プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
皆様どうしますか??
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林
管理会社:野村
[スレ作成日時]2012-10-14 21:00:03
プラウド船橋ってどうですか?(Part16)
541:
匿名さん
[2012-10-24 09:16:54]
|
542:
匿名
[2012-10-24 09:18:20]
それを知って貴方は何を得するの?
|
544:
匿名さん
[2012-10-24 10:25:36]
年収の話はもういいじゃないですか。
|
545:
匿名さん
[2012-10-24 10:26:30]
書き込み内容で荒らしの属性、年代がわかるね。
あまりに現在の状態を知らない。 |
546:
契約済みさん
[2012-10-24 12:33:22]
|
547:
匿名さん
[2012-10-24 12:56:40]
いよいよ登録日が近づいてきましたね。1、2街区の時のおさらいですが、
・要望書を出した部屋以外は原則登録できない ・当日薔薇があるかで各部屋に1件以上登録があるか確認できる で正しいですよね? 登録の時に、要望書の部屋に薔薇が既にあった時はガッカリしそう。。。 |
548:
匿名さん
[2012-10-24 13:19:39]
5倍の方は無抽選で決まりそうですよね。
それ以外の部屋に優倍ない人が集まるんでしょうか。5倍に被せるチャレンジャーの方はいるんでしょうか。 |
549:
匿名さん
[2012-10-24 13:25:48]
チャレンジャーしてみたかったけど、営業の人に止められたわ(笑)
|
550:
匿名さん
[2012-10-24 13:28:11]
第一希望の部屋が第二希望している人と被った場合、ちゃんと第一希望の人優先なのかしら。
|
551:
買い換え検討中
[2012-10-24 13:39:02]
>>548 うちは結果的に被せることになったよ。
第一希望の間取り(列)と階数がたまたま被っただけの話だけど。 営業さんからは隣や階数違いを勧められたけど、やっぱり「この部屋!」って買いたいし。 高い買い物だから変な妥協するくらいならば抽選オチの方がスッキリするし。 自慢じゃないけどクジ運は強い方。 宝くじもいわゆる高額(0が7つ)を2回当ててるし、旅行やら生活用品やら結構ゲットしてる。 こういうのって倍率の問題じゃないと思うし。 今回もイケルはず。 |
|
552:
匿名
[2012-10-24 13:48:33]
優遇持ってる人→ほぼ無抽選
優遇ない人→高倍率 って感じになりそうだね。1、2街区で買っておくべきだった。 |
553:
匿名
[2012-10-24 13:53:09]
552
1,2で躊躇して3で決断てこと? その理由が分かれば教えてください。 |
554:
匿名
[2012-10-24 13:54:05]
551
結果教えてくださいね。 |
555:
匿名
[2012-10-24 14:02:17]
5倍にかぶせますよ。
|
556:
物件比較中さん
[2012-10-24 14:03:15]
551さんはダブルローン?
買い替えでキャンセル可能性ある人は抽選で落とされますよ。 |
557:
匿名
[2012-10-24 14:11:12]
|
558:
購入検討中さん
[2012-10-24 14:25:41]
557さん、床厚アップについて詳しく教えて下さい。
あと、御存知でしたら戸境壁は他物件に比較して如何ですか? 申し込みするか参考にしたく。 無知恐縮ですが、宜しくお願い致します。 |
559:
匿名
[2012-10-24 15:18:37]
>>558
床厚は大林組からの提案で250mmにして防音にこだわったそうです。 1、2街区はたしか220~230mmだったかな。 戸境壁は他物件と同等だと思うけど、壁先施工にするなど 構造説明会で聞いた限りだと防音へはかなりこだわってましたよ。 |
560:
購入検討中さん
[2012-10-24 15:34:13]
4街区の発売予定と入居時期はいつ頃か分かりますか?
|
561:
匿名さん
[2012-10-24 15:34:24]
床はカイザーボイドスラブ工法と説明あったような。
床厚増えた分、天井低くなった!とこの掲示板でも話題になりました。 |
始めている団塊の世代でしょう。
その世代はゆっくりやっても1000万は結構簡単だった。