サンライトヒルズ希望が丘購入予定の皆様、情報交換をさせていただきたいです。
みんなで住みやすい町にしていきたいですね。
[スレ作成日時]2006-04-01 11:03:00
\専門家に相談できる/
サンライトヒルズ希望が丘
651:
匿名さん
[2006-10-19 13:41:00]
|
||
652:
匿名さん
[2006-10-19 15:15:00]
ゴミ置場も自分の街の一部分ですから、自分の家と同じように綺麗にしたいですね。
みんなが揃うのは、まだ先(半年先?)だと思いますが、自治会が出来て掃除当番が 決まるまで、ごみ置場の掃除はされないのでしょうか? 入居されている方がいるということは、ごみはどんどん捨てられ始めているのですよね? ちょっぴり気になりました。 |
||
653:
匿名
[2006-10-20 11:03:00]
私もそれ不思議に思いました。
もう入居されている方いらっしゃいますが、ゴミ捨てとかはいったいどうしているのでしょうかね? あと、希望が丘って空き巣が多い地区なんですか? どなたか希望が丘周辺の空き巣情報に詳しい方いらしたら教えてください。 |
||
654:
匿名さん
[2006-10-20 16:59:00]
すでに住んでる方は、サンライト入口のとこのごみ置き場にすててもらうよう津久見は言っているそうです。そこのみ今回収を頼んであるとか。 希望ヶ丘、近所の散歩してる方が空き巣多いって言ってました。
|
||
655:
匿名さん
[2006-10-20 17:00:00]
641さんへ 津久見は玄関へのアプローチまでもやってくれるということに追加変更になったってことですか?急に?言ったらなったのですか?それは、津久見紹介の業者でやった場合だけでしょうか?
|
||
656:
匿名さん
[2006-10-20 17:02:00]
質問です。お風呂の窓に、皆さんはどのようなものつけますか?窓はすりガラスにしてもみえてしまういますよね。。。そこにブラインドでしょうか?防水のロールカーテン?掃除が大変そう? 良いご意見ありましたらお願いします!
|
||
657:
匿名さん
[2006-10-20 17:07:00]
平成17年 旭区 主要刑法犯認知状況(1月から12月)今宿町
空き巣 3自動車盗 オートバイ盗 2自転車盗 1ひったくり 車上ねらい 1部品ねらい(タイヤ等)1 自販機ねらい その他 2合計 10 東希望が丘になると空き巣がぐんと増え14件ありましたよ。 |
||
658:
匿名
[2006-10-20 17:49:00]
近くに住んでらっしゃる方に聞いた話ですが、、、、違う国の「プロの窃盗集団」がいるようです。で、昼間とかに日本語でなく、「その国の言葉」で家の廻りをウロウロしながら、携帯で電話をしていると・・・・。きっと情報交換しているのでしょうね。ですから、、、そういう光景を見かけた場合には「警察に『不審者が居るのですぐに来て下さい』と電話した方が良いですよ」と言われました。(返事をしてくれても、くれなくても・・・・そこは余り重要ではなく)私達は挨拶をします。まずは防犯対策ですね。。そして、、素敵な環境にしていきましょう。
|
||
659:
匿名さん
[2006-10-20 18:06:00]
怖いですね。狙われやすい家とかってやっぱりあるんですかね?gggg
cg |
||
660:
匿名さん
[2006-10-21 01:01:00]
655さんへ
外溝の標準仕様にアプローチが加わったということです。 理由はわかりませんが、先日津久見建設に行った際に外交の話をしてて、そのことを聞かされました。 サンプルの図もありました。 不安でしたら、ご自分で確認してください。 嬉しいニュースですよね。 |
||
|
||
661:
匿名
[2006-10-21 01:45:00]
外構ですが、先日現場に行って見たら綺麗なアプローチ工事をしていました。打ち合わせも徐々に進んできたので業者さんに聞いてみた所、皆さん戸数が多いのでオリジナリティーを出す為にとても考えていらっしゃいますよっと言われ、我が家も早速エクステリアの本を買ってしまいました。標準仕様と違う外構を考えている場合は差額でやってもらえるのでお得だなと思い現在プランを必死で考えています。低めのレンガ積みで上部は植樹にしようか、車庫には屋根をつけようか色々と検討しています。楽しみですね。
|
||
662:
匿名さん
[2006-10-21 01:54:00]
655さん、回答ありがとうございました。うれしいですね!津久見に聞いてサンプル図見せてもらいますね。
|
||
663:
匿名さん
[2006-10-21 12:55:00]
津久見さんが外溝もやってくれるのですか?
|
||
664:
匿名さん
[2006-10-22 00:14:00]
656さん
お風呂の窓、2重ガラスの間にブラインドを入れてしまった窓がありますよ。トステムのショールームで体験してみてください。うちはニトリとかでブラインドを買いますが・・・ |
||
665:
匿名さん
[2006-10-22 00:45:00]
664さんありがとうございます。調べてみました、なるほど!すごいですね。これなら掃除気にしなくて良いですね。ただ、すてきなお値段してましたね。。。検討してみます!
|
||
666:
匿名さん
[2006-10-22 00:49:00]
ゴミ置き場の件、ネットから他のものに変わらないかと津久見さんに話してみましたが、無理のようですね・・。ネットが悪い、鉄製カゴのようなものが良いとか人それぞれですし、メリットデメリットありますしね。しばらくはネットで皆でキレイに使っていくのみでしょうか。
|
||
667:
匿名さん
[2006-10-22 00:51:00]
664さん。二重ガラス(ペアガラス)の間のブラインドって?なんすかそれ?
|
||
668:
匿名
[2006-10-22 21:01:00]
661さんへ。
風致地区では車庫であろうと屋根の有るもは建物とみなされ、建ぺい率云々に関係してきます。 それはクリアしているのでしょうか? いろいろ考えてからダメということにならないように、事前に聞いて見たほうがいいと思います。 おせっかいのようですがお知らせまで…。 |
||
669:
匿名さん
[2006-10-22 22:15:00]
|
||
670:
匿名さん
[2006-10-22 23:47:00]
ゴミかごの件・・・先日ジョイフル本田というホームセンターで、売ってました。大小様々で、特大のもので1台14万円くらいだったと思います。自治会発足後、どうしてもという意見であれば割り算して購入するしかないのでしょうかね。
車庫の件・・・建蔽率等、バッチリ入ります。検査後につけるのが正解でしょうね。 |
||
671:
匿名
[2006-10-23 01:33:00]
661です。なるほど!屋根には建ペイ率が関係してくるのですね。とても勉強になりました。付けるなら後付けですね。現在プランを想像中でしたので練り直して見ます。ありがとうございました。
|
||
672:
匿名さん
[2006-10-23 18:47:00]
ゴミの収集曜日です。
家庭ごみ(火.木.土)プラ(水)ビンカンペット(金)古紙(三回目の月) 時間等はわかりませんがご参考まで |
||
673:
匿名
[2006-10-26 09:16:00]
話は全く変わって申し訳ないのですが、サンライトヒルズ内って3階建て建設は許可されてましたっけ??どなたかすぐに分かる方いらしたら教えてください。
|
||
674:
匿名さん
[2006-10-26 11:06:00]
第一種低層、高さ制限10メートルもあり、3階は無理だと思います。
|
||
675:
通りすがりの不動産屋
[2006-10-26 22:01:00]
木造住宅の3階建ては、建築基準法上では、第一種低層住居専用地域でも建築可能です。
また用途地域に限らず、一般の木造住宅の3階建ての場合、10m以下で建築されている場合が多いです。 なぜなら、10m以上になると隣地に対して、日影規制を考慮しなければならないためです。 しかしながら、第一種低層住居専用地域(横浜市の場合)北側斜線がきつい(高さ5m+0.6Am)であるため、よほど土地が大きくない限り、不可能です。 125㎡の分譲地では、2階の上部にロフト(高さ1.4m以下)を作るのが精一杯だと思います。 |
||
676:
匿名さん
[2006-10-27 10:18:00]
皆さん、ネツトはどうされる予定ですか?
各部屋に配線の、「まとめてネット」は費用がかるので、 どうしようか迷います。 無線LANでも大丈夫なのでしょうか? |
||
677:
匿名さん
[2006-10-27 10:37:00]
幼稚園の願書の受付が迫ってきましたね。
面接時の服装は、一般的に何を着たら良いのでしょうか? スーツを着たりするのか、初めての経験で分かりません。 つくの幼稚園は、今年は並ばなくても大丈夫と確認できたので、ほっとしました。 もしかしたら別の幼稚園に行かれる方もいらっしゃるのかもしれませんが、 子供のお友達をいっぱい作りたいので、仲良くして下さいね。 |
||
678:
匿名
[2006-10-27 20:07:00]
677さん、こんばんは。
来春、つくのに入園ですか? ウチもそうなんです。どうぞよろしくお願いします! 面接時の服装は幼稚園によってかなり違うようですね。 でもつくのはスーツでは浮いてしまうという話を聞いたことがあります。 スーツほどいかない、きちんとした服装…というところではないでしょうか? 私はそうするつもりです。 |
||
679:
匿名さん
[2006-10-28 16:41:00]
676さん
まとめてネットって津久見が何かやってるんですか? 初めて聞きました。 |
||
680:
匿名さん
[2006-10-28 20:46:00]
677さん、678さんこんばんは。
ウチにも来春幼稚園入園の子がいます。 つくの幼稚園ではありませんが、お友達になれるとうれしいです。 初めての土地で、誰も知り合いがいないので…。 面接には、簡単な(カジュアルな?)スーツで行こうかと思ってます。 面接スーツではないけれど、ある程度きちんとしてないと、 周りがスーツだった時に、どうしようー?!ってなると困るので。 ウチの幼稚園もつくの幼稚園もお受験幼稚園ではないので、 よほどのことがない限り、入園できないことはないと思いますが、 念のために、スーツにしようかと思ってます。 |
||
681:
匿名さん
[2006-10-30 10:24:00]
678さん、こんにちは。
来春、つくのに入園予定です。 何かあった時でもすぐに行ける安心感があるので、決めました! スーツでは浮いてしまうのですね。情報を有難うございました。 のびのびした幼稚園のようなので、楽しく過ごせそうですね。 よろしくお願いします! 680さん、こんにちは。 お受験幼稚園ではないので、気は楽ですが、 面接で、子供が突拍子もない答えをしないように、 祈るばかりです。(^ ^;) 違う幼稚園のお友達も出来ると嬉しいです。 よろしくお願いします! |
||
682:
匿名さん
[2006-10-31 22:05:00]
先日現地に行ってきました。たくさんのハウスメーカーで家が建っていますね。中でも城南建設は圧倒的に多いですね。
|
||
683:
匿名さん
[2006-10-31 23:43:00]
なんでだろ?
偶然? |
||
684:
匿名さん
[2006-11-01 07:05:00]
城南建設の家は丈夫らしいですからね。人気があります。
|
||
685:
匿名
[2006-11-01 23:48:00]
城南建設は土地を会社で買ってたみたいなので城南も条件付で販売してたようですよ。うちもいかがでしょうかと言われましたから。それより下のほうの何もやっていない土地はまだ販売してないのですかね?
|
||
686:
匿名さん
[2006-11-02 23:27:00]
下の何もやってない土地って何のことですか?
もしかしてクールドセボンのこと? |
||
687:
匿名さん
[2006-11-04 18:38:00]
すげー!町になっている!!
|
||
688:
匿名さん
[2006-11-05 11:24:00]
こんにちは!やはり、住所に「サンライトヒルズ」という名は入らないんですかね?ちょっと淋しいような気もしますね。。。せっかくの新しい場所なのに・・・・!!
|
||
689:
匿名さん
[2006-11-05 15:46:00]
城南で建てる意味がわかんないよ。何故 あえてその選択?????
|
||
690:
匿名
[2006-11-05 19:30:00]
昨日久々に現地に行きました。本当に出来あがってますね。外構が出来てきたら、もっと綺麗な感じになるのでしょう。奥のクールドセボン?の方もすごい勢いで出来てますね。来月に引っ越すのが楽しみです。それにしても、カーテンや家具等せっかくなので新しく購入しようと思ってますが、結構しますね。家計が悲鳴をあげますが、、、今しか購入しない!と思ってます。同じ地域に住まれる方、どうぞ宜しくお願いします。(最後に、、、私はどこのHMで建てられても良いと思いますけど、、、住む人達が選択したんだし、、、)
|
||
691:
匿名さん
[2006-11-05 19:45:00]
城南の建物のデザインおしゃれでいいと思います。自分は津久見で建てますが比べると差が出てしまうかも。でもその前に城南はハウスメ−カ−じゃないし・・・。仲介もやってるので土地見せてうちで建てさせてと言って決まるのでは。
|
||
692:
匿名さん
[2006-11-05 21:56:00]
外構について伺います。
津久見さんに外構をお願いする場合は、 どこまで標準でやってくれるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 |
||
693:
匿名さん
[2006-11-05 22:25:00]
692さん、
ちょっと前なんだから、過去ログ見ようよ。 確実なのは津久見に聞くことですけどね。 |
||
694:
匿名さん
[2006-11-05 23:37:00]
今日現場に行ってきました。素敵な外構やってる家もいくつかありましたね。津久見の紹介業者に金額プラスでやっているのか自分で探した業者に頼んでいるのかは知りませんが、みなさん色々考えてるんだなぁって思いました。うちもそろそろ外構検討しようと思います。
|
||
695:
匿名さん
[2006-11-06 01:37:00]
685さん。
真中辺りの区画ですよね? 確かになにも手が付けられていない状態ですので、気になっていました。 津久見さんの順番待ちなのでしょうか? それとも、どこか別の不動産屋に販売した個所なのでしょうか? 10月から11月で大手銀行の35年金利が0.14%程あがったらしいです。 35年で返済すると約100万円アップです。 1ヶ月の差ですが、返済額も大きく変わります。 順番待ちであれば、津久見さんもがんばって頂きたいものですね。 |
||
696:
匿名さん
[2006-11-07 20:27:00]
外構は駐車場一台分、隣家とのフェンス、アプローチ3m2、郵便ポスト、門柱、だったかと思います。知っている人が答えてあげるのが普通でしょ。
|
||
697:
匿名さん
[2006-11-07 20:47:00]
696さんの内容で、間違いないと思いますよ。693さん、分からない人には、親切に教えてあげようね。「過去ログ見ようよ。」なんていわないでさっ。
|
||
698:
匿名さん
[2006-11-07 20:51:00]
そうですよ。693さんのログ見たら、あまりの冷たい言い方に、何だか寂しくなってしまいました。
|
||
699:
匿名さん
[2006-11-07 22:40:00]
すみません。今更お聞きしたいのですが、外構は必ずやらなくてはならないのでしょうか。
というのも、予算が厳しんです。。。。 なるべく多くの木を植えたり等じゃ外構工事とは言えませんかね。。。。 |
||
700:
匿名
[2006-11-08 00:30:00]
外構は津久見さんの場合ですが696さんの言う通り、標準でよければ付いているので予算が無くても大丈夫ですよ!全部同じ物でタイプ別位しか選べませんが・・。HMさんでも隣地境界線のフェンスはやらないと駄目というより、お隣さんが嫌な気分になる場合もあると思うのでHMさんにも相談したらどうでしょうか?ただ植樹はブロックを積んでメッシュフェンスをする以上に工賃や樹木代が高いので隣地境界線だけはフェンスをした方が賢明かもしれませんね。本当にお金がかかりますよね。我が家も大変な状態です・・・。頑張りましょう!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
水まきするのは初耳でした。水運びとか考えると大変そうという印象を持ちましたが、ゴミ置き場は清潔に保てそうですね。
最初は大変だ〜なんて思っても、やっていくうちに慣れちゃいますね。