マリナゲートタワー MGT入居予定者限定
371:
マンション住民さん
[2009-05-31 13:33:00]
|
372:
マンション住民さん
[2009-05-31 15:39:00]
ちなみに区分所有法はこうなってます…
第17条 共用部分の変更 共用部分の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く。)は、 区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議で決する。 ただし、この区分所有者の定数は、規約でその過半数まで減ずることができる。 レンタサイクルの導入はともかく、駐輪場の工事は上の通りでしょうね。 管理規約で過半数に減じていれば過半数でできますが… |
373:
匿名さん
[2009-05-31 21:41:00]
4分3以上の議決とれるのではないでしょうか?反対することもないと思います。
|
374:
マンション住民さん
[2009-05-31 21:46:00]
>>373
駐輪場の工事に関しては…ですが、案によるでしょうね… 駐輪場を明け渡さないといけないなんてことになったら 反対する人はいるでしょうし。 まだわかりませんね。 レンタサイクルは、維持管理をきちんとしないと整備不良で 事故の加害者になってしまったら損害賠償なんてことにもなりかねないだろうし、 保険も入るのかな? どんな形になるのかがまったくわからないうちはやっぱり何とも言えないです。 費用対効果がバランス取れてるなら私は特に反対はしません。 |
375:
マンション住民さん
[2009-06-01 10:18:00]
この地区は自転車使って買い物行くのも面倒だから使わないのでは。
バス乗ってそごう往復の方が楽だし。 自転車借りて何処に行くんだろうか? |
376:
入居済みさん
[2009-06-01 14:07:00]
CHTの人もそうだけど、自転車率は結構高いと思うよ。
日々の生活に使うには、20分に1本しかない&停留所が微妙に遠いバスよりも、自転車のほうがずっと便利。 (今日から新バス停ができたので若干楽になったかな) 普段の買い物は、栄光じゃ全然間に合わないから、東神奈川のSATYまで自転車。 幼稚園や保育園も、(YMCA以外は)近くにないから、それくらいの年齢の子供がいる家庭に自転車は必須。 そごうに行くのも自転車。市営駐輪場は休日は無料だしね。 バスじゃ行きにくい臨港パークやクイーンズも、自転車ならあっという間に着く。 子持ちにしてみると、自転車のない生活なんて考えられないんだけどなあ… それに、今は自転車に乗っていなくても、「子供が大きくなったらいずれは駐輪場が必要になるから」とか、 「マイカーはあるけど、不便だから自転車買おうかな」って言ってる人もいるよ。 少なくとも、私のまわりのママ友たちは、駐輪場を減らされることには、ほぼ全員が反対みたい。 レンタサイクルも、駐輪場が減らされることが前提だとしたら、みんな反対すると思う。 まあ、ママ友ネットワークなんて、Mたかが20世帯+α(ただし着々と増加中)くらいだから、 理事会にしてみれば、「一部の住人」なのかもしれないけど。 あ、そういえば、CHTのママ友に「マリナの理事長って、色々すごいんでしょ?」と聞かれた(笑) あちらでも有名みたい。 |
377:
匿名さん
[2009-06-01 17:08:00]
たぶん理事会議案のレンタルサイクルは可決するでしょうね。
駐輪場の台数変更もほぼ通ります。 使用料値上げ案件なら反対者多数で否決となることが考えられますが、委任状が多いと思いますし、大規模マンションの場合、総会出席者が委任状使用者より少ないことが多い=議長票にそのままなるので理事会の議案は通ります。 総会は匿名で発言することはないし、ご近所の目がありますし、多少のことは目をつぶることになるのが多いと思います。 匿名掲示板で勢いが良い奥様方も総会では猫かぶっているし、そのまえに出席すらしていない方が大半でしょう。 理事長の陰口や噂を流している人もそんな話は総会では話せないでしょう。近所の目がありますし、理事会を非難すると理事長や理事達の家族や友達から大ブーイングがあるから恥ずかしい思いすることもあります。 総会というものは議長は理事長だし、議事進行的にも圧倒的に理事長に分があります。 理事会に対抗するなら政治の世界なら野党がいるし、会社なら労働組合がいるけれど、そもそも理事会は住民が承認しているので、敵対するものでもないのです。 |
378:
匿名さん
[2009-06-01 17:38:00]
50世帯未満のマンションなら総会で全世帯が集まって、理事会、一般住民のわけ隔てなくガチンコ議論もなくはないけど、大規模だと住民の意見はバラバラになってしまうから、各論は反対はあるとしても、総論はよろしいですよねと議長=理事長が仕切ってしまいます。
|
379:
マンション住民さん
[2009-06-01 18:39:00]
委任状が出なければ賛成票は得られない。
でも必要なのは区分所有数の4分の3の賛成票。 この間のアンケートでも「60%が利用する」といわれてたけど、 60%どころじゃ足りないしね。 多分反対票数を甘く見ていると逆に痛い目にあうだろうなぁ。 まぁ、住民は結構痛い目を見ているから少なくとも「議長に委任」はしないんじゃない? |
380:
匿名さん
[2009-06-01 19:07:00]
たしかに委任状の提出数次第だと思います。
委任状=議長=理事長への賛成票となってしまいますので、理事長優勢はゆるがないと予想します。 例えば総会当日が家族旅行やゴルフの約束だとしたら、やっぱり委任状になると思います。総会の予定を見越してプライベートの予定を動かす人はいませんよ。理事でも総会休む輩がいますからね。 管理組合活動に対して理事長や理事の人達ほど注力している人はいないし、一般住民が総会で多少反対しても理事会は押しきれると思います。 先ほど書きましたが総会の議長は理事長、委任状は理事長票ですから。 理事長の横暴は質が悪くなんとかしないと思いますが、現実的には、理事長や理事会サイドの方が人数がいないのに、住民側がバラバラですから、理事会ペースになるでしょう。 ちなみに理事会は自分たちの案件を通すために委任状集めを管理会社にやらせると思います。管理会社を動かせるのも理事会であり特に理事長の権力は強いです。 |
|
381:
匿名さん
[2009-06-01 19:22:00]
50世帯くらいのこじんまりしたマンションなら、理事会も数名しかいないし、理事長に権力が集中することはあまりないと思います。
例えばレンタルサイクル反対者が住民側で十数名集まれば、反対側が多数派だから、理事会案は完全に否決されてしまいます。 おそらくそれぐらいの規模のマンションだとうちの理事長のようなことをすればすぐに反対側が結束するし、そうなると理事会側も事前に分かるから無茶なことはしないで住民意見をさきに聞くとか反対側への調整や妥協的を探るでしょう。 でも大規模マンションは住民間で顔が見えないし、大人数は結束しないし、理事会の一部の人が仕切ってしまいます。 |
382:
匿名さん
[2009-06-01 19:36:00]
大規模マンション故に理事会や理事長が暴走しがちである背景をこれまで述べました。
あえてネガティブな面を強調したので不快感を覚えた方もおられたと思います。申し訳ありませんでした。 私個人としては理事長や理事会が暴走することは、大変な問題であると強い危機感を持ちます。 但し、大規模マンション故の管理組合活動への住民の無関心こそ 問題の本質だと思います。非常にねが深い問題で簡単には解決出来ないと思います。 無関心な人に感心をもっと持ってもらうのは大変なことです。 |
383:
マンション住民さん
[2009-06-02 00:55:00]
無関心な人に関心を持ってもらうために、まず暴走した
なぁんてことだったらいいのにな。 ほんとにいらないものに払うお金ないんだけど。 世の中不景気すぎて。 今日、花火見えましたぁ。ちょっとだけだったけど、とってもきれいでした。 |
384:
住民さんA
[2009-06-02 01:53:00]
ここを読んでいる「駐輪場は別にどちらでも良い」と思っている方へお願いがあります。
工事にどれだけのコストがかかるか、ぜひ、考えていただきたいです。 その結果、コストに見合うメリットがあるかどうか考えていただきたいです。 自転車を所有している者にとって、駐輪場の台数が減るのは死活問題なんです。 「タワーパーキングのトラブルが多発しているので、タワーを壊して地下駐車場を作ります。 駐車できる台数は半分になるので、抽選にもれた半分の方は駐車できません。 そういう人のためにレンタカーを導入します」 と言われているのと同じくらい大変なことなんです。 この件は、そもそも、以前存在した住民のSNSで、自転車に乗っている人の中から、 「MGTの駐輪場は使いづらい」という意見が出たのがきっかけだったと思います。 しかし、それはあくまでも、「レールの構造的欠陥を直してほしい」というもので、 このような大規模な改築案は誰からも挙がっていなかったはずです。 つまり、毎日自転車に乗っている人の、ちょっとした要望だったんです。 しかし、そのSNSで、突然「レンタサイクルを導入したい」と発言したのが理事長でした。 生活に密着した要望が、いつの間にか、理事長の夢の実現に変わってしまった瞬間でした。 普段自転車に乗らない人たちが、 自転車に乗る人たちのことを全く考えずに強行しようとしているのです。 良識あるMGT住人の皆さんは、 「自分さえ困らなければそれで良い」という考えの方ばかりではないと信じています。 お願いですから、どちらでも良いのであれば、駐輪場の改築には反対票を投じてほしいのです。 委任状を出す場合も、「駐輪場改築については反対」と書いてほしいのです。 よろしくお願いします。 |
385:
マンション住民さん
[2009-06-02 14:53:00]
駐輪場は確かに使い勝手が悪いですよね。
どうしても理事長がレンタルサイクルを導入し駐車場を改築したいなら、コストがどのくらいかかって、どのようなメリットが生まれるのか、また、それが今なぜ必要なのか、 具体的に検討材料を提示して欲しいですね。私は現時点での改築など駐車場でなくても全く反対です。 あと、MGTの理事会?理事長?ってそんなに有名な人なんでしょうか??? |
386:
マンション住民さん
[2009-06-02 22:47:00]
CHTとMGTの駐輪場の事情はまったく違ってMGTの方が、もの凄く恵まれてます。
だからこそCHTは最初からレンタルサイクルが設定されていました。 ですが、CHTの方も言っていましたが、後からレンタルサイクルの案が出たら反対していたと。 しかも、今回、MGTでは、既存の駐輪場を改修してまで行おうとしています。 それに自分自身、自転車を使いますが、それほど使い勝手が悪いとは思わないですね。 何しろ一部の高級自転車愛好家が、何とかしたいと思っているのと理事長の趣味でレンタルサイクル導入したいとしているとしか考えられない。 MGTの理事長、GHTの管理組合でもかなり有名みたいですよ。 皆さん、今回の駐輪場改修工事には、費用が必ず発生します。 馬鹿げた一部の人間のために無駄金を使わせないように断固反対しましょう。 宜しくお願いします。 |
387:
382
[2009-06-02 23:44:00]
>>馬鹿げた一部の人間のために無駄金を使わせないように断固反対しましょう。
でもこの掲示板を読んでいる人は、住民の一部ですし、呼びかけても何十人にしか届かないと思うのです。 一方、レンタサイクルを導入を進めるのは理事会側ですから、マンション内の掲示や説明資料の全世帯配布など、管理会社に命じて確実に実施するでしょう。 理事会に文句を言っても、やすやすとひきさがるとは思えません。 住民が団結しないと、まさに馬鹿げた一部の人間のために無駄金を使われてしまうのですが、住民が団結し、かつ理事会や理事長の進める方向に反対するようにもっていくのかがわかりません。 住民が団結して理事会をサポートする=理事会案に賛成するようになりそうですし、理事会に断固反対といっても、 本名や居住部屋番号を明かして反対できる人は少ないと思います。 馬鹿げた一部の人間のために無駄金とまさにそうおもいますが、 馬鹿げた一部の人間が一般住民なら無視すればいいですが、理事長だと問題が大きいです。 |
388:
住民さんA
[2009-06-03 08:03:00]
レンタサイクル&駐輪場工事は理事長をひきづりおろさないかぎり成立すると思います。
反対するなら、理事長リコール運動でもしないかぎり無理でしょうね。 |
389:
マンション住民さん
[2009-06-03 08:54:00]
駐輪場の改修は反対です。
まだ新しいものを費用をかけてまで改修するなんで馬鹿げています。 MGTの駐輪場は恵まれていると思いますよ。 せっかくの設備なのだから「あるものに合わす」ことも大切なのでは。 恵まれているのを疎かにしたら後からしっぺ返しがきそうですよね。 レンタサイクルは有志だけてやって下さい。 必要のない人達からお金取らないで。 まだローン払ってくんだから。 |
390:
マンション住民さん
[2009-06-03 11:20:00]
レンタルサイクルって導入されたら、その運営管理も管理会社に追加作業として委託するわけでしょう?
管理費あがるよね。余剰金なんて(あるなら)今後のマンション自体の改修とか考えたら、ちゃんと 積み立ててほしいですよね。 なぜ本当に必要なのかがわからないです。 もし、費用理由等お分かりで、どうしても実現すべきという方がいれば、 教えて欲しいですね。 レンタルサイクル導入や駐輪場改修が必要なら、 その費用をきちんと開示した上で、目的や切迫した理由を住民を説得して欲しいですね。 せっかく引っ越してきたのに、 理事長が云々で、理事会が暴走だとか、また、弁護士がでてきて名誉毀損だとか、 非常に気持ちわるいです。 正直なところ、あまり関わりたくないのですが、 自分のマンションですし、簡単に引越しも出来ないですし、 あまりにもひどいと思うことには一部の住民、だと言われても 反対したいと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
総会で妥当な理由が聞ければ、それも良いですね。
私個人的には、住民の総意としてすぐに導入を、という感覚が理解できないのですが、
どうしても必要な方が多いのでしょうね(苦笑)
集合住宅って、結構大変ですね^^