家造りは施主の好みで十人十色だと思います。
皆さんは自分の家に対する他人の評価が気になりませんか?
周りの評価がかなり悪くても自分が満足だとそれでいいものですか?
[スレ作成日時]2012-10-14 18:08:50
注文住宅のオンライン相談
自分の家に対する他人の評価が気になりますか?
133:
匿名さん
[2012-12-08 17:49:16]
釣り師、釣られるの巻
|
134:
匿名さん
[2012-12-08 19:49:53]
建物だけで延べ床100坪 価格1億ならば、住宅展示場のハウスメーカーの家にも負けて無いと思います。
|
135:
匿名さん
[2012-12-08 20:16:18]
張り合う必要ないでしょ(笑)
だってあれは住むために建てた家じゃないからね。 127は自分だけで満足してるだけだからスルーしましょう。 |
136:
匿名さん
[2012-12-08 20:20:01]
展示場のは張りぼてみたいな奴だから比べらんないっしょ。
逆に100はいらないわ。 ○ホ? |
137:
匿名さん
[2012-12-08 21:42:37]
1億かけて建てた人がこんなとこで自慢話にもならないような事を書き込みしないと思います。
おそらく統合失調症だと思われます。 早目の受診を。 |
138:
匿名さん
[2012-12-09 01:26:18]
たしかに虚言癖っぽいね
|
139:
匿名さん
[2012-12-09 09:10:21]
目玉、こちらのスレまで参上ですか?
|
140:
匿名さん
[2012-12-09 11:59:05]
張り合うつもりもないし、俺の家に対する他人の評価は気にしないが、
他人の家は俺が評価することにしている。 延床面積、デザイン、使い勝手、建築費用から評価しているが、 大抵の家は俺家より評価が悪いので、内心ほくそ笑んでいる。 |
141:
匿名さん
[2012-12-09 12:03:39]
たぶんあなたの家も笑われてるよ
|
142:
匿名さん
[2012-12-09 12:15:55]
|
|
143:
匿名さん
[2012-12-09 12:50:31]
どういたしまして
|
144:
一条最高
[2012-12-09 19:46:58]
私は他人の評価は気になりません、だってデザインで思いッきり悪くいわれるHMですから。
但しコスパは良いと思いました。 |
145:
匿名さん
[2012-12-09 22:45:43]
一条そんなにいい?
|
146:
匿名さん
[2012-12-10 05:55:11]
メリット↓
基礎はいい。 床暖房もいい。 断熱もいい。 防音もいい。 価格が営業の裁量で下がらないワンプライスなのがいい。 デメリット↓ 室内の音が響く。(他の部屋のTVがキンキンうるさい) アイキューブ以外は内装デザインが洋館チックであり得ない。(いまどき腰板なんて山小屋か道場) 社員が洗脳されててなんか怖い。 太陽光発電なんて要らない。断熱の係数は立体カーテンをしての計測値。(スウェーデンハウスの情報) 創価信者だと近所に誤解されて選挙前は警戒される。 床暖房は寒くないけど暖かくもない。蓄熱の方が快適。 使わない部屋も快適な室温なのは何か嫌。 新しいスマートハウスの展示場は全て鏡面仕様にしておけばお洒落だと勘違いしてる。(勘違い芸能人の真っ白な家みたい) ロスガード切って、思い切り窓を開けたい。 |
147:
匿名さん
[2012-12-10 07:02:20]
一条って床暖房が壊れて水漏れした場合、気づきにくい構造だからしばらく気付かず土台がだめになる可能性があると聞いたけど大丈夫なの?
床暖房は30年壊れないような事を書いてたけど、30年で建て替え?騒音もんだいもあるし、床暖房なくて外観がよく臭くなく内装にバリエーションがあれば一条はいいですね。 一条最高の人が唯一クリアしていたような気がするね。 |
148:
匿名さん
[2012-12-10 07:15:55]
「あれほどの御方がこんな家しか建てられなかったなんて・・・」
「あんな人でもこんな家を建てられるんだねぇ・・・」 他人が順当以上の評価をするってのは、こんなもんだろう。 ちなみに私は後者に属する評価をされている可能性があります 予算の割りに、まあ家が広いだけなんですけどね・・・ |
149:
匿名さん
[2012-12-10 23:03:03]
人それぞれって事で!
|
150:
匿名さん
[2012-12-10 23:17:05]
せっかく建てるんだから自己満足でいいでしょう。
ネットだとローコストは。。。とかハイムは。。。とか、一条は。。。とか いろいろ難癖つけてきますけどね。 |
151:
匿名さん
[2012-12-11 01:40:20]
ハイムはいいですよ
ある意味、一番お薦め 一条は勢いはありますが、これからです |
152:
匿名さん
[2012-12-11 18:47:43]
全壊してる人たちに冗談でもそんなこと言えないでしょう
構造的に欠陥があるまま |
153:
匿名さん
[2012-12-11 19:59:31]
鉄骨は今時期寒いからねぇ・・・
実際掛けた費用の割りには安そうな家ってのは、無駄使いとか贅沢の部類なのかな? |
154:
匿名さん
[2012-12-11 20:02:51]
>152
構造的欠陥とはどんな欠陥ですか? |
155:
匿名さん
[2012-12-11 20:10:31]
152じゃないけどハイムスレに書いてあったよ。
ユニット自体はつよいけどユニット同士や基礎との接合に問題があるとか? 本当にそうかはよくわからないけどね。 |
156:
匿名
[2012-12-11 23:25:51]
一条いいか?
あまり評判よくないぜ。 |
157:
匿名
[2012-12-11 23:36:49]
一条もどうかと思う
ハイムもどうかと思う 世の中にはたくさん施工会社はある |
158:
匿名さん
[2012-12-19 00:14:04]
気になりますか?
|
159:
買いたいけど買えない人
[2012-12-19 14:35:13]
|
160:
匿名さん
[2012-12-19 19:10:32]
ハイムにしなくてよかった・・
外観も中もそれじゃいいところないじゃん |
161:
匿名さん
[2013-01-09 12:29:32]
ある程度まわりとの調和が大事です。
まわりが畑ならなんでもいいです。 |
162:
匿名
[2013-01-09 12:36:51]
2階建てで、鉄骨なんて、寒いだけで意味がない。
ローコストのデザイン住宅を2棟建てれるくらい高いし。 |
163:
匿名さん
[2013-01-09 15:43:43]
ローコストのデザイン住宅ってどんな感じなんだろう
|
164:
匿名さん
[2013-01-09 18:55:22]
他人の評価、気になりますね。
いろいろ言われると「ああ、そうか!」が生まれて、 次はこうしたい、あーしたいとなるのが楽しい。 ただ、家は「次は・・」がないからね。 でも気になる。 |
165:
匿名さん
[2013-01-09 23:44:15]
ローコストだと気になるかもしれないね。
|
166:
匿名さん
[2013-01-16 00:03:36]
そうかなぁ?
|
167:
匿名さん
[2013-01-23 12:41:02]
そうだす。
|
168:
匿名さん
[2013-01-23 13:11:54]
見栄っ張りだね(笑)
|
169:
匿名
[2013-01-23 13:19:40]
他人の評価より自分が納得できるかが全て
|
170:
匿名さん
[2013-01-23 15:29:02]
他人の評価は気にならないけど、他人の家はよく見る。
|
171:
匿名さん
[2013-01-23 15:41:53]
高そうな外観で内装や家具が安っぽい家と、外観はサイディングだけど内装も家具も高価なのとどちらがいいと思いますか?
|
172:
匿名さん
[2013-01-23 16:10:05]
自分は外見よりも中が良い方がいいかな。。
外見立派なのに、内装ショボいなんて友達呼べない。 |
173:
匿名さん
[2013-01-23 16:33:35]
>172
たしかにそうだよね。同意です。 |
174:
匿名さん
[2013-01-23 16:36:21]
他人の評価がいいと、住んでる人に何かいいことあるの?
|
175:
匿名さん
[2013-01-23 16:38:55]
ないっしょ(^^)v
|
176:
匿名さん
[2013-01-23 16:39:14]
私は造りさえ良ければ内装は少々各落ちでもいいです。
そんな細かいトコまで見とらへんもん。 |
177:
匿名さん
[2013-01-23 16:40:49]
>>174
それは「顔がいいと本人得なことあるの?」と聞いてるのと一緒。 |
178:
匿名さん
[2013-01-23 16:53:17]
顔がいいととりあえず女にモテるね。
|
179:
匿名さん
[2013-01-23 16:59:42]
|
180:
匿名
[2013-01-23 17:02:57]
176
逆に造りは良く見たほうが良いですね。そのとおりと思います。神は細部に宿るといいます。 |
181:
匿名さん
[2013-01-24 07:23:10]
|
182:
匿名
[2013-01-24 08:08:56]
呼ばれる友達からみたら、質素な内装の方が好印象で、長く付き合える相手だとおもうかも。
細部にもこだわった、デザイン住宅には 「はいはい。すごいね。(笑)私もこのいえに似合うようなオシャレしてこなきゃいけなかった?(笑)」 って感じ。 多分嫉妬だけど、それが人間。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報