大成建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。大成建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://palcon.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2012-10-15 09:01:06
大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)
1681:
マンション検討中さん
[2024-02-17 16:46:38]
|
1682:
匿名さん
[2024-03-01 17:18:51]
電気代たかいの?
|
1683:
戸建て検討中さん
[2024-03-20 10:33:50]
1階駐車場の3階建で検討しています
建坪40坪でと思っていますが、 坪単価はどのくらいが妥当なのでしょうか? 現在坪130万円でといわれています |
1684:
周辺住民さん
[2024-04-12 17:31:14]
36坪のパルコンを昭和57年に、前評判が良かったので、他の建築を断って購入しました、それから40年が経過しましたが、全くよくなかったことがわかりました、
1)建設後は、定期的にパンフレットが送られてきて、他の人を紹介してくださいと言 ってきましたが、一回も会社の人は来ませんでした。そのうち施工会社は違う会社になっていました。 2)確かに耐用年数は長いかもしれませんが、屋根が平らで、軒の出が短く、パルコンの繋ぎがコーキングなので長い年月で風化したのか雨漏りがしてしまいました、 3)近所の、在来工法のお宅を見るたびにパルコンで建てたのは間違いだったと思います。 4)近所の在来工法で、床が高く,切妻で勾配があり、軒が長く出ていて、外壁がサイディングのお宅は同時期に建てたのに、全く手入れ知らずでうらやましく思っています。 |
1685:
通りがかりさん
[2024-04-13 15:30:07]
サイディングならコーキングはしないと駄目では?
|
1686:
検討板ユーザーさん
[2024-04-30 11:30:00]
>>1684 周辺住民さん
パルコンは災害用シェルターに住んでる感じだから。 大地震でも来たら見方が変わるはず そういう人の書き込みをどっかで見た(大地震が来て初めてパルコンで良かったと思ったと。) 陸屋根は定期的に防水リフォームするのが基本 パルコン以外でも同じ |
1687:
匿名さん
[2024-05-27 11:09:02]
どんな家も日ごろの手入れと点検が大事ということでしょうか。
在来工法だとしても自分でできる手入れを勧めているようですし、定期点検時に傷んだ部分を有償で直しているのでは? 1686さんが言われるように、パルコンに住む意味は災害に強い安心感を得るということではないかと思うので、最初の選択時に選んだ理由をちゃんと意識しておくといいのかも。 |
1688:
名無しさん
[2024-06-10 03:00:15]
パルコンって外断熱じゃないけど大丈夫?
アチアチになりそう コンクリも痛むだろうし |
1689:
匿名さん
[2024-07-09 10:20:10]
皆さんのご意見、とても参考になります。
完璧な家づくりって、そうそうないのではとも思いました。 あったとしてもとんでもないお金がかかりそう(汗) 商品の一番のウリというか特徴を知って選ぶことで、 ある程度納得して住めるのではないかと思いました。 もちろん、1687さんの言われるようにどんな家でも手入れが大事。 完璧でない限り弱点というのもあるのでしょうから、 そこを補って上手に暮らしていかないと。 |
1690:
匿名さん
[2024-07-18 06:56:02]
家を建てる際は建築コストだけでなく、維持、解体コストも考えた方がいい。パルコンに快適に60年住むためには10年ごとの修繕が必要。仮に標準仕様で建坪40坪だったら1回の修繕費は500-800万?解体は1000万?しかもインフレで更に上がる可能性もある。ただ能登半島地震みたいな地震が起こっても木造と違い潰れない安心感の差。それらを考慮して大手木造や軽量鉄骨で作った際の建築及び修繕、解体コストの差。あと突発事案等(水害、火災、インフレ、泥棒等)で20%程度の誤差も考慮しておいた方がいい。(保険対応)
|
|
1691:
戸建て検討中さん
[2024-07-21 16:14:55]
40坪って、132平米なわけだが、建坪40坪って平屋じゃなければ相当な豪邸じゃないか?
直方体、立方体の形の家で2階建てなら延べ面積260平米になるし、ニ世帯だとしてもかなり広めのニ世帯って感じだな |
1692:
通りがかりさん
[2024-07-25 21:07:39]
建坪40坪の家を建てられる人ならお金より他の安全性、快適性などを優先するはずですよ。
しかし、WPC造は10年毎メンテ入りますか?だとしても500-800はかかりすぎでしょう。 |
1693:
業界の人
[2024-07-27 11:33:50]
高い家の改修工事費用は、高いですよ。安い家の改修工事費用は、安いんですよ。
|
1694:
匿名さん
[2024-07-27 13:04:33]
災害に強いとは、思うけど。コンクリートが今、物凄く高いからかえって木造の安くてもしっかりとした設計の家を何回か建て替えの方が安く済むかも。
|
1695:
匿名さん
[2024-08-26 14:04:41]
内容の濃い投稿が多くて、ついて行くのに必死。とはいえ、どれも為になるお話ばかりに思えます。
1694さんのお話も、へえ、そうなんだ、すごい悩ましい内容だなと思いました。予算が限られた一般庶民はどうしたらいいのかなと思ったりもして。予算が限られてるからこそ、最初にお金をかけて丈夫で長持ちする家を建てたほうが良いという考えも、正解ではないのかなぁとか思ってしまいました。されとて、安い木造の家を何回も建てる費用なんて無いと思うのでした。 |
1696:
検討者さん
[2024-08-27 08:06:35]
何人か書いている通り、 RCは蓄熱するので外気の影響をモロに受け、夏は暑く冬は寒い。これに対して多少、内断熱で対策しても効果は薄い。
RC造で外断熱しないのだから、快適なわけがない。 パネル工法で外断熱できない理由でもあるのか、現場打ちRC造なら普通に外断熱できるのだが。 |
1697:
戸建て検討中さん
[2024-08-29 20:46:33]
|
1698:
検討中さん
[2024-09-01 09:21:38]
>>1697 戸建て検討中さん
まあそうでしょうが、特に夏、これだけ暑くなっているなかで外を蓄熱体のコンクリで外を覆えばどうなるかって話。 頑強なだけで暑くて寒いなら、最近は耐震に優れた木造で十分かなと。 一軒家でRC造は相性が悪いのでしょうね。 |
1699:
匿名さん
[2024-09-26 21:29:33]
災害に対する強さは3.11にも耐えた例があるとのことで、価格は高くても丈夫さを重視する人には注目されているとのこと。
その反面、やはり暑さや湿度の調整の面ではデメリットもあるらしく、耐震、耐久重視に重きを置く人向けという感じのようです。 災害時の補償等々から考えてもどちらが良いというのは、なかなか難しい選択かなと思いました。 |
1700:
口コミ知りたいさん
[2024-09-27 19:29:14]
>>1699 匿名さん
これで値段が変わらなければ、選択の余地があるんですけどね。。。 一般的な広さだとウワモノで木造の1.5倍以上するでしょうから、高いお金払って断熱・調湿で劣るのが何とも。 それでも耐震・耐久を重視するならって感じでしょうね。 |
コンクリートは熱伝導と全総面積から冬は冷気、夏は熱を吸収します。
面積の大きい単層のアルミ箱をイメージすればわかりますが、熱しやすく冷めやすい。さらに数トンのコンクリートが蓄熱する。
立方のアルミ箱を側面だけ断熱材を覆って外気に放置するイメージ。
屋上と床から側面にまで伝達する熱は防げません。
一部屋だけ冷暖房を入れても熱交換システムのない24時間換気で全部屋に分散するので非効率。
当たり前の理論をうまくゴマかす感じより、正直に電気代はかかるけど、天気の良い冬は蓄熱して暖かいとか、全部屋、温度差が無いとかあたり前の話ができない?