【公式サイト】
https://www.esakihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
エサキホームの建売物件を気に入って検討中です。エサキホームの設備や間取りはとても気に入っていますが、床暖房や家が5LDKのわりには、金額が安すぎるため大丈夫なのか?っと疑問です。
外観は好みがあるので、安っぽいとの意見が過去スレでありましたが。建てつけやアフターはどうなのか、実際に購入した方などなどご意見お願いします。
[スレ作成日時]2007-09-06 01:54:00
エサキホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
982:
マンション検討中さん
[2021-06-24 11:44:08]
|
983:
通りがかりさん
[2021-06-25 12:35:44]
それってここの営業?そんな態度とるか?
|
984:
通りがかりさん
[2021-06-26 12:50:42]
ここって購入後に外構変えたい所を外注したらその後なにか不利益になったりする?
点検してもらえなくなるとか |
985:
口コミ知りたいさん
[2021-06-26 13:30:46]
外講変えても建物に関係ない部分なら問題ないでしょ。ただし、外構を外注にしてその外構の不具合あっても、その外注した外構屋に言えよとなる。
|
986:
e戸建てファンさん
[2021-06-27 09:23:06]
全部が思い通り行かないから、ローン審査を勧められたって、よっぽどローン通らない可能性があるので親切心で提案されたかもよ?
急いで無いのはわかるけど、ローン通らないなら、探すだけ無駄ですよね。 不動産屋に頼りたく無いなら、大変だけどまずはご自分で平日銀行に行き、審査してみたらわかるでしょう。 勝手にしてください!とか普通は言わないでしょう。 たとえその会社の少数は言う営業マンが居たとしても、逆にそんなこと言う営業マンのが極めて少ない |
987:
e戸建てファンさん
[2021-06-28 18:58:15]
高い買い物だから急ぎたくないって、いざ欲しい物件に出会った時にローンが組めなかったらそれまでの家探しの時間が無駄になるんじゃない?その無駄を省くために審査やりましょうって流れ?自分はメーカー見に行った時に審査お願いしたから断る理由が分からないんだよね‥
|
988:
名無しさん
[2021-07-02 10:08:04]
みんな道路遊びさせるんですね。公園がすぐ近くにあるのに。
敷地においてあってたものも壊されてしらんぷりされるし、家の窓はドンドン叩かれたりするし、道路の真ん中にビニールプール出された時は車通れなくて空いた口が塞がらなかった。道路は落書きだらけで、スラム街のよう。シャッター締めても電話口の声が聞き取れないくらいの奇声。ブラカーのゴーゴー言う音。 こんな住民だらけなんて思わなかったけど、この価格ならこんな人達しかいないんですかね。 ハジメ系よりは高いから安心ではなかった。 他のエサキもこんな日常普通なのか。 |
989:
販売関係者さん
[2021-07-03 23:02:09]
エサキに住んでいます。
私の職業は、建設業:大型現場の管理です。 現場管理をする身として、、、 エサキホームも含め、戸建ての施工は、管理も雑・職人任せです。 実際にエサキメンテも雑でした。 自社で施工したプライドも何もない。 「売ってしまえば、あとは知らん。」という感じ。 建売ならあきらめるしかない(笑) |
990:
通りがかりさん
[2021-07-04 12:29:38]
ハジメより高いから富裕層や常識人が住むとは限らんでしょ笑
エリアの問題では?というか、近所のその住んでる人のモラルの問題。年収高いからモラルが有るとら限らない。プラス一千万のハウスメーカーの分譲買っても、マイナス一千万のローコスト買っても変わらんでしょ。 いずれにせよ、それを分譲会社のせいにしても… |
991:
匿名さん
[2021-07-14 10:16:09]
現場管理のお仕事をされている方は、どうしてエサキホームで家を建てようと
考えられたのでしょう? 知人からの紹介ですか? それともご自身の目で見たモデルルームの建物が良かったのですか? |
|
992:
匿名さん
[2021-07-15 08:09:51]
質問なのですが、2年点検の案内は手紙などで届くのでしょうか?
|
993:
匿名さん
[2021-07-27 12:53:13]
公式ホームページによれば
定期点検は郵送で案内書が届く→定期点検依頼フォームか郵送、メール、電話で希望日を連絡→電話にて日時調整の連絡がある という流れみたいですよ! |
994:
名無しさん
[2021-07-29 11:03:03]
最初見せてもらった間取りとかのわかる絵と実際建て終わった後の感じが違う。植栽植えてあった所にはかってにフェンスに変わっている。その時にはなんの説明もなく、後から聞くと外構図にはフェンスになっていますと言われた。買う前から変わっている所は普通営業マンから説明あるものでは?素人が図面見てわかるわけない。
|
995:
匿名さん
[2021-08-04 04:40:33]
エサキの家に住んで7年位です。
最近住み替えを検討し始めて、他の物件も見るようになって、また住んで見ての感想です。 建て売りではだいたい110㎡位しかない家が多い中、140㎡位あるのがエサキです。 パントリー、小屋裏収納、ウォークインクローゼット等収納が多く使いやすいです。ウォークインのパントリーや小屋裏収納はない家が多いですよね。最近だと、うちが購入した頃にはなかったシューズクロークや畳の形がオシャレになり障子からプリーツスクリーンに変わったり、インナーバルコニーのある家もあったりで良いなと思います。 ただオープン外構の嫌な面も感じました。隣との境界にフェンスがないため、車をはみ出してとめられたり、近所の人が敷地に用もなく入ってきたり、配達の車がUターンに使っていったり、隣の植木や雑草が伸び放題なのでこれもまたうちの敷地に入ってきて邪魔です。 どんな人がご近所さんになるか(運)や家の前の道の造り(袋小路の私道です)によるのかと思いますが、、、 いろいろと勉強になりました。 |
996:
名無しさん
[2021-08-14 18:03:08]
>>987 e戸建てファンさん
審査進めてくるよねw ここの営業の方は値引きとかサービスしないくせに自分の主張ばかりしてくると感じたよ。 家くらいこっちの都合で買わせろって思うよね。 買うつってんのに早いもの勝ちだとか言ってせかせて契約させようとしてくる。 こっちとしては買うつもりなのに、あまり急かされると逆に怪しく感じて買いたくなくなるわ。 |
997:
e戸建てファンさん
[2021-08-17 12:58:04]
値引きサービスしてくれる分を乗っけてある不動産屋から、サービスしてもらって買うのも気分は良いと思います。
ローン通ってないと、欲しいと思っても予約契約できないですからね。別にローン通っても欲しくないなら買わないと断れば良いだけの事。 あちこちの不動産で数社ローン審査しても別に欲しくないとこは審査した後でもアッサリ断れる。 この業者が審査を先に進めてくると言うよりは、どこの不動産屋も考えてくれてるお客様だと判断したら普通にすすめられますよ。 実際人気ある業者の物件はどんどん無くなっていく。営業マンは欲しいと思ってくれてるのに、売り物が無くなることが一番心配なんですよ。 納得するまで考えて、それまで物件残ってたらいいですけどね。考えるのもほどほどに。買う勇気無ければ一生買えないと思います。 年収はもちろん車のローン持ってる人や、他ローンの延滞歴ある人は思いの外難しいらしいですよ?普通に散々探した挙げ句、いざ買おうと思って審査したらローン通らなくて買えない人沢山居るらしいから。 本当に他の客で無くなっても、ローン審査してなくて、予約もしてない以上は仕方がないですね。 |
998:
匿名さん
[2021-08-27 09:10:33]
車のローンが残っている方は住宅ローンの審査が通りにくい件ですが
返済負担率が上限に近ければ新たにローンを組むのは難くなるので まずは検討する金融機関の返済負担率の基準を調べてみてはいかがでしょう。 |
999:
匿名さん
[2021-09-09 14:28:42]
そういうこともあるんでしょうね。せっかく気に入ったのにローンが通らないとか。そうならないためにも事前に調べておくのは大事かもしれませんね。
家づくりの流れではまず住宅ローンなどの資金計画の打ち合わせから始まるらしいので、自分で調べるのが困難な場合はまず相談に行ってみてしまうのもひとつの道かなと思いました。無理なら無理で辞退するのは楽なので。 |
1000:
匿名さん
[2021-09-21 09:11:29]
エサキの家のオープン外構は後づけで境界フェンスを設置する事は
できないんですか? お隣さんがどんな方か分からないですし、自腹を切ってでも敷地の 境界を設けた方が安心じゃないかと思いました。 |
1001:
匿名さん
[2021-10-01 09:10:33]
建売ではないようですが施工事例の中にクローズ外構の家があり、
プライバシーを守るにはこのようなタイプがいいのだろうと思います。 お隣との境界がブロック塀、コンクリ塀で仕切られ、 駐車スペースの奥に門があるタイプです。 |
ホントそれです。建売を見学に行っただけで、全部が思いどおりになる事なんてないから。審査を早くした方がいい。と強制的に話を進める。
「いや、高い買い物なので急ぎたくない」と伝えると
「なら、勝手にして下さい!」と捨て台詞を吐かれた。
キレそうになりましたが、大人なので我慢しました。