横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリアタワー川崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 大宮町
  7. ブリリアタワー川崎
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-29 17:53:54
 

ブリリアタワー川崎入居予定のみなさん、こんにちは
今は、契約も無事に終了し、ホッとしてるところです。
でも入居まで2年もあるので、その間入居予定のみなさんと色々な情報交換をしたいと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-19 07:33:00

現在の物件
Brillia Tower KAWASAKI
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区大宮町28番2(地番)
交通:東海道本線川崎駅から徒歩6分
総戸数: 395戸

ブリリアタワー川崎

313: 契約済みさん 
[2008-06-01 00:24:00]
>>307
西側低層の日照にずいぶん影響しそうですね。
314: 契約済みさん 
[2008-06-01 00:26:00]
>311さん
私も西側なので、最近キャノンの敷地内の動きが気になっています。
MRで見せて頂いた配置ですと、横に3棟並び、北側から2棟は30m程度の高さ、
86mの研究棟は一番線路側に予定されていたと記憶しています。

先日現地に行った際に、キャノンが表示している現在の工程スケジュールを
チェックしましたが、それを見る限りは現在の工事は研究棟のものではないようです。

http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/index1/canonyanagihouhous...
私も西側なので、最近キャノンの敷地内の動...
315: 契約済みさん 
[2008-06-01 00:34:00]

見難いですが、5月の工程スケジュールで、
現在行っている準備工事は、『生産開発棟』と『動力棟』のものです。
『研究・開発棟』はまだ着工されていようです。
316: 中層階西向き契約済み 
[2008-06-01 01:59:00]
>314さん
レスありがとうございます。

研究棟が線路沿いなら、富士山は何とかなりそうですね。
でも、キャノンも病院もできるまではやきもきしそうです。
317: 近所をよく知る人 
[2008-06-01 10:34:00]
現場見学会の時に25回から南西方向を撮影したものです。
写真左下に穴を掘っているところがあります。

ブリリアのMRで見た計画図と照合すると、
恐らくここが高層棟の立ち位置になるんじゃないかと思います。

東海道・京浜東北の線路が南西方向に伸びていますので、
この方向にF街区マンションと高層棟が並ぶイメージかと思います。

もしそうだとしますと、
後方のランドマークタワーが見えなくなるかもしれません。
また鶴見川の花火打ち上げ地点(佃野)もこの南西方向なので、
少々微妙な角度です。

富士山は西南西の方角にあるので、
南側の方はベランダから首を出して見られるかどうかですが、
北西・西・南西側の方は理屈上では見えるはずです。

以上、ご参考まで。
現場見学会の時に25回から南西方向を撮影...
318: 近所をよく知る人 
[2008-06-01 11:57:00]
整備イメージを作ってみました。
不正確かも知れませんので、その点はご寛恕下さい。

Hの後に入っている数値が高さです。
F街区は病院は一般的名な病院の階高(4m)、
住宅棟はブリリアと同じ階層スペックです。
配置は307さんのリンクから推察しました。

キヤノン敷地内の建物配置はMRで参照した資料の通りですが、
高さは不明です(どの棟がどの種類に相当するか不明なため)。

ちなみに前述コメントの「25回」は「25階」です。
失礼致しました。
整備イメージを作ってみました。不正確かも...
319: 近所をよく知る人 
[2008-06-01 12:15:00]
310さん>>
JR東日本は私鉄に比べて騒音対策含む沿線価値向上に関心が無い会社と言われてきましたが、売主なのに放置とは…と思うと少々呆れます。

アーベインに住む友人は「あの騒音が無ければ…でもまあ一時住まいだし…」という話をしていました。今周辺にお住まいの方は、慣れこそすれ、(賃借りが多いこともあり)諦め気味なのかもしれません。

JRはライバルが現れないと本気になれない会社なので、自発的な取り組みはほとんど期待できないと思いますが、大宮町・住宅供給公社・石心会・キヤノンで連携してJRと地元議員に働きかけてみるのは一策かもしれません。
320: 契約済みさん 
[2008-06-01 15:44:00]
314さんのリンクから見ると、キャノン内に建つ高層は3000㎡強の床面積がありそうです。
ブリリアの3倍程ということは、形にもよりますが存在感はありそうですね。
321: 近所をよく知る人 
[2008-06-01 22:11:00]
320さん>>
床面積でみますとミューザ川崎セントラルタワーの高さを低くして、
胴回りを一回り大きくしたような感じです。
MRの資料では確か立方体に近い形状だったと記憶しているので、
結構存在感/圧迫感はあるかも知れません。
322: 中層階西向き契約済み 
[2008-06-01 22:20:00]
>318さん
図まで書いていただきありがとうございます。

ご存じの方教えていただきたいのですが、
画像をクリックしても、UNAVAILABLEになって拡大画面がみれません。
私だけ?

この掲示板使い始めた頃は拡大写真が別ウインドウで表示されていましたが...
323: 近所をよく知る人 
[2008-06-01 22:42:00]
中層階西向き契約済みさん>>

他のスレでも見られない事態が生じているみたいです。
右クリックで「名前を付けて画像を保存」し、
いちいちビューワーを起動させて見るしかないようですよ。
324: 中層階西向き契約済み 
[2008-06-01 23:56:00]
>近所をよく知る人 さん
ありがとうございます。何とかみれました。(^^ゞ
325: 東中層 
[2008-06-02 21:13:00]
日曜日に買い物がてら川崎へ行った時に思った事がありました。

ベランダのブラウン色が上に行くにつれ薄くなるのは知っていたのですが、最上階あたりの色ってブラウン色って入っているんですかね?
私が思っていたよりもかなり薄いような・・・。
地上から見上げてるので、ハッキリとは判らないのですが、ほぼ透明な気がします。

下から上までで色って何段階に別れているんでしょうね?
326: 近所をよく知る人 
[2008-06-02 22:12:00]
東中層さん>>
MRで聞いた時の話では、
最高階まで茶色と乳白色は入るものの、
透明度をかなり高くしているらしいです。

色階は11階層あるとのことでした。

内覧会の際に内側から見てみないと分からないですね。
327: 入居予定さん 
[2008-06-06 11:13:00]
住宅ローン説明会もいよいよ来週末からですね。

ところで、JAセレサ川崎の住宅ローンをお考えの方はいらっしゃいますか?

電話で確認したところ、10年固定金利は1.85%だそうで、他の銀行よりもかなり魅力的です。
保証料、10年後の優遇、繰り上げ返済手数料、など細かいことは来週以降に伺って確認する予定です。

もし既にご存知の方がいらしたらご意見や印象など伺いたいなと思ったのですが、どなたかいらっしゃいませんでしょうか?
328: 匿名さん 
[2008-06-06 23:58:00]
私はろうきんを検討しています。
ろうきんは一部繰上げが無料、保証料と取り扱い手数料安い、
金利が安い(10月はまだ不明)とメリットが多いので、申込をするつもりです。

JAセレサ、ホームページで見ると来年の3月まで
新規での借入については金利確定しているんですかね?
ちょっと、いや、かなり興味ありますね。

給与振込口座の関係や使い勝手で、都市銀行で組みたいと思ってはいるのですが、
これだけの金利差が実行時にもあるようであれば、比較検討するまでもないですね〜。
とりあえずは、色々な毛色の金融機関を検討してみます。
329: 入居予定さん 
[2008-06-07 12:36:00]
JAセレサ川崎で審査まで済ませました。
金利は申込時に確定なので、引き渡しまでの間の金利上昇リスクがないメリットがありますね。
10年後の優遇や繰り上げ返済手数料は、ホームページに記載された通りでした。なお保証料は審査内容次第で若干幅があるようです。
担当の方と、手続で電話で何度かやりとりしましたが、親切でしたよ。
330: 契約済みさん 
[2008-06-08 20:29:00]
ローンの相談会のお知らせが来てました。

内覧会も来月の予定ですよね。徐々に忙しくなりそうです。
331: 東中層 
[2008-06-08 22:05:00]
最近、夜のタワー北側エレベーターホールの照明とエントランスに電気が点いてます。
そうそう他の階もあちらこちら工事の明かりが点いてましたね。

来月の内覧会に向けて必死に突貫工事だったら・・・笑えない。
332: 内覧前さん 
[2008-06-10 00:04:00]
内覧会の詳しいスケジュールはいつごろわかるのでしょう?
333: 入居予定さん 
[2008-06-10 02:25:00]
JAセレサ川崎のローン、わたしたちもここの掲示板を見て、昨日月曜日に会社休んで早速行ってきました。
ここで、書かれているように、川崎の物件のみ対象で、固定10年1.8%が申込時から六か月有効です。つまり、BTKの入居までこの金利が適用されます。
なお、この金利は、この6月いっぱいまでです。
しかし、10年の固定期間を終えると、たとえば、また同じ10年固定を選んだ場合は、4.05%に優遇金利の0.5%を引いて、3.55%になってしまい、実は手放しで喜べないような状況でもあります。
というのも、試算すると、たとえば都市銀行の固定ローンを全期間優遇付きで選択した場合、その優遇はローン完済までずっとついてまわるので、そういったことも踏まえるとまだまだ考える余地が多いのですが、みなさんいかがでしょうか?
334: 入居予定さん 
[2008-06-10 15:14:00]
私もJAセレサに行ってきました。
333さんのおっしゃるとおり10年後の金利が3.55%になること、あと保証料がかかるそうで、これはネックですね。
(当方、この掲示板を見るまで新生銀行を第一候補にしておりました。)
支払いが10年越しになる場合、毎月の修繕積立金もあがっているころですよね。
ローン額があがることでのダブルパンチがどれだけ家計に響くのかよく考えてみないといけないですね。

とりあえずJAには6月中に審査申し込みをしておいて、金消までにじっくり考ようと思います。


繰り上げ返済で10年、ないしは10年超えたとしても早いうちに完済してしまおうという余裕のある方にはJAバンクが一番良いのですよね、きっと。
335: 近所をよく知る人 
[2008-06-14 22:26:00]
キヤノンの建物の外観です。
手前が柳町の交差点で、建物の前が車寄せになります。
全体的にこういう雰囲気なのでしょうか。
キヤノンの建物の外観です。手前が柳町の交...
336: 近所をよく知る人 
[2008-06-14 22:29:00]
すみません。上の写真は建物横の緑地部分です。
こちらが建物です。

緑地は全部で2.9ヘクタール相当あるそうです。
上から見た時にどんな全景になるのでしょうか。
すみません。上の写真は建物横の緑地部分で...
337: 契約済みさん 
[2008-06-15 10:49:00]
335さん
キヤノンは下丸子の本社に仕事で伺う機会がありますが、
とても綺麗に緑で被覆されています。
高木も植え込みもバランス良く配置され、
いつもしっかり手入れされており、
芝生の刈り込みに至ってはホレボレする程です。
車路や通路もゴミ一つ落ちていません。
柳町の敷地もきっと同様に美しく管理されるでしょう。

私は西側を契約しましたが、
この敷地がキヤノンの施設になるという事が西側にした一因です。
敷地内に高層建物が建つ事にはなってはおりますが、
あの広い敷地のほんの一部の話ですしね。

キヤノンのような世界的な一流企業が入る事で、
CO2の排出総量やCSRにもしっかり配慮された
地域住民にも優しい敷地管理をして頂けますので、期待しています。
338: 近所をよく知る人 
[2008-06-15 21:24:00]
337さん>>
お話にある下丸子の本社の植栽が気になりましたので、
Google Map(航空写真)で調べました。
綺麗なサッカー場のような芝地が敷地の中央に広がり、
また道路沿いには中高木の植樹がなされていますね。
(これで低層棟に屋上緑化があればマクロ写真でも目立ったかも知れません。)

敷地面積と建築面積、緑被率は柳町と本社では大体同じようですので、
あとは建物・駐車場の配置とタワーの外観次第でしょうか。
F街区と併せ、なるべく緑が視野に入って欲しいですね。
339: 入居予定さん 
[2008-06-17 02:23:00]
>338さん、など。

http://maps.live.com/default.aspx?v=2&FORM=LMLTCC&cp=35.529183...

だと、すでにBTK周辺の建築中のものが航空写真でみれますね。(ズームしてみてください)
グーグルだと、ずいぶん昔の画像(旧東芝の土地にテニスコートが)ですが、MSNのLive Searchだと結構最近の画像ですね。

ご参考までに。
340: 入居予定さん 
[2008-06-17 23:37:00]
7月にミューザ横の灰皿が撤去されるようです。
灰皿に撤去告知の貼り紙がついてました。
341: 入居予定さん 
[2008-06-19 00:08:00]
>340さん。

GOOD NEWSですね♪
あそこ、通るたびにくさかったのですが、なんとか改善されそうですかね。
342: 近所をよく知る人(338他) 
[2008-06-19 22:26:00]
339さん
有用なサイトを教えて頂き有難うございました。
BTKとその周辺、確かにはっきり見えました。
改めてこれでキヤノン下丸子本社を見ましたが、
337さんの仰る芝の綺麗さもよく分かりました。

340さんのお知らせも嬉しいですね。
以前川崎市に喫煙スペースを移すよう要望したのですが、
灰皿の位置が多少変わっただけで何にもなりませんでした。
本当は市の条例で駅周辺の路上喫煙はダメなんですけどね…。
トウタテさんが依頼したのでしょうか。
343: 入居予定さん 
[2008-06-21 17:43:00]
外壁を覆っていたネットが取り払われました。工事も終盤に入ってきたようです。
344: 入居予定さん 
[2008-06-21 18:33:00]
343さん。
いつもここで画像の更新を楽しみにしております♪

http://picasaweb.google.co.jp/mugophoto

なお、別件で東京建物不動産販売へ連絡したときに、
内覧会の時期について、問い合わせてみたのですが、
来週ぐらいになんらかの案内が出るようです。
345: 中層階西向き契約済み 
[2008-06-22 16:11:00]
「光り輝く」とは言わねども、
足下から見上げると、白とブラウンの濃淡がはっきりしていて、中々モダンだなと。
そんじょそこらのマンションとはやはりひと味違うなと。
自分に言い聞かせるのです。(^^ゞ

343さんもおっしゃるとおり、全体を覆っていたネットもほぼ取り払われ、
足もとを除けば外観としてはほぼ完成かと。
今日も撮影してきましたが、また晴れた日に。

残念なのは、ひいて距離を置いてみると、建物全体が白っぽくなって、
イマイチかな...

写真集は以下を参照ください。
http://blog.livedoor.jp/ken1com/
「光り輝く」とは言わねども、足下から見上...
346: 契約済みさん 
[2008-06-22 21:35:00]
345さん、いつもありがとうございます。
遠方に住んでいる為、更新される写真を楽しみに拝見させて頂いております。

やっとネットが取れたのですね!
う〜〜ん、カッコいいです。
来週出張で羽田に行くので、帰りがけにでも見にいこうと思います。
内覧会も近づいていますし、楽しみです。
347: 東中層 
[2008-06-22 22:01:00]
345さん
いつも写真ありがとうございます。
下から見上げた写真がとっても気に入りました。

次回晴れた日の写真を楽しみにしております。
348: 近所をよく知る人 
[2008-06-22 23:04:00]
中層階西向き契約済みさん、アップ有難うございました。
建物の角下から見上げた写真はビルみたいでcoolですね。

自分も思ったより白い印象を受けました
(特にラゾーナのバス停から駅舎越しに見た時)。
デザインブックを見てみますと、
ブラウンパネルのところも壁は真っ白で、
一応デザインブック通りには作られています。
パネルの銀枠が目立つので余計白っぽいのかも知れません。
349: 東中層 
[2008-06-23 23:00:00]
先日、首都高湾岸線からの写真です。

そうそう出張帰りの羽田空港の滑走路からも確認できました。
意外と見えるものですね。
先日、首都高湾岸線からの写真です。そうそ...
350: 東中層 
[2008-06-23 23:05:00]
貼り付けた写真では小さすぎて何だか判らないですね・・・。
ちょっとアップの写真を貼り付けます。
貼り付けた写真では小さすぎて何だか判らな...
351: 入居予定さん 
[2008-06-24 11:40:00]
沢山の写真をありがとうございます。

滑走路から見えるということは、逆に羽田空港や湾岸線が見えるということですね。
方向はどちらになるのでしょう。
綺麗な夜景が見える階の方が羨ましいです〜

市電通りを通ったとき、横浜からの電車に乗ったとき、真横を通り過ぎました。
345さんがおっしゃるとおり濃淡のはっきりした外観はなかなかオシャレです。
青い空を背にした時に白のコントラストが映えて綺麗でしたよ。

まるで親バカのようですが(笑)契約された皆さんは全員同じ気持ちだと思います。
入居したら居住者全員で大事に、綺麗に保っていきたいですね。

室内や共用施設など内部がどうなっているか大変気になります。
内覧会が楽しみです。
352: 内覧前さん 
[2008-06-25 02:58:00]
>>64
近くに病院があるだけでもありがたいはずなのに、サイレンの音を気にするとは…。
そういうことが気になるのなら近くに住まなければ良いだけだと思いますが。
最近は住民がよってたかって病院をつぶしにかかることも珍しくないので、少しぞっとしました。
特にお子さんを抱えた、いわゆるモンスターペイシェントの存在は無視できません。
353: よろしく 
[2008-06-26 00:19:00]
今まで読ませていただくだけでしたが、だんだん入居が近づいてきて
うれしくなってきたので投稿します。

同じ立場の方々、末永くよろしくお願いします。
気持ちのいい住処にしたいです。
354: 入居予定さん 
[2008-06-27 22:01:00]
内覧会の案内が届きましたね。ちょうど1ヵ月後になりますが、楽しみですね。
355: 入居予定さん 
[2008-06-27 22:01:00]
内覧会の案内が届きました。ちょうど1ヵ月後になりますが、楽しみですね。
356: 内覧前さん 
[2008-06-28 08:44:00]
内覧会の案内の中に、住民票に記載される住所が以下のように書いてありました。

川崎市幸区大宮町28番地2 Brillia Tower KAWASAKi ○○○○

ローマ字や英語が住所に入るのはいろいろ不都合がありそうに思いますが、皆様はどう思いますか。せめてカタカナかなと私は思います。
357: 契約済みさん 
[2008-06-28 08:58:00]
内覧会って平日なんですね。。。
358: 近所をよく知る人 
[2008-06-28 11:31:00]
356さん>
行政や金融機関の手続きの時など、大文字と小文字の使い分けに注意しないといけないのが、少々面倒かなと思います。

内覧会が平日なので、以下ご参考までに。建物周辺でランチ出来そうなところです(除くラゾーナ)。個人的趣味が入っています。お口に合わなかったらすみません。

この他にお勧めのところがありましたら是非お教え下さい。
---------------------------------------
①オステリアろじえ(イタリアン)
http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14003679/

②杉作(牛タン)
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/318759/

③あさりや(うなぎ)
http://www.e-saiwai.net/owners/owners11/index.htm
*平日でも時々休んでいることがあるようです。

④インティライミ(ペルー料理)
http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14003188/

⑤つばめグリル(洋食)
http://r.gnavi.co.jp/g533105/index.htm

⑥ビストロ・ヴニーユ・ド・プロヴァンス(ビストロ)
http://www.lacrime.net/item_1090.html
*市電通りのガードを潜って最初の交差点を左折。
平日でも時々休んでいることがあるようです。

⑦松の樹(中華・四川料理)
http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14001739/
*駅東口方面で全然近くは無いですが…。
鍋焼麻婆豆腐と正宗坦々面(汁無し)が有名。
359: 契約済みさん 
[2008-06-28 14:31:00]
とうとうというか、やっとというか、内覧会ですね〜。
感慨深いものがあります。

うちは、夫婦とも休みをとる事が難しそうなので、
土日に変更して頂こうと考えてます。
360: 契約済みさん 
[2008-06-30 01:36:00]
>>356

356さん、英字・ローマ字以前に、郵便だけでなく何かの登録や契約で Brillia Tower KAWASAKIを記載しないが故に問題がでることは、そうそう無いのではないでしょうか?

ちなみに今私が住んでいる市だと、市自身がマンション・団地名は一番最後に付加するよう案内してます。住民票では、一応一番最後にマンション・団地名は入っていますが、オプション的な感じですね。
361: 契約済みさん 
[2008-06-30 03:04:00]
7月下旬にとうとう棟内モデルルームオープンするようですね。
販売予定は9戸。
購入者が行ってもいいものなんでしょうかね〜。まぁ、内覧会で
自分の部屋は見れますけど。。
何にせよ、売れてくれるといいのですが。

内覧会のお知らせと一緒に入っていた重説の変更ですが、倉庫が
幾つか更衣室に変わっているのが少々気になりました。
何で3つも必要なんでしょう?
362: 入居予定さん 
[2008-06-30 16:38:00]
本当に長かったですね!
我が家はカラーセレクトをGENTLEにしたので現物を見るのは初めての機会になります。
期待と不安が入り混じっていますが、とにもかくにも内覧会が楽しみです。
色んなサイトでチェック事項が紹介されていますし、体験者のブログなども参考にしつつ、自分なりに準備しておこうと思います。

時間帯や気象条件による違いや、たくさんの違う目から見たご意見をこの掲示板で伺えるのも楽しみです。

棟内モデルルームもオープンするのですね。
自分の部屋、モデルルーム以外の部屋だったら、ぜひ覗いてみたいです。
あと9戸なんですね。売れるといいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる