ブリリアタワー川崎
201:
契約済みさん
[2008-03-06 08:39:00]
|
||
202:
匿名さん
[2008-03-06 11:45:00]
デベからは何も発表ありませんねぇ。。。
|
||
203:
契約済みさん
[2008-03-06 22:32:00]
真実だとすれば、ダマテンはまずいですね。
202> 非契約者の煽り投稿は規定で禁止されていますのでご留意を。 |
||
204:
契約済みさん
[2008-03-06 23:50:00]
>200
[南向き入居済み]さん・・・ |
||
205:
入居予定さん
[2008-03-07 20:05:00]
なんかずいぶん分厚いものが送られてきたな
|
||
206:
契約済みさん
[2008-03-11 23:01:00]
インテリア商品販売会は実際のところどのくらい行く価値があるんですかねえ。
予約制ってことに、いま気がつきました。 |
||
207:
入居予定さん
[2008-03-14 11:04:00]
オプション会とりあえず予約しました。
今後またマンション購入するかどうか分からないので、 経験くらいはしておこうと思っています。 価格がもう少し安かったらオプション購入も考えるんですが、 ちょっと高すぎです。 クーラーなんて入居する時には型落ち品になってるのに、 ネット販売の安いところと比べて倍以上の価格です。。 |
||
208:
入居予定さん
[2008-03-15 23:16:00]
送られてきたカタログを見ましたが、確かに高いですよね。コーティングやガラスフィルムのように個人で業者を手配するには、手間がかかるものだけ検討しています。
|
||
209:
契約済みさん
[2008-03-16 00:34:00]
ダウンライト、以前はつけられないと伺っていたのですが、
リフォームのメニューにあったので、これはお願いしようかと。 それと、ドアのリビングドアをガラス入りに変更しようかな。 |
||
210:
近所をよく知る人
[2008-03-16 15:41:00]
以前、工事の問題を指摘する内部告発的な書き込みが2回ありましたが(192、200)、
いずれもガセネタであることを売主に確認しました。 施工主も計画通りに作業を進めている、とのことです。 またグリーンのネットは、 工事により粉塵が飛散しているとの指摘が近隣からあったので、 それへの対策だということでした。 大変迷惑な書き込みでしたが、今のところ、 名誉毀損・偽計罪で刑事告発する予定はないとのことです。 但し、今後法的措置をとる可能性は否定していませんでした。 時々同一人物によると思われる偏執的な書き込みがありますが、 皆様スルーで参りましょう。 |
||
|
||
211:
契約済みさん
[2008-03-17 00:22:00]
|
||
212:
入居済みさん
[2008-03-17 13:14:00]
エアコンに関して
近所のマンションに昨年引越しました。私も同じような感想で、型落ちを高い値段で購入するなんて**らしいと思い、入居後電気量販店で購入し設置しました。 でも、電気量販店は工事代は無料といいながら、追加工事(見栄えをよくするため、各種コード、ホース類にプラスチック枠をはめる工事)など頼むと、結局同じような値段になりました。当然私は、川崎のビック、ヨドバシを比較しやすいほうで購入しています。 あらかじめ頼むメリットしては、入居時にすでに設置されていること、工事で入居後汚されないこと(私は、床にエアコンを置いたときに傷をつけられました。また、壁はよごれました。)、工事で一日無駄にしなくてすることなどがあります。 従いまして、これらを考慮して、ほぼ同じ値段で、型落ちになることを許容できるかがどちらを選ぶかの分岐点になると思います。 |
||
213:
西側契約済
[2008-03-17 21:18:00]
全てをいっぺんには、結構厳しいので、
どうしても入居時に必要なモノとそうで無いモノで プライオリティーをつける方がよろしいかと。 ダウンライトのように入居後に施工可能でも、 大掛かりになりそうなものや、 面材合わせをしたいものは入居前にお願いするべきでしょうね。 我が家は11月入居ならエアコンは春すぎで良いし、 エコカラットは様子を見てから必要ならでよいかな〜、と後回しです。 全く考えていなかったものでは、 食洗機はナショナルのものを安く後付けでと思っていたのですが、 面材合わせ出来るものがあるみたいなのでお願いしようかなと思ってます。 |
||
215:
契約済みさん
[2008-03-18 18:21:00]
オプション悩みますね。うちは、洗濯機上吊戸棚つけようと思っています。オーダー家具の中では比較的低価格帯だし、あると便利かと。
|
||
216:
契約済みさん
[2008-03-18 23:30:00]
オプション選択は非常に悩みますよね?
みなさんの中で照明について検討されている方はいらっしゃいますか? シーリングは簡単につけられるんでしょうか? 脚立上って取り付けるのは結構大変でしょうか?(重くて大変??) それとうちはリビングを調光SW付きにしたので、蛍光灯が使えず 白熱灯しか選択肢が無いのでそこもネックです。 送られてきたカタログはほとんど定価みたいなので そんなに高いものもつけられないし、悩みどころです。 照明に詳しい方、取り付け経験ある方いたら教えて下さい。 |
||
219:
契約済みさん
[2008-03-29 09:31:00]
インテリア説明会のスケジュールが送られてきましたね。
218さん、URLありがとうございます。 参考にさせていただきます。 オプション悩みます。 ダウンライト設置や一部のリフォームも考えており、一体いくらかかることになるのやら。 自分でも外注業者に見積もりを取る必要がありますし、これから忙しくなりそうです。 |
||
220:
近所をよく知る人
[2008-03-30 14:01:00]
211さん>>
213さんが書かれている通り、ダウンライト設置はリフォーム工事としては大掛かりな部類です。 住まい始めてからでは工事会社対応が面倒なのと、理事会結成後には理事会へのリフォーム工事申請をして、業者の出入りを認めてもらうと共に、上下左右の方に理解を頂く必要があります。 拙宅もダウンライトを取り付ける予定ですが、入居前に済ませるつもりです。 216さん>> 私も電気工事不要・ビス穴のみ必要なシーリング照明の利用を検討中です。天井にビス穴を開けるのが簡単か否かは天井の材質によるので、販売会でそれを確認するつもりです。 |
||
221:
契約済みさん
[2008-03-30 17:55:00]
220>>さん
216です。 ご意見ありがとうございます。私も販売会でシーリングの形状を確認するとともに 照明パンフレットから選んだ器具が私の部屋に適合するのか等を確認したいと思います。 |
||
222:
近所をよく知る人
[2008-03-31 22:13:00]
F街区の端に「さくら公園」というのがあります。植えたばかりなのでソリッドスクエア前の桜とは比較になりませんが、一応、咲いています。
来年の今頃はブリリアに薄黄や白い明かりが点っているであろうと想像しながら、夜桜を撮ってみました(余り上手く撮れておらずすみません)。 きっと大規模修繕をする頃には枝振りも成長しているでしょう。 |
||
223:
契約済みさん
[2008-04-03 21:40:00]
明日販売会に参加してきます。
帰りに久しぶりに現地によって、桜と併せて鑑賞してきます。 |
||
224:
中層階西向き契約済み
[2008-04-06 18:15:00]
いつのまにか緑のネットもなくなり、ベランダのパネルも中層階まで取り付けられてきました。
建物としての外観も焦茶色と白の濃淡がだいぶはっきりしてきました。建物全体にはまだネットがかかっていますので、それが取り外されればさらにはっきりしてくるかな?。 詳細は以下のblogから、「Brillia TK 建設アルバム」の写真をクリックしてください。 http://blog.livedoor.jp/ken1com/ |
||
225:
契約済みさん
[2008-04-20 02:07:00]
最近は、書き込みが少なくなりましたね。
さて、先日第1回インテリ商品販売会に行ってきました。 説明は一通り聞きましたが、申し込んだものはあまりありません。 建具の色別に商談スペースがあり、部屋のイメージは掴みやすかったです。 カーテンもたくさん見本があり良かったですが、入居してからゆっくり探すことにしました。 ランドマークタワーの展望台の招待券を頂いたので行きました。 天気がよかったので、ブリリアタワー川崎が見えて満足でした。 契約した時は入居までまだまだ先だと思っていましたが、あと数カ月で入居です。 待ち遠しいです。 |
||
226:
入居済みさん
[2008-04-20 10:38:00]
近所のマンションに住んでいる者です。
そろそろ入居ですか。今は楽しみな時期でしょうね。 ブリリアだとミューザ(店舗)が使えて便利でしょうね。 ラゾーナは混雑していて、スーパーも嫌になります。 たとえば、野菜や煮物を作ろうと思っても、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ながねぎのどれか一つは売り切れているというような状況です。フーデックスだと売り切れはないし、少量で買えるので良いと思いますよ。 ミューザは本屋もつぶれてしまったし、飲食街も空いているので、ブリリアの人が行ってくれて少し活気がでることを望んでいます。 |
||
227:
契約済みさん
[2008-04-20 22:51:00]
>225さん
私も先日のインテリア商談会に行ってきました。 洗濯機上吊戸棚を取り付け決定です。 もうひとつ表札の予約を頼みました。 部屋番号のプレートの色が決まっていないとのこと。 表札と部屋番号のプレートの色が違い過ぎだと変なので、決まり次第テクノビルドから連絡が来るように手配しました。 あと、私の部屋の図面を見て気が付いたのですが、脱衣所と洗面台のダウンライトが他のタイプの部屋に比べて少ないですね。 脱衣所は1個、洗面台は片側しか付いていません。 70Aと70A’タイプは脱衣所の洗濯機の中は結構暗くなり、洗面台のダウンライトが片側しかないのはかなり見栄えが悪いですね。 もう少し図面をちゃんと見ていればもっと早く気が付いてライト追加していたのですが・・・今更どうにもなりませんね。 |
||
228:
契約済みさん
[2008-04-20 23:09:00]
本当に書き込みが少なくなりました。
先日行われたインテリア商談会で、商談シートが赤紙と商談シートが青紙の2種類あったのを気づかれた方いらっしゃいますか。 受付のテーブル上のほとんどが青色の商談シートで、何故か私の商談シートが赤でした。 私は契約後に東京建物不動産販売の営業ともめているので要注意みたいな感じで赤なのですかね? |
||
229:
近所をよく知る人
[2008-04-21 23:55:00]
227さん>
ダウンライトは新築リフォームで増やせます。 コストが追加でかかってしまいますが、折角住まわれるのですし、 テクノビルドに相談するだけ相談してみてはどうでしょう? 228さん> 4月6日の午前に参加しましたが、赤を見かけた記憶がありません。 仮に赤があっても、そんな明々白々とした差別的な対応はしないと思いますよ。 私も先方には色々言ってきたクチですが、青紙でした。 |
||
230:
南契約済みさん
[2008-04-24 22:53:00]
我が家も東京建物テクノビルドでダウンライト施工を検討していますが見積書には引き渡し後の工事となっています。
入居前に済ませるとおっしゃっている方は契約時に申し込みしているのでしょうか? |
||
232:
入居予定さん
[2008-04-26 09:32:00]
新築の掲示板に職人さんが内装で安っぽい云々と書き込みしていますね。
内装は最初から解っていたことで気にもなりませんが、強風の話が気になります。 |
||
233:
近所をよく知る人
[2008-04-26 12:21:00]
230さん>>
契約時の無償・有償オプションにダウンライト設置工事は入っていません。 キッチンオプションの中で一部ダウンライト工事を伴うものがあるので、それのことか、或いは「竣工・引渡後に直ぐに新築リフォームをして、その完了後に入居する」という意味ではないでしょうか。 231さん>> エコカラットもフロアコーティングもありました。 エコカラットは部屋によっては貼り付け場所がほとんどありません。拙宅は70Cですが、リビングに構造壁があるので貼り付けができないとのことで、寝室に僅かに貼り付けられるくらいでした。お部屋の情報をテクノビルドに連絡して貼り付け可能性を確認された方が良いと思います。 またフロアコーティングはアクリルまたはウレタン系で、少々割高な印象を持ちました。 232さん>> あの職人さんは本物の職人さんなら少々恥ずかしい存在ですね。腕に覚えある常識人の職人さんなら、わざわざあんな書き込みはしないはず(私は何度かこのサイトに出てくる「偽物」だと推定していますが)。 ①もともとこの物件は「内装に拘る高級物件」という位置付けではありませんし(住人が自らインテリアに趣向を凝らせば良い)、②タワー型ならベランダとビル間の風が強いのは世界中どこでも当たり前、③JR東沿線が五月蝿いのは偏にJR東の経営努力不足であり、購入者間では想定の範囲内ですから、それも理解せずに自分の「作品」を貶めているというのは職人として二流でしょう。 真の関係者が貶めるネタを書き込んだとすれば、東京建物と三井住友建設間で調査の上、風説流布で摘発されて逮捕されるだけだから止めておいた方が良いと思うのですがね。 |
||
234:
近所をよく知る人
[2008-04-26 14:18:00]
連投にて失礼致します。
川崎市が発表した「再生フロンティアプラン」にブリリア周辺の開発情報が出ています。 http://www.city.kawasaki.jp/20/20kityo/sinjitukou/sinjikkou/pdf/511p52... ブリリアの東側であるA-2街区の南、JR線路沿いの「大宮町中緑地」を年度内に取得するとのことです。小さいスペースですが木々や芝の植栽で埋まる模様です(作業完了年度は不明)。 またA-2地区を経由するペデストリアンデッキの設計を2011年までに行う計画となっています。市の方に確認したところでは依然として当該地区の事業計画が未定とのことで、デッキ竣工はまだ先のことになりそうです。 <地図> http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/jigyougaiyou/nishiguchi/oo... |
||
236:
南契約済みさん
[2008-04-26 21:40:00]
233さん>>
ありがとうございます。 契約時の申し込みとは70B限定(8万円)のダウンライトの事で、これだったら入居前に工事が完了するのかな?と思いまして。残念ながら我が家は対象外住戸だったので申し込めませんでしたが・・・。 |
||
237:
入居予定さん
[2008-05-02 12:15:00]
やっぱりフロアコーティング割高ですよねぇ。
ネットの業者もいっぱいありすぎてどこにするか悩むしいい方法ないですかねぇ? |
||
238:
入居予定さん
[2008-05-02 18:51:00]
ここはどうでしょう?
http://www.フロアコーティング.com/ 予算の厳しい私は入居前に自分でワックスかける予定です。 |
||
239:
匿名さん
[2008-05-03 02:11:00]
外観が安っぽいと感じてしまったのは私だけでしょうか・・・。
透明のバルコニー郡を囲う枠が白く浮いてるのが気になります。 ラゾーナのタワーの方がシンプルで良いなと。 |
||
240:
入居予定さん
[2008-05-03 14:56:00]
外観は見る人それぞれ意見が分かれるでしょうが、私はブリリアの外観でホワイトとブラウンのコントラストがとても気に入っています。
安っぽさよりも高級感のほうがありそうな気がするのは私だけでしょうか? |
||
241:
契約済みさん
[2008-05-03 16:19:00]
安っぽくたって関係ないと思います。
価値観は人それぞれ。 ラゾーナより高級だと私は思います。 クレッセントには負けるかな。。。 |
||
242:
匿名さん
[2008-05-03 17:20:00]
ラゾーナはあんな外観じゃ部屋が暗いですよ。
それに公団デザインだし。 特別な高級感は無いけど、ブリリアの方がいいねー |
||
243:
匿名さん
[2008-05-03 17:33:00]
外観でマンションが決まるわけじゃないんだからさ
ここでいったってしょうがいないでしょ |
||
244:
契約済み
[2008-05-03 17:34:00]
住民板は居住者の方または居住予定の方ための板とマンコミュ規約にあります。板が使いづらくなりますので、非居住者の方はご遠慮願います。
|
||
246:
入居予定さん
[2008-05-03 23:19:00]
あ〜ぁ・・・・・・また荒れてきた。
他のと比べようが、購入したのだから気にしなくてもよろしいのでは? とりあえず川崎のラゾ、クレ、ブリはどれも甲乙つけがたく良い物件です。 って事で一件落着! |
||
247:
契約済みさん
[2008-05-03 23:38:00]
ラソーナは文句なしに良い物件だと思うけど、外観に関しては自分もブリリアの方が良いかな。
身内びいき目線かもしれないけど。ラゾーナの外観はありきたりで面白みがないというか、、、 でも今建設中のクレッセントはかなりソリッドな感じで格好良くなりそうだね。 |
||
248:
契約済みさん
[2008-05-04 00:20:00]
川崎の他のスレは問題続出で住民の人間性が問われるような書き込みされてますね。
なので、ここはあまり荒れて欲しくないです。 |
||
249:
近所をよく知る人
[2008-05-04 23:42:00]
245さんへ。
マンションコミュニティの「検討板と住民板のルール」には、住民板について、住民/住民になる予定の人以外は書き込み不可とあります。 住民でない人であっても、住民になる予定の人の為になるコメント/アドバイスなら、良いのでしょう。 住民以外の人が物件のネガティブコメントをしたい場合は検討板でやって頂くのがルールであり、匿名掲示板に於ける大人の対応かと思います。 248さんへ。 荒らしたくて仕方がない病的な人がいるのはネットコミュニティの宿命です。 Net LoungeやMixiなら荒れるリスクは抑えられるかも知れません。 |
||
250:
契約済みさん
[2008-05-05 00:46:00]
まぁまぁ、荒らし系の書き込みには優しく(?)スルーってことで、大人の対応としましょう。
ところで、我が家には契約内容確認書が速達で送られてきました。 ローン内容もFixしなければなりませんし、何かいよいよ来たな〜って感じがします。 楽しみであるのと同時に、住宅ローン抱えるんだーっていう少々重い気持ち?も あったりします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
具体的にはどう問題なんでしょうね