【公式サイト】
https://www.esakihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
エサキホームの建売物件を気に入って検討中です。エサキホームの設備や間取りはとても気に入っていますが、床暖房や家が5LDKのわりには、金額が安すぎるため大丈夫なのか?っと疑問です。
外観は好みがあるので、安っぽいとの意見が過去スレでありましたが。建てつけやアフターはどうなのか、実際に購入した方などなどご意見お願いします。
[スレ作成日時]2007-09-06 01:54:00
エサキホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
1001:
匿名さん
[2021-10-01 09:10:33]
|
1002:
匿名さん
[2021-10-12 09:14:37]
最近はオープン外構の家が多いなと思っていたのですが、やはりクローズが生活しやすいかなと思っています。リビングで寛ぐ時なども外が見えるのは良いとしても外から見えるのはちょっとなという感じがします。あけっぴろげの開放感と閉じられた開放感と、好みが分かれるところでしょうか。
家づくりの特徴としてゆとりのある空間とか、細かい場所への工夫というのがあり、室内壁のコーナーに丸みを付ける工夫がなされています。これは嬉しい配慮。自分はそういう場所によく足をぶつけるタイプなので。。。 |
1003:
匿名さん
[2021-10-22 09:13:16]
家づくりの内容を見ると収納面積を広くとっているようですが
ファミリーにはありがたいですね。 玄関収納ですが、壁面収納に仕切りをつけるなどして お客様から見えなくする事はできるのでしょうか。 |
1004:
通りがかりさん
[2021-10-22 18:36:34]
>>1000 匿名さん
2年前に購入したエサキホームの角地の物件に住んでいます。オープン+角地の為近所の子供が庭で遊んだり、通り道にされたり、ボールが飛んできたり色々ストレスです。 自腹でフェンスつけないと入りたい放題です。見積もりだしたら片側だけで50万円くらいでしたよ。 |
1005:
匿名さん
[2021-10-31 06:40:41]
会社でも後輩や部下に負けていく、抜かされる人は恥ずかしいし情けないでしょ。それと同じで新興デベには負けないで!頑張ってください。エサキホームさん!
|
1006:
マンコミュファンさん
[2021-11-07 23:46:57]
|
1007:
通りがかりさん
[2021-11-12 07:51:23]
売れ済み?初めて聞く日本語だなw
売約済みとか、完売済みのがしっくりくるよ |
1008:
評判気になるさん
[2021-11-16 02:03:36]
ハッキリ言ってオススメしません。
なぜなら我が家もエサキホームですが、床がキシキシ鳴っても「こういったもんです」と取り合わなかったり、ベランダのヒビ割れも「ベランダのビビ割れではないです」と言って直してもくれません。外壁にカビが生えてても「あーカビですねー」で終わり。 とにかく建てて売ったらそれまで、こちら側がお金を出すことに関しては、ちゃんと仕事しますが、サービスは最悪です。 別のところにした方がいいです。 |
1009:
エサキホーム失敗
[2021-11-16 02:09:47]
ハッキリ言ってオススメしません。
床鳴り、ベランダのヒビ割れ、外壁のカビ、見に来るだけで直そうともしない。「こんなもんです。異状ないです。」その一点ばり。 建てて売ったら、はいそれまで。会社が利益になることしか食い付いてこない。知ってたら絶対に買わなかった業者です。 |
1010:
通りがかりさん
[2021-11-16 16:25:51]
床鳴りが、欠陥扱いとか…フローリングも土台も木で伸縮があるのである程度は…外にカビも環境によってだよね。どんな家でも何でもかんでも完璧に維持出来るわけではない。世知辛い世の中やな。
|
|
1011:
e戸建てファンさん
[2021-11-16 22:42:24]
今の時代、耐震性確保のため床の下地には相当分厚い合板を貼るなどしているから
いつまでも続く床鳴りは欠陥扱いじゃないのかな? |
1012:
匿名さん
[2021-11-28 21:26:57]
>金額が安すぎるため大丈夫なのか?
スレ主さんの疑問、よくわかりますというか、同じ思いかもしれません。 安いのは嬉しいけど、やっぱり大丈夫なのかとどこかで思ってしまいます。 5LDKって、ちょっと珍しい気がします。 それもどの部屋も広くてゆとりがある。 当然ながら広い土地も必要なのだろうけど。 建売で3千万円台、注文住宅になるとどれくらいが基準なのかな? |
1013:
戸建て検討中さん
[2021-11-29 21:10:56]
今エサキホームさんの建売を検討中です。
ガス式の床暖房付きですが、床暖房を使用するとどれくらいの電気代になるか気になります。冬もどれくらい寒いのかも気になります。もしお分かりになる方みえましたら宜しくお願い致します。 |
1014:
購入経験者さん
[2021-11-30 18:13:23]
エサキではないですが、都市ガス床暖房使っています。
+5000円くらいでしょうか。どれくらい寒いかは日当たりや個人差があるのでなんとも。 ウチはリビング階段ですが、冬はかなり寒いです。2階から冷たい空気が降りてきます。なのでロールカーテンをつけて空気を遮断しています。 |
1015:
戸建て検討中さん
[2021-11-30 20:33:56]
ありがとうございます!
プラス5000円位なのですね! 参考になります。 ちなみに私が検討している物件の間取りもリビング階段なのでロールカーテン取り入れてみたいと思います。 |
1016:
匿名さん
[2021-12-08 09:58:41]
リビング階段のところに後付けで扉を付ける家もあるみたいですね。
リビングのテレビの音もついでに遮断出来て良いそうですが、これだとコストが掛かちゃうかな。 注文だと最初に色々提案することも出来ますけど建売だと地道に改善していくしかないのが大変ですね。 まあそれを繰り返すことで自慢の家になっていくわけですが…。 |
1017:
匿名さん
[2021-12-23 09:23:08]
やはりみなさんもリビング階段の寒さに悩まれているんですね。
こちらで話題に出ているリビング階段の扉とはどのような仕様なのでしょう。 スライドレールを取り付けて引き戸を設置する形になりますか? |
1018:
匿名さん
[2022-01-05 10:18:58]
リビング階段つきの家でも断熱構造がしっかりしていれば寒くないと聞きますが
こちらのサッシと断熱材はどのような製品が使われていますか? サッシの種類によっては後付け工事で改善できるかもですよね。 |
1019:
e戸建てファンさん
[2022-01-07 07:23:30]
>>1018
ハイブリッドサッシ、ペアガラスのLow-Eガラスでそこそこ良い。 ただどんなに断熱性能高い家でも、リビング階段は、熱は階段に逃げる分は多少ある。 でも、リビング階段やら、吹き抜けやらはそれらを無視したメリットを求める人が好む。 今はリビング階段より、リビングスルー階段と言ってリビングと階段の間にわずかに廊下を挟み、リビングを通過しないと階段にたどり着けない間取りのが人気ある。 |
1020:
戸建て検討中さん
[2022-01-09 20:58:00]
断熱材はグラスウールみたいです。
|
1021:
匿名さん
[2022-01-17 09:10:29]
リビング階段の寒さは全館空調、全館床暖房を取り入れれば解決しますでしょうか。
1019さんが仰るリビングスルー階段についても調べてみましたが冬場は2階の冷たい空気がリビングに降りてくるのでリビング階段同様寒いみたいですね… |
1022:
匿名さん
[2022-01-27 09:08:21]
リビングを通過しないと階段にたどり着けない間取は
家族間のコミュニケーションを大切にするご家庭に 人気がありそうですね。 こちらのタイプもリビング階段同様リビングが 寒くなりますか? |
1023:
匿名さん
[2022-01-27 11:47:04]
もうすぐエサキで購入し10年になりますが、
みなさん外壁塗装等エサキホームに注文していますか? 又は他の業者でしょうか? |
1024:
評判気になるさん
[2022-02-01 17:45:57]
知立の物件がきなっているのですが1年近く売れていない模様
日当たりが悪いのがネックなんですかねー |
1025:
通りがかりさん
[2022-02-03 12:15:20]
普通の広さの土地にめいっぱい家を建てているので、
隣と近く、隣の音が自分の家にいるのかと思う程気になります。 また、駐車場の奥行きが狭い。 窓が多くて大きく24時間換気も窓上部にいついている為、窓を閉めていても窓からは音漏れがひどい。 高窓や縦に細長い窓には カーテンをしない人も多いので光漏れも。 (自分の部屋の電気を消しても隣の光が入ってくる) 間取りや室内の広さは良いが、 マンションのように静かに暮らさないとお互い気になる。 子供をのびのび育てたり、敷地で遊ばせたりはしにくい。 良い家なんですが、もう少し隣との関係がうまく間取りなど組まれていると良いと思う。 |
1026:
評判気になるさん
[2022-02-03 20:56:10]
なるほどーありがとうございます!確かにそのあたりは気になりますね…
もうすぐ築一年なんでもう一声安くなるのを待ってみます |
1027:
評判気になるさん
[2022-02-04 23:21:13]
知立の物件消えました(T_T)
あと少し待てば一年経って安くなるのにこのタイミングで買うかね… |
1028:
戸建て検討中さん
[2022-02-11 02:38:25]
矢作町Ⅲの物件はみなさんどう思われますか?半年たってますが。。。
|
1029:
匿名さん
[2022-02-14 12:26:18]
昔は春日井市の物件多くありましたが、最近少ないですね。
|
1030:
匿名さん
[2022-02-15 16:48:42]
どうせ。有料のサービスの人がやんわり否定のコメントで返してくるのだろうけど・・・
エサキホーム築20年の分譲住宅に住んでいますが、毎日30分おきくらいにリビングの上が鳴るので連絡したら、音が鳴るところをチェックするまでもなく、木造がガチガチに固めてあるので鳴るのが当たり前とのこと。時々鳴るのは木だから伸び縮みで説明つくけど・・・定期的30分に1回くらい朝から晩まで音が鳴るのに、何も確認せずにさっきの説明だけ・・・ 建具の枠は傾いて、1cm程度の歪みで中の照明の光が漏れる、扉がわくに当たって開きにくい。調整もできないくらいです。 窓からは隙間風ビュービュー。カーテンが揺れています。 多分、家が傾いているのだと住んでる私からは思えます。 皆さん35年ローン組むと思いますが、築20年でこんな状態になる家でいかがなものでしょうか? その旨、メールで伝えても全然返事すら来ない対応です。。。。。。 今度、そのひどい状況写真アップします。 |
1031:
検討者さん
[2022-02-20 02:01:24]
|
1032:
匿名さん
[2022-02-28 11:18:18]
30分おきにリビングが鳴るとは床鳴りですか?
リビングの上と書いてあるので天井ですかね。 こちらは20年経って音がするようになったのか、それとも新築当時から発生し、20年間対応していただけてないのかどちらでしょうか。 |
1033:
通りがかりさん
[2022-03-04 21:42:46]
というか、20年前の建て方と今の建て方では基準も大きく異なる。20年以上前の大手ハウスメーカーの家でも雨漏りしたとか、床なりとかザラに良くある話。ノーメンテで永遠に住めるとか思ってる?
最近の家は長期優良住宅だから、20年30年前の建て方の基準とはだいぶ違うけど管理メンテはして行きながら家ってのは住むもの。 保証もとっくに切れてる中で言うのはもはや… |
1034:
e戸建てファンさん
[2022-03-05 23:07:00]
今の家は長期優良住宅基準でないと建てれない訳でもないし
大手でも色々な理由をつけて建てられないのが現状なのに エサキホームの建売は長期優良住宅なの? |
1035:
匿名さん
[2022-03-10 11:50:19]
エサキホームのHPには長期優良住宅認定、住宅性能評価書を取得してあると書いてありますね。
長期優良住宅は耐震性能、断熱性能が良い家だと思いますが施主のデメリットとしてはメンテナンスが何か面倒になるんでしたっけ? |
1036:
通りがかりさん
[2022-03-11 21:04:07]
別にデメリットないよ。
確かに今後はメンテナンスして行きますよと長期優良住宅の権利を承継する際には、役所に申請はしないといけない。不動産屋がやってくれるけど。 それが嫌なら承継を放棄することだって出来る。 固定資産税とか登記料の軽減は一般住宅と同じになっちゃうけどね。 承継を拒否しても、耐震等級3とか、省エネ等級4とかといった点で安心感はある。 |
1037:
戸建て検討中さん
[2022-03-13 13:44:31]
省エネ等級4とか昭和末期から平成初期の省エネ性能で安心とか・・・
新たに省エネ等級5,6,7が新設される事になっている。 そして今の注文住宅、一部の建売は新設される省エネ等級5と省エネ等級6間=真冬の脱衣所室温がヒートショックの恐れがない18度以上。 |
1038:
e戸建てファンさん
[2022-03-13 15:20:49]
6とか7とか新設されてから言うたら?予定の話されてもな
|
1039:
e戸建てファンさん
[2022-03-13 17:00:01]
新設されてから言えって・・・等級5は昨年12月に公布され、来月一日から施行なんですか。
それに断熱等級7はともかく、断熱等級5.6相当の家は平成一桁台から、居住エリアによっては昭和末期から建てられている。 今どき、昭和末期の断熱性能より劣る断熱等級4だから安心なんて言ったら、逆に大丈夫なのか?と疑われるよ。 |
1040:
戸建て検討中さん
[2022-03-13 20:13:51]
|
1041:
戸建て検討中さん
[2022-03-13 21:35:01]
なんかあったの?他社営業マンの必死さが伝わって草wそれともよっぽど寒がりなのか…。まあ、君は省エネ等級7?の基準が出来てから家作って住めば良し。
|
1042:
e戸建てファンさん
[2022-03-13 22:38:51]
他社営業マン?
断熱等級4(ついでに言うと耐震等級3もだけど)を声高に売りにする会社なんて、今時どこがあるんだよレベルの話だから。 こんな基準を安心できると自社営業マン?が営業するから、大丈夫?という話になるわけ。 ローコスト系の大手から工務店まで今時、ZEH基準の断熱性能(断熱等級5に届かせる技術はないため)で推していますよね。 あと、普通に断熱等級5と断熱等級4では光熱費コストの差より生涯コストは逆転しますよね~ 建てる金さえあれば、わざわざ高くつく断熱等級4の家を選ぶ物好きなど居ないと思うよ。 |
1043:
戸建て検討中さん
[2022-03-14 22:59:06]
必死に言うのは競合して負けまくってる営業マン、もしくは研究熱心すぎていつまでも買えない方。
家ってトータルバランス。耐震性や省エネ性、メンテナンスのし易さ。耐久性。長期優良住宅とれてて、住宅性能評価書も取得してる建売ならそこそこ良いと判断できる。 世の中、長期優良どころか、何にも取得してないただ安いだけの建売も沢山ある。 それ以上求めるなら、まずは割高な土地を探して、一流と名高い○○ハウスとかで金に糸目を付けずに注文住宅建てればよい。 市内の利便の良い土地欲しいなら、まずそこでつまづくけど。良い土地って、大抵市場に出回る前に建売会社とかに先に買われる。 他にも広さや収納力、日当たり、立地。あと価格。住んでから北海道でも寒く無い家にしたいとか、遮音性上げたいとかその気になれば後からでもリフォームできるでしょ。トリプル三層ガラスとか二重サッシとか。はよどっかで家買って住んでしまえば細かい事気にならなくなるよ。 |
1044:
e戸建て改め割高な土地を自分で探して、一流と名高い○○ハウスとかで金に糸目を付けずに注文住宅を建てた
[2022-03-14 23:48:03]
>>1043 戸建て検討中さん
長文ご苦労。 誰もそんな話はしてないのですが。 今時、タマホームだとかの超ローコストですらZEH基準で売り出しているのに 断熱等級4という素晴らしい断熱性と謳うのは 誉め殺しだから止めたれという話です。 断熱等級4(調べたらUA値0.87だそうですね)など、このスレでしか見かけませんよ。 それと、このご時世 ローコスト系をまわっている人はZEH それ以外の人HEAT20を 営業から聞き認知します。 私はローコストも所謂、あなたの言うところの一流と名高い会社を周り あなたの言うところの まずは割高な土地を自分で探して、一流と名高い○○ハウスとかで金に糸目を付けずに注文住宅を建てた訳ですし。 業界の土地の話を知っていたり 断熱等級4というワードを知っている人こそ 勉強熱心てすよ。 |
1045:
e戸建て改め割高な土地を自分で探して、一流と名高い○○ハウスとかで金に糸目を付けずに注文住宅を建てた
[2022-03-15 08:17:15]
そうそう、調べましたよ。
関東以南でZEHとされる断熱性能を北海道基準と呼んでいるようだけど、 北海道では40年前の断熱性能で、今の北海道ではあなたの仰るバランスにより建てられてないですよね。 今、実際に北海道で建てられているUA値0.35以上の家は関東以南では不必要というなら、私もそうだと思いますけどw |
1046:
匿名さん
[2022-03-31 12:50:53]
外観は安っぽいというよりは個性の強すぎないシンプルな感じのデザインが主流なのかなと施工例を見ながら感じました。
価格についてはどれくらいなのかわからないのでスレ主さんのお悩みはわからなかったのですが安すぎて不安というお気持ちはなんとなくわかります。 ラグジュアリーなトイレ空間とか梁の?えるオシャレな家とか家の内部はけっこうバリエーションが豊富そうではないですか? |
1047:
匿名さん
[2022-04-14 09:31:21]
アフターメンテナンスについて気になる点があります。
よくある質問にクロスの隙間が目立ってきたのでどうすればいいかの回答として 構造耐力上、問題がない場合がほとんどですが、現状を確認し対応方法を説明すると なっています。 この場合、施主がセルフメンテナンスで修繕する事になりますか? |
1048:
匿名さん
[2022-05-03 16:29:09]
クロスの隙間の修繕に関してググってみたのですけど、
アフターサービスの保証期間なら、 亀裂・隙間の幅が0.5mmを超える場合に亀裂・隙間部分に限って補修・張替等を施す、 というような説明を見つけました。 もしかしたら物件ごとに条件が異なるかもしれませんが、 アフターサービスの内容を再度確認してみると良いのではと思います。 関連して、クロスの修繕関係で火災保険が適用されるのは、 「不測かつ突発的な事故」または「破損・汚損」といった特約に加入していること、 だそうです。 |
1049:
匿名さん
[2022-05-12 09:04:38]
クロスの隙間は亀裂・隙間の幅が0.5mmを超える場合に適用されるのですね。
それ以下の微妙な隙間は補修していただけないものなのか、 その辺りの対応も支店によって異なってくるのでしょうか。 |
1050:
戸建て検討中さん
[2022-05-14 05:00:13]
0.5mm?初めて聞いたけど、どっか違うメーカーの基準じゃない?
|
プライバシーを守るにはこのようなタイプがいいのだろうと思います。
お隣との境界がブロック塀、コンクリ塀で仕切られ、
駐車スペースの奥に門があるタイプです。