住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークスクエア湘南茅ヶ崎@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. パークスクエア湘南茅ヶ崎@住民版
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-08 10:08:12
 

皆さんで情報交換をして良いマンションにしていけたらと
思っております。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
    相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-05-08 13:05:00

現在の物件
パークスクエア湘南茅ヶ崎
パークスクエア湘南茅ヶ崎
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
総戸数: 462戸

パークスクエア湘南茅ヶ崎@住民版

745: 匿名さん 
[2009-08-06 22:50:00]
744さん
素朴なギモン、子供の成長と共に人数が減って行く、というのはどうしてでしょうか?
同居しなくなるという意味ですか?
でも、幼・小・中・高校くらいまでは親と同居しますよね?
746: 匿名さん 
[2009-08-06 22:52:00]
あ、子供が大きくなると手狭になって住み替えるという意味ですね、たぶん。違うかな・・・
747: 匿名さん 
[2009-08-06 23:07:00]
子どもは大きくなるほど転校が難しくなるから
マンションを買うのはできれば子どもの就学前にしたいと考える人が多い。
だから新築のファミリータイプマンションは
幼稚園くらいまでの子どもを持つ家族が多く入居する傾向はあると思います。
748: 住民 
[2009-08-06 23:35:00]
自分の階も、半分以上は子持ちの家族が多いし、よく遭遇します。
子持ち家族に遭遇しないという人は、その階がたまたま年齢層が高いというだけではないでしょうか。
このマンションは、はっきりいって騒がしいですよ~。小さい子持ちだらけです。学校が近いだけに、その目的での入居もあるだろうし。はっきり言ってファミリー団地です。
あくまでも自分の思いですので、批判しないでください。
749: 物件検討中 
[2009-08-07 00:01:00]
住民の方にお聞きしたいのですが、こちらは騒音の問題が多いみたいですが、以前よく言われていた喫煙の問題は、今どうなっているのでしょうか。
こちらの物件購入において、ベランダでの喫煙が非常に気になっています。タバコが大
嫌いですので、もし隣家に吸われると・・・。隣が吸っているかどうかは事前にもわからないでしょうしね・・・。隣家とは板一枚ですし、吸われたらやっぱり臭ってくるものでしょうね。
750: 入居済みさん 
[2009-08-07 01:28:00]
744です。

言葉足らずでごめんなさい。
人数が減っていく、というのは現在の入居している
と思われる人数が、幼稚園児が一番多い。

中高生はあまり見かけないなあという意味です。

恐らく、現在の子どもが小さい家庭が初めて、分譲物件を
手に入れたからだと思います。

お年よりもたくさん住んでいますよね。

この物件は様々な人が住んでいて、
一概に「~向き」とはいえないでしょう。

でも、みんなよくあいさつが出来るマンションだなあと
思います。
751: 住民さんE 
[2009-08-07 07:34:00]
>>749さん
うちの隣家に関しては、相変わらずです。
以前、ここを読んで、近隣のベランダ喫煙に迷惑している人が結構いるんだなぁと実感しました。

うち以外のお宅が、依然として被害に遭っているかどうかは分かりませんが、
マンション内でその問題が発覚した当時から、ずっと掲示板に貼り紙がされたままです。
その貼り紙も最近、大きなサイズに変えて新たに貼り直されましたので、より注意喚起したいという主旨なのでしょう。

窓を閉めても、換気口から臭いが入って来ますので、本当に困りものです。
室内で喫煙する分には、たぶん大丈夫だと思いますが。
確かに、入居(契約)前に、近隣がベランダ喫煙するかどうかまではチェックは出来ませんよね。
752: 入居済みさん 
[2009-08-07 09:24:00]
リビングで普通に吸うのは大丈夫だろうけれど、キッチンの換気扇に向かって煙を吐けば・・・
そこが、壁・天井・換気・排水管等がつながっているマンションの特徴なんですよ。

部屋で普通に吸うのが「家族に迷惑」だから?「クロスが黄色くなるのが嫌」だから?
でも他人への迷惑は何とも思わない。
たぶん、そういう流れなのでしょうね。

隣人は選べません。
仮に、今は近隣住民に恵まれて幸運だとしても将来は分かりません。
そういう点を、ある意味覚悟して購入・入居しなければならないということだと個人的に思います。
753: マンション住民さん 
[2009-08-07 13:07:00]
一概には言えないのですが、子供が多い/少ない、とか中高年が多い/少ないとか感じるのは多分、生活時間帯の問題かと。

家族構成が似ていると、必然的に同じような時間帯に動きがちですからね。

総会にも子連れの方から中高年の方まで幅広くいらっしゃいましたよ。

どのくらいの比率で、とか言われるとわかりませんが。
754: マンション住民さん 
[2009-08-08 18:49:00]
今日は待ちに待った花火大会。
でも隣は、ベランダで喫煙中・・・。
気分よく、花火を見たいのに。。。悲しいです。
755: 入居済みさん 
[2009-08-08 20:53:00]
今年は風向きが悪くて、綺麗に見えませんでしたね。
この距離なので贅沢は言えませんけど。
やはり、本気で楽しむなら、海まで行かないとね。
756: マンション住民さん 
[2009-08-08 22:50:00]
花火、あまりきれいじゃありませんでしたね。。。チョットがっかり・・・

来年は、海まで行ってみようと思います。
757: 住民さんC 
[2009-08-09 00:40:00]
花火だからとはいえ、ベランダで隣がうるさすぎて花火どころじゃあなかった。。。(会話が気になって・・・)

山奥で静か~に眺めてみたいものです。

仕方ないんでしょうけどね。愚痴でしたー
758: 住民さんD 
[2009-08-09 08:19:00]
去年、お隣の大騒ぎに閉口したので、今年は部屋の中から鑑賞しました。
窓を閉めて、エアコン入れて、ガラス窓の内側で。
今年もお隣は、子供さんを中心に大騒ぎでした。
花火自体もパッとしなかったので、途中でど~でもよくなりましたけどね。

やはり、せっかくなので現地まで行った方が、と思いました。
部屋から見えるとは言っても、やはり距離があるし、煙に遮られちゃいますね。
759: マンション住民さん 
[2009-08-09 12:50:00]
↑家も同じ。
お隣が大勢でやってきて、花火観賞どころじゃありませんでした。花火を見るだけならまだしも、喫煙するは騒ぐわで。なので、同じくエアコンをガンガンかけて部屋の中から観賞しました。

花火もたいしてきれいじゃなかったので、現地に行った方がいいかなと・・・。
来年はそうしようと思います。
760: 入居済みさん 
[2009-08-09 21:47:00]
これって、釣られてる?
と思いながら意見します。
花火のときくらい少しワイワイして何が悪いの?
年1回しかないせっかくの花火大会の日に黙って見なきゃいけないなんて。
もちろん風情を感じながら静かに見たい人もいるとは思いますが、日常の騒音問題と同じように隣はうるさいとか、
そんなのってかなり理解に苦しみます。あ、もちろんタバコはだめだけど。
去年はこんな書き込みなかったでしょ。


あ、うちはその日家にいなかったので花火は見ていません。
ご近所の話では、南風で煙がちょうど間に入ったみたいで、花火があんまり見えなかったとか。
去年はきれいに見えたんですけどね。風向きは運次第だし。
761: 入居済みさん 
[2009-08-10 00:01:00]
どちらの意見もアリだと思います。
あ、バルコニー喫煙はナシで。

デベは自宅で花火が見れる事を売りにしているのかどうかは分かりませんが、
現地で見るに勝るものはありません。
762: 住民さんC 
[2009-08-10 22:25:00]
喫煙は来客者も禁止!!
住民が配慮しましょう!
763: 住民でない人さん 
[2009-08-12 20:02:00]
大変、大変遅ればせながらで、今さらですが・・
昨年までコンシェルジュをさせていただいておりました、中丸と申します。
この掲示板をたまたま発見して、書き込みさせていただいております。
一身上の都合により退社させていただいたのですが、
住民の皆様にはよくしていただいてたので、
機会があればお礼を申し上げたいと思っていました。
皆様には何の挨拶もなく、大変ご無礼をいたしました。
いつも皆様に笑顔で接していただいて、楽しく過ごせました。
本当にありがとうございました。

p.s.
余計なお世話かと思いますが・・
皆様がお悩みの様々な問題についてですが、
やはり理事会や管理組合をうまく機能させることが一番なのかな?と思います。
764: マンション住民さん 
[2009-08-13 07:32:00]
管理組合が機能していないと感じていましたが、コンシェルジュの方から指摘されると、やはりそうなのかと思います。
まぁ一年目は仕方ないのか・・・
今後に期待?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる