注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-10-08 07:25:55
 削除依頼 投稿する

大成建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。大成建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://palcon.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2012-10-15 09:01:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)

1181: 匿名さん 
[2019-06-14 09:20:04]
こちらでも度々話題にのぼっているユアスタイルですが、完全自由設計ではなくセミオーダータイプの商品なのですか?
間取りの自由はないものの、より低価格でパルコンを手に入れたい方に需要があるのかも?
確かにパルコンはいいと聞きますが、価格の面で断念する方も多そうなのでこのような商品が開発されたのでしょうね。
1182: 匿名さん 
[2019-06-18 17:12:09]
一応説明としては
「プランBOOK」の中から最適なプランを選び、自分らしい暮らしにデザインする。
とありました。プランの中から選ぶので完全に規格住宅のそれに値するでしょう。
あまり凝ったことはしていないようです。
シンプルさが売りなのかなと、全体的な説明を見ていると感じました。
プランから選ぶので、設計料などもかからないのかな。
1183: 宗 
[2019-06-26 01:31:23]
パルコン住んで30年経ちましたが二階ベランダに水溜まりができていることが発見された、15年前からずっと水溜まりが有り水が出てくる。1階8畳間の床はビー玉がコロコロと動いてしまうのです??これって欠陥有りかもしれない、、、基礎が下がり始め出たんだと思うようになりました、新築15年辺りから出てました。
1185: 高橋喜平 
[2019-06-28 21:54:06]
戸建て2階建て2世帯住宅で築18年余になります、10年ほど前から階下配電盤付近に雨漏りします。何度かお願いして、雨漏り防止の工事をして頂きましたが、一向に雨漏りは止まりません。構造上の欠陥かと思われますが、担当者は10年も経過すれば雨漏りは当然である様な事を言っています。令和元年6月7日の大雨で、大雨漏りがありました。素人目にも不合理な構造が目につきます。屋上断熱パネルが風で飛散した(付近の瓦屋根は異常なし)のは風向きによる物だと言われました。2階から階段を降りようとすると、手間に高さ8センチの突起があり、躓いて階段から転落する危険がありました。その他種々の不具合が個人的には感じられます。ご希望の方は見学に来て下さい。
1186: 匿名さん 
[2019-07-05 09:20:03]
屋根がフラットなタイプは構造上雨漏りがしやすいと聞きますが、それは木造の場合で、鉄筋コンクリート造であれば心配無用と考えていました。
公式サイトでも屋根面はウレタン塗膜防水を採用し、複層のウレタンゴム系防水材にトップコートを塗り重ねた防水工法なので豪雨に強いと説明されています。
1187: 匿名さん 
[2019-07-13 20:49:09]
ウレタン塗膜防水、良いかもしれませんね。
コンクリートでも古くなるとひび割れをして、そこから雨水や結露が染みてくるケースもあると思います。
古いマンションに住んでいた頃、そういうトラブルがありました。
塗装をしてもらっても結局長持ちせず、またじんわりと染みてくる感じでした。
ウレタン塗膜防水だとそういうことがないみたいで、劣化にも強くてメンテナンスも簡単だとのことです。
水が染みてくるとカビの原因にもなりますし、不健康な環境になったり、家が傷んだりするのでしっかり対策をしておくべきかと思います。
1188: 通りがかりさん 
[2019-07-21 10:11:02]
パルコンで4LDKで4部屋とも8帖以上で土地別で基礎や諸経費コミコミで3000万円以内って可能でしょうか?
可能ならやる気が出て大成に凸したいのですが
1189: 匿名さん 
[2019-07-28 00:26:51]
>>1188 通りがかりさん
基礎とは地盤補強のことですか?
外構別、税別なら可能かも。

1階にLDK9坪と1部屋4坪、トイレ洗面1坪、玄関と廊下2坪、収納1坪、階段1坪。1階約18坪。

2階に3部屋12坪と脱衣浴室2坪、階段と廊下2坪、収納2坪。プラスベランダ。総2階建て延べ床面積36坪。
4部屋全て8畳以上の4LDKで36坪は少しコンパクトですし、凸凹な外観にしたり贅沢な仕様にしないなら坪85万で建てられるでしょう。

諸経費は地盤の強さ、全面道路幅、上下水道の引き込みの有無によって大きく変わるから、実際に見積もらないとわかりません。
1190: 通りがかりさん 
[2019-07-28 10:59:57]
コメントありがとうございます
ユアスタイルが安くすみそうですが、資料を取り寄せて希望に近い間取りがあれば幸いだと思ってます
ただ、資料請求したらあっちの営業からセールスが来て鬱陶しいのが玉にキズですね
1191: 匿名さん 
[2019-07-30 09:30:13]
>>1190 通りがかりさん
本気でパルコン考えているなら、パルコン営業マンと会って要望を伝えるのがいいと思います。資料見てても金額のイメージできません。
1192: 通りがかりさん 
[2019-07-30 11:19:17]
普通に考えるなら確かにその通りです
しかし金はあっても今は時間が無いので、資料だけ欲しいのです
今営業に来られても、あちらの人に無駄足を踏ませるだけなのです
1193: 匿名さん 
[2019-08-01 09:15:54]
ユアスタイルの資料請求したら、外構など全部込みだと坪120万くらいすると言われたのですが、本当でしょうか?いくらなんでも高すぎると思ったのですが…。ユアスタイルは安さが売りのはずなのに
1194: 名無しさん 
[2019-08-01 11:40:49]
>>1192 通りがかりさん
資料請求の備考欄に「何かありましたらこちらからご連絡いたします。メール、DM、訪問等のご連絡・営業行為につきましてはお断りさせていただきます。」と書くと全然来ませんよ!
1195: 通りがかりさん 
[2019-08-01 16:21:13]
パルコンの営業マンはかなり控えめです。こちらから積極的にいかないと音沙汰なくなります。金額もこちらから提示した方が良いです
1196: 通りがかりさん 
[2019-08-01 22:06:31]
120万は何かの間違いでは?
流石に盛りすぎでしょ?
1197: 匿名さん 
[2019-08-01 22:21:54]
>>1196 通りがかりさん
自分はユアスタイルの話をしていたつもりなんですが、あちらは別の仕様の話をしたつもりかもしれませんね。間違いだと思いたい…。
1198: 通りがかりさん 
[2019-08-02 11:53:07]
ユーロモデル?だとそのくらいでした
1199: 通りがかりさん 
[2019-08-03 17:54:24]
1193さんの建設地はどのようなところでしょうか 。パルコンに限らず高低差があると外構工事費用が跳ね上がります 大成の方はそのリスクを見抜く力が他社よりも優れていると思いました
1200: 匿名さん 
[2019-08-12 10:17:42]
営業さんの対応ですが、営業行為お断りと伝えなくても消極的(?)なのは自分にとっては助かります。
自分の場合あまりにもグイグイ来るタイプだと一歩引いてしまって、どんなに品質の良い家でも他のメーカーを当たってみようかと考えてしまいます。
メーカー主導ではなくこちらの希望をじっくり聞いてくれて、考える時間を与えてくれる会社がいいですね。
1201: オーナー 
[2019-08-17 13:18:24]
他社でもメンテは出来るよ、大成に頼んでも仕事は下請けでするだけ
保証期間が過ぎれば何が有っても有償だから安く真面に出来る業者に頼んだ方が良い
大成に頼むと保証は付くがまともな業者なら何処でも保証付きだ
1202: 戸建て検討中さん 
[2019-08-24 16:15:33]
パルコンのパンフレットを請求して12日が経ちますがまだ届きません
無視られてるんでしょうか?
1203: オーナー 
[2019-08-24 18:48:23]
大手は服装や住所などを見て相手をするか無視かも,普段着のよれよれの服を着て行ったら住所を書かされたが
対応は簡単にして短時間で終わらされた
後日家を訪ねて来てから各社とも売り込んできたが対応が悪い所は断った
服装や住所を見て判断されては気分が悪い
1204: 名無しさん 
[2019-08-24 19:05:10]
うちも最初は見るだけでしたら、ご自由にどうぞ~でした。
でもパルコンにしたかったので、親と一緒に再訪して予算を聞いた瞬間から、突然別人になったよ(笑)

ただし、これは積水もヘーベルもダイワも同じでした。
一番酷かったのはダイワかな。門前払いでした。
24歳では相手にされませんでした。
1205: 通りがかりさん 
[2019-08-24 19:24:03]
検討しようにもパンフが無いと考えようがないんですが・・・
金もあるし後は仕様を決めるだけなんだけどね
1206: 名無しさん 
[2019-08-24 20:01:21]
パンフレットなんて、ホームページと内容は同じだよ。
企画住宅にするんですか?
だとしたら、パンフレットは必要ですが、展示場にもあります。
注文設計でしたら、ある程度考えをまとめておかないと、大成は細かく設計変更したがらないですよ。
1207: e戸建てファンさん 
[2019-08-24 20:07:50]
展示場を回ったらいいよ、若い時最初の家を建てる時カタログで一番大きい家よりでかいのが出来ないかと言ったら
マジかと言う顔をしていた,当時は新宿の展示場でも35坪しかなくカタログでも45坪迄

子供の家を建てる時同行したら普段着でもどのHMも真剣度が全く違った、20代では遊びがてら来る人も多いから
見た目で判断されてしまう、営業も遊びに来た人に付き合っていられない
1208: 戸建て検討中さん 
[2019-08-24 22:17:37]
残念ながら展示場は隣の県に行かないと無いのです
盆休みで19日仕事開始としても既に土曜なわけで、送るのが遅すぎやしませんか?
ユアスタイルで検討してるので何も出来ない状態です
1209: e戸建てファンさん 
[2019-08-26 12:29:59]
営業範囲外かも
http://www.palcon.jp/modelhouse/
1210: 戸建て検討中さん 
[2019-08-26 12:33:28]
>>1209 e戸建てファンさん

広島・岡山地区だから範囲内と思われます
1211: 戸建て検討中さん 
[2019-08-29 20:05:17]
やっと資料が来ました
約10日かかったのかな?
なんにしてもこれで前進できます
1212: 戸建て検討中さん 
[2019-08-30 19:09:50]
パルコンのパネルはセメントで接着していく方式ですか?
百年住宅はボルト留めみたいですが、どちらが耐久性が高いのでしょうか?
1213: e戸建てファンさん 
[2019-08-31 17:10:54]
セメントだな、ボルトは緩むとか言われてるけど毎日振動が有るわけではないので気にするほどではない
どちらも地震で被害は無いみたいだ
http://www.palcon.jp/skeleton/quake/
1214: 戸建て検討中さん 
[2019-09-04 20:09:54]
2017年の書き込みにユアスタイルで5LDKの40坪で約2250万とありますね。
カタログと照らし合わせてみたら確かにそのプランがありました。(D-9s)
ところで、玄関が南(S)とありますが、これは意地でも玄関は南に配置するぞという事でしょうか?
90度反転して建ててくれますよね?
1215: 戸建て検討中さん 
[2019-09-05 11:49:51]
ユアスタイルの空調って何を使ってるんですか?
床下とかは換気しない感じかな?
1216: 匿名さん 
[2019-09-11 10:24:05]
タルカス-Mという換気システムの図解を見ると、1階の床がシステムフロアの場合は
床下排気ファンを設置して床下の空気を排出となっているので、
床下も換気されているようです。
ユアスタイルはリーズナブルなプランなのでこちらの換気システムが採用されているかは
営業さんに聞いてみて下さい。
1217: 匿名さん 
[2019-09-19 19:10:53]
タルカス-Mの換気システムは床下や天井裏や壁の中とかも換気しているのかな?よくできてるシステムなのだろうと思うのだけど、浴室やトイレの給気のほうは何処からするのかなと疑問。普通に部屋の中の空気を取り入れて換気してるのかな。浴室やトイレの排気は直接外へではなくて排気ファンを通して排気されるようになってるのも良いかもしれない。
1218: Palconのお仲間達 
[2019-09-23 10:01:38]
>619の続報です。遅くなった10年定期点検実施前に知合いの一級建築士に自宅パルコンの事前点検を依頼しました。屋根から基礎まで結構な指摘がありました。屋根・基礎の断熱欠損・設計図面と相違した施工箇所・床下換気不足・カビ対策・換気システム「タルカス」改善・以前実施防水工事の改善・基礎コンクリート底盤多数のクラック補修・浴室壁パネル組み立て不良等と躯体派生音調査対策報告が有りました。その後に2回足場を架設して対策工事を実施してもらいました。しかし、タルカスは未だに「建基法」違反の状態です。
一番の課題の「躯体派声音」対策工事が今年2月より開始しました。結構雨天の日がありましたので、漸く3月末にて終了しました。PC天板とPC壁板の隙間に苦労して約20kgの接着剤を注入しました。
 しかし、外気温が上昇して来ましたら、特別に依頼していない「大成パルコンオーケストラ」がゴチン・ドン・ビシの演奏が始まりました。これにはガッカリです。
以前に大成建設ハウジング㈱社内にて対応出来ない時には外部機関に協力を依頼して対応するとの約束文書まで発行してもらいましたが、昨今はお手上げ状態で、何の連絡も有りません。
 大成パルコンはヤッパリ構造的欠陥のある建物なのですかね??大阪建設協会発行の「音の基礎知識」にも「設計および施工上の留意点」にPC板接合部はシアコッタ付形状等にすることにより熱収縮に追隋できることが必要と記載されていますが、パルコンは何の対策もしていません??現在のパルコンMaxでも発生していると本社品質保証部長は言っていました。そんな経過を下記URLのレンタル掲示板「Palconのお仲間達」に数ページ記載しましたのでご覧下さい。
https://9321.teacup.com/palcon/bbs
 そして、何か躯体派生音対策案等がありましたら、下記アドレスに直接連絡いただいても歓迎します。是非お待ちしております。
          palcon@jcom.zaq.ne.jp
1219: Palconのお仲間達 
[2019-09-23 10:31:06]
>1218 に投稿しましたが、掲示板・メールアドレスが化けていました。再度正しいアドレスを投稿しましたが、イヤイヤされていましたので、下記掲示板をご覧ください。
   「異音・不思議音|マンションなんでも質問@口コミ掲示板・評判」
1220: 名無しさん 
[2019-09-23 23:04:12]
鉄筋でも鳴りますが、それよりも頻繁に鳴るのか気になりますね
1221: 匿名さん 
[2019-09-26 01:21:58]
>>1218 Palconのお仲間達さん
大変な苦痛と苦労ですね。心中お察しします。

我が家もパルコン8年目ですが、1年目だけパキッと音がしました。週に一度か二度程度で小さな音だったのでストレスを感じる事はありませんでした。2年目からは知らないうちに無くなった気がします。
1222: 匿名さん 
[2019-09-29 23:11:58]
私は今後の気候変動に耐えうる住まいという理由でパルコンを選びました。色々と検討しましたが以前のパルコンの仕様では漏水、断熱、換気、クラック発生など多少不安がありましたが今現在の仕様だと申し分ないと調べているうちにわかり、注文に踏み切りました。木造には木造の良さがありますし、パルコンにはパルコンの良さがあります。パルコンは災害大国日本だからこそ生まれた素晴らしい住宅だと思います。価格が高めなのは仕方がないかもしれませんが・・。現場打コンクリートも考えましたが品質の面でパルコンにしました。確かにデザイン重視なら現場打の方がいいかもしれませんね。また正直北欧レベルの断熱性能を求めるのであれば木造住宅の方がやり易いと思います。パルコンの断熱材は旭化成のネオマフォームですが厚みを確保すると部屋の中が狭くなるので必然的に建物を大きくする必要に迫られるからです。
私は総合的に判断してパルコンにしました。とにかく大切な家族と安心して暮らしたい。これが私の住まい選びの一丁目一番地でした。価格の面から30坪ほどしかたてられませんでしたがとても満足です。維持費の面から考えても丁度良かったかもしれません。
これから住まいをご計画される方の参考になれば幸いです。人生で一度きりの住まい計画、後悔のないようにされてください。
1223: 「Palconのお仲間達」管理人 
[2019-10-02 21:29:05]
>1222 匿名さんへ    >1218 「Palconのお仲間達」管理人 です。 
パルコンを研究された結果より選ばれたことお疲れ様でした。文面より現在建築中なのか、既にお住いなのかは判りませんが、一言コメント差し上げます。
当方も契約前に埼玉のパルコン板工場を見学したり、建築中は頻繁な現場立会が困難なために建築検査士(インスペクター)に建築監理依頼して2年間に2棟建設しました。
また、その後のパルコンを展示場や発表資料より見ていますと、壁パネル脚部接合部に「スプライススリープ」導入にてシース管内部のグラウド充填不足による空隙を防止したり、防水対策強化をしていることは理解出来ますが、建設コストは結構アップしている以外そんなに大きく改良されたとは思っていませんが?
工業化住宅ですので、立派な図面を提出してもらいましたが、施工は下請けの「建方会社」の技量次第と思っています。2棟とも断熱欠損と目地シール打ち不良をしていました。断熱欠損は図面通りに施工していなかったのです。目地シール打ち不良を改修した時に、除去したシールを全て道路面に並べましたら、豚の尻尾のようなものが結構あって驚きました。これで安心な防水処理をしていますとカタログに記載されているのには驚きです。皆さんのパルコンにても雨が外壁面より侵入していますが気が付かないことが有りますのでご注意して下さい。
また、換気システム「タルカス」も同様です。床下基礎部の換気が出来ていませんでした。これも下請に丸投げにて、工事完了報告書も満足に見ていませんでした。最終的には、床下を這いずり回り風速を測定した結果、100Φの塩ビダクトを床下に敷設して奥の滞留空気を自然?循環させることになりました。しかし、一部の部屋は「建築基準法」違反のままでお手上げの状態です。カタログには住まいの大敵・結露を抑え、住む人に優しい空気環境を実現しますとのことですが疑問です。詳細は掲示板「Palconのお仲間達」にて報告していますので探して下さい。
パルコンを研究された結果より選ばれたこと...
1224: 坪単価比較中さん 
[2019-10-10 10:56:01]
うちもパルコンマックス五年目だけど大満足
そもそも100%完璧な作りって存在するのか疑問
1225: 名無しさん 
[2019-10-10 11:00:53]
マックスなら完成されてるからね。
1226: 匿名さん 
[2019-10-10 14:38:22]
人が作る物なので
なんでも完璧を求めるのは難しいでしょう

前回の台風15号の時、部屋に居たら音や揺れが全くなくて外がどんなに酷い状況かわからなかった位強靭な躯体

ただ夏は暑くて冬は寒いは確かに多少感じる
最もうちの場合は窓が少なくて間取りの問題もあると思われる

これから検討する方
参考になればと思います

都内土地40坪
建坪60坪
MAX
1227: 匿名さん 
[2019-10-12 00:31:00]
うちも窓が小さくて少ないから、風通しが悪いね。
タルカスに頼って、こまめにフィルター掃除とかしていますが。
1228: 匿名さん 
[2019-10-12 17:30:08]
今回の台風で、大成パルコン にしとけば良かったと感じてます。木造の設計士にお願いしましたがすごく家が…。形あるものは、なくなると実感しました。お金貯めて次は、大成パルコン を建てます。いろいろな事言われても頑丈には、敵わない。ランクルも燃費悪くて運転しにくいし。でも…。事故ったら…。
1229: 神奈川都民 
[2019-10-13 20:35:59]
偶然、このスレを見たので投稿します。 私は神奈川県と東京都に挟まれた地区に、1999年にパルコンで家を建て直ししました。 私も工科系の者として、パルコンの躯体に魅せられたのが最初の出会いでした。 家屋のベンツと言う言い方ですが、正にその通りで、価格面だけでなく、安心できる耐久性、強靭性、断熱性能、安全性等々、言って見れば個人専用のマンション家屋を建てると言った感じでしょうか。 良い製品を作る為には、開発費も含め、材料費も高くつき、重量も有るので施工費等のコストが余計に掛かるので、当然のごとく価格は高くなります。(良い物は高くなるのは当然)
製品のメリット、デメリットはメーカーサイトや住人から色々なご意見を目にしますので、そちらをご覧になってください。 永年住み、10年を目途の大規模補修(屋上も含め、300万円掛かりました)を経験した身から言わせて頂くと、永年、安心して住むのには最適で自信を持ってお勧めできると思います。 (安い車を2年程度で買い替えるのと、高い車に10年乗り続けるのに似ていると思います) ご参考までに。
1230: 神奈川都民(追伸) 
[2019-10-13 22:16:54]
今年の台風19号も、家の中に居ると少し雨と時々風の音がする程度でした。 また、夏の暑さや寒さですが、屋上の断熱タイルとコンクリート躯体の蓄熱効果とが相まって、少々の空調で快適に過ごせました。 少ない不満点を言うと、気密性能が良すぎて窓の結露(二重窓のアルミサッシ部分)が気になりますので、この点は対策を考えられた方が良いと思います。 今は仕様が変わって1階の床は木製ですが、私の家はコンクリートの床なので、床下点検口が塞がれているのが痛し痒しの感じです。
ただ、1M幅の廊下、階段や室内高の高さ等は快適ですし、お風呂場も余裕のある造りができます。 間取りの自由度は下がりますが、部屋と部屋の壁内に、将来の間取り変更に備えて、通路用の穴が設けられています。
後、大成のアフターフォローについてですが、時間は掛かりますが、逃げることなく誠実にやって頂けるので、流石、大手に頼むとお金と時間は掛かるけど、お願いして良かったなとしみじみ思います。(このような処も、お勧めできる要因です) 
貴方も、本物の良さが分る大人のパルコン仲間になりませんか?
1231: 匿名さん 
[2019-10-14 02:35:19]
結露だがMAXには無縁
それと今回の台風でもびくともしない安心感
家の中にいると15号、19号レベルの台風でさえ
ほとんど分からない
1232: 神奈川都民(追々信) 
[2019-10-14 16:30:04]
書き忘れたので、ご参考までに追記します。
家は頑丈なだけでは無く、長期間に渡り建て付けのガタツキの無さ、木造の2倍以上の重量の有る躯体と支える布基礎の頑丈さで地盤で支えられての家の傾きへの懸念ゼロ、パルコン板は厚くてもフルに内空間を活用できる空間の広さ(屋根裏スペースは、殆んど無くても大丈夫)等、特に気の感触が欲しい方には、木の無垢の床とか、内装に木材を使用すれば最高です。
付け加えれば、建築中、補修作業中も、その時々の作業の出来上がりを確認し、本来の作業基準を自身で学習して現場監督と十分にやり取りが出来ることが望まれます。(下請け業者は玉石混交で、残念ながら仕事にプライドを持たない質の悪い作業者も居ることは事実です)
私の経験から言わせて貰うと、施主にも建築に関する一定程度の知識が必須と思います。
例えば、屋上の防水材や塗料、施工方法(厚み、斜度、気泡、水溜りの除去等)、メーカーからパンフレットを取り寄せて調べました。 パルコン板の繋ぎ目のシール材、の施工方法や外壁塗装ではシーラー迄、調べました。(塗装では、二度塗り施工での一度塗りの手抜き、ブリードの意味が分かる程度の研究が有るとは最善です)
以上、何れも施工トラブルを経験し、長期間(年単位)に渡って解決してきた過程で学びました。 
下請け制度の欠陥を論うより、それらの作業者をうまく使い、満足できる程度の仕上がりを如何にして手に入れるかだと思います。 その意味で、最後まで逃げずに対応頂いた 大成ハウジングと一次下請け業者の、CS責任者と担当者には 心から感謝しています。
別にパルコン建築に限らず、家屋建築に伴うトラブルは有って当然、事前に対策(業者選び?)出来れば最善ですが、結果的に満足出来る出来栄えを手にするには、施工中の適宜な出来栄えチェック(施工後では見えなくなる箇所等)、施工後の手直し、補修が必要とす。
その意味で、信頼出来る建築業者(なるべく大手で、経験と実績が豊富なところ)を選ぶと良いと思います。(担当者を幾ら気に入っていても、時間が経てば退職、離職等で人は変わりますよ!)
目先、高価に見えても、長い目で見れば安くつく、若しくは妥当な価格で有った事が如実に分るのが家の建築であると思います。(私は、結果オーライの幸せ者だったのでしょうか。)
自宅の建築を考えられている、皆様のご健闘をお祈りします。
1233: 評判気になるさん 
[2019-10-18 13:02:27]
パルコンに36年住んでますが、屋上や外壁のメインテナンスをキッチリやっているので、今だに住めています。
1234: 名無しさん 
[2019-10-22 08:44:08]
>>1233 評判気になるさん

外壁塗装と屋上防水を大成に頼むと200万で足りるのかな?
1235: 検討者さん 
[2019-10-22 16:17:28]
>>1234 名無しさん
建坪40だけど320くらいだった
1236: 名無しさん 
[2019-10-22 17:40:54]
>>1235 検討者さん
参考になりました。
我が家は12年ですが、シーリングに少しひび割れ、
打ち放しスタイルの塗装に艶が無くなり、日焼け後の肌みたいに塗装面にムラが発生しています。
屋上防水までやると、やはり300は越えるんですね。

やはり10~15年でメンテナンスしているんですか?
1237: kisoya 
[2019-10-27 00:03:53]
パルコンのベタ基礎工事いまいち沈下する可能性大と思われる。基礎にヒビありは、要注です。(測量機器でレベル出)私のところ10年で沈下しました。床ビー玉転がりますから。
立てて後悔してます。積水が良い。私渋谷広尾の東洋テクノで基礎工事担当してました経験
から判断した。
1238: 通りがかりさん 
[2019-10-28 12:07:58]
>>1237 kisoyaさん
それは基礎ではなく、地盤と地盤改良の不良では?
うちは地盤改良すらしなかったけれども、なんともないですよ。
まだ7年なので、同じ条件ではないですが。
1239: ダック 
[2019-11-04 11:40:10]
助けて下さい。

台風19号で1階床上225cmの床上浸水になりました。
約40年前にパルコンで建てた二階建ての家です。
今日、大成の営業の方が来たのですが、家の図面は、平面図、立面図しかないと言われました。

床下に水が溜まっいるので、基礎の構造を知りたいと事前に伝えていたのですが、基礎の構造すらわからない状態です。

床下の構造を調べるには、床に穴をあけて調べるしかないと言われました。
しかも、費用は、こちら持ちです。

過去の図面が、平面図と立面図しか無いのというのは信じられません。

これって、当たり前でしょうか?
1240: 通行人Z 
[2019-11-05 10:46:49]
心中お察し申し上げます。
設計図書の保管期間は↓こちらを参照してください。

http://www.fujimicro.co.jp/enter/product/bui/build.html

1241: ダック 
[2019-11-05 21:42:29]
>>1240 通行人Zさん

設計図書の保存期間を教えて頂き、ありがとうございました。

基礎の構造すら分からないとは、かなりショックです…
1242: 通行人Z 
[2019-11-06 10:07:40]
現在のパルコンの基礎↓(ホームページから抜粋しました。)
一般的な地域・敷地の場合の基礎はベタ基礎、傾斜地や凍結深度の指定がある寒冷地などの場合は布基礎+土間コンクリート、それぞれの敷地の環境や風土に合わせた基礎ができ上がります。

現在のパルコンの空気環境↓
http://www.palcon.jp/skeleton/air/

1.ダックさんが建てた頃(昭和50年頃)のパルコンと、現在のパルコンとの違いを大成建設ハウジングの担当者に確認してみてはどうでしょうか。ある程度推測はできると思います。

2.パルコンは丈夫なイメージですので、床下にたまった水の排水と消毒だけで良いのではないかと思いますが、こちらも担当者に確認されたほうが良いと思います。

3.空調機器についても取り換えなければいけないのか心配ですね。

4.パルコンの窓口↓
  http://www.palcon.jp/

5.国の支援など↓
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/money/saiken191...








1243: ダック 
[2019-11-06 23:17:49]
>>1242 通行人Zさん
アドバイスありがとうございます。

先日、大成建設ハウジングの担当者からは、基礎の形状の予想もできないと言われました。
自腹で床に穴をあけて確認して下さい。と言われました。

昔の図面が無いといえど、基礎の形状が本当に分からないのか確認すると、分からないの一点張りです。
持ち帰って、調べると言う言葉は、出てきませんでした。

ちなみに基礎には、25cm以上水が溜まっています。
狭い2ミリ程度の隙間から、かなざしで確認しましたが、長さが足りず正確には、わかりません。

他の相談をしても、とにかく分からないからお金を払って調べろと言われ、最終的には、大成建設ハウジングの担当者に逆ギレされました。

災害だけでもダメージデカいのに、逆ギレまでされて、まさに踏んだり蹴ったりです。

本当に酷い対応です。
1244: 戸建て検討中さん 
[2019-11-07 05:07:40]
>>1243 ダックさん

被災して気持ちがまいってるのは理解できますが、タダでやれって言ってる風に見えて何とも言えない気分です
1245: ダック 
[2019-11-07 08:04:04]
>>1244 戸建て検討中さん

こちらとしては、設計と施工した大成建設ハウジングが基礎の形状すらわからないという事が不思議なのです。

一度、会社へ持ち帰り当時の資料などを調べると言う事をしてくれないのです。

当時の事は、分からないの一点張りなのです。

まずは、社内に持ち帰って当時の事を調べて欲しいという思いです。
1246: 匿名さん 
[2019-11-08 19:28:14]
>>1245 ダックさん

有料で大成にお願いすればいい。調べてもわからないからわからないと答えているだけだよ。わからない事が許せないと思っているからそう思うんだよ。人生寛大に。
1247: オーナー 
[2019-11-08 21:20:38]
40年前ならすべた布基礎で1階もpc版の10㎝の厚さ、基礎に空気が流れる隙間が有るはずだからそこから見えるが
水や土砂が入った場合全ての部屋の床のpc版に穴を開けて土砂を取らなければならない
床式収納が有っても基礎で仕切られてるので他の部屋の床下には入れない@455型の最終版
1248: オーナー 
[2019-11-08 21:22:53]
床下収納
1249: 通りがかりさん 
[2019-11-09 16:55:08]


>>1234 名無しさん
屋上防水だけで100㎡で200万円だった
1250: 通行人Z 
[2019-11-11 15:07:18]
40年前の1階の床は↓システムフロアーではないのでしょうか?
http://www.palcon.jp/skeleton/quake/
1251: オーナー 
[2019-11-11 19:00:46]
>>1250

システムフロアーに成ったのはPC版に成ってから、軽量気泡PC時代はすべてPC版の床です
基礎からすべて見てましたので間違いはない、
1252: 通行人Z 
[2019-11-12 16:04:03]
オーナーさんご回答ありがとうございます。
そうすると、今回のダックさんの場合は、年代から考えてPC版の床だということですね。
リフォームするにしても少々厄介ですね。うーん。
1253: オーナー 
[2019-11-13 19:36:26]
床下に土や水が有ってもベタ基礎では無いので時間が立てば乾いていく、床下には配線や配管は無いはず
給水や排水は注文をしない限り外配管なので土砂を取り除かなくても特に問題は無いかも
土砂が床のPC版迄有る様なら床を壊さなければならず大工事に成る
1254: 匿名さん 
[2019-11-20 15:28:01]
台風被害に遭われた方は基礎構造の図面のコピーを保管していませんでしたか?
一般的には床下構造の図面はつくらないものですか?
と言うか、パルコンの基礎構造は委託する地域の工務店により異なり、全て共通ではないんですね。
1255: オーナー 
[2019-11-20 16:17:16]
>>パルコンの基礎構造は委託する地域の工務店により異なり、全て共通ではないんですね

斜面や軟弱値は構造は違うが当時はベタ基礎をするHMは聞いた事は無い、地盤によって基礎幅が違う位
3トンの地盤は基礎幅180㎝5トンの地盤は90㎝の基礎幅
基礎底面に厚さは15㎝、立ち上がりは幅は21㎝、新築したのなら図面は貰って有るはず
1256: 匿名さん 
[2019-11-29 09:09:57]
屋上防水は300万円ですか。ちなみに屋上防水のサイクルは何年おきがベストですか?
40年、50年といい状態で家を保つには定期的なメンテナンスが必要ですが、外壁のメンテナンスも合わせてかなりの費用がかかりそうですね。
1257: 匿名さん 
[2019-11-29 18:10:45]
10年位前だけど屋上防水をしたら80万位だった、旧型の45坪で断熱ブロック無し
1258: 匿名さん 
[2019-12-04 15:54:31]
屋上防水、必須ですよね…
どれくらいでのメンテナンスが必要なんだろう。
マンションの大規模修繕だと12年前後ぐらいでやっているみたいなんですが
ここも一応、それくらいのペースで見ていくものなのか。
尋ねてみないとわからないですよね。
スパンによっては扱っているものも違う可能性があるので。
1259: 匿名さん 
[2019-12-10 15:25:34]
タイルが張って有るタイプなら20年、旧タイプなら10年位で確認した方が良い
15年目に塗り直したけど痛みが半端なく雨漏り寸前だった
1260: 匿名さん 
[2019-12-10 19:05:49]
展示場で聞いたら、屋上は30年もつと言われたけど・・・・
1261: 匿名さん 
[2019-12-10 19:25:22]
壁の塗装でも30年持つと言ってるHMも有るけど他社では有り得ない持っても20年と言ってる
30年雨漏り保証までしてないはずだよ、20年位で点検するのが無難
1262: 匿名さん 
[2019-12-18 08:41:51]
10年毎に防水加工の塗り直しになるとかなりの手間とメンテナンスコストがかかりそうです。
ちなみに屋上を活用しないタイプも同じような防水工事が必要ですか?
パルコンは建物の形状がビルタイプで屋根部分に雨水が溜まりやすい構造ですよね。
1263: 匿名さん 
[2019-12-20 07:22:34]
旧タイプだけど1回目は15年でかなり傷んでたけど2回目は15年経ってもまだ痛みは無いみたいだ
今のタイプなら20年目で点検補修をすれば2回目は30年位大丈夫だと思うよ
1264: 通りがかりさん 
[2019-12-29 00:47:12]
なぜパルコンは建てる人が少ないのでしょうか?
災害に強くて良い家だと思うのですが・・・
1265: 匿名さん 
[2019-12-29 08:43:41]
値段が高い
大型クレーンが必要で狭い所では厳しい
営業の程度が低い(最近は少しまともになった)
間取りの自由がききにくい
売り上げが上がらないのでCMをしない
メンテを真面目にすれば長持ちするが維持費が高い(トータルでは安いかも)
固定資産税が高い
建て替えの時解体費が高い
殆どの場所で地盤改良が必要で高い
その他いろいろ問題が多い

最大の原因は昔殿様商売で敷居を高くして営業の程度が悪かったことかな、普通の格好では相手にされなかった
自分は火事と地震が怖かったので建てたが営業の無責任に呆れた、工事の始める予定の時期に成ってるのに始まらない
ので市役所に行ったら確認申請も出ていなかった、あり得ない
1266: 戸建て検討中さん 
[2019-12-29 11:38:37]
それ何十年前の話ですか?
最近でもやる気無いんでしょうか?
1267: 匿名さん 
[2019-12-29 19:42:09]
分社前の話だけど今でもやる気は感じられない、子供の家も考えたけど止めた
今では鉄骨でも問題無いのが多いのでSHにした
1268: 匿名さん 
[2019-12-30 09:53:51]
地震や津波でも損壊も無く火事にも強いのに商売が下手なんだよな、今では都市部鹿展示場が無く建てたくても
郊外では見に行くのも大変だ、昔は首都圏では殆どの展示所にパルコンは有った
1269: 匿名さん 
[2020-01-09 09:20:07]
パルコンの展示場は郊外にしかないのかと思えば、新宿に3店、駒沢や立川にもあるんですね。
建設は大型クレーンが必要で狭小地はNGとの事ですが、実例紹介に街中の狭小立地に建てられた店舗や住宅が出ていました。敷地前の道が広ければ大丈夫なのでしょうか。
1270: 名無しさん 
[2020-01-16 06:05:14]
4m道路でもパネルもクレーン車も通れるよ。
でもクレーン車の足を出すと幅6mは必要だから、幅6mのクレーン車を止めるスペースがなければNG。
袋小路の奥でも、例えば長方形の土地に正方形のパルコンだったら建つし、土地は狭くても前面道路が広いか
家の周りに駐車場がある場合は、駐車場が借りられれば、そこにクレーン車を置いて建てる事も出来る。

あとは狭小地では、パネルを人の家の上を通過して作るので、万が一PCパネルを落としたら、隣の家は全壊即死。
なので周り近所の承諾が得られなければ、それもNG。
1271: 匿名さん 
[2020-01-17 12:55:47]
今では木造でもクレーンを使うから、大成が調整して狭い場所でも建ててくれると思うよ
1272: 匿名さん 
[2020-01-27 09:28:16]
狭小地ではお隣さんの家の上を通過ですか。
承諾してくれない家は滅多にないかもしれませんが、クレーン操作はご近所さんが見ていて冷や冷やするでしょうね。
狭小地は工事が難しいという事で価格が割高になったりするのかしら。
1273: 匿名さん 
[2020-01-27 19:59:35]
文句を言われれば迷惑料を払うことになる、それでも許可されないと建築は出来ない
1274: ブルドレ 
[2020-01-31 04:16:41]
今日現場見てきたら1Fの建て方工事中でした。
3Fマックス 建築中です。
やはり隣地上空を通過する為 お隣に許可を頂きました。
ラフタ-クレ-ンを使用して 建て方は1期工事と2期工事に分けて
行うようです。
1275: 匿名さん 
[2020-02-07 11:16:52]
戸建の3階建は珍しいと思いましたが、4階建も可能だそうで
狭い土地でも2世帯住宅での入居も選択できそうですね。
その場合、ホームエレベーターはつけられるんでしょうか。
親世帯との同居は将来を考えるとエレベーターは必須になるように
思います。
1276: ブルドレ 
[2020-02-08 13:19:54]
ホ-ムエレべ-タ-油圧式 ロープ式 どちらも可能だそうです。
1277: 匿名さん 
[2020-02-16 16:11:55]
そうですね、親の世代になると二階に上がる階段も億劫になるらしいので、
エレベーターがあれば何階にでも行けるので楽だと思います。
お金はかかるかもしれないけれど、毎日の生活を快適にするには欠かせないものかもしれませんね。
ちなみにどれくらいの費用がかかるのだろうと思って検索してみたら、
木造/油圧式 274万円~474万円
木造/ロープ式 303万円~433万円
鉄骨・RC/油圧式 270万円~459万円
鉄骨・RC/ロープ式 293万円~413万円
と出ていました。
参考は家仲間コムhttps://www.ienakama.com/barrier-free/tips/page/?tid=1610
その他に必要な費用も説明されていてわかりやすかったです。
電気代は案外かからないみたいですね。
1278: ブルドレ 
[2020-02-19 09:47:06]
昨日 現場に行ってきました。建て方工事がほぼ9割終了。現場監督 設計担当 営業担当
に案内され 施工状況を見てきました。シース筋の位置も設計通りで パルコン板の欠けも
無く 無事に施工されておりました。その後ファミレスに移動して 内装.外構工事の打ち合わせ。幸いに 偶に掲示板で見かけるような施工不良は無かったと思います。
1279: 匿名さん 
[2020-02-28 10:55:11]
エレベーターにも2種類あり、どれがどう違うんだろうと迷いましたが、
詳しく解説して下さってありがたいです。
鉄骨の場合は油圧式の方が若干費用が高くなるとして、費用の幅が広すぎて戸惑います。
また、エレベーター設置に申請費用も必要になるのは知りませんでした。
1280: 匿名さん 
[2020-03-09 13:06:58]
1277さんがリンクして下さったサイトを読ませていただきましたが、
エレベーター設置と維持費が思った以上に高額でため息をついております。
初期費用が~5,840,000円でランニングコストが~96,320円/年ともなると
事前にしっかりした資金計画を立てないといけませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる