サンライトヒルズ希望が丘購入予定の皆様、情報交換をさせていただきたいです。
みんなで住みやすい町にしていきたいですね。
[スレ作成日時]2006-04-01 11:03:00
\専門家に相談できる/
サンライトヒルズ希望が丘
910:
匿名さん
[2007-06-01 22:08:00]
909さんに同意!!903さんに聞きたいですね。本当になぜ私たちがいつまでも我慢しなくてはいけないのかわからないですね、ごみ置き場1の方にだってご迷惑ですよ
|
||
911:
匿名さん
[2007-06-01 23:34:00]
法務局で(わざわざではありますが)調べると、おそらく道路が行政に委譲されているはずです。津久見・あるいは細田の私道のままでは行政によるサービスは発生しないと聞きました。公道になったから収集が始まるのでしょう。
|
||
912:
匿名さん
[2007-06-02 23:27:00]
犬の散歩のマナーの悪さには本当に困ります。うちの外壁にもされたことあります。
見かけたら、みんなで注意しましょうね。 津久見さんには、公道になる前にあちこちにある道路の凹みを補修してほしいし、 新たに始まるごみ置き場のネットの設置もお願いしたいです。 津久見さんで建てられた方、申し訳ないですがお願いしてもらっても 良いですか? |
||
913:
匿名さん
[2007-06-04 11:42:00]
新しいゴミ置き場が開始されて喜んでいた矢先、
今日は古紙回収の日ではないのに、ルールを全く無視して 出している人がいて悲しい気持ちになりました。 第3月曜日と決まっているのに、自分勝手な行動だと思います。 見つけたら注意した方が良いですね。 出された方も、引き上げた方が良いのでは? 周りの目、気になりませんか? 同じ住民として残念です。 |
||
914:
匿名さん
[2007-06-04 19:03:00]
犬の散歩といえば、だいぶ前ですけどサンライトの歩道にビニール袋が置いてあって何だろうとみてたら中は大量の犬の糞。犬の糞袋というのでしょうか?歩道に落としてた?落ちていました。アレにはびっくりしました。
古紙回収、第三月曜日ってわかってないんじゃないんですかね?それにしても困った人ばっかですね |
||
915:
匿名さん
[2007-06-04 20:40:00]
犬のこと見ていてとても嫌な気分になります。犬を飼っている人間がすべて悪質な飼い主と思われているのかなと思ってしまいます。否定的なことしか書き込みありませんからね。前に犬を飼っていて気をつけようといっていた人がいたけど、みんながみんなそうではないということを理解していてもらいたいものです
|
||
916:
匿名さん
[2007-06-06 00:15:00]
905さんのように古紙回収が第3月曜日だけだとご存知ないのは、
なぜなのでしょうか?不思議です。 なぜ、古紙回収が毎週月曜日と勘違いされる方が多いのかご存知の方、いますか? |
||
917:
匿名さん
[2007-06-06 06:49:00]
それはルールを無視しているからじゃないかなぁ。彼らはもちろん知っていますよ、第三月曜日が回収日であることを。それでも家の中にゴミがあると出したくて仕方ないんですよきっと。
|
||
918:
匿名さん
[2007-06-06 10:33:00]
905さんは第三月曜日以外にゴミが出ているからそれ以外にも古紙がでてるから他にも回収日があるのかってかいてありますよ。第三月曜日以外にも古紙を出している人がいるから他にも出していい日があるのかと思ってる人もいるのではないのでしょうか?今ゴミの収集場所が分かれましたよね。初めは一箇所だったから誰が変な日に出してるとかわからないけど分散されていけばここのお宅が出してるってきっとわかるようになるんじゃ。。そのうち町内会もでき班もできるとまた変わるんじゃないでしょうか
|
||
919:
匿名さん
[2007-06-06 11:37:00]
ゴミ置き場の掃除はまだ誰がするものと決まってないのですよね?汚れてるのに気付いたらすればいいのでしょうか。
古紙は、近くで言うと今宿地区センターの入口の回収場所でいつでも出してよいのでは。 |
||
|
||
920:
匿名さん
[2007-06-06 12:20:00]
町内会もまだですしね掃除は誰とかはないですよ。
今宿センターの入り口の回収場所しりませんでした。いつでも出していいところがあるんですね。ここら辺の事が私のほかにも知らない人がいると思いますのでこうゆう所で出していいとか ありましたらまた教えて下さい。 |
||
921:
匿名
[2007-06-06 19:57:00]
今宿地区センターの入り口の回収場所は、他の町内の回収場所ではなく、公の場所なんですか?
もし他の町内の回収場所だったら、その町内の方以外は通常捨てられませんよね? |
||
922:
匿名さん
[2007-06-06 23:48:00]
まあこれだけ大規模な世帯がいっせいに捨て始めたらあふれるでしょうから、町内会を作るまで今のままが良いと思います。
|
||
923:
匿名さん
[2007-06-07 09:04:00]
白根にある「資源循環局旭事務所」にも月曜〜土曜、古紙、古布、プラスチック製容器等持ち込めます。以前その循環局へ電話問い合わせした際に、今宿ならわざわざ白根まで来なくても、1番近くに「今宿地区センター」入口に回収ボックスありますからそちらへ持っていたほうが近いですよ
と教えてもらいました。 区役所で手続きの際にもらった「ライフガイド旭」18ページにもそのこと載ってますよ。 参照下さい。 地区センター回収ボックスは、①新聞雑誌、②段ボール等その他の紙、③紙パック、④古布の 4品目は市民なら誰でも利用OKだそうですよ。 ただし、地区センターの開館時間に限るそうです。 |
||
924:
匿名
[2007-06-07 09:08:00]
細田地域さんはもう完売したのでしょうか? 先日、内覧行きましたが、結構良いお値段してましたね〜。植栽が非常に多いですね・・・。
|
||
925:
匿名さん
[2007-06-07 16:28:00]
売れないから東急リバブルにも応援してもらってるんじゃないの?いつの間にか東急ののぼりがたっている。東急から買ったら仲買手数料でますます高くなるのかなぁ
|
||
926:
匿名さん
[2007-06-07 19:13:00]
細田の植栽素敵ですね。なんか見るたびに花とか増えてますよね。
|
||
927:
匿名さん
[2007-06-07 23:28:00]
ジャングルか!?
しかしまああそこまで造り込まれると、かえってつまらないと思うのは私だけ?? |
||
928:
匿名
[2007-06-08 09:52:00]
ジャングル、森ですよね。植え過ぎのような。。。自分で何もすることなくつまらないくらい完全に出来上がってますよねー。
あの地域で売れないなら、さらに北の第2期、3期のところはあやういですねー。 |
||
929:
匿名さん
[2007-06-09 08:43:00]
あの植栽は水とかあげてるんですかね?土がいつもひからびてるような気が....
|
||
930:
匿名さん
[2007-06-09 09:00:00]
細田の家、東南の角地で、6350万だったような気がします。。。高いですね。。。
一番安くて北道路の真ん中ので4700万だったかな?購入される方は随分余裕のある方のような気がします。。。 それはそうと、街灯が早く付かないもんですかねえ。。。目を凝らさないと全く見えないんですよ。。。 |
||
931:
匿名さん
[2007-06-09 09:49:00]
高いなりに植栽も立派だし家の中も立派なんでしょうね。以前あった細田の見学会、中見られた方どうでしたか?
|
||
932:
匿名さん
[2007-06-09 11:22:00]
狭く感じたし、天井も低く感じた。標準なんだそうだけど…。
金額のわりにという感じでしたね、家の表面にお金をかけすぎているんじゃないですか? 裏はともかく表側は素敵ですものね。 |
||
933:
匿名さん
[2007-06-09 11:54:00]
今日チラシ入ってたんですが
やっと1軒売れたみたいですね。 他人事ながらちょっとうれしいです。 |
||
934:
匿名
[2007-06-09 18:49:00]
犬の散歩の事は、悲しいですが現実ですよね。ただ、オシッコをさせている現場を見た事がないですが、電信柱やウッドデッキの柱等におしっこの後がありますから・・・・見かけたら注意したいと思います(この地区の方では無いと思いますが・・・・)非常識ですね(私も犬好きですが、自分の壁にされたら怒り爆発でしょうし)。ゴミも3ヶ所になり、少しづつですが、、、、、「ルールを守って」きているような気がします。でも、、、、大量の段ボールには参ってました。皆で常識ある生活をすれば素敵な環境が出来ると思ってます。細田さんに関しては、素敵な感じですね。新しい仲間?!という感じですし、常識ある方々が住んでくれると良いなぁ〜と。家に関しては、別に関心ありません(考えても仕方ないし)
|
||
935:
匿名さん
[2007-06-10 14:49:00]
第3月曜日しか出せないはずなのにダンボールをそれ以外の月曜日出したり、金物を普通ゴミの日に出したり、透明な袋しか使用してはいけないのに、乳白色や色の付いたビニールにゴミを入れたりと・・・、このような方々はわざとやっているのでしょうか?それとも、ゴミの出し方を知らないだけでしょうか?そのような出し方を続けていれば、いずれどのお宅かと分かりますが、その前に自分自身で見直してもらいたいですよね。ゴミの街に住みたい人はいないはずですから。
|
||
936:
匿名より
[2007-06-11 22:31:00]
935さんと同意見です。本当ですね。ルールを知らないはずは無いと思いますが・・・・。犬のおしっこも相変わらずだし・・・・。悲しいですね。というか、、、最近は「怒り」を覚えます。それと、、、、街灯は一体、いつになったら?!前に「もう少しですよ」と書かれている方がいましたが、なぜ?!そんなに待てるのでしょうか?理解に苦しみます。津久見さんはなぜ?いつまでも市に移管しないのでしょうか?
|
||
937:
匿名さん
[2007-06-11 22:57:00]
にしてもだれが六千万で買うかねぇ。
|
||
938:
匿名さん
[2007-06-11 22:58:00]
「もう少しですよ」と書いた者です。早く明るくなってほしいとは思っているのですが、待つしかないでしょ。平日に役所に行く暇はないし、一人で津久見に言いに行くのも憚られるし。いらいらするだけなら待ちましょう、と思っています。また、たぶん条件がそろわないと市が受け取らないと思います。所有している限り税金がかかるのですから、津久見さんは早く渡したいと思ってるでしょう。
|
||
939:
匿名さん
[2007-06-13 20:13:00]
ルールを守らない人のせいで、ゴミが取り残されていますよね。
中には自分のゴミにシールが貼られたら引上げて分別の やり直しをしている人もいるようです。 うまく分別できなかったとしても、自分のゴミが残されていないか 確認して分別をし直すのは、最低限のルールだと思います。 生ゴミも混ざっているし、夏場で不衛生です。 回収車が来た後も平気でゴミを出している人だっているし、 もう少し自分達の街を綺麗にしようという認識をもって欲しいです。 街灯の件は、設置されるまでは、みんなが門灯をつければ、少しでも 明るく、安全にも防犯にもなると思います。 |
||
940:
匿名さん
[2007-06-14 14:53:00]
ゴミの日にステーションの前に立つってのはどうよ、ゴミ検査
|
||
941:
匿名さん
[2007-06-14 18:19:00]
けっこう分別してないシール貼られてる袋多いですね〜。前、一箇所だった時って取り残されてたゴミってずーーーーと置きっぱなしで何週間も置きっぱなしでそのうちゴミ屋がもってってたような.....暑くなるしゴミ付近のお宅はいい迷惑でしょうね。
|
||
942:
匿名さん
[2007-06-14 19:58:00]
入居して随分たっているはずなのに、いつまでもシール貼られてるなんて
恥ずかしいですよね。きっといつも同じ人なんでしょうね。 いつもゴミ置場にゴミがあると、カラスや猫が住み着きそうで嫌ですね。 それに自治会が発足したら、掃除当番の人にだって大迷惑ですよ。 人のゴミって触りたくない。出した人が責任をもって欲しいです。 |
||
943:
匿名より
[2007-06-15 16:56:00]
本当ですね。常識が無いですね。ゴミの件、悲しいです。さらに、、、少し前に盛り上がっていた「犬のおしっこ」ですも相変わらずですね。ウッドデッキの柱や電信柱に「おしっこの後」がくっきり!!!これから夏になりますし、におい!!が心配です。朝の7時頃に、茶色のミニチュアダックスを連れている帽子をかぶったオバハン、、、、が絶対に怪しい!犬がクンクンと匂いをかいでます。が、人が近くを通ると、首輪を引っ張り立ち去る感じです。今日も見かけましたが、缶ゴミを持ったまま、上の方にあがっていったきり?!もどって来ませんでしたから、、、公園の近くとかに住んでいらっしゃり、サンライト地区を散歩しながら?!ゴミを捨てているんだと思います。それも「怒り」ですが、、、、犬の面倒もしっかり見てほしい!!あれでは、、、人が通らないなら、、そのまま「おしっこをさせている」と思います。。。
|
||
944:
匿名さん
[2007-06-16 00:21:00]
犬のおしっこ問題で、電柱やウッドデッキが無いから我が家は安心と思っている人も
絶対気をつけた方が良いですよ。外壁にもしっかりおしっこしてますから。 花壇だって怪しいです。本当にところ構わずでサンライト住民に対する嫌がらせかもって 思うこともあります。 犬におしっこをさせている人を見つけたら、必ず注意しましょう! |
||
945:
匿名さん
[2007-06-16 13:05:00]
ゴミの件ですが、明日11:05より、NHK『ご近所の底力』で関連すると思われる内容が放送されるようです。うち自身も決して完璧ではないので、見てみようと思います。
|
||
946:
匿名さん
[2007-06-17 21:55:00]
犬のおしっこそんなにあちらこちらにさせてる人っているんですね。以前どこかのお宅のウッドデッキの柱の下に糞は見たことがありびっくりした事があります。おしっこは見たことがないのですが確かに花壇スペースも怪しいですね。犬をかったことがないのでよくわからないのですが、犬というのはおしっこを我慢できないから電柱にしているのでしょうか?それとも飼い主がどうにかしてもらえれば別の場所におしっこ糞をさせる事ができるもんなんでしょうか?サンライトで犬を飼ってるお宅は何処で糞尿させているのでしょうか?散歩に連れて行く途中となれば何処でさせているのでしょう?
|
||
947:
匿名さん
[2007-06-20 16:01:00]
私は以前犬を飼ってましたが、飼い主次第でおしっこや糞はなんとかなると思います。雄犬はナワバリを示すためにおしっこをするようですが、、、、飼い主が電信柱等の近くを歩かなければ良いわけだし、、、、。糞も公園等でするようにしつけ、する直前に広告紙等を下の部分に準備しておけば、道路や砂場も汚くせずに出来ます(おしっこに関しては、公園内の端っことかでさせてましたが・・・・近くの住民に迷惑をかけるような事はしなかった記憶があります)。サンライト内は「ちょうど良い散歩コース」になっているんだと思います。今宿公園の方からサンライト内を通り、グルッと廻るのでは?!車も来ないですし、、、。が、、、、おしっこや糞はヒドイですね。常識がないです。電信柱、ウッドデッキの柱にはおしっこの跡がありました。確かに「花壇」も危ないですね!
|
||
948:
匿名さん
[2007-06-21 00:26:00]
大きな茶色の犬を連れている50歳位で短髪白髪混じりの
男性が細田の予定地でオシッコをさせていました。 「そこは私有地ですけど?」と声をかけましたが「気づきませんでした」と 意味不明な言い訳をして立ち去っていきました。 なんでしょうね?この異常な位常識の無いご近所さんたちは・・・ |
||
949:
匿名さん
[2007-06-21 01:33:00]
948さんみたいに、犬にオシッコさせている人を見たらどんどん注意しましょう!
近隣住民の方は、ここを犬のトイレだと思っているのでは? ウッドデッキも電柱も花壇も外壁も、みんな私有地です。 そんな所にさせるなんて、、、 私有地への糞尿って罪にはならないのでしょうか? 子供達が遊ぶ公園にされるのも嫌ですね。 飼主も犬が我が子のように可愛いはず。躾をちゃんとして マナーを守って欲しいです。 |
||
950:
匿名さん
[2007-06-21 10:36:00]
サンライト以外の住民は何処が私有地だなんてわかってないでしょうね。だからアチコチ糞尿させてるんだとおもいますよ。
|
||
951:
匿名さん
[2007-06-21 22:58:00]
こんなサイトがありました。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/3390/kakapo2.html 我が家では犬を飼ったこともないし、屋外で排泄の臭いを意識したことも無かったですが、我が家にされていることを知ったら、激怒では済まないでしょうね。 |
||
952:
匿名
[2007-06-24 20:06:00]
「サンライト」というくくりはいつになったら取れるんでしょうかねぇ。
みな同じ希望ヶ丘(今宿町)の住民ですよね…。 |
||
953:
匿名さん
[2007-06-25 17:02:00]
最近庭の手入れを始めました。掘ってみると出て来る出て来る、産業廃棄物?のようなものばかり。コンクリートの塊やら中には空き缶とかもありました。購入者を馬鹿にしてる気がしてなりません。本当に悔しいです。
|
||
954:
匿名より
[2007-06-25 20:57:00]
犬のおしっこ、糞ですが、、、、、本当に迷惑ですね。。。。他人の家の柱や壁にさせているなんて、、、、非常識にもほどがあります。絶対に注意したいと思います。というか、、、、逆にその方の家にしてやりたい!!くらいですね。。。皆で注意して、、、、退治してあげましょう!
|
||
955:
匿名さん
[2007-06-26 09:51:00]
打ちも庭いじりしていますが、粘土層がすごいですね。
|
||
956:
匿名さん
[2007-06-26 09:52:00]
打ち→× すみません間違えました。
|
||
957:
匿名さん
[2007-07-16 19:45:00]
>>949
>子供達が遊ぶ公園にされるのも嫌ですね 犬を飼っているわけではありませんが、↑この発言は問題ありと思いますね。最近ニュースで取り上げられた自分の子だけよければ良い親や、電柱や人の家の塀などに尿をさせたり、糞を持ち帰らない犬の飼い主と同じ臭いを感じます。 久しぶりに来て見たら、何だか前よりつまらないサイトになっていました。自分を棚に上げて人の常識のなさを叩くことばかり…。ちょっと行きすぎているのではないかと思う発言を目にしてビックリしました。 もっと楽しい為になる良サイトにしたいですね。 |
||
958:
匿名さん
[2007-07-17 11:59:00]
957さんの意見に対してですが、公園にされるのはやっぱり嫌なものです。大人だったら放置された糞に気づいて避けられますが、小さな子供には難しいことです。安心して遊ばせられないんですよね。糞をそのまま放置するのはどうかと思います。ただこのサイトのおかげか、最近では道路の真中を散歩させていたり、糞をしそうな時、広告をお尻の下に敷いてそこでさせていたり、マナーを守った人が少しずつ増えている気がします。
みんなに見られていると思うと、飼い主の意識も変わるのでは? そう願いたいです。 |
||
959:
匿名さん
[2007-07-17 18:00:00]
ここの公園は知りませんが、別の公園ですが、砂場で糞があったことは現実にありました。
私は949さんではありませんが公園の砂場に 糞をさせてそのままにする飼い主は現にいますから、この公園もそのような事がないといいですけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報