注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-10-08 07:25:55
 削除依頼 投稿する

大成建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。大成建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://palcon.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2012-10-15 09:01:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)

1241: ダック 
[2019-11-05 21:42:29]
>>1240 通行人Zさん

設計図書の保存期間を教えて頂き、ありがとうございました。

基礎の構造すら分からないとは、かなりショックです…
1242: 通行人Z 
[2019-11-06 10:07:40]
現在のパルコンの基礎↓(ホームページから抜粋しました。)
一般的な地域・敷地の場合の基礎はベタ基礎、傾斜地や凍結深度の指定がある寒冷地などの場合は布基礎+土間コンクリート、それぞれの敷地の環境や風土に合わせた基礎ができ上がります。

現在のパルコンの空気環境↓
http://www.palcon.jp/skeleton/air/

1.ダックさんが建てた頃(昭和50年頃)のパルコンと、現在のパルコンとの違いを大成建設ハウジングの担当者に確認してみてはどうでしょうか。ある程度推測はできると思います。

2.パルコンは丈夫なイメージですので、床下にたまった水の排水と消毒だけで良いのではないかと思いますが、こちらも担当者に確認されたほうが良いと思います。

3.空調機器についても取り換えなければいけないのか心配ですね。

4.パルコンの窓口↓
  http://www.palcon.jp/

5.国の支援など↓
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/money/saiken191...








1243: ダック 
[2019-11-06 23:17:49]
>>1242 通行人Zさん
アドバイスありがとうございます。

先日、大成建設ハウジングの担当者からは、基礎の形状の予想もできないと言われました。
自腹で床に穴をあけて確認して下さい。と言われました。

昔の図面が無いといえど、基礎の形状が本当に分からないのか確認すると、分からないの一点張りです。
持ち帰って、調べると言う言葉は、出てきませんでした。

ちなみに基礎には、25cm以上水が溜まっています。
狭い2ミリ程度の隙間から、かなざしで確認しましたが、長さが足りず正確には、わかりません。

他の相談をしても、とにかく分からないからお金を払って調べろと言われ、最終的には、大成建設ハウジングの担当者に逆ギレされました。

災害だけでもダメージデカいのに、逆ギレまでされて、まさに踏んだり蹴ったりです。

本当に酷い対応です。
1244: 戸建て検討中さん 
[2019-11-07 05:07:40]
>>1243 ダックさん

被災して気持ちがまいってるのは理解できますが、タダでやれって言ってる風に見えて何とも言えない気分です
1245: ダック 
[2019-11-07 08:04:04]
>>1244 戸建て検討中さん

こちらとしては、設計と施工した大成建設ハウジングが基礎の形状すらわからないという事が不思議なのです。

一度、会社へ持ち帰り当時の資料などを調べると言う事をしてくれないのです。

当時の事は、分からないの一点張りなのです。

まずは、社内に持ち帰って当時の事を調べて欲しいという思いです。
1246: 匿名さん 
[2019-11-08 19:28:14]
>>1245 ダックさん

有料で大成にお願いすればいい。調べてもわからないからわからないと答えているだけだよ。わからない事が許せないと思っているからそう思うんだよ。人生寛大に。
1247: オーナー 
[2019-11-08 21:20:38]
40年前ならすべた布基礎で1階もpc版の10㎝の厚さ、基礎に空気が流れる隙間が有るはずだからそこから見えるが
水や土砂が入った場合全ての部屋の床のpc版に穴を開けて土砂を取らなければならない
床式収納が有っても基礎で仕切られてるので他の部屋の床下には入れない@455型の最終版
1248: オーナー 
[2019-11-08 21:22:53]
床下収納
1249: 通りがかりさん 
[2019-11-09 16:55:08]


>>1234 名無しさん
屋上防水だけで100㎡で200万円だった
1250: 通行人Z 
[2019-11-11 15:07:18]
40年前の1階の床は↓システムフロアーではないのでしょうか?
http://www.palcon.jp/skeleton/quake/
1251: オーナー 
[2019-11-11 19:00:46]
>>1250

システムフロアーに成ったのはPC版に成ってから、軽量気泡PC時代はすべてPC版の床です
基礎からすべて見てましたので間違いはない、
1252: 通行人Z 
[2019-11-12 16:04:03]
オーナーさんご回答ありがとうございます。
そうすると、今回のダックさんの場合は、年代から考えてPC版の床だということですね。
リフォームするにしても少々厄介ですね。うーん。
1253: オーナー 
[2019-11-13 19:36:26]
床下に土や水が有ってもベタ基礎では無いので時間が立てば乾いていく、床下には配線や配管は無いはず
給水や排水は注文をしない限り外配管なので土砂を取り除かなくても特に問題は無いかも
土砂が床のPC版迄有る様なら床を壊さなければならず大工事に成る
1254: 匿名さん 
[2019-11-20 15:28:01]
台風被害に遭われた方は基礎構造の図面のコピーを保管していませんでしたか?
一般的には床下構造の図面はつくらないものですか?
と言うか、パルコンの基礎構造は委託する地域の工務店により異なり、全て共通ではないんですね。
1255: オーナー 
[2019-11-20 16:17:16]
>>パルコンの基礎構造は委託する地域の工務店により異なり、全て共通ではないんですね

斜面や軟弱値は構造は違うが当時はベタ基礎をするHMは聞いた事は無い、地盤によって基礎幅が違う位
3トンの地盤は基礎幅180㎝5トンの地盤は90㎝の基礎幅
基礎底面に厚さは15㎝、立ち上がりは幅は21㎝、新築したのなら図面は貰って有るはず
1256: 匿名さん 
[2019-11-29 09:09:57]
屋上防水は300万円ですか。ちなみに屋上防水のサイクルは何年おきがベストですか?
40年、50年といい状態で家を保つには定期的なメンテナンスが必要ですが、外壁のメンテナンスも合わせてかなりの費用がかかりそうですね。
1257: 匿名さん 
[2019-11-29 18:10:45]
10年位前だけど屋上防水をしたら80万位だった、旧型の45坪で断熱ブロック無し
1258: 匿名さん 
[2019-12-04 15:54:31]
屋上防水、必須ですよね…
どれくらいでのメンテナンスが必要なんだろう。
マンションの大規模修繕だと12年前後ぐらいでやっているみたいなんですが
ここも一応、それくらいのペースで見ていくものなのか。
尋ねてみないとわからないですよね。
スパンによっては扱っているものも違う可能性があるので。
1259: 匿名さん 
[2019-12-10 15:25:34]
タイルが張って有るタイプなら20年、旧タイプなら10年位で確認した方が良い
15年目に塗り直したけど痛みが半端なく雨漏り寸前だった
1260: 匿名さん 
[2019-12-10 19:05:49]
展示場で聞いたら、屋上は30年もつと言われたけど・・・・
1261: 匿名さん 
[2019-12-10 19:25:22]
壁の塗装でも30年持つと言ってるHMも有るけど他社では有り得ない持っても20年と言ってる
30年雨漏り保証までしてないはずだよ、20年位で点検するのが無難
1262: 匿名さん 
[2019-12-18 08:41:51]
10年毎に防水加工の塗り直しになるとかなりの手間とメンテナンスコストがかかりそうです。
ちなみに屋上を活用しないタイプも同じような防水工事が必要ですか?
パルコンは建物の形状がビルタイプで屋根部分に雨水が溜まりやすい構造ですよね。
1263: 匿名さん 
[2019-12-20 07:22:34]
旧タイプだけど1回目は15年でかなり傷んでたけど2回目は15年経ってもまだ痛みは無いみたいだ
今のタイプなら20年目で点検補修をすれば2回目は30年位大丈夫だと思うよ
1264: 通りがかりさん 
[2019-12-29 00:47:12]
なぜパルコンは建てる人が少ないのでしょうか?
災害に強くて良い家だと思うのですが・・・
1265: 匿名さん 
[2019-12-29 08:43:41]
値段が高い
大型クレーンが必要で狭い所では厳しい
営業の程度が低い(最近は少しまともになった)
間取りの自由がききにくい
売り上げが上がらないのでCMをしない
メンテを真面目にすれば長持ちするが維持費が高い(トータルでは安いかも)
固定資産税が高い
建て替えの時解体費が高い
殆どの場所で地盤改良が必要で高い
その他いろいろ問題が多い

最大の原因は昔殿様商売で敷居を高くして営業の程度が悪かったことかな、普通の格好では相手にされなかった
自分は火事と地震が怖かったので建てたが営業の無責任に呆れた、工事の始める予定の時期に成ってるのに始まらない
ので市役所に行ったら確認申請も出ていなかった、あり得ない
1266: 戸建て検討中さん 
[2019-12-29 11:38:37]
それ何十年前の話ですか?
最近でもやる気無いんでしょうか?
1267: 匿名さん 
[2019-12-29 19:42:09]
分社前の話だけど今でもやる気は感じられない、子供の家も考えたけど止めた
今では鉄骨でも問題無いのが多いのでSHにした
1268: 匿名さん 
[2019-12-30 09:53:51]
地震や津波でも損壊も無く火事にも強いのに商売が下手なんだよな、今では都市部鹿展示場が無く建てたくても
郊外では見に行くのも大変だ、昔は首都圏では殆どの展示所にパルコンは有った
1269: 匿名さん 
[2020-01-09 09:20:07]
パルコンの展示場は郊外にしかないのかと思えば、新宿に3店、駒沢や立川にもあるんですね。
建設は大型クレーンが必要で狭小地はNGとの事ですが、実例紹介に街中の狭小立地に建てられた店舗や住宅が出ていました。敷地前の道が広ければ大丈夫なのでしょうか。
1270: 名無しさん 
[2020-01-16 06:05:14]
4m道路でもパネルもクレーン車も通れるよ。
でもクレーン車の足を出すと幅6mは必要だから、幅6mのクレーン車を止めるスペースがなければNG。
袋小路の奥でも、例えば長方形の土地に正方形のパルコンだったら建つし、土地は狭くても前面道路が広いか
家の周りに駐車場がある場合は、駐車場が借りられれば、そこにクレーン車を置いて建てる事も出来る。

あとは狭小地では、パネルを人の家の上を通過して作るので、万が一PCパネルを落としたら、隣の家は全壊即死。
なので周り近所の承諾が得られなければ、それもNG。
1271: 匿名さん 
[2020-01-17 12:55:47]
今では木造でもクレーンを使うから、大成が調整して狭い場所でも建ててくれると思うよ
1272: 匿名さん 
[2020-01-27 09:28:16]
狭小地ではお隣さんの家の上を通過ですか。
承諾してくれない家は滅多にないかもしれませんが、クレーン操作はご近所さんが見ていて冷や冷やするでしょうね。
狭小地は工事が難しいという事で価格が割高になったりするのかしら。
1273: 匿名さん 
[2020-01-27 19:59:35]
文句を言われれば迷惑料を払うことになる、それでも許可されないと建築は出来ない
1274: ブルドレ 
[2020-01-31 04:16:41]
今日現場見てきたら1Fの建て方工事中でした。
3Fマックス 建築中です。
やはり隣地上空を通過する為 お隣に許可を頂きました。
ラフタ-クレ-ンを使用して 建て方は1期工事と2期工事に分けて
行うようです。
1275: 匿名さん 
[2020-02-07 11:16:52]
戸建の3階建は珍しいと思いましたが、4階建も可能だそうで
狭い土地でも2世帯住宅での入居も選択できそうですね。
その場合、ホームエレベーターはつけられるんでしょうか。
親世帯との同居は将来を考えるとエレベーターは必須になるように
思います。
1276: ブルドレ 
[2020-02-08 13:19:54]
ホ-ムエレべ-タ-油圧式 ロープ式 どちらも可能だそうです。
1277: 匿名さん 
[2020-02-16 16:11:55]
そうですね、親の世代になると二階に上がる階段も億劫になるらしいので、
エレベーターがあれば何階にでも行けるので楽だと思います。
お金はかかるかもしれないけれど、毎日の生活を快適にするには欠かせないものかもしれませんね。
ちなみにどれくらいの費用がかかるのだろうと思って検索してみたら、
木造/油圧式 274万円~474万円
木造/ロープ式 303万円~433万円
鉄骨・RC/油圧式 270万円~459万円
鉄骨・RC/ロープ式 293万円~413万円
と出ていました。
参考は家仲間コムhttps://www.ienakama.com/barrier-free/tips/page/?tid=1610
その他に必要な費用も説明されていてわかりやすかったです。
電気代は案外かからないみたいですね。
1278: ブルドレ 
[2020-02-19 09:47:06]
昨日 現場に行ってきました。建て方工事がほぼ9割終了。現場監督 設計担当 営業担当
に案内され 施工状況を見てきました。シース筋の位置も設計通りで パルコン板の欠けも
無く 無事に施工されておりました。その後ファミレスに移動して 内装.外構工事の打ち合わせ。幸いに 偶に掲示板で見かけるような施工不良は無かったと思います。
1279: 匿名さん 
[2020-02-28 10:55:11]
エレベーターにも2種類あり、どれがどう違うんだろうと迷いましたが、
詳しく解説して下さってありがたいです。
鉄骨の場合は油圧式の方が若干費用が高くなるとして、費用の幅が広すぎて戸惑います。
また、エレベーター設置に申請費用も必要になるのは知りませんでした。
1280: 匿名さん 
[2020-03-09 13:06:58]
1277さんがリンクして下さったサイトを読ませていただきましたが、
エレベーター設置と維持費が思った以上に高額でため息をついております。
初期費用が~5,840,000円でランニングコストが~96,320円/年ともなると
事前にしっかりした資金計画を立てないといけませんね。
1281: 匿名さん 
[2020-03-17 16:01:29]
それだけの費用がかかるとなると、いっそのこと土地ごと他の場所にして広い二階建てに、
という選択肢も出てきそうな気がしました。
土地が決っている場合や建て替えとなるとそうもいかないのだろうけれど。
エレベーターがあれば快適だろうと思う反面、
ランニングコストや点検などのことを考えると敷居が高い感じがします。
1282: 匿名さん 
[2020-03-27 10:50:52]
エレベーターの設置だけで500万円加算されるんですか…
それなら1281さんが仰るように平屋か2階建てが建てられる立地を
探し直した方がイニシャルコスト、ランニングコスト共に
大幅に抑えられるように思いました。
1283: 名無しさん 
[2020-03-28 11:40:45]
>>1154 匿名さん
財閥デペ建築士です。
木造では無いですよ。 主要構造部は鉄骨と木の合成材
木が沢山使われておりますが、建物の強度を木造で担保することは
出来ていません。
耐火性能が向上したので、使える部位が多くなったイメージです。
1284: 匿名さん 
[2020-04-10 09:08:09]
公式ホームページの男のスペシャルを拝見しました。
書斎や楽器を演奏できる小部屋、愛車やバイクの手入れができるガレージなど、
男性が一人の時間を楽しめる部屋の特集が良かったです。
紹介されている部屋の中では和の書斎スタイルやシアタースタイルは
家族で共用もできそうでいいですね。
1285: 匿名さん 
[2020-04-20 10:17:13]
男性は自分の家に書斎を持つのが夢みたいですが、今の時代にそのような特集を取り上げるのは珍しいような気がします。
今の住宅は、女性が家事や趣味に集中できる部屋つきをよく見かけますし、ご主人よりも奥さん、子どもさん中心の間取りがクローズアップされる風潮ですよね。
1286: 匿名さん 
[2020-04-21 13:55:22]
>>1285 匿名さん

パルコン は男性ファンが多いからかもね。

堅牢で頑丈、趣味のギターや大型スピーカーでジャズを聴ける防音性が男心を掴むんだよな。

私もそういった事に魅力を感じてパルコン にで建てました。

大音量でジャズやクラシックを聴いて、大音量で映画を観て楽しんでいます。

建蔽率80の商業地で両隣と裏とひしめき合った住宅密集地ですが全く近所迷惑にならない防音性です。
1287: 匿名さん 
[2020-05-01 11:23:45]
お父さんが映画鑑賞やオーディオが趣味だったり、お子さんがピアノやバイオリンを習うご家庭は防音性の高いメーカーさんを採用するんでしょうね。
素朴な疑問ですが、壁やドアに防音設備を施した専用の防音室でなくても音漏れはありませんか?


1288: 匿名さん 
[2020-05-13 11:09:45]
パルコンのコンクリートの外壁は厚さ14cmでD値(2つの部屋の間を通り抜ける音が、
聞こえにくくなる程度を表す値)45だそうで、
具体的には電車の通過音がレンジフードファンの音程度まで抑えられると書いてあります。
防音設備なしでも部屋の内側と扉や窓に適切な防音措置を施せば充分に対応が可能だそうですよ。
1289: 匿名さん 
[2020-05-18 10:30:54]
部屋の内側の壁につける吸音材みたいなのを建材のパンフレットで見たことがあります。
そういうのをつけて、窓をあとは防音仕様にしておけば
楽器とかは大丈夫ということになってくるのかな…?
楽器の音ってやはりご近所に気を使うので、最初にきちんと対策をしておくのって大切ですよね。
1290: 通りがかりさん 
[2020-05-19 05:51:56]
ユアスタイルという企画住宅で建てた方、本体はいくらでしたか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる