マンションの購入を検討しているのですが、両親との同居を考えています。
2戸購入しようと思っているのですが、上下フロアを室内階段で結んだり、隣接する部屋を結んだりする改造は一般的に可能でしょうか?
というのはトイレはともかく風呂と台所、リビングは共有(片方の居室の分はなくす)にして、浮いた面積を居室にできれば良いかな?
と考えてのことです。
夫婦二人+両親二人+子供三人(男二人女一人)で、ペットとして室内猫を飼いたいので、最低6LDK120平方メートルの占有面積が欲しいのですが、既存の分譲マンションだと該当するものがなく、どこまでなら設計変更が可能なものでしょうか?
[スレ作成日時]2012-10-14 15:41:36
設計変更の範囲
1:
匿名さん
[2012-10-15 23:42:03]
|
2:
匿名さん
[2012-10-17 16:16:52]
私が今度購入する新築マンションでも数件は隣接した部屋を2戸購入して壁とっぱらって1戸にされるみたいなので、新築時ならやりやすいのでは?ただ、デベロッパーには最初からその意思を伝えておかないと正式な募集後に人気物件なら2戸隣接して確実に購入することは難しいと思うので、非分譲扱いにしてもらったほうがいいと思います。
この場合はかなり無理がきくと思うので、水廻りも思い切った相談にのってもらえるのではないでしょうか。 私も少し検討しました。下のフロアーなら2戸購入もなんとか検討できましたが、隣接する建物の影響で景観もよくないし、上のフロアーは予算がかなりオーバーするためあきらめました。 |
3:
関東連合
[2012-10-18 07:42:40]
マンションの2戸を改修して上下や左右をつなげる場合、まず共同住宅の法的規制を考慮する必要があります。
2戸合わせて200㎡を超える場合、防火区画というものが発生します。 大体のマンションの住戸は、200を超えるのはまれで、ほぼ以下で計画をしている状況です。 超える場合は、防火区画をクリアしなければ違反の対象となる場合があります。 又、排煙設備の基準にも該当する場合があるので、一概にOKかどうかは?です。 マンションの共有部分と、占有部分のあり方によっては、床や壁を抜くのは確認する必要もあります。 耐震性にも影響があるので、結論からするとお勧めはできません。 |
4:
匿名さん
[2012-10-18 08:37:57]
隣同志の2戸購入の場合、さすがに二つの玄関のうちの一つをなくすことはできないでしょうから、一つは勝手口みたいに利用するんでしょうか。
また、気をつけなくてはならないのが、どちらか一つのバスルームは必要ないからと言って、居室にしたりすると、上のフロアーは通常のようにバスルームであったりするわけなので、水廻りの音などがもろに下の自分たちの部屋に聞こえて気になる、とかになったりはしませんかね。最上階にすればいいでしょうけど。 私もこのケースでやられた人のご意見、聞きたいですね。 |
一番のネックは室内猫だね。