大成建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。大成建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://palcon.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2012-10-15 09:01:06
大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)
1120:
通りがかりさん
[2019-02-19 01:16:58]
|
1121:
通りがかりさん
[2019-02-19 01:19:53]
訂正(フォロー)、あなたの家は、どちらが来てもパルコンに比べて劣悪でしょう!!と書きたかった。
|
1122:
匿名さん
[2019-02-19 07:46:46]
>1120
障害物が有るから車は突っ込めない、直接車が突っ込める家などほとんど無い。 既に震度6は来ているが設備に若干被害が出ただけ。 内断熱、陸屋根パルコンが快適な訳がない、メンテ代が無駄に掛かるだけ。 |
1123:
匿名さん
[2019-02-19 08:04:04]
>>1115
15年に一度屋根の防水は必要だ、15年位で屋根を見たら雨漏りは無かったが下地が見える位傷んでいた 壁や目地もメンテナンスも必要で税金も高いし背伸びして建てる物ではない 地震や火事が最優先で金に余裕が有れば一番いいと思う |
1124:
匿名さん
[2019-02-19 08:40:27]
|
1125:
検討者さん
[2019-02-19 15:46:36]
>1122
障害物てどんなものなのでしょぅね。 ブロック塀位なら、簡単に突破すると思うので私は不安ですね。 一方、車が入れない様な狭小地だと、逆に地震時の火災旋風の意味で木造等では炎症が怖いのでは?? 空間の無い土地ほど、むしろコンクリート住宅を選択すべきかと私は思いますね。 因みに、家の近所は、どの家も玄関側は車が突っ込めるだけの空間がありますので、 1120さんと同考えを持っています。増して角地なので。 屋根の防水云々については、1年程前に市が開催した屋根コンサルさんの講演での記憶ですが、 結論としてはどちらも一長一短で、メンテはいずれも15~20年程度で補修すると長持ちする と言う結論でした。無論メンテ無しでも運次第ではもっと持つが、どこかが水が染み込んでいるものだと。 陸屋根は防水塗装に、寄せ屋根などは、屋根のずれや瓦やモルタルの割れ等、足場も考えれば五十歩百歩だと。 私は、陸屋根の方が、痛み具合が自分でも随時確認できるので、むしろ安信ではと考えています。 まあ、このご時世、災害の多いこの国では、1120さんの言う通り、何が来ても大丈夫と言う物に 私は金を掛けたいですね。マンション生活長いので、コンクリートの環境にも慣れているので。 ただ、1117さんの言う様に、間取りの制限や空間の圧迫は確かに気になる所ですね。 |
1126:
匿名さん
[2019-02-21 19:14:09]
|
1127:
匿名さん
[2019-02-21 19:14:35]
|
1128:
匿名さん
[2019-02-21 19:15:48]
|
1129:
匿名さん
[2019-02-21 19:21:04]
>>1098 匿名さん
バルコンは乾燥収縮を考慮して工場で製品を寝かせてます。そもそも、RCの建物で乾燥収縮を考慮せず建築を行うことは、ありませんよ。 ヘアークラックは、躯体構造の劣化に重大な影響は与えませんし、どのような材質であれ太陽光、風雪より基本構造部分の材質を守るように、微弾性塗料やタイル等で保護します。これは、どの構造体でも変わらない基本設計ですので、この部分をRCだからとか、木造だからとかで優劣を付けるのは素人です。 |
|
1130:
匿名さん
[2019-02-21 19:22:29]
皆様、質問が御座いましたらどうぞ。
ちなみに、関係者ではないですよ。 |
1131:
匿名さん
[2019-02-21 19:34:37]
中性化の一般的な進行速度をご存知ですか?
そもそも、中性化になることによる不具合には 鉄筋を爆裂させる要素です。 アルカリ性のコンクリートでで守られている 鉄筋が、コンクリートの中性化により錆が 出て、膨張する事により爆裂を起こします。 |
1132:
匿名さん
[2019-02-21 19:41:26]
これは、鉄筋コンクリート構造物が持つ宿命でありますが
それらを考慮して設計されているのはあまり前の事。 ですので、基準法上の被り厚が定められており、基本構造部分 へ中性化が進み、爆裂を起こすまではノーメンテで50年 以上かかる事が一般的です。 更にこれは、コンクリート強度によりかなり変わります。 パルコンのコンクリート強度であれば更に長い年数が掛かると思われますし、一般的な木造戸建で使われている基礎部分はFC21、18 クラスですので、パルコンの心配をするよりご自宅の基礎部分を 心配されるべきです。 |
1133:
匿名さん
[2019-02-21 20:14:42]
パルコンはつなぎ目がダメでしょ。
|
1134:
名無しさん
[2019-02-21 22:12:16]
出ましたね。
では、どのようにダメなのか教えて下さい。 私は、建築士です。 構造的に、根拠を持ってご説明下さい。 |
1135:
匿名さん
[2019-02-21 22:15:32]
素人が根拠なく、WRCがダメだとか、色々言うのは
どうかと思いますよ。 |
1136:
匿名さん
[2019-02-21 22:27:56]
建てた事が有りますか?
構造計算したこと有りますか? ネット上の浅い知識だけでは、全然根拠になりません。 私は、以前にも書き込みしましたが工法、構造にははそれぞれ 特徴があり、当然材料にも御座います。 日本に起こりうる災害、地震、津波、台風、突風、積雪、雹 火災、洪水に対し、一般的な木造戸建と比較してWRCが耐力を保持して いる事は確かです。 |
1137:
サンコウ
[2019-02-21 23:43:49]
WRC(壁式鉄筋コンクリート)について
【平成7年 阪神・淡路大震災建築震災調査委員会中間報告】 3.被害状況、被害要因等の分析と提言 3.2 構造・材料 ⑤壁式鉄筋コンクリート構造の被害 の資料添付します。 www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/11-43/html/pdf/104-116.pdf |
1138:
匿名さん
[2019-02-22 07:38:56]
>1134
掃いて捨てられる建築士(1級建築士30万人以上)の一人ですか?では構造的に素晴らしさを説明をして下さい。 |
1139:
匿名さん
[2019-02-22 07:49:41]
何とかの一つ覚えで強度に結び付ける、コンクリートと同じ硬くて脆い考えで大丈夫かな?
強度だけが利点で後は欠点だらけだからかな? 自慢の強度をケチ付けられとワラワラ湧いてきた。 駄目なのは強度だけとは限りません。 |
1140:
匿名さん
[2019-02-22 08:33:10]
|
1141:
匿名さん
[2019-02-22 13:30:54]
|
1142:
戸建て検討中さん
[2019-02-22 13:35:22]
まぁ、そもそも理系で賢い人であれば
いちいちここで説明しなくとも、WRCの強度は 理解出来るはずですしね。。。 |
1143:
匿名さん
[2019-02-22 17:45:29]
誰が強度の事を話題にしてるの?
|
1144:
検討者さん
[2019-02-23 02:24:10]
>1143
1139の様に、コンクリートは「硬くて・脆い」と勘違いしている族がいるから (そう信じないと、収まりがつかない木造信者が誤った言いがかりをつけてくるから) 1142さんらが、一生懸命説明しているのではないでしょうか。 私から言わせれば、コンクリートは今の技術でまじめに作れば「硬くて・堅い」 と言う表現をあえて使いたいですね。パルコンの性能を勘案すると、 どのメーカーの方式よりも群を抜いて優れていると思いますよ。 コストパフォーマンスを言う方もいますが、私の考えでは、メンテ費を含めても パルコンの寿命の間に、木造は2~3回建て替えをしなければならないので、 逆にパフォーマンスが悪いとも計算します。 また、硬さや丈夫さ、安全性だけでなく、快適性においても決して悪くは無いと考えます。 もし、コンクリートが駄目と言うのなら、一般のマンションも悪いと言う事になりますよね。 マンションに比べ木造や鉄骨造が快適とは決して言えませんよね。 むしろコンクリートの方が快適と言う面も多々あります。 私は建築の専門家ではありませんが、サイエンティストの一人として各要素を論理的に考えれば、 パルコンの性能は証明するまでも無く、目の子で優位さが解ります。 |
1145:
匿名さん
[2019-02-23 07:57:02]
|
1146:
検討者さん
[2019-02-24 01:50:49]
1145>
まず最初に、それはあなたの事です。 堅くて・脆いは必ずしも正しくありません。コンクリートにもより、脆さは変わります。 それは、実用的なスペックに達すれば、脆いとは言えません。 文章も良く読みましょう。「硬くて・堅いという表現を」あえて使っていると書いていますよね。 硬い物質が「さくい」のは当然です。 しかし、鉄筋の形状や量、そして骨材の比率を工夫し、粘りを上げています。 今の建築物として十分な堅さを確保しています。 対硬さに対する粘り度と言う面では繊維質の木材にはかないません。 しかし、それは一方で木材が分母となる硬さが弱すぎるから率が高くなるだけとも言えます。 あなたが自慢する木造で、地震にも、火災にも、台風・竜巻にも、水害にも、土石流等に対しても パルコンより勝る物件が有るのなら示して下さい。 実質、パルコンに勝る木造なんて出来ないでしょう。 そして、そんなに木材が使い勝手が良いと言うのならば、 なぜ木造住宅でも基礎はコンクリートを用いるのですか? シロアリ以外の理由で説明して下さい。 基礎から木材の住宅例を示してください。 もし湿気やシロアリ対策等が出来たとし、基礎から木造にしたら良い宣伝になるのではないですか? 私の説明では良い適切な表現が出来ないので不十分な意見となりますが、 後は、1142さんらにフォロー頂ければ、1145の様な「イチャモン付け人」も納得できると思うのですが・・・。 |
1147:
匿名さん
[2019-02-24 07:46:03]
>1146
長い屁理屈は抜きにしてくれ。 硬くて脆いは変わらない、硬くて硬いなら鉄筋抜きで作れや安く出来るよ。 木造ビルの時代はもう直ぐ。 http://www.shelter.jp/news/main/3087 |
1148:
戸建て検討中さん
[2019-02-24 17:45:44]
|
1149:
匿名さん
[2019-02-24 18:17:52]
|
1150:
購入経験者さん
[2019-02-24 19:23:16]
宮城県在住、パルコン築30年以上です。震災の後もひび一つ土台にありませんとリフォーム会社に言われました。家の中に変な仕切りが多数ありますが、堅牢さは圧倒的です。外壁塗装を定期的にすればあと数十年は持つと期待しています。
|
1151:
検討者さん
[2019-02-25 00:27:55]
>1147
木造の自慢をしたいのなら、よそでやってくれ。 適したスレがないなら自分で作って、誤った信者だけでやれば良い。 わざわざ他の領域のスレに来て、ケチをつけにこないでくれ。 しかも、誤った見識で且つ不毛な論議に飽き飽きしている。 あなたがいくらこのスレで頑張っても、WRCの絶対的優位性は不変であるし、 ある程度の見識をもった者ならば、あなたの誤った書き込みには一切左右されない。 あなた自慢する木造て、リンクのものですか? 話にならん。全然弱すぎる。 そのわりにコストかかり過ぎ、第一これだと純木造て居えないでしょう。 これから先、災害の多い日本では、木造は自然淘汰されていくでしょう。 本当に木造が優れているのなら、避難施設をRC等では作らないでしょ。 |
1152:
通りがかりさん
[2019-02-25 00:45:52]
>1150さん
経験者の意見、非常に参考になります。 あの震災で、しかも震源に近い所で、形を保っているて、予想以上に堅固ですね。 結局、パルコンの場合、堅固だけでなく寿命も優に50年は超えそうですね。 他の構造だと、災害が無くても、その間に2~3回は作り代える必要がありそうなので、 返って高くつきそうです。ましてや震災などの災害が来ると「賽の河原」状態に 陥りそうです。それに日々の暮らしがビクゾクして自分は安堵できそうにありませんね。 |
1153:
匿名さん
[2019-02-25 06:54:21]
東北地震は津波以外の建物被害はほとんど有りません、当然圧死した方も2桁いないようです。
パルコンでも津波で逃げなければ死にます、過信して亡くなった人もいるかも知れない。 いくらコンクリートの塊が残っても得とは限らない、建て直した方が新築で得かも知れない。 |
1154:
匿名さん
[2019-02-25 07:11:11]
>1151
>木造の自慢をしたいのなら、よそでやってくれ。 自慢ではない、木は脆いコンクリートより強い事を非科学的な>1146に教えて上げた、科学的な細かい説明が面倒だからURLで示した。 >木造は自然淘汰されていくでしょう。 https://toyokeizai.net/articles/-/210783 >木造で高さ350m、地上70階の日本一の超高層ビルを東京・丸の内地区に建設する――。 >当面の目標として2025年までに高さ70m(14階建て)の木造ビル建設も掲げている。 フォローすると大成も当然水面下では動いてる、表立っても多くの木造がらみに手を出してる。 基礎には向いてるから残るがほとんど淘汰されるのはコンクリートじゃないか? |
1155:
検討者さん
[2019-02-25 11:41:03]
>1154
あなたの「木は強い、コンクリートは脆い」の固執した概念の方が、非科学的と言うか、 偏った考えであると皆さん感じておられます。理系であるのならもつと広い視野で物理現象を 把握しなければなりません。 ここに来られる方は、世間一般に多い、コンクリートだから堅い、コンクリートだから丈夫と言う、 見かけの概念で優劣をつけられる方々ではありません。 石の脆さもきちんと把握できている方が殆どと思います。 また、あなたが挙げている程度の木造の挑戦例は、ここの掲示板の人なら皆さんご存知と思いますよ。 「ここは、建物の安全性にこだわりを持って、自宅に実用的に使える工法を検討し、 コスト面やも含め最終的に、この方式が優位ではないかと行き着いた人が多いものと私は推測しています」 敢えて木造の例を紹介すると、ジェットコースターの骨組みでの実例やタジアムの計画例だって存在します。 しかし、これらは飽くまで人寄せパンダの域を脱せず、実質上普及は無理な案件でしょう。 あなた自身もそれが解るが故に、変に抵抗してしまうのではありませんか。 勿論あなたの言う様に、大成建設だって木造についてもきちんと検討されているはずです。 しかし、実用上、コストや耐久性などあらゆる要素を勘案して、実質上は一般には使えないのが現状です。 因みに、大成ハウジングでは、過去にパルウッドと言う、在来工法より格段に強固な木造住宅を提供したと 聞いています。しかし、あらゆる面で普及には及ばなかったならなかったのも事実ですね。 夢を語るのは自由ですが、変な偏った科学を用いて、場を混乱させる様な振る舞いは控えて貰いたい。 あなたの行為は「酔っ払いの科学者が、悔し紛れにクダを巻きに来ている」としか思えませんよ。 この板では、今自宅を建設するのに実用できるものを探しているのです。 最後に、あなたが書いた 「コンクリートなら鉄筋を使うな」の様な子供の様な書込みは非常に恥ずかしいですよ。 そもそも鉄筋を使わなければ、RCでは無く、ただのセメントと石です。 それを言うなら、逆に「木造に拘るのなら、あなたこそ金属を使わない木造を提案すべき」と言われますよ。 蛇足:むしろ、金属を使わない本当の木造の方が、私は木造の真の強固さの実現に付かづくと考えます。 京都のお寺や棟の様に、木材は丸太そのものを使い、接合は臍などとし、釘等の金属を一切使用しない 作りを検討する方が、丈夫で何百年も耐えています。 皆さん済みません。一人長くなってしまいました。<謝> |
1156:
匿名さん
[2019-02-25 11:53:48]
>1155は非科学的だから賛同者がいなかったのを気が付けよ。
グダグダに付き合う気は無い。 |
1157:
通りがかりさん
[2019-02-26 00:43:27]
それは、君の方じゃないの。
自分は、賛同するけどな。 相手にされていないのは、君の方じゃない。 まだ、こうやって真剣に反論してくれる人が居るだけでも感謝すべきかも。 |
1158:
匿名さん
[2019-02-26 08:04:36]
|
1159:
匿名さん
[2019-03-12 09:10:09]
パルコンの地盤調査についてですが、契約後土地の地盤調査を実施する際、
液状化に対する調査はオプションとして有料になるようです。 もし液状化の可能性があるとなった場合、どのような地盤改良が考えられるのか、 また地盤改良の費用はどのくらいになるのか教えていただきたいです。 |
1160:
匿名さん
[2019-03-12 17:34:38]
50万から300万
|
1161:
匿名さん
[2019-03-19 11:11:01]
液状化の地盤調査費用は10万円前後、地盤改良の費用は150~250万円だそうです。
ただし施工会社によって独自の技術を採用している場合があり、費用には幅がある為相見積もりが安心だそうですが、パルコンで建てる場合は地盤改良もパルコン一択になりますよね。 |
1162:
通りがかりさん
[2019-03-21 23:08:49]
会社自体はどんな感じですか?
神奈川では、社員かなり辞めて残っている人は誰かな?? |
1163:
匿名さん
[2019-03-25 17:20:58]
空気の循環ということが書かれていて、家中、きちんと循環されていることがわかりました。
でも家の中に風が起きると、 冬場とかは隙間風みたいに感じて寒いとか思ったりしないのかなぁ…とも感じています。 どこに給気口を設置するかによるのでしょうか。 |
1164:
名無しさん
[2019-04-01 22:47:22]
友人にパルウッドを勧められたのですが今のパルウッドの性能面どうですか?
|
1165:
匿名さん
[2019-04-09 22:09:30]
オリジナル換気システム「タルカス-M」の説明を見ると、給気は循環型給気ファン、排気は各所の排気ファンを通してやっているとのことなので外気が直接入ってくるわけではないんだなというのは理解できました。
ただ、冷暖房及び除湿・加湿の機能はないとのことなので、冷暖房との関係が気になるところです。冷暖房効果のじゃまにはならないのかなとか。 |
1166:
名無しさん
[2019-04-10 13:57:46]
私は大成パルコン住宅建設に関わっていた者です、もっとも10年ぐらい前ですが。
偶然この書き込みを見て元関係者として忌憚の無い意見を書かせていただきます。 バルコン住宅は基本構造(強度、耐久性、施工等)は大成建設が企画、子会社大成建設ホームズを設立して(当初は銀座本社)、ハウスメーカーとして業界に進出しました。机上の企画では構造的に素晴らしく、地震、火事等の災害が多い日本にはうってつけの家でした。 吉野家牛丼ではありませんが、RC建築で見ると早い、安い、丈夫(美味い)が売りでしたが在来工法建築よりはコストがかかりました、そしてRC構造のメリット、デメリットが如実に解る建築物でした。競合するハウスメーカーは当初皆無で一時は独り勝ちみたいな時もありました。 ただ売上はずっと右肩下りでしたね。原因は親方日の丸ではなくて親方大成の、建築土木業の悪しき慣習にあったと思います。 大成建設の大看板で受注はするものの、クレーム等が非常に多く、ダメ工事、補修等で評判が悪くなり利益もでなくなりました。社名を大成建設ハウジングやら色々変更して内部改革も行いましたが結局駄目で、親会社から手切金を貰い子会社ではなくなりました。 原因は施工を下請けに丸投げです。施工図面、パルコン盤は支給であとは下請けの材料調達です。下請け会社がまともだと良いのですが再三の施工単価値下げにより、下請けの品質も落ちました。 現場監督も何の知識も資格も持たない者が現場管理をしていました、これでは良いものは作れません。私が知っているとんでも無い工事を一部紹介しましょう。 1ー建物配置を1mぐらい間違えて引渡し寸前まで解らず大クレーム(金銭処理で完了)2ー地盤のGL設定を間違え、道路より玄関ポーチが下がり大クレーム(完成建物をジャッキアップして対処)3ー3mもある高台で無理矢理受注、建設機材が場内に入れず地盤を道路まで掘り下げ建築したが、埋め戻し費用で大揉め(4トンダンプ300台ぐらいの埋め戻し費用が発生)4ー坂の途中の地盤でGL設定が甘く、引渡し後ビルトインガレージに車が入らず大揉め、(車庫のレベルを上げたり、本体基礎を削って対応したが大揉め)5ー造成地の1mぐらい高い地盤に建築したが、侵入アプローチを考えておらずアプローチが出来ず大揉め(外構工事で帳尻合わせ)6ー敷地いっぱいに建築して玄関アプローチの蹴上が60cmぐらいになり大揉め(玄関内土間を扉カマチより下げて対応)、6ーエアコン取り付けの際、配管ダクトの天地を逆にして降った雨がダクトから天井に侵入大雨漏り(1億以上の家で大クレーム)7ー躯体に自然石を張ったが5年で剥がれ落ち大クレーム、(自然石張り施工業者に責任丸投げで施主から元請責任を問われ大慌て)8ー躯体にタイルを張ったがパラペットテンバ処理を安くする為、タイル役物を使わず施工、よって経年変化でパラペットから雨水侵入クレーム(アフター処理したが的違いの処理をして再度大クレーム)9ー本体価格を安く設定して契約、結果追加、追加見積りで800万近くになり引き渡し困難(値引で対応、しかし契約見積りとのあまりの価格乖離に訴訟)10ージナワの時に神主を呼んで祭事を行うが、事もあろうに神主が敷地内で放尿したのを施主が確認して大クレーム(金銭処理で対応)。まだまだ沢山ありますが書ききれません。これらの件で利益率は大幅に下がり、毎年クレーム補修費を計上してますが、ある時は3億の補修予算を半年で使い切った事が如何にクレームが多いかを語っています。 パルコン住宅は現場土地に高低差がなく、全面道路が広く、建築土地面積が大きく施主がお金持ちだと殆どクレームが出ません。 冒頭に記述しました通りパルコンはRC住宅としては災害の多い日本では有利ですが、施工が下請け任せで何の管理、監督もしておらず色々と問題が多いです。売れない為に、数あった展示場の大半を閉鎖しています。営業は地震耐久性を口にしますが本社指示では耐久性は当たり前なのでそれ以外のアピールで販売としてますが、基本壁構造の為に間取り等は自由が利かず在り来たりの提案しか出来ません。 又、付帯工事(解体やら外構工事は)業者選定をバックリベート有り業者に、営業が小遣い稼ぎの仕事にしています。殆んどは基本契約に計上せず施主工事にしていました。 営業はノルマに追われ、現場監督は知識が少なく、設計は大半は設計士資格を持っておらず資格ある者は机に座っているものが大半、施工は下請業者に丸投げでは良い物が作れる訳はありません。私が現場を去ってから時間が経ってますが、あの社員全体のゼネコン体質は変わらないと思います、今は品質管理がうるさく問われる時代ですので少しは色々改善されていると思います、いえ、そうあって欲しいものと願っています。この書き込みが信頼できないなら、クレーム現場名を公表しても良いのですが、昨今の個人情報保護法が足枷です。ただどうしてもと言うならクレーム物件施主に交渉して現場名を公表しても構いません。 最後にこの業界(ハウスメーカー)は別名クレーム当たり前業界で他のハウスメーカーも大同小異かも知れません、個人が家を建てるのは殆どが一生に一度です、携わるハウスメーカー各担当は毎日同じ仕事をしていて、施主様の建築にかける情熱を忘れがちです。 ハウスメーカー各担当は一期一会の気持ちを忘れずにいて欲しいです、そしてパルコン建築を希望の方は契約後、管理設計士を雇うと良いです、契約図面確認から最後の引き渡しまで要所、要所で立ち会ってもらって100万ぐらいです、この金額は値引きから捻出すればいいわけで 納得出来る建築が出来ると思います。再三言いますが基本構造は良いので。 |
1167:
匿名
[2019-04-10 14:13:47]
|
1168:
匿名さん
[2019-04-10 19:03:02]
1166さん、情報ありがとうございます。
お教え下さい。 管理設計士を雇う事を考えていましたが、知り合いの設計士がいません。 その管理設計士も、大丈夫かな?もし、水漏れなど問題が発生した時は、どのように対処してもらえるのかな?契約の会社とつながりが有るかも?と色々不安になります。 管理設計士は、1級建築士ならどのような方でも大丈夫でしょうか? ネットで検索してみましたが。。。どのように探せば良いでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 |
1169:
名無しさん
[2019-04-12 12:49:16]
1166です。契約して設計図面が出来て、建築許可が下りれば現場管理など楽勝です。建築仕様書通りになっているのかどうか確認するだけですから。ただこの確認にある程度時間がかかります。建築はだいたい土工事、基礎工事、建て方工事、内部造作工事、設備工事、電気工事、仕上げ工事、外構工事と進みます。確認は図面、仕様書に基づいて行い、仕様書通りになっていないなら是正指示を出します。ホームメーカーが設計施工を請負っているので、施工責任は元請にあります。建築は瑕疵責任期間が10年と長いですから何か問題がおきれば責任を追求すれば何とかなります。一例として土工事、基礎工事(完了すると隠蔽部で解らなくなる、この部分が大事)だと、全て図面通りで、基礎杭の配置、数、打ち込み深さ、地盤改良材の数量ー基礎工事では遣り方(配置)(基本境界からの離れ寸法)GL設定から始まり基礎型枠の確認、鉄筋、配筋、結束の確認、コンクリート打設時の施工(バイブはかけているか)、地盤の転圧、砕石敷き(材料確認)、コンクリートの品質(スランプ強度)、出荷プラントの出荷証明書、、基礎のテンバ処理、かぶり寸法ぐらいを確認してあとは養生と期間の確認と現場片付けぐらいです。
基礎が完成すればパルコン盤の建て方ー上棟と進みます、本来これらの施工管理は元請現場代理人が行いますが、残念ながら何処のハウスメーカーも似たり寄ったりですが、私が知っている限りでは下請業者に丸投げでした。 パルコンの設計者は建築士免許を持っていない人が沢山います、なぜならパルコンは型式認定が下りていて、施工仕様書通りに壁の配置をかんがえれば構造計算等必要がないので。では何をしているのでしょうか?建築土地を調べて建築基準法に収まる様に配置、高さ、北側斜線、天空立、道路後退等の規制に触法しない様に四角のパルコンを配置しているだけです。標準仕様なら単価表から数量を積算します。 特注でタイル貼りなどは下請から見積りを取り、自社経費(粗利30%以上)を上乗せして客出し見積りを作成します。 基本プレハブ壁構造なので間取りの自由は殆どきかず、北側斜線部は斜めにする事も出来ず、結果収まりの悪い事になります。 建て方にも制約があり、重機が稼働出来なければ何も出来ません。営業経験の長い人なら、叩き台で自ら設計、見積りをします。 付帯工事は下請に図面ー見積りをさせ客の予算が潤沢なら利益を乗せて見積り作成、予算が無い時、施工現場が怪しい時などは責任逃れの為に施主様工事にしてしまいます。(紹介業者からは何らかの形でリベートを貰っている) 現場監督は工程管理と下請支払い調書などに追われ、複数の現場をかけ持ちしているので前述の通り施工管理は下請に丸投げです。 営業は客の取り込みー契約、客のお守り(ご機嫌伺い)、回収が主な業務です。 大成ハウジングは実際には独立採算会社で、スーパーゼネコン大成建設とは別会社ですが、役員等の天下り会社でもあり、大成の大看板で売っています。社員は他のハウス メーカーと何の変わりは無いのに、変に大成と言うブランド意識を持っていて上に弱く下に強い特徴があります。 正直、客を見ます。社会的地位が高い(私は思いませんが)医者、会社経営者、芸能人には会社全体で対応して、下町の一般的な施主は扱いが悪いです。何とかサンバでブレークした俳優さんの引渡しには、所長、設計、役員、営業、下請社長などが大勢集まり、近隣住民からクレームが出るほどでした。その後施主の手配で赤坂のクラブなので盛り上がり、営業戦略にこの芸能人を使うとの話もありましたが、悲しい事に引き渡し2年チョットの間に病死者、自殺者が2人出て土地込みで8億ぐらいかけたのに転居してしまいました。 建設現場が広く50坪以上で、全面通りが広く、高低差の少ない、施主がお金持ちならストレスなく竣工出来ます。又、紹介客も見込めるので かなり頑張りますが、所詮、企画設計以外の施工は下請に丸投げなので下請け技量の良し悪しが施工に現れます。 閑話休題ー話がチョットそれましたので現場管理に戻ります。契約書には現場管理費も計上されています、本来の施工管理は元請がすべきですが残念ながら私の知る限りでは。 1級建築士など現役を引退した人がゴマンといます。町場の工務店にも必ず管理設計士が登録さてれいます。 パルコン現場なら契約図面、見積書確認の上、ジナワー土工事ー基礎工事ー建て方ー上棟日ー施主検査ー引渡しぐらいにきてもらえば充分です。素人に解らない専門知識で現場確認をしてもらえば良いです。因みに私は1級の建築士ー土木施工管理技師ー電気工事者ー電験3種保持者で現在は某会社で設計監査をしています、私だったらパルコン現場の平坦現場なら50万で管理します。ただの図面と施工の突きあわせとあら探しですから。ただ大成も嫌がるとは思いますが、実際、外部の(施主知り合い)現場管理者現場もあります。 現在は施工体制がどうなっているかは知りませんが、昨今のコンプライアンスや品質管理の元でちゃんとやっているかも知れません。 私の考えは、普通の一般的な人では戸建を建てるなら構造等(強度や耐火)に執着せず、ライフワークにあった、ロケーションにあった、予算にあった建物を考慮すべきだと思います。現在、改正建築基準法のもとに何処のメーカーでも震度6強ぐらいなら耐えれます、災害保証は保険で大規模災害なら行政も期待出来ます。いくら構造が丈夫で100年住宅と言われても、内部造作は劣化するし、内部火災でも起こしたら躯体は残っても現実には色々な面で使い物になりません、かえって解体費用がかさむだけです。水災害にも丈夫ですが、一旦水に使ったらかえって復旧には費用がかかります。ローンを組むなら60ぐらいで払い終えるローンのが良いですよ、家だけ立派でも衣食が確保されての生活です。 山肌近い(山崩れ)が想定されるロケーションならパルコンは絶対です。そして契約する時は外構工事も含めて設計(配置)させて下さい。何故なら道路から円滑に建物に入れないと最悪ですから。特に道路との高低差が大きい現場、坂の途中の現場、擁壁等が考慮される現場等は必ず外構込みで設計させないと大変な事になります。大成の設計は敷地内の配置とGLしか考えていませんし、所詮知識が少ないので要注意です。 又、話がそれました(笑)現場管理の件は契約前に営業と相談してください、第三者の管理者を探す時は町場の設計事務所や工務店に相談してみたら如何ですか。施工は疑えばキリがないし、然りとてほっとけば隠蔽部が解らない。いっその事、役所工事の様に要所は写真提出、各品質証明書を義務化すれば問題が起きても解決の道は楽なはずです。 渋谷区松濤の大成建設施工温泉施設事故では、設計者の有罪が確定しています、会社は知らんぷりです、これが実態です。 あと私が知っている歴代のハウジングの社長の家は木造、在来工法が多く社員は社員特約で格安で施工しています、一切クレームが出ません(笑)。 |
1170:
匿名さん
[2019-04-13 21:14:07]
1166(1169)さん 1168です。貴重なお話・アドバイスをありがとうございます。
とても興味深い内容でした。なんとなくこの様な事も有るかもしれないと思ってはいましたが、具体的にお聞きするとパルコンはやめた方が良いかな~と考えてしまいます。 大和ハウスは選択肢には入っていませんでしたが、不祥事のニュース報道を知り、こちらもですか~と落胆してしまいます。 どこも同じなのでしょうか。山川設計・JPホーム・アーネストアーキテクツ・レスコハウスはどうでしょうか? 外構工事は、メーカーに頼むと高いから他に依頼しようかな。と考えていましたが、含めて依頼した方が良いのですね。 契約書には現場管理費も計上されているのですね。これで瑕疵が有れば、酷すぎます。 とても勉強になります。また情報を宜しくお願い致します。 |
1171:
1166
[2019-04-18 17:58:45]
ハウスメーカーは何処も大同小異で大差がないと考えています。パルコンにはパルコンの良さがあり、現実に満足している施主もいるのですから。ハウスメーカーの悪い箇所は総合設計が出来ない事です。建物本体はよく考えられて設計されていますが、建築物は本体意外に設備、電気、外構、先行工事(解体)がありましてそれらが総合的に考慮されていると良いのですが、全てにおいて専門知識が要求されるので、どうしても分離設計になり、収まりに問題が出て来る事が多いです。設備においてはたいした問題は出ない様に思いますが、電気では、コンセントの位置、高さ、数、外部コンセント、3路回路、天井照明位置とか結構あとあと問題が出やすいです。外構においては日本のお城を考えて下さい!
殿舎、天守閣等の本丸だけでは機能しません。外構目的は防御(防犯)機能(出入り)美観が3要素で美観については緑化も考慮しなければならない事もあります。防犯は本体で担保されますが、機能(出入り、施設ー駐車場)は全面道路との勾配や高低差が強い現場であった場合は本体設置(配置、GL)と総合設計が必ず必要です。美観は生活には直接関係ないかもしれませんが、考慮した方が素敵な家になります、ただし建築地域によっては緑化が指定され植木等の面積計算の元に緑化をしないと確認が(ケンズミ)がおりません。 ハウスメーカーは物件の手離れ、責任回避の為に別途工事にしがちですが本来は請け負わなければならないと思います。 ハウスメーカーに付帯工事を頼むと、見積りが高いのは外注業者の見積りに自社経費を乗せるからです。 企画建築物は本体は構造等は良く考えられています。問題は施工する業者の品質と現場管理です。 パルコンに限らず何処のハウスメーカーもこの様な問題は抱えています。 まあ、私が建築するなら木造なら住友林業とRCなら役所工事も受注しているA.B資格の工務店に依頼します。 あと、何故に下請の品質が良い悪いかは今度、業界の体質も踏まえて説明します。 |
1172:
匿名さん
[2019-04-18 21:19:14]
大成を含めて4社5軒を建てたけど似たような物、信頼できる管理設計士を雇うか自分で見る能力が無ければ
手抜きされても分からない、天井の一部に石膏ボードではなくべニアを張ったのを見た事が有る(ユニット) 当然張り直させた |
1173:
匿名さん
[2019-04-30 10:27:54]
パルコンは敷地面積が広いお屋敷のような家ばかりかと思いましたが、
ユアスタイルというカジュアルスタイルでリーズナブルなタイプもあったんですね。 こちらは自由設計ではなく規格型住宅になるようですが、カタログである程度の予算は分かるものですか? |
1174:
匿名さん
[2019-04-30 19:19:43]
1171さん、ありがとうございます。1170です。
丁寧にご回答頂き有難く思います。 お教え下さい。 (RCなら役所工事も受注しているA.B資格の工務店)と教えて頂きましたが、A.B資格とは、どのような資格でしょうか? その資格を持っているか否かは、どのようにしたら素人の私でも分かりますか? お忙しいところ申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。 |
1175:
匿名さん
[2019-05-02 11:54:55]
ユアスタイルは価格はカタログには載っていません。
基本的に水回りの位置変更は不可なので、台所とお風呂、そしてトイレの位置の変更は禁止です。 間取りも大幅な変更は、自由設計のパルコンSE扱いにされるみたいでした。 去年の価格では本体のみ価格では坪単価50万でした。 ここに地盤改良と設計費等入ってきます。 |
1176:
匿名さん
[2019-05-10 12:40:31]
ユアスタイルってカタログには価格はないのですか。
水回りを変えるのってかなり大変だと聞きますので、そういうことで変えられないんですね。 そこまで間取りに強いこだわりがないとかすれば、 機能性が高いし、価格も抑えられているし、 家としてはとてもいいのかなと感じました。 |
1177:
匿名さん
[2019-05-20 11:11:45]
ピントのずれた質問かもしれませんが、公式HPからカタログを請求する際、家事スタイルブックと収納スタイルブックなどパルコンの商品と全く関係のないものを選んでも送っていただけますか?
また請求後、営業の電話がかかってくるような事はありませんでしょうか。 |
1178:
匿名さん
[2019-05-20 20:51:03]
挨拶に来る可能性は高いよ、それが目的だから
|
1179:
匿名さん
[2019-05-30 21:42:54]
パルコンといっても色々なタイプがあるのですね。
話題になっているパルコンユアスタイルも 外観デザインもまずまずな感じで手ごろな価格?で ほどほどの規模の家みたいな感じがします。 プランや仕様を何タイプかの中から選んでいくという家づくりも それはそれでよいのではないかな。 外観のデザインだけでもかなりバリエーションが豊富ななようなので 自由設計にこだわらなくても好みの家がみつかりそうな感じがします。 |
1180:
匿名さん
[2019-06-06 08:28:41]
たくさん選択肢が提示されていれば、完全自由設計じゃなくてもかなりそれぞれの家に個性をもたせることは可能ですよね。そもそも規格住宅でも選択することが多いで、かなり施主に熱意と根気が必要になってくる…なんて話は耳にします。
間取りなども外観などもそれなりにフレキシブルなのが、ここの特長なのかな。 |
1181:
匿名さん
[2019-06-14 09:20:04]
こちらでも度々話題にのぼっているユアスタイルですが、完全自由設計ではなくセミオーダータイプの商品なのですか?
間取りの自由はないものの、より低価格でパルコンを手に入れたい方に需要があるのかも? 確かにパルコンはいいと聞きますが、価格の面で断念する方も多そうなのでこのような商品が開発されたのでしょうね。 |
1182:
匿名さん
[2019-06-18 17:12:09]
一応説明としては
「プランBOOK」の中から最適なプランを選び、自分らしい暮らしにデザインする。 とありました。プランの中から選ぶので完全に規格住宅のそれに値するでしょう。 あまり凝ったことはしていないようです。 シンプルさが売りなのかなと、全体的な説明を見ていると感じました。 プランから選ぶので、設計料などもかからないのかな。 |
1183:
宗
[2019-06-26 01:31:23]
パルコン住んで30年経ちましたが二階ベランダに水溜まりができていることが発見された、15年前からずっと水溜まりが有り水が出てくる。1階8畳間の床はビー玉がコロコロと動いてしまうのです??これって欠陥有りかもしれない、、、基礎が下がり始め出たんだと思うようになりました、新築15年辺りから出てました。
|
1185:
高橋喜平
[2019-06-28 21:54:06]
戸建て2階建て2世帯住宅で築18年余になります、10年ほど前から階下配電盤付近に雨漏りします。何度かお願いして、雨漏り防止の工事をして頂きましたが、一向に雨漏りは止まりません。構造上の欠陥かと思われますが、担当者は10年も経過すれば雨漏りは当然である様な事を言っています。令和元年6月7日の大雨で、大雨漏りがありました。素人目にも不合理な構造が目につきます。屋上断熱パネルが風で飛散した(付近の瓦屋根は異常なし)のは風向きによる物だと言われました。2階から階段を降りようとすると、手間に高さ8センチの突起があり、躓いて階段から転落する危険がありました。その他種々の不具合が個人的には感じられます。ご希望の方は見学に来て下さい。
|
1186:
匿名さん
[2019-07-05 09:20:03]
屋根がフラットなタイプは構造上雨漏りがしやすいと聞きますが、それは木造の場合で、鉄筋コンクリート造であれば心配無用と考えていました。
公式サイトでも屋根面はウレタン塗膜防水を採用し、複層のウレタンゴム系防水材にトップコートを塗り重ねた防水工法なので豪雨に強いと説明されています。 |
1187:
匿名さん
[2019-07-13 20:49:09]
ウレタン塗膜防水、良いかもしれませんね。
コンクリートでも古くなるとひび割れをして、そこから雨水や結露が染みてくるケースもあると思います。 古いマンションに住んでいた頃、そういうトラブルがありました。 塗装をしてもらっても結局長持ちせず、またじんわりと染みてくる感じでした。 ウレタン塗膜防水だとそういうことがないみたいで、劣化にも強くてメンテナンスも簡単だとのことです。 水が染みてくるとカビの原因にもなりますし、不健康な環境になったり、家が傷んだりするのでしっかり対策をしておくべきかと思います。 |
1188:
通りがかりさん
[2019-07-21 10:11:02]
パルコンで4LDKで4部屋とも8帖以上で土地別で基礎や諸経費コミコミで3000万円以内って可能でしょうか?
可能ならやる気が出て大成に凸したいのですが |
1189:
匿名さん
[2019-07-28 00:26:51]
>>1188 通りがかりさん
基礎とは地盤補強のことですか? 外構別、税別なら可能かも。 1階にLDK9坪と1部屋4坪、トイレ洗面1坪、玄関と廊下2坪、収納1坪、階段1坪。1階約18坪。 2階に3部屋12坪と脱衣浴室2坪、階段と廊下2坪、収納2坪。プラスベランダ。総2階建て延べ床面積36坪。 4部屋全て8畳以上の4LDKで36坪は少しコンパクトですし、凸凹な外観にしたり贅沢な仕様にしないなら坪85万で建てられるでしょう。 諸経費は地盤の強さ、全面道路幅、上下水道の引き込みの有無によって大きく変わるから、実際に見積もらないとわかりません。 |
1190:
通りがかりさん
[2019-07-28 10:59:57]
コメントありがとうございます
ユアスタイルが安くすみそうですが、資料を取り寄せて希望に近い間取りがあれば幸いだと思ってます ただ、資料請求したらあっちの営業からセールスが来て鬱陶しいのが玉にキズですね |
1191:
匿名さん
[2019-07-30 09:30:13]
|
1192:
通りがかりさん
[2019-07-30 11:19:17]
普通に考えるなら確かにその通りです
しかし金はあっても今は時間が無いので、資料だけ欲しいのです 今営業に来られても、あちらの人に無駄足を踏ませるだけなのです |
1193:
匿名さん
[2019-08-01 09:15:54]
ユアスタイルの資料請求したら、外構など全部込みだと坪120万くらいすると言われたのですが、本当でしょうか?いくらなんでも高すぎると思ったのですが…。ユアスタイルは安さが売りのはずなのに
|
1194:
名無しさん
[2019-08-01 11:40:49]
|
1195:
通りがかりさん
[2019-08-01 16:21:13]
パルコンの営業マンはかなり控えめです。こちらから積極的にいかないと音沙汰なくなります。金額もこちらから提示した方が良いです
|
1196:
通りがかりさん
[2019-08-01 22:06:31]
120万は何かの間違いでは?
流石に盛りすぎでしょ? |
1197:
匿名さん
[2019-08-01 22:21:54]
|
1198:
通りがかりさん
[2019-08-02 11:53:07]
ユーロモデル?だとそのくらいでした
|
1199:
通りがかりさん
[2019-08-03 17:54:24]
1193さんの建設地はどのようなところでしょうか 。パルコンに限らず高低差があると外構工事費用が跳ね上がります 大成の方はそのリスクを見抜く力が他社よりも優れていると思いました
|
1200:
匿名さん
[2019-08-12 10:17:42]
営業さんの対応ですが、営業行為お断りと伝えなくても消極的(?)なのは自分にとっては助かります。
自分の場合あまりにもグイグイ来るタイプだと一歩引いてしまって、どんなに品質の良い家でも他のメーカーを当たってみようかと考えてしまいます。 メーカー主導ではなくこちらの希望をじっくり聞いてくれて、考える時間を与えてくれる会社がいいですね。 |
1201:
オーナー
[2019-08-17 13:18:24]
他社でもメンテは出来るよ、大成に頼んでも仕事は下請けでするだけ
保証期間が過ぎれば何が有っても有償だから安く真面に出来る業者に頼んだ方が良い 大成に頼むと保証は付くがまともな業者なら何処でも保証付きだ |
1202:
戸建て検討中さん
[2019-08-24 16:15:33]
パルコンのパンフレットを請求して12日が経ちますがまだ届きません
無視られてるんでしょうか? |
1203:
オーナー
[2019-08-24 18:48:23]
大手は服装や住所などを見て相手をするか無視かも,普段着のよれよれの服を着て行ったら住所を書かされたが
対応は簡単にして短時間で終わらされた 後日家を訪ねて来てから各社とも売り込んできたが対応が悪い所は断った 服装や住所を見て判断されては気分が悪い |
1204:
名無しさん
[2019-08-24 19:05:10]
うちも最初は見るだけでしたら、ご自由にどうぞ~でした。
でもパルコンにしたかったので、親と一緒に再訪して予算を聞いた瞬間から、突然別人になったよ(笑) ただし、これは積水もヘーベルもダイワも同じでした。 一番酷かったのはダイワかな。門前払いでした。 24歳では相手にされませんでした。 |
1205:
通りがかりさん
[2019-08-24 19:24:03]
検討しようにもパンフが無いと考えようがないんですが・・・
金もあるし後は仕様を決めるだけなんだけどね |
1206:
名無しさん
[2019-08-24 20:01:21]
パンフレットなんて、ホームページと内容は同じだよ。
企画住宅にするんですか? だとしたら、パンフレットは必要ですが、展示場にもあります。 注文設計でしたら、ある程度考えをまとめておかないと、大成は細かく設計変更したがらないですよ。 |
1207:
e戸建てファンさん
[2019-08-24 20:07:50]
展示場を回ったらいいよ、若い時最初の家を建てる時カタログで一番大きい家よりでかいのが出来ないかと言ったら
マジかと言う顔をしていた,当時は新宿の展示場でも35坪しかなくカタログでも45坪迄 子供の家を建てる時同行したら普段着でもどのHMも真剣度が全く違った、20代では遊びがてら来る人も多いから 見た目で判断されてしまう、営業も遊びに来た人に付き合っていられない |
1208:
戸建て検討中さん
[2019-08-24 22:17:37]
残念ながら展示場は隣の県に行かないと無いのです
盆休みで19日仕事開始としても既に土曜なわけで、送るのが遅すぎやしませんか? ユアスタイルで検討してるので何も出来ない状態です |
1209:
e戸建てファンさん
[2019-08-26 12:29:59]
営業範囲外かも
http://www.palcon.jp/modelhouse/ |
1210:
戸建て検討中さん
[2019-08-26 12:33:28]
|
1211:
戸建て検討中さん
[2019-08-29 20:05:17]
やっと資料が来ました
約10日かかったのかな? なんにしてもこれで前進できます |
1212:
戸建て検討中さん
[2019-08-30 19:09:50]
パルコンのパネルはセメントで接着していく方式ですか?
百年住宅はボルト留めみたいですが、どちらが耐久性が高いのでしょうか? |
1213:
e戸建てファンさん
[2019-08-31 17:10:54]
セメントだな、ボルトは緩むとか言われてるけど毎日振動が有るわけではないので気にするほどではない
どちらも地震で被害は無いみたいだ http://www.palcon.jp/skeleton/quake/ |
1214:
戸建て検討中さん
[2019-09-04 20:09:54]
2017年の書き込みにユアスタイルで5LDKの40坪で約2250万とありますね。
カタログと照らし合わせてみたら確かにそのプランがありました。(D-9s) ところで、玄関が南(S)とありますが、これは意地でも玄関は南に配置するぞという事でしょうか? 90度反転して建ててくれますよね? |
1215:
戸建て検討中さん
[2019-09-05 11:49:51]
ユアスタイルの空調って何を使ってるんですか?
床下とかは換気しない感じかな? |
1216:
匿名さん
[2019-09-11 10:24:05]
タルカス-Mという換気システムの図解を見ると、1階の床がシステムフロアの場合は
床下排気ファンを設置して床下の空気を排出となっているので、 床下も換気されているようです。 ユアスタイルはリーズナブルなプランなのでこちらの換気システムが採用されているかは 営業さんに聞いてみて下さい。 |
1217:
匿名さん
[2019-09-19 19:10:53]
タルカス-Mの換気システムは床下や天井裏や壁の中とかも換気しているのかな?よくできてるシステムなのだろうと思うのだけど、浴室やトイレの給気のほうは何処からするのかなと疑問。普通に部屋の中の空気を取り入れて換気してるのかな。浴室やトイレの排気は直接外へではなくて排気ファンを通して排気されるようになってるのも良いかもしれない。
|
1218:
Palconのお仲間達
[2019-09-23 10:01:38]
>619の続報です。遅くなった10年定期点検実施前に知合いの一級建築士に自宅パルコンの事前点検を依頼しました。屋根から基礎まで結構な指摘がありました。屋根・基礎の断熱欠損・設計図面と相違した施工箇所・床下換気不足・カビ対策・換気システム「タルカス」改善・以前実施防水工事の改善・基礎コンクリート底盤多数のクラック補修・浴室壁パネル組み立て不良等と躯体派生音調査対策報告が有りました。その後に2回足場を架設して対策工事を実施してもらいました。しかし、タルカスは未だに「建基法」違反の状態です。
一番の課題の「躯体派声音」対策工事が今年2月より開始しました。結構雨天の日がありましたので、漸く3月末にて終了しました。PC天板とPC壁板の隙間に苦労して約20kgの接着剤を注入しました。 しかし、外気温が上昇して来ましたら、特別に依頼していない「大成パルコンオーケストラ」がゴチン・ドン・ビシの演奏が始まりました。これにはガッカリです。 以前に大成建設ハウジング㈱社内にて対応出来ない時には外部機関に協力を依頼して対応するとの約束文書まで発行してもらいましたが、昨今はお手上げ状態で、何の連絡も有りません。 大成パルコンはヤッパリ構造的欠陥のある建物なのですかね??大阪建設協会発行の「音の基礎知識」にも「設計および施工上の留意点」にPC板接合部はシアコッタ付形状等にすることにより熱収縮に追隋できることが必要と記載されていますが、パルコンは何の対策もしていません??現在のパルコンMaxでも発生していると本社品質保証部長は言っていました。そんな経過を下記URLのレンタル掲示板「Palconのお仲間達」に数ページ記載しましたのでご覧下さい。 https://9321.teacup.com/palcon/bbs そして、何か躯体派生音対策案等がありましたら、下記アドレスに直接連絡いただいても歓迎します。是非お待ちしております。 palcon@jcom.zaq.ne.jp |
1219:
Palconのお仲間達
[2019-09-23 10:31:06]
>1218 に投稿しましたが、掲示板・メールアドレスが化けていました。再度正しいアドレスを投稿しましたが、イヤイヤされていましたので、下記掲示板をご覧ください。
「異音・不思議音|マンションなんでも質問@口コミ掲示板・評判」 |
それ位知ってるよ。それを訴えたいのなら、他のRCの板で提案すれば。
パルコン以上に硬さと強さを兼ね備えた建物を提案して見ろよ。
パルコンより劣る物件ばかりでしょ。あったら苦労はしないよ。
今あなたが住んでる家に、車が突っ込んだらどうなる??
今あなたが住んでる家で強い地震が来たらどうなる??
どちらもパルコン以上に劣悪でしょう。