大成建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。大成建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://palcon.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2012-10-15 09:01:06
大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)
1461:
匿名さん
[2021-05-21 11:14:14]
|
1462:
パルコンユーザーN
[2021-05-22 09:11:12]
1461:様へ
床下収納は基礎嵩上げを施主側から依頼。 収納庫のみでしたが浸水対策も可能になりました。 床下換気は基礎内断熱をした箇所がタスカル24H(排気)とシステムフロアーの 組み合わせ。 キッチン床下は基礎内断熱なしのダクト使用の自然対流換気(浸水時は戸外よりゴムパッキンで塞ぐ。) 本日,大雨の床下環境は紙の品質試験をテストする標準条件に準ずる値でした。 紙の品質試験標準値→(20℃±2℃/室温 65%±2%/湿度) 床下に雑誌を収納して4年が経過していますが経年変化以外に変質はしていません。 |
1463:
パルコンユーザーN
[2021-05-24 09:43:39]
床下実側値(追記)
大雨翌日(天候晴れ)の床下を測定してみました。 キッチン床下(温度23℃台/湿度48%) システムフロアー点検口と床下(温度23℃台/湿度51%) |
1464:
戸建て検討中さん
[2021-05-27 08:15:07]
パルコンユーザーNさん、お詳しいですね^^
私、現在パルコンMAX検討中なのですが、人によって提示金額が結構異なるようなので、パルコンユーザーNさんから見て私の希望の間取りがどれくらいの見積り金額になるか当たりを付けて貰えないでしょうか? 希望条件: 床面積50坪、二階建て陸屋根、一階のみハイパネル、一部タイル張り。 玄関サッシや家具装飾品、水回り設備はハイグレードの物を入れたいです。 土壌改良は柱状改良を想定。 |
1465:
パルコンユーザーN
[2021-05-28 21:16:12]
1464:様
希望条件の床面積50坪と土壌改良をスレ1/2で,残りはスレ2/2にて。 まず50坪/MAX仕様ですが,2021年パルコン60坪を検討している方のスレで標準的な タイプで5000万という数値は難しいかもと言っておられました。 5000/60≒83.3 → 83.3万/坪 また2017年に私がMAXの坪単価(税別)を大成担当者に聞いた時,口頭での金額は当時 80万と言っていました。 現在は95万~110万(税込)くらいだと思います。※安く見ても50×95=4750(税込) 次に地盤改良費は地盤調査結果を見てからになりますが,調査費用は別途7万円必要 になります。これは調査ポイント4箇所ですから増えればUPになります。 地盤改良費が発生しない安定した地盤であることを願いますが一般的目安は (150万~250万)と見た方がよいです。 地盤改良が必要になった場合,鋼管杭になるかコンクリート流し込みの柱状コンク リート柱になるかで費用差が出ます。 鋼管杭は支持層がないと施工ができない,30mくらいまでの深層支持層までなら可能。 柱状コンクリート柱は支持層が2m~8mの範囲であればこちらの選択になると思い ますが,これ以上支持層が深い場合でもこちらを選択する事も有るようです。 数十本の柱と土の摩擦で注入したコンクリート柱と土が一体化して建物の揺れ 沈み込み等を抑制する事で対応させるようです。 仕様(深さ2m~8m/柱穴径φ300mm~φ800mm) 地盤改良杭,コンクリート柱の必要本数は建物重量と杭,柱の強度で決まるので 配置は2mピッチ程度の一応の目安がありますが,建物荷重バランスから一律 ピッチでなく負荷に応じて配置されるので目安本数にならないのでザックリと 坪あたりの相場から4万~5万と見ると ※安く見ても(4×1.1)×50=220(税込) この時点での見込み総額4970ですので,いかに本体値引きを引き出させるか オプションを追加させるかの踏ん張りどころだと思います。次→スレ2/2へ続く。 |
1466:
通りがかりさん
[2021-05-29 17:02:41]
パルコンの価格ですが、人によって提示金額が結構異なるようだとの指摘などありますが、
近年のウッドショック等の建設資材の高騰による建築年代の要因、 建設予定地の地盤改良費の要因、 オプションの追加要因等 以外に、そもそもの地域価格差が生じているのかな~とも思いますが、どうでしょうか。 例えば首都圏と九州では、そもそものベースの価格が違うんだろうな~と感じます。 人件費、運搬費等の差から生じてくるもの。 |
1467:
パルコンユーザーN
[2021-05-31 23:34:20]
スレ 2/2
それぞれの部材,設備等の金額の積み上げになります。 希望するものを積み上げた総額は予算オーバーでほとんどの場合難しいです。 箱物の追加オプションに初めから入れ込むかグレードを下げるか値引き分で カバーするかになろうかと思います。 屋根,バルコニーの仕様 外壁の仕様 給排水の仕様 冷暖房の仕様 ドア,窓周りの仕様 外構,付帯工事仕様 照明周りの仕様 その他事務経費 税金関係 以上ざっくり積み上げて +1000をオーバーしてしまいます。 ボリュームの大きい箱物値引きが引き出せるかと本決算や 四半期決算月の前月辺りの交渉も試みるかですが。 |
1468:
戸建て検討中さん
[2021-06-01 11:57:10]
パルコンユーザーNさん、丁寧に回答して頂きありがとうございました。
キッチン装飾品などで上位モデルを検討する場合は、50坪で安くても6,000万円くらい~で見ておいた方が良さそうですね。 私がパルコンユーザーになった暁には総額のレポートをさせて頂きます^^ |
1469:
検討者さん
[2021-06-09 11:57:52]
大成建設ハウジングのパルコンMAXで建築する場合、他のハウスメーカーのように型式適合認定ではなく、構造計算をすると伺いました。
それって、構造計算適合性判定を行うということでしょうか? またその場合の構造計算ルートは何になりますか? 詳しい方がいたら教えて下さい。 ヤフー知恵袋にも挙げましたが、こちらの方が専門性高い方が多そうなので質問してみました。 |
1470:
買い替え検討中さん
[2021-06-12 08:30:34]
お世話になります。
パルコンの外壁についてです。 コンクリート打ちっぱなしのパルコン外壁で、10年程度経過すると、 変色するのでしょうか? 近所のコンクリート打ちっぱなし住宅(パルコンに限らない)を見ると、 住宅によっては、雨の黒い筋がかなり目立ったりする住宅があります。 ユーザーの皆様のご教示をお願いいたします。 |
|
1471:
匿名さん
[2021-06-14 09:03:20]
10年で変色はするよ、日当たりの悪い北側はカビが生えやすい
45坪の古いパルコンの屋根の防水と壁の塗装を頼んだら330万、高いのか安いのか分からん 今4社と見積もりを取ってるが値段だけではなく内容で決めようと思ってる |
1472:
匿名さん
[2021-06-23 11:15:55]
屋根の防水と壁の塗装で330万円はコンクリート住宅のメンテナンスとしては
妥当なのでしょうか。 ちなみにですがこのようなメンテナンスは何年おきになりますか? また参考までに他社のお見積りも公開していただけると助かります。 |
1473:
匿名さん
[2021-06-23 16:19:12]
塗装だけなら200万台で終わると思うが、目地の打ち替えや屋根や壁の剥がれも有るから金額が上がってしまった
屋根の防水は15年が限界みたいだ、補強の網も露出してヤバい状態だった 大手HMとも見積もりを取ったが大成が40~60万安かった、後1社の見積もりが来たら内容と金額を見てから決める 値段だけで決めると手抜きをされる、高だけでいい加減な見積もりを出した60万高い大手業者には頼まない |
1474:
戸建て検討中さん
[2021-06-26 14:51:03]
パルコンで「地盤改良」された方、いらっしゃいましたら、
工法、予算など、ご教示いただけると助かります。 |
1475:
匿名さん
[2021-07-01 11:01:19]
リフォームの金額は安すぎても手抜き工事が心配ですし
高すぎるとボラれている可能性があり見極めが難しいですね。 相場を知りたくてネット検索すると、 飛び込みで営業に来る業者だけは避けろと書いてあります(^^; |
1476:
匿名さん
[2021-07-02 13:13:06]
狭小地住宅で屋上付き3階建て住宅をパルコンで検討に入ろうかと考えているところなんですが、
小荷物専用昇降機(耐荷重30キロ)という、主に飲食店で使うような人が乗らない小型のエレベーターを自宅に設置して1階から2階リビングへ荷物の運搬や、屋上への洗濯物の運搬を目的に導入したいんですが このプランは現実的に考えておかしいでしょうか? |
1477:
パルコンユーザーN
[2021-07-03 12:48:30]
1476:様
主観ですが,私が同じ条件で新築を検討するのであれば下記内容が実行できるかを 確認します。 狭小地,住宅密集地,今は更地であるが今後住宅が建つと密集すると思われる土地 は造成時の境界標や擁壁が共有であることがほとんどです。 宅地造成時に設けた境界標,擁壁,溝,堀等は相隣者共有に属するものと推定する というのが原則ですから境界線上に設けてある境界標などは共有物と考えます ので確認して見て下さい。 今後考えられるトラブル等に対して打てる手は事前に打っておくことをお薦め します。 外壁メンテナンス等で足場が掛けられない(お隣同士の距離が異常に近い)場合 →狭小地用足場を使うが限度がある/幅MIN700mmは確保したい →お隣に越境させてもらう/業者及び施主の事前挨拶承諾は必要になる 越境も隣人の承諾がなければその住家に立ち入ることはできません/民法209条 ちなみに家を建てる時に業者が敷地を測量し図面作成しますが,これは家を設計 するための土地形状,土地面積等を把握するために行なう現状測量で隣接地の 境界は確認していないことがほとんどです。 私の場合の対策事例(参考までに) ■共有の境界はなくす/土地家屋調査士に測量依頼する(境界隣接者確定立会い) (越境は承諾なしにできない抑止になる) ■隣家側に接する境界壁面から800mm内側まで空けて足場幅を事前に確保する (共有物でないので自由にできる) ■隣家の境界ギリギリの外壁を抑止できる(足場,工事の越境を認めない抑止) ■隣家窓と窓~窓間距離がとれる 最後になりましたが将来の高齢化対策として,ホームエレベーター後付設置が 可能な寸法スペースを確保しつつ昇降機の検討ができればよいですね。 また陸屋根屋上の断熱タイル,上層階外壁への冷暖房機器の取り付け配管工事 やメンテナンス,ダクト位置等,上層階トイレ設置時の防音材一体排水パイプ, 屋上トップライト(暑さ対策条件付で)など時間に余裕があれば検討しておく方 がよいかもしれません。 |
1478:
匿名さん
[2021-07-14 09:21:09]
ホームエレベーターは将来的な事も考え、荷物運搬のみではなく人も乗れるタイプがいいんじゃないでしょうか。
将来歳を取って足が弱ると階段の昇り降りが困難になり、洗濯物を干しに屋上に登る事もできなくなると思います。 |
1479:
匿名さん
[2021-07-14 18:17:53]
エレベーターは法定点検が必要でランキングが結構かかります。
|
1480:
匿名さん
[2021-07-26 14:01:35]
ランキングとは何ですか?
定期的なメンテナンスコストを指す用語なのでしょうか? 住宅が3階建になるならエレベーターを設置したいと考えていましたが 法定点検のスパンと費用の内訳を調べておいた方がよさそうですね。 |
半地下なので湿度が気になるところですが、
換気はどのようになっているのでしょう。