家造りは施主の好みで十人十色だと思います。
皆さんは自分の家に対する他人の評価が気になりませんか?
周りの評価がかなり悪くても自分が満足だとそれでいいものですか?
[スレ作成日時]2012-10-14 18:08:50
注文住宅のオンライン相談
自分の家に対する他人の評価が気になりますか?
No.151 |
by 匿名さん 2012-12-11 01:40:20
投稿する
削除依頼
ハイムはいいですよ
ある意味、一番お薦め 一条は勢いはありますが、これからです |
|
---|---|---|
No.152 |
全壊してる人たちに冗談でもそんなこと言えないでしょう
構造的に欠陥があるまま |
|
No.153 |
鉄骨は今時期寒いからねぇ・・・
実際掛けた費用の割りには安そうな家ってのは、無駄使いとか贅沢の部類なのかな? |
|
No.154 |
>152
構造的欠陥とはどんな欠陥ですか? |
|
No.155 |
152じゃないけどハイムスレに書いてあったよ。
ユニット自体はつよいけどユニット同士や基礎との接合に問題があるとか? 本当にそうかはよくわからないけどね。 |
|
No.156 |
一条いいか?
あまり評判よくないぜ。 |
|
No.157 |
一条もどうかと思う
ハイムもどうかと思う 世の中にはたくさん施工会社はある |
|
No.158 |
気になりますか?
|
|
No.159 |
|
|
No.160 |
ハイムにしなくてよかった・・
外観も中もそれじゃいいところないじゃん |
|
No.161 |
ある程度まわりとの調和が大事です。
まわりが畑ならなんでもいいです。 |
|
No.162 |
2階建てで、鉄骨なんて、寒いだけで意味がない。
ローコストのデザイン住宅を2棟建てれるくらい高いし。 |
|
No.163 |
ローコストのデザイン住宅ってどんな感じなんだろう
|
|
No.164 |
他人の評価、気になりますね。
いろいろ言われると「ああ、そうか!」が生まれて、 次はこうしたい、あーしたいとなるのが楽しい。 ただ、家は「次は・・」がないからね。 でも気になる。 |
|
No.165 |
ローコストだと気になるかもしれないね。
|
|
No.166 |
そうかなぁ?
|
|
No.167 |
そうだす。
|
|
No.168 |
見栄っ張りだね(笑)
|
|
No.169 |
他人の評価より自分が納得できるかが全て
|
|
No.170 |
他人の評価は気にならないけど、他人の家はよく見る。
|
|
No.171 |
高そうな外観で内装や家具が安っぽい家と、外観はサイディングだけど内装も家具も高価なのとどちらがいいと思いますか?
|
|
No.172 |
自分は外見よりも中が良い方がいいかな。。
外見立派なのに、内装ショボいなんて友達呼べない。 |
|
No.173 |
>172
たしかにそうだよね。同意です。 |
|
No.174 |
他人の評価がいいと、住んでる人に何かいいことあるの?
|
|
No.175 |
ないっしょ(^^)v
|
|
No.176 |
私は造りさえ良ければ内装は少々各落ちでもいいです。
そんな細かいトコまで見とらへんもん。 |
|
No.177 |
>>174
それは「顔がいいと本人得なことあるの?」と聞いてるのと一緒。 |
|
No.178 |
顔がいいととりあえず女にモテるね。
|
|
No.179 | ||
No.180 |
176
逆に造りは良く見たほうが良いですね。そのとおりと思います。神は細部に宿るといいます。 |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
呼ばれる友達からみたら、質素な内装の方が好印象で、長く付き合える相手だとおもうかも。
細部にもこだわった、デザイン住宅には 「はいはい。すごいね。(笑)私もこのいえに似合うようなオシャレしてこなきゃいけなかった?(笑)」 って感じ。 多分嫉妬だけど、それが人間。 |
|
No.183 |
>182
なるほど!すごく参考になりました。ありがとう! |
|
No.184 |
そんなに人の家って気にならないっしょ!見慣れたらどんな家だって変わらない!
|
|
No.185 |
なるほどですね!
|
|
No.186 |
家だけでなく、車、服、アクセサリー、子供の進学..........
過度に見栄を気にしたら金かかりそう。 |
|
No.187 |
バランスが大事ですね。
どれか一つ無理をして見栄を張ってもよけい恥ずかしいので、自分にあった物を選べばいい。 |
|
No.188 |
みなさん気になるんですか?
|
|
No.189 |
レンガとかタイルとかやっちゃうと恥ずかしいですね。
「へーこんな見た目の為に大金使っちゃう人なんだ〜子供も小さいのに〜」 って感じる |
|
No.190 |
変わった捉え方ですね。
レンガやタイルを使用しても子育てに支障が出ないだけの経済的余裕があるだけでしょう。 |
|
No.191 |
妬み嫉みは世の常ですよ。
|
|
No.192 |
187さんのいう通り。
無理してるなと思われるのが一番みていて痛い。 ぼろ屋にポルシェみたいな・・・。 |
|
No.193 |
ポルシェが好きだから乗ってるんじゃない?
うちの実家もボロ屋だけど俺はベンツ乗ってるよ。家と車は別物だと思うけど。 |
|
No.194 |
確かに!うちもボロボロの家だけど、車はGT-RとBMWのZ4乗ってる!
そろそろ建て替えようか検討中だけどね! |
|
No.195 |
気になりませんね。
建売でしたが運命的な出会いで今も満足しているので、他人の評価など気になりませんしどうでもいいことです。 気になるということは自分の家に不満とか、なにか気になる部分があるからではないでしょうか。 |
|
No.196 |
本当に?
|
|
No.197 |
新築で建てたなら良く言われようが悪く言われようが気にならないでしょ。
アーダコーダ言う輩から金を借りた訳でも貸す訳でも売る訳でもないんだから。 |
|
No.198 |
全く気にならないわけではないが、あまり気にしていないという人が多いのではないですか。
|
|
No.199 |
顔の造作と一緒。
気にしてる人は気にしてるし、気になる。 また自分ちが気にならなくても、他人の家が気になることはある。 |
|
No.200 |
色々他人の家の事を言う人の家の方が気になる。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報