家造りは施主の好みで十人十色だと思います。
皆さんは自分の家に対する他人の評価が気になりませんか?
周りの評価がかなり悪くても自分が満足だとそれでいいものですか?
[スレ作成日時]2012-10-14 18:08:50
注文住宅のオンライン相談
自分の家に対する他人の評価が気になりますか?
1:
匿名さん
[2012-10-14 19:10:33]
|
2:
匿名さん
[2012-10-14 19:12:52]
安さにこだわる人もいれば見た目重視の人もいるし
人によって全然違うです |
3:
匿名
[2012-10-14 20:36:52]
スレ主です。
1さん2さんありがとうございます。 かなり個性的な家を建てたので万人向けしなくてちょっと気になってしまい… 万人向けする家にすれば良かったのか、(それがどういう家かもわかりませんが)個性的過ぎたかな、と後悔したりで… でも自分たちで決めて納得して建てたので自信を持ちます。 |
4:
通行人
[2012-10-14 20:40:20]
あんまり個性的に造りすぎると大分浮きますよ。ヤバいかも知れない
|
5:
匿名
[2012-10-14 20:46:36]
具体的になにがヤバいのでしょうか?
|
6:
匿名さん
[2012-10-14 21:20:46]
個性的な家ってどんな感じなんですか?
概観ですか?間取りですか?内装ですか? |
7:
匿名
[2012-10-14 21:25:02]
たしかに個性的になりすぎると周りとのバランスが崩れますね。まぁ、金出すのは人それぞれだからね。
|
8:
匿名
[2012-10-14 22:19:26]
6さん
外観です。 窓が全然なく無機質な四角い家です。 |
9:
匿名さん
[2012-10-14 22:28:20]
|
10:
匿名
[2012-10-14 22:46:22]
|
|
11:
匿名
[2012-10-14 23:05:06]
家族が住み心地良きゃそれで良かろう。
|
12:
匿名さん
[2012-10-14 23:26:57]
こだわって、実際に住んでみて満足してるなら気にする必要はないでしょう。
しかし、>10のように少しでも後悔してしまったのなら次の機会か別の案件で失敗しないように注意深くなりましょう。 何れにしろ、他人の評価はまり関係無いと思います。 |
13:
匿名
[2012-10-15 00:12:53]
マグチとか間取の後悔はあると言いますが、他人は自分の頭のハエを追うのが精一杯で他人の家になんか興味ないよ、親や親戚ぐらいだろケチ付けるとしたら
|
14:
匿名さん
[2012-10-15 00:31:23]
窓が少ない家って自由業の方ですか?(笑)
戸建てのメリットって、窓からの採光と通風だったりするのに 思いきりましたね。 |
15:
匿名さん
[2012-10-15 00:40:32]
他人に迷惑かけず、自分に良いものであればステキな家ですよ
旦那さんだけの独り善がりじゃなく家族も気に入る家だったら他人がどー思おうがいいじゃないですか 近所にゴールドに輝くログハウス風な家がありますが、自分的には(すげー家だな!こんな外壁どこで手に入れるんだよ!) とかは思いますが悪い家とかは思いませんね 窓が少ない? いいじゃないですか 壁が多い方が強いし、使い勝手もいいですよきっと |
16:
入居予定さん
[2012-10-15 00:58:15]
カーテン、エアコン、外溝業者さんに家を見せるたびに
素敵ですねー、凄いですねー、おしゃれですねー、大きいですねー、珍しいですねー って言われるので有頂天になってますけど、良い家って事ですよね? |
17:
入居済み住民さん
[2012-10-15 01:17:21]
警察官に「立派な家ですね」と言われたことがあります。そんなに大きな家ではないのですが。
|
18:
匿名さん
[2012-10-15 04:01:23]
自分が思っているほど他人が評価はしない家だなと薄々思える程度だと、自ずと評価が気になる。
自分よりも他人の評価が高い傾向にあれば、人の評価など気にならない。 |
19:
匿名さん
[2012-10-15 10:14:59]
金かけた家なら気になるんじゃね |
20:
匿名
[2012-10-15 10:25:36]
他人に誉められたい家を建てたなら気になるかもね。
うちはそんなことより自分の建てたいように建てたから、 ここはこうした方が良かったのにと言われても全く凹みませんよ。 むしろ、やはりうちは(良い意味で)普通の家庭ではないんだなと優越感に浸れます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
施主がとことんこだわって建てたのであれば
他人の評価なんて気にならないと思います
気になるなら、どこかで妥協した自分がいるという事かと