅は可哀相だとは思いますが、そのお宅だけが特別『仕方ない』ということにはならないと思います。 逆に上階の騒音によってノイローゼ気味になっている人が居るのだから。 騒音の事は、集合住宅の永遠のテーマですね。 |
|
28:
住民さんC
[2010-06-14 10:56:55]
うちの真上の階のご家族も男と子がおられ、走ってる音やドンドン!ってジャンプする音はします。
ワタシは別に気になりませんが、その方はいつも会うと、「ウチうるさくてご迷惑かけてませんか?すみません!」と声をかけて下さいます。 ウチも気付かないうちに迷惑をかけているかもしれないし、お互い様なので別に気になりませんよ。と。 お隣さんも犬を飼われていて、会うと「泣き声うるさいでしょ?ごめんなさいね!」と声をかけて下さいます。 犬は嫌いじゃないし、洗濯物に毛が付いたって、はたけばいいや!ってぐらいなので気になりません。 コミュニケーションがとれていてうまくいっているんじゃないかと思います。 近隣の騒音で苦しんでいるかた達、騒音を出してる方に、迷惑していると伝わっていれば、その方もきっと努力して 迷惑をかけないように頑張っているかもしれません。 集合住宅、住んでみなと、近隣にどんな方がいるのかわからない。 今の時代、なにが常識なのかも、わからない。 ワタシはマンションで誰かとすれ違ったら、あいさつするのは常識だと思っていました。 けど出来ない大人多すぎ。子供からあいさつしてんのに、無視な大人。。。 たまに朝会う、高校生ぐらいの男子、「おはようございます!」と大きな声であいさつしてくれます。 とても気持ちがいいです(^^) |
29:
住民さんE
[2010-06-14 17:57:11]
久しぶりに覗いたら、急ににぎやかになってましたね!
いろいろな意見があって当然。 嫌なら引越しするしかないでしょう。 集合住宅・・・ある程度覚悟して皆さん入居したと思います。 戸建の煩わしい近所付合いが嫌でマンションにと言う方も、 だからって、あいさつも出来ないんじゃね~ 管理費払ってるんだからって、ごみのポイ捨て容認じゃね~ 騒音ばかりが問題じゃないと思いますよ。 |
31:
…
[2010-08-03 23:36:49]
私も子供がいますが気を使っていても多少は騒音になってしまいます。走り回って怒っても数分後には忘れてまた走り回ってしまったり、おもちゃを持っていて落としてしまったり、どんなに気を付けていても騒音は無くならないと思います。
我慢にも人それぞれで、だからこうやって掲示板みたいなのもできたりするんでしょう。 ただものにはメリット・デメリットが必ずあるものだから…お互いの心遣い、気遣いでデメリットを少しでも無くしていける付き合いがしたいです。 |
32:
住民さんC
[2010-09-02 16:18:37]
以前の騒音問題の時のスレもそうですが、読む人によっては、それが誰のことだか特定されてわかってしまうような書き込みはよくないと思います。
削除依頼だしておきました。 もっと楽しい話題にしましょうよ♪ 最近ではマンション内でイベントも増えて、皆さんと交流できる機会があり楽しいです。 |
33:
匿名
[2010-09-09 22:00:14]
交流ね‥といっても一部の人って感じがする‥
|
34:
住民さんE
[2010-09-27 17:52:09]
それは仕方のない事じゃないですか。
自発的に中に入らないと入れませんよ! ヨガみたい(名前がわからなく・・・すみません)な催しは人集まったんでしょうかね? 早くにポスターが剥がされてしまったので、大勢集まったのかな? がんばって下さい! |
35:
匿名
[2010-09-30 10:26:39]
誰も集まらない(笑)
マンションでやらず自分たちで行けばいいと思う。 前の集まりだって自発的にはいったってサークルみたいに輪ができてただ食べて帰るみたいな感じ。交流にもなっていなかった。 |
36:
住民さんC
[2010-10-02 19:30:38]
やってみたいね~とみんなと言ってたんですが、日にちの余裕がなく仕事が休めず断念・・・
楽しい企画これからも楽しみにしてます♪ |
37:
住民さんE
[2010-10-04 16:24:13]
そうでしたか・・・
人が集まらなかったのか、残念。 頑張っていろいろやってくれてる方々がいるんですよ! コミニティー委員の方々をはじめ、水面下で携わっていただいてる方々、 ありがとうございます!!! |
38:
マンション住民さん
[2010-12-04 16:57:29]
5年も経てば輪が出来てても仕方ないと思います。
特に子どもが同級生や同じくらいの学年だと 共通の話題が有るだろうし… 私は仲間に入ろうとは思いませんが 輪が出来ているママさんたちは気さくな印象があります。 挨拶もちゃんとしてくれるし! エントランスにクリスマスツリー♪ 可愛いですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
先日配布された議事録に布団干しの事も載ってたのに、まだ干してる人居ますね。
迷惑してる人が居るのに、自分さえ良ければ良いのですね。
残念です…。