【公式サイト】
https://www.esakihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
エサキホームの建売物件を気に入って検討中です。エサキホームの設備や間取りはとても気に入っていますが、床暖房や家が5LDKのわりには、金額が安すぎるため大丈夫なのか?っと疑問です。
外観は好みがあるので、安っぽいとの意見が過去スレでありましたが。建てつけやアフターはどうなのか、実際に購入した方などなどご意見お願いします。
[スレ作成日時]2007-09-06 01:54:00
エサキホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
1042:
e戸建てファンさん
[2022-03-13 22:38:51]
|
1043:
戸建て検討中さん
[2022-03-14 22:59:06]
必死に言うのは競合して負けまくってる営業マン、もしくは研究熱心すぎていつまでも買えない方。
家ってトータルバランス。耐震性や省エネ性、メンテナンスのし易さ。耐久性。長期優良住宅とれてて、住宅性能評価書も取得してる建売ならそこそこ良いと判断できる。 世の中、長期優良どころか、何にも取得してないただ安いだけの建売も沢山ある。 それ以上求めるなら、まずは割高な土地を探して、一流と名高い○○ハウスとかで金に糸目を付けずに注文住宅建てればよい。 市内の利便の良い土地欲しいなら、まずそこでつまづくけど。良い土地って、大抵市場に出回る前に建売会社とかに先に買われる。 他にも広さや収納力、日当たり、立地。あと価格。住んでから北海道でも寒く無い家にしたいとか、遮音性上げたいとかその気になれば後からでもリフォームできるでしょ。トリプル三層ガラスとか二重サッシとか。はよどっかで家買って住んでしまえば細かい事気にならなくなるよ。 |
1044:
e戸建て改め割高な土地を自分で探して、一流と名高い○○ハウスとかで金に糸目を付けずに注文住宅を建てた
[2022-03-14 23:48:03]
>>1043 戸建て検討中さん
長文ご苦労。 誰もそんな話はしてないのですが。 今時、タマホームだとかの超ローコストですらZEH基準で売り出しているのに 断熱等級4という素晴らしい断熱性と謳うのは 誉め殺しだから止めたれという話です。 断熱等級4(調べたらUA値0.87だそうですね)など、このスレでしか見かけませんよ。 それと、このご時世 ローコスト系をまわっている人はZEH それ以外の人HEAT20を 営業から聞き認知します。 私はローコストも所謂、あなたの言うところの一流と名高い会社を周り あなたの言うところの まずは割高な土地を自分で探して、一流と名高い○○ハウスとかで金に糸目を付けずに注文住宅を建てた訳ですし。 業界の土地の話を知っていたり 断熱等級4というワードを知っている人こそ 勉強熱心てすよ。 |
1045:
e戸建て改め割高な土地を自分で探して、一流と名高い○○ハウスとかで金に糸目を付けずに注文住宅を建てた
[2022-03-15 08:17:15]
そうそう、調べましたよ。
関東以南でZEHとされる断熱性能を北海道基準と呼んでいるようだけど、 北海道では40年前の断熱性能で、今の北海道ではあなたの仰るバランスにより建てられてないですよね。 今、実際に北海道で建てられているUA値0.35以上の家は関東以南では不必要というなら、私もそうだと思いますけどw |
1046:
匿名さん
[2022-03-31 12:50:53]
外観は安っぽいというよりは個性の強すぎないシンプルな感じのデザインが主流なのかなと施工例を見ながら感じました。
価格についてはどれくらいなのかわからないのでスレ主さんのお悩みはわからなかったのですが安すぎて不安というお気持ちはなんとなくわかります。 ラグジュアリーなトイレ空間とか梁の?えるオシャレな家とか家の内部はけっこうバリエーションが豊富そうではないですか? |
1047:
匿名さん
[2022-04-14 09:31:21]
アフターメンテナンスについて気になる点があります。
よくある質問にクロスの隙間が目立ってきたのでどうすればいいかの回答として 構造耐力上、問題がない場合がほとんどですが、現状を確認し対応方法を説明すると なっています。 この場合、施主がセルフメンテナンスで修繕する事になりますか? |
1048:
匿名さん
[2022-05-03 16:29:09]
クロスの隙間の修繕に関してググってみたのですけど、
アフターサービスの保証期間なら、 亀裂・隙間の幅が0.5mmを超える場合に亀裂・隙間部分に限って補修・張替等を施す、 というような説明を見つけました。 もしかしたら物件ごとに条件が異なるかもしれませんが、 アフターサービスの内容を再度確認してみると良いのではと思います。 関連して、クロスの修繕関係で火災保険が適用されるのは、 「不測かつ突発的な事故」または「破損・汚損」といった特約に加入していること、 だそうです。 |
1049:
匿名さん
[2022-05-12 09:04:38]
クロスの隙間は亀裂・隙間の幅が0.5mmを超える場合に適用されるのですね。
それ以下の微妙な隙間は補修していただけないものなのか、 その辺りの対応も支店によって異なってくるのでしょうか。 |
1050:
戸建て検討中さん
[2022-05-14 05:00:13]
0.5mm?初めて聞いたけど、どっか違うメーカーの基準じゃない?
|
1051:
通りがかりさん
[2022-05-17 18:07:32]
春日井市で2物件発売されましたが5000万
高くなりましたね。 |
|
1052:
匿名さん
[2022-05-27 11:07:17]
公式ホームページのQ&Aではクロスの隙間と床鳴りは構造耐力上、問題がない場合がほとんどとなっているので積極的に修繕していただけないかもしれませんよね。
確かに構造上は問題がないかもしれませんが実際に家に住み毎日目、耳にする者にとっては気にしないわけにはいかない問題だと思います。 |
1053:
e戸建てファンさん
[2022-05-29 21:30:27]
クロスの隙間は保証内なら直してくれるよ。クロスは縮むからしゃーない。
いちいち呼ぶのも部屋片付けめんどいから自分でホームセンターでコーキング買ってきて直す方が楽かもだけど。 床なりは、どのメーカーで買っても出ない事もあれば出る事もある。木のキシミやから直しようが無い事も多い。心配な人は鉄筋コンクリートのマンション買えば良いかもねー。 |
1054:
匿名さん
[2022-06-01 09:44:01]
春日井の方の建売、高いですね…。小牧の方だとそれより一千万下がるので春日井の土地代が上がってるんでしょうか。
新しいショッピングモールが出来たり新築マンションが増えたりして活性化してる土地という印象があります。 犬山の方で新築で何軒か建てているのを見かけたんですが、そこの情報はまだ公式サイトには入ってませんね。こちらも気になります。 |
1055:
匿名さん
[2022-06-14 15:58:55]
1053さんの書き込みを読んで、たしかにそうかもしれないなと思いました。木造だとどうしても木材の伸び縮みとかがあるので音がしたり、極端に考えると隙間が空いたり盛り上がったりとかもするのは仕方がないかなと思います。
木は生きているとも言いますし。その代わり室内の湿度調整とかもしてくれるとか?室内の空気を清浄にしてくれるとかの効果を期待すると、いいことの方が多いように思います。 |
1056:
匿名さん
[2022-07-01 09:06:26]
クロスの隙間は自分で修繕可能なんですか?
コーキング剤はクロスの隙間を充填して見た目がきれいになるタイプかな?と 想像しますがプロが行う修繕方法も同じなんでしょうか? |
1057:
通りがかりさん
[2022-07-07 22:03:21]
|
1058:
匿名さん
[2022-07-19 10:12:56]
クロスの隙間埋めがDIYできるのであればメーカーさんを呼ぶまでもなく自力で直したいです。
コーキング剤の価格を調べてみましたがメーカーの保証期間が過ぎているなら有償で直していただくより低価格で直せそうですね。 |
1059:
戸建て検討中さん
[2022-07-22 11:08:49]
以前は完成前にとぶように春日井市の物件売れてましたが
|
1060:
匿名さん
[2022-08-02 10:18:58]
外壁はサイディングが標準だそうで10年で再塗装を希望する声が出てくるようです。
外壁材だけメンテナンスの手間が少ないものに変更したいのですが、 引き渡し後にリフォームという形でしか変更できないのでしょうか? |
1061:
匿名さん
[2022-08-18 09:03:48]
外壁材の説明にサイディング自体の耐久年数はおおよそ30年ほどだと書かれています。という事は外壁のメンテナンスは10年毎に再塗装し、30年で壁の張替えるスケジュールとなりますか?オプションがあるならコストがかかってもいいので塗り替えの手間が少ない外壁を採用して欲しいですね。
|
断熱等級4(ついでに言うと耐震等級3もだけど)を声高に売りにする会社なんて、今時どこがあるんだよレベルの話だから。
こんな基準を安心できると自社営業マン?が営業するから、大丈夫?という話になるわけ。
ローコスト系の大手から工務店まで今時、ZEH基準の断熱性能(断熱等級5に届かせる技術はないため)で推していますよね。
あと、普通に断熱等級5と断熱等級4では光熱費コストの差より生涯コストは逆転しますよね~
建てる金さえあれば、わざわざ高くつく断熱等級4の家を選ぶ物好きなど居ないと思うよ。