神奈川県相模原市・町田市の不動産・建築業「日本物産」グループで建てた方、購入した方、ご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2008-02-14 22:10:00
\専門家に相談できる/
日本物産(神奈川相模原市・町田)はどうですか?
21:
匿名
[2010-09-24 21:09:50]
|
23:
匿名
[2010-11-03 08:42:35]
どんどん増えてますね。でも、しょうがない事だと思います。社長は絶対だし、世間の常識は通りませんよ。
営業マンとの話でまとまったと思っても、社長からNOが出てしまいましたとか、散々契約時に確認してこの件に関しての追加料金はでませんと言って判子を押したのに、いざその時になったら、追加料金が出ました判子を下さい。と言われます。約束が違うと、言うと、契約書には追加料金は発生しないとは書いて無いですから。と言われます。 こんな事がこれからも起きると思うと怖いので、うちは解約しました。まだ着工もしていませんでしたが、全額は戻って来ませんでしたよ。 |
24:
匿名さん
[2010-11-05 20:19:50]
今盛んに社員集めしてますね、人の出入りが激しいのかな?
|
29:
匿名さん
[2010-11-09 23:24:23]
ワンマン社長の言うことを聞けない社員は、どんどん辞めさせられて
理不尽な社長の言うことが聞けるイエスマンだけが残って、大工は雑な施工をしてって感じで どんどん、被害者が増えていくのでしょうね。 これから契約される方、慎重になってハンコを押してください。 ほかにも、同じような口コミがあるので見れるものは全部みたうえで決定した方が良いと思います。 わたくしも、一被害者でございます。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
30:
匿名
[2010-11-11 00:21:38]
29さん
あなたが色んなとこに悪評をかかれているのでは? |
42:
入居済み住民さん
[2013-02-12 15:04:36]
うちはここで建てましたが最悪です。入居してすぐ床は盛り上がってミシミシが何箇所もあります。メンテの人に来てもらい、しばらく様子を見てとの事でしたが、1年経った今はもっと酷いので床を張り替えてもらう予定です。壁紙の糊も足りないし、床も曲がってる所もあるし…メンテの人は連絡するっていっときながら約束忘れる始末。最悪な所で建ててしまいました。騙されたぁ 床は本当酷くて、しかも階段の下だから毎日気になるし、恥ずかしくて友達も呼べない…
|
43:
入居済み住民さん
[2013-05-14 19:04:02]
42の者です。今日床のリペア終わりました! メンテの方にカキコの更新して下さい言われて 全然意味がわかりませんでした…このカキコ腹立った時だったからすっかり忘れてました‼ ちゃんと見てるんですね!とりあえず階段下は綺麗になりました! 階段下は盛り上がりやすいとの事です。普通は見えない裏から釘だかを打つらしいのですがうちの場合省かれてました。。 元はと言えば 担当者のOさんが家建つ前に 細かい引き継ぎ言わないで辞めちゃうし、しかも辞める理由は会社に黙っといてくれとか意味わからないし、押入れも割れて修理だし 床も修理だし、極めつけは家の前の水道管所有会社がチンピラ会社だかなんだか言われて 他社だと費用がかかるけど 自分ならなんとか出来るとか騙されたし!
なんでそんなデタラメ言ったのか 担当者辞めちゃって確認出来ないし どんどん不満も溜まりますよ! もー今更言っても遅いですから 仕方ないですけどね。あと、2階と3階の床の修正と玄関屋根さえちゃんとやってもらえれば良いですが。 |
44:
匿名さん
[2013-06-18 20:07:31]
ここって元々人出不足なのかな?それとも苦情があり過ぎて足りないのかな?それとも客の言ってる事対応するのがダルイのかな?
|
45:
匿名
[2013-10-19 14:55:52]
今、境界線の件で再三、言ってるけど、返答なし。もう、その道のプロの方に頼もうかと思ってます。許せない
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
48:
匿名さん
[2014-11-04 15:07:11]
対応がとにかく悪い。
電話でのやりとりで、それなりにと発言されたのには驚き呆れました。 |
|
49:
ご近所さん
[2014-11-18 14:36:23]
棟上げ(?)中に柱落として、隣接するウチの壁壊されました。
7月4日にやられてまだ修復工事ができていません。 修復費用は日本物産の意向を組み、良心的な値段。 修復工事はこちらのハウスメーカー。 後は支払いのところで口座振り込み以外認めないと言われて支払いされていません。 こちらは諸々のやり取りから信用ないので、現金をもちこみしてほしいのですが、変ですかね。 お金払ってもらえれば念書も書くのに。 そもそも口座振り込みでって言ってるのは、払い込みの証明なるからだとか。 それなら直接現金支払いで、念書もかいてしまえば問題ないのに。 そんなにつっぱねられる理由はなんだろ。 |
51:
匿名さん
[2015-02-26 22:02:08]
北米風住宅オレゴン物語という家が公式サイトを見ているとプッシュされていますが、
どのあたりが特長なんでしょ?? 構造的にはごく普通な感じなのですけれど ラップサイディングというものが特徴という風になっているのでしょうか。 素敵な感じではありますよね |
52:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-03-08 15:18:14]
>>42
家も2年半前に購入しましたが、最悪です。 建てて3ヶ月目で床がギシギシ、壁紙から亀裂、修理依頼しても、なしのつぶて状態、周りの住宅より金額が高い割にちゃちな造りで最悪です。人生で一番高い買い物がこれかと思うと・・・ |
54:
匿名さん
[2015-04-11 18:02:12]
神奈川県内にはモデルハウスはないのでしょうか?
地元に強いのかと思ったのですが、他県での仕事も多いのかしら。 オレゴンハウス、なんとなくイメージつかめました。 アメリカの映画に出てきそうな家という感じですね。 土地の広い場所に似合いそうな家だから 日本のキツキツの土地にはどうなのという気もしますね。 広い庭も持てるような郊外に建てるならいいかなと思います。 |
55:
周辺住民さん [男性]
[2015-04-12 01:05:34]
|
56:
入居済み住民さん [女性 40代]
[2015-04-16 22:44:18]
ここは最悪!電話応対悪すぎ!***みたいな
喋り方で、呆れる。 更新月になっても連絡なし! ここは、最悪な、不動産!ちなみに、私は津久井の方の 支店でした。アパートのオーナーも呆れて不動産会社かえるまで言ってます! 高圧的な口調で対応され 非常に怖かったです。 二度と利用しません。 |
57:
不動産業者さん [男性 30代]
[2015-04-16 22:54:53]
どのあたりのアパートですか?
今後借りる参考にしたいもので |
58:
購入経験者さん [男性 50代]
[2015-05-26 16:43:21]
1戸建て購入しましたが設計の不備の部分があり認めてるくせに、安い方法でやり直しの金額を言ってきたので
有料はおかしいでしょといったら社長の指示で会社にもう連絡するなと言われたと担当から連絡がありました、あまりにも情けない会社だと思い法的処置を考えています。 |
60:
物件比較中さん
[2015-12-25 12:30:51]
ここはあまり売れないので、ほかの物件相場よりも高く設定してるみたいですね。
でも基本建売仕様だからね。購入する方は周りの物件も見て比較したほうがいいですよ。 あの輸入住宅のような?のが好きな方はどうぞ。 |
61:
匿名さん
[2016-04-26 16:04:41]
ここで注文住宅だとリソラなんじゃないでしょうか。
追加料金は一切なしという旨が公式サイトに書かれているのですが実際はどうですか? よく見積よりも多くかかり追加料金がというのを他のスレッドでみるので そういうのがふつうなのかな−なんて思っていました。 だから一切追加料金が無いのは純粋にすごいなって。 でもコレが本当はふつうなんでしょう。 |
62:
匿名さん
[2016-05-24 22:52:59]
追加料金無しってそういうことってあるのかしら…と思いますが。
でも自分がしたいことがそれにない場合は、 オプションとして支払えばできるようになるということなのだろうか。 わからない部分が多いですので 確認しないといけないのではないか。 ただし…みたいな条件がついている可能性もありますから 思い込まないで確認を!! |
63:
匿名さん
[2016-06-15 13:43:26]
ネットで間取り図を申し込むことができるらしいです。
その家族にあったものを造ってくれる、とのこと、 それでカーテンと照明がついたり、土地を買った場合の仲介手数料が安くなるらしいので ここで、という風に決めている人があれば、 まずはこの間取り図とやらを取り寄せて見るといいのかも。 無料らしいです。 |
64:
匿名さん
[2016-07-08 10:58:50]
ネットで間取り相談を利用した特典は、土地の購入費用が半額になるのではなく、仲介手数料が半額なんですね。てっきり土地だと思い込み、飛びつきそうになりました(笑)
ネットで間取りサービスはアンケートの内容を読むとごく簡単な質問ばかりなので、定形の間取りから多少のアレンジをくわえたものが出来上がりそうです。 これを元にして、住宅相談で理想の形にしていく事になるのかしら。 |
65:
匿名さん
[2016-07-26 08:45:11]
土地の購入費用が半額なら高額値引で商売にならないかもしれませんね。
しかし、土地購入の仲介手数料とはどれくらいの料金設定なんでしょう? 以下の計算式で算出すると、 売買価格×4%+2万円+消費税(売買金額が200万円超400万円以下の場合) 売買価格×3%+6万円+消費税(売買金額が400万円超の場合) 1000万円の売買金額で388,800円になるみたいですね。 |
66:
匿名さん
[2016-08-31 13:51:19]
土地が手元にないのならば一緒にお願いしてしまったほうがお得になる可能性があるということになってくるのでしょう。
手数料等、本当にばかにならないですよ。 他でお願いしてまるまる手数料払うんだったら、こちらでお願いして半額の手数料が良いでしょう。 ただ、土地を探す力っていうのがどれくらいあるのか。 立地の良い場所とかでもあるのかなぁなんて思います。 |
67:
匿名さん
[2016-09-15 00:51:29]
所詮、田舎の不動産屋。
ということであきらめよう。 東京では成り立たない。 |
70:
通りがかりさん
[2016-10-04 02:59:23]
日本物産は最低です!
家を建てるのは大工さんなのでとてもしっかりと 建てて頂きました。ですがちょっとした不具合を 連絡しても見にも来ない!(営業マンは最低) シロアリ等のお金が取れる発生する時だけ連絡が来ます 何も知らない人や戸建ての家を購入したいと思ってる そんな純粋な人を騙して言葉巧みに買わせます 他の方が言ってる様に値段は相手次第で変えます 土地の売買の時も領収証の無いお金を土地の売主に 渡すからと銀行での手続き以外に150万円も持って 行きましたよ‼ その営業マンは我が家の家が完成して数ヶ月後に 会社を辞めました この度日本物産で建てた家を売却しました その時の買い主側が日本物産の営業マンでしたが 無知な営業マンで本当に迷惑でした 我が家担当の不動産会社の営業マンもこんな会社 見たこと無い、もう2度と関わりたく無いですと言う程 何を聞いてもまともに答えられない最低な営業マン 最終契約日(引渡し決算日)には、手続きに5~6時間も 掛かる有り様で全ての関係者がウンザリしてました。 日本物産と御縁が切れてスッキリです! 何度でも言います日本物産は最低です! |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
物件はまだ完成していないんですが場所は気に入り、申し込みしようかと思ったら担当の人が「今月いっぱいで辞めて新しく立ち上げた不動産会社に移るので、そちらの新しい会社で違う物件・ローンの事など話しませんか?」と言われました。
橋本店で紹介した物件は説明し忘れた事があって、隣の家(買おうとした所は角地、隣は古い家)は野焼きをするので、煙が流れてくる可能性があるとの事。
唯一気になっていたのは、家までの坂と物件価格が少し高い事だったんですが、場所は問題ないので前向きに考えてたのですが、野焼きが加わると…
何か新しい会社に客を流したい感じが分かるのですが、怪しいですよね?
場所・物件が気に入っても日本物産・新しい会社という所じたい辞めた方がいいでしょうか?
分かりずらい説明ですみませんが宜しくお願いします。