◆◇ グレーシアスクエア綱島 住民用掲示板 ◇◆
より良いマンションライフ、共同生活のために、気持ちよく意見交換していきましょう!。
よろしくお願いいたします。
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4-1038(地番)
交通:東急東横線「綱島」 徒歩13分
[スレ作成日時]2008-11-20 08:37:00
グレーシアスクエア綱島 住民用
22:
入居済みさん
[2009-02-07 10:26:00]
|
23:
マンション住民さん
[2009-02-11 23:46:00]
そういえば相鉄さんが事務所として使っていた部屋って、
誰かがすでに購入した部屋だったんでしょうか? なんか特別な契約をしたんですかね? |
24:
匿名さん
[2009-02-13 08:59:00]
特別な契約…と言うより、特別な値段でしょう。
|
25:
住民さんE
[2009-02-23 23:04:00]
こんばんは。
ふっと気がついたのですが、駐車場の入口のタイル(ブロック?)の並び方が…。 皆さん、ご存じかもしれませんが、思わぬところで少し嬉しかったです。 |
26:
tantan
[2009-02-24 08:35:00]
みなさん、おはようございます。
住民さんEさん> はい、気づいていました(^-^) 販売所、MRの入り口のタイルにも同じ模様入ってましたね。 建物の形が「アイコン」にできる、そういう特徴を持っているっていう のがいいな〜って思います。 ☆☆まだ、公開しています → http://gallery.mac.com/tantan_n☆☆ |
27:
住民さんA
[2009-03-04 21:30:00]
先程帰宅したところ、管理人カウンター近くのインターホンの前に犬のフンが落ちてました!
飼い主の皆さん落し物には気をつけましょう・・。 |
28:
住民さんE
[2009-03-04 23:22:00]
あー見ました。人糞じゃないだろーなっ!
|
29:
入居済みさん
[2009-03-07 11:31:00]
ひどいですね。。。
モラルを疑います。 同じ住民として悲しい限りですね。 |
30:
匿名さん
[2009-03-12 17:48:00]
駐車場前のタイルの並び、この掲示板で初めて知りました!
相鉄さんもなかなかやりますねー。 |
31:
匿名さん
[2009-03-13 02:01:00]
そうですね。言われてみれば5つ並んでいる南棟はわかりやすい。
|
|
32:
匿名
[2009-03-16 18:26:00]
犬の糞が落ちていたなんて、同じく犬を飼う人間として悲しくなります。マンション内で会う方々は皆さん気持ちよく挨拶しあえているのでまさかそんな方がいらっしゃるとは…。綱島に引越して来て気がついたのですが、駅までの路上にも所々落ちていて残念な気持ちになりますね。まだそういうのどか(?)な気持ちの人がいる土地なのでしょうか?お互いが気持ちよく住める場所にしていきたいですね。
|
34:
入居済みさん
[2009-04-11 23:06:00]
最近は気温も暖かくなってきましたね。
この冬をこして気づいたのですが玄関脇の部屋のクローゼットの一番窓側がもの凄い湿気になってしまい 洋服がカビ臭くなってしまいました。 皆さんはそんな事なかったですか? 窓の結露とかは昔住んでいた所でもあったのですが、クローゼットが湿気とり等大量においていても カビになるって今まではなかったので戸惑っています。 うちだけだったら業者に問い合わせてみようと思っているのですが。 |
35:
tantan
[2009-04-15 21:53:00]
みなさんこんばんわ。
すっかり暖かくなり、グレーシアでn初めての春、いかがお過ごしでしょうか。 No.34 by 入居済みさんさん> 私は西棟、割と南よりですが、窓側、建物中央寄りのクローゼットを確認 してみましたが、湿気っぽい感じはないですね。 他の方は、どうなんでしょうか?。 本日ポストに、次期管理組合役員公募の案内が入っていました。6月に総会も あるようですね。 以前住んでいたマンションでは、理事会の議事録が配布され、どのように管理 組合の方たちががんばってくれているかわかったのですが、グレーシアの場合 そのあたりが見えなくて、なんか残念な気がします・・・。 最近のマンションは、こんな感じなのでしょうか?。 それでは。 |
36:
住民さんA
[2009-04-18 12:36:00]
こんにちは。
もし情報をお持ちの方がいたら教えてください。 流しのディスポーザーの穴に網を付けたいのですが、 ちょうど良い商品はないでしょうか。 ディスポーザーの蓋を常に付けているとぬめりが気になりますし、 何もつけていないと、食器(スプーンなど)が落ちてしまうんですよね。 >No.34 by 入居済みさん 東棟の者ですが、玄関脇の部屋のクローゼットで特に湿気を感じたことはありませんね。 臭いもかいてみましたが、カビ臭かったりはしませんでした。 クローゼットの位置にもよるかもしれませんね・・ 玄関側の部屋は直射日光が当たらないですから、 私も気をつけて見ていきたいと思います。 >tantanさん たしかに、管理組合が何をしているのかさっぱりわかりませんでした。 簡単にでも掲示したりしてくれるといいですね。 |
37:
住民さんB
[2009-04-18 22:56:00]
こんばんわ。
今月、固定資産税の通知が来ましたね。本日支払いを済ませました。 このマンションでは妥当な金額だったのでしょうか? 税金はこの金額に決まったから支払ってね、みたいな感じが 少し気になりまして。。減税が切れる5年後に注意ですね。 5年後といえば、修繕積立金が若干増えたりしたと思います。 これからグレーシアの管理組合で頑張って話し合っていきましょう!! |
38:
住民さんC
[2009-04-19 01:09:00]
ディスポーザーの網ですが、うちも気になったので、流し用のマットを敷いています。
http://www.rakuten.co.jp/hrc/859724/859737/#864966 ディスポーザの穴の部分だけ、はさみで切れます。 マット自体が滑り止めになっているので、穴に落ちてしまうことはないですよ。 近場ではトレッサのGeorgesというお店に置いてます。 ご参考まで。 |
39:
住人さん
[2009-04-19 13:39:00]
網ならニトリで売ってますよ。
色がシルバーでは無いのでイマイチな気がしますが、ホームセンター等で探せばステンレス製の物もあると思いますよ。 |
40:
36
[2009-04-19 22:40:00]
>No.38さん
情報ありがとうございます♪ なるほど、穴をふさぐわけではないけれども、 すべり止めがついてるから簡単には落ちないってことですね! こちらも検討してみます。 >No.39さん 情報ありがとうございます♪ ニトリなどのホームセンターも探してみたいと思います。 とりあえず、サイズ測っておかないとですね。 |
41:
住民さんE
[2009-04-26 22:54:00]
修繕積立金 の計画ってどうなってるんですかね~?
|
42:
住民さんB
[2009-04-29 18:06:00]
>tantanさん、No.41さん
先々週号の日経ビジネスに1300万人が抱えるマンションリスクについて記事がでてました。 修繕積み立て/管理費は、 本当に必要な修繕がどこで、いかにそれを効率的にやるか自分達で考える事が大事なようです。 デベロッパと管理会社が同じ会社の場合は、管理会社が胡坐を掻く場合も多く問題になってるようです。 そうならないよう、うちのマンションでは、しっかり話し合っていきたいです。 ・・と意気込んでるのは私だけだと悲しいのですが。。 皆さんいかがでしょうか? |
早速買いに行きます。