溝の口ガーデンアクアス@住民板
251:
匿名さん
[2007-07-21 12:06:00]
|
252:
入居済み住民さん
[2007-07-21 22:03:00]
2〜3週間前にBBQやってる方々がいらっしゃいましたが…
そのうちの一人(女性)がタバコ吸ってました!!! BBQテラスって禁煙ですよね? 吸っちゃいけないって聞いたような。。気がします。 |
253:
入居済み住民さん
[2007-07-22 01:30:00]
B棟の上層階に住んでいるものです。ドアや網戸を開け放している訳ではないのに、ほとんど毎日部屋に蚊が侵入しています。ネットでは10階を越えれば蚊はほとんど見かけない、と書いてあったのですが…。
蚊は自力では4階ぐらいまでしか飛べないとも書いてあり、 どのようにして上の方の階に来ているのか、非常に不思議です。 |
254:
入居済み住民さん
[2007-07-22 02:59:00]
10階以上ですか・・・同じ階のバルコニー等に発生源があるとしか思えませんが・・・どうでしょう?下から上がってくるとは到底思えませんが。
|
255:
匿名さん
[2007-07-22 09:08:00]
ごく少数の蚊でしたら、人と一緒にエレベーターに乗って来ることがあるようです。
毎日新しい蚊を見かけるというなら、発生源や侵入口を捜したほうがよさそうですね。 |
256:
入居済み住民さん
[2007-07-22 09:40:00]
以前10階以上に住んでいましたが「蚊・ゴキブリ・蝿・蛾」などいましたよ。
頻繁ではないので発生元があるとかではなく換気口、エレベーターなど、進入経路はこのへんだと思いますよ。 ましてや、ここは南側は山で目線の高さです。 かなり虫は高層階でもいるのではないでしょうか。虫対策は高層階でもしたほうがいいです。 最近、中層階ベランダで「スズメバチ」も見ました。 普段、網戸にする方気をつけて下さい。 |
257:
入居済み住民さん
[2007-07-27 20:47:00]
朝日新聞の販売店が、8月から新聞の個別配達を始めるとのチラシが入っていました。理事会でOKが出たんでしょうか?ほかの販売店はどうなんでしょうかね?
|
258:
入居済み住民さん
[2007-07-27 22:22:00]
朝日新聞に変えたいです。
|
259:
入居済み住民さん
[2007-07-28 00:52:00]
|
260:
入居済み住民さん
[2007-07-29 17:12:00]
土曜日(7/28)の夜にA棟から遠くに見えていた花火はどこの花火大会かご存知の方いらっしゃいませんか?
|
|
261:
匿名さん
[2007-07-29 22:41:00]
ものすごく遠い花火なら隅田川、少し遠いくらいなら多摩川の小規模花火でしょうね。
二子新地の近くでは年に数回、本職の花火師さんが小規模に打ち上げています。 |
262:
入居済み住民さん
[2007-07-30 08:35:00]
隅田川花火の音はよく聞こえましたね〜。
見えた方向にもよると思いますが、隅田川の花火かもしれませんね。 |
263:
入居済み住民さん
[2007-07-31 11:26:00]
隅田川は音聞こえないと思います
土曜のは新地の花火でしたね。8/18の花火と同じ場所です(川崎の) 今年は5年ぶりに世田谷の花火も復活ですね。 安全が問われていましたが時効なのでしょう、 強風のため川崎は途中で中止したのですが、 世田谷はやめなかったですよね。 世田谷の方が近く見えるので楽しみです |
264:
匿名さん
[2007-08-01 07:47:00]
多摩川花火大会で世田谷側が中止されていたのは、兵庫島の長期工事が原因でした。工事も一段落して打ち上げ場所が確保できたんでしょうね。
リビングから眺めることができる方、うらやましいです〜。 |
265:
入居済み住民さん
[2007-08-01 20:09:00]
今ちょうど横浜方面で花火上がってますね〜
大きめの花火大会みたい\(^o^)/遠いですけど…。 |
266:
入居済み住民さん
[2007-08-02 08:37:00]
昨日はもの凄く電車が混んでいましたが、花火大会の影響もあったのでしょうね。8月18日は幸い休日ですが、車の渋滞に気をつけなければ・・・。多摩川沿いの道路や二子橋等は車両進入規制とかもあるかも?
|
267:
匿名さん
[2007-08-02 12:25:00]
8/18多摩川沿いは道路規制毎年あります。
車は出さない方が無難です。 |
268:
月一
[2007-08-02 20:55:00]
BBQテラス、利用経験あります。
レンタルは一式です。 フロントに聞けば、答えてくれますし、コンロの大きさも見せてくれました。 「どこまでキレイにすれば・・・」ですが、『次回、自分がそれを貸し出されて納得できる程度』ではないでしょうか? 食材ですが、Big−Aは期待しない方が良いですね。 野菜やお肉はもちろんですが、タレの種類も限られています。 足りなくても大丈夫なのは、飲み物ぐらいでしょう。 でも、ウインナーは便利なパックがあります。 串に刺さっていて、切り込みが入っているのです。 10本入り399円だったと思いますが、子供たちは大喜びでしたよ。 |
269:
入居済み住民さん
[2007-08-04 17:18:00]
今日の中庭イベント、皆さん参加されましたか。
夕方ころにギターコンサートだったら良かったなと思います。 |
270:
入居済み住民さん
[2007-08-05 08:06:00]
|
271:
入居済み住民さん
[2007-08-07 12:49:00]
269,270さん
確かに本来なら夕方の方が涼しくて良かったのかもしれませんが、 私は逆に、あの時間帯、開催時間は、管理組合、管理会社共、 考えに考えたうえでの時間帯なんだと思いました。 夕方だと、いくらマンション内の公園とは言え、他のご近所からの クレームも考えたのでしょうし、予算の限られた中で、配られるものは やきそばとポテト、それから乾き物、ジュース、ビールのみですしね。 夕方からと言うと、夕食時とぶつかります。夕食とするには 食事の内容が軽すぎますし、休日ですから、外食される方も 多いのではと思います。そうすると人も集まらなくなりますし、 集まったところで、夏とは言え暗くなっていく時間帯ですから、 警備面とかも気にしたのではないのでしょうか? 確かに暑かったし、風は強かったしでしたが、私は逆に、 子供たちが噴水で楽しそうにしていたので、あの時間で 良かったのではないのではないかと思いました。 まぁ、そうは言っても、せっかく共用施設も色々あるわけですし、 そのへんも利用したりして、今後、 改良して行く余地はあるのでしょうけどね。 |
272:
入居済み住民さん
[2007-08-10 01:08:00]
窓を閉め切った状態で24時間換気システムを作動させると
窓枠の僅かな隙間から空気を吸い込み、ヒューヒュー音がしています。 壁に付いている通気口はもちろん開放していますが それでは足りないみたいです。 更にエアコン排水ホースからも空気を吸っているみたい・・・。 ポンポンずっと音がしています。 皆さんのエアコンもポンポン音がしますか? ちなみにエアコンのオン/オフに関係無く音がします。 マンションって気密性が高いのでこういうものなのでしょうか? |
273:
入居済みさん
[2007-08-10 09:08:00]
272さん>うちは音しませんよ
|
274:
エアコン鳴り
[2007-08-10 18:35:00]
エアコンのぽんぽん音はうちでもします。
あれは空気を吸っている音なんですか? ポンポンて言っても、なんか木琴を優しくたたいているような音で、寝ているときは凄い気になります。 ただ、それ以外の窓枠の隙間から・・・というのはありません。 ピシッっと閉まってます。 |
275:
住民さんA
[2007-08-10 19:41:00]
我が家もエアコンがポンポンと音がしています。
うちだけではないとちょっと安心しました。 近いうちに取り付けた電器屋さんに聞いてみようと思います。 |
276:
マンション住民さん
[2007-08-10 23:11:00]
>272、274、275
エアコンの件ですが、 機密性が良いので空気の逃げ場がなく、 エアコンのドレン(配水管)に空気が通って音が鳴ってしまいます。 そのときに、パイプの中に水が溜まっているとポコポコ音が出ます。 対処方法としては、逆止弁(防虫弁)を使えば防げます。 ホームセンターに行けば売っていると思うので試してみてください。 |
277:
入居済み住民さん
[2007-08-10 23:14:00]
272です。
みなさん、レスありがとうございます。 やっぱりうちだけでは無かったのですね、ちょっと安心しました。 でも音がしないお宅もあるのですね。エアコン業者に今度聞いてみます。 あれは多分空気を吸っている音だと思います。 ちなみにポンポン鳴っている時に窓を少し開けると音がしなくなります。 その後ゆっくり窓を閉めると音が止まる場合があります。 深夜等、気になる時はお試し下さい。 必ず止まる訳では無いのですが・・・。 余談ですが我が家は24時間換気システムの換気量を 一番小さい設定に変えました。(それでもポンポン鳴ります) ただ窓の隙間の件は今度の一年点検等で言ってみようと思います。 |
278:
入居済み住民さん
[2007-08-10 23:26:00]
276さん、272です。
書き込んだ後に読みました。 そういうものがあるのですね! 今度ホームセンターで探してみます。 情報ありがとうございました。 |
279:
匿名さん
[2007-08-11 12:26:00]
たしか、エアカットバルブ なるものをつけると、その音はなくなると、家電屋さんでききました。たしか、500円程度取られたと思います。
たしかに、みなさまのような症状は、でておりません。 ご参考までに!! |
280:
住民さんE
[2007-08-12 00:22:00]
今日は快晴でしたが、いまだに布団を干している人が居ます。
|
282:
入居済み住民さん
[2007-08-12 12:08:00]
エアコンの件ですが、我が家も音が鳴るのでエアコンを取り付けた
業者に連絡をしてみてもらいました。 やはり空気が逆流して、下に流れるはずの水が空気によって押し上げられ 音がするそうです。 うちも弁をしてもらい音はならなくなりましたが、 保障の期限内であれば無料でしてもらえるので、手間とお金がかからないのでその方が良いと思いますよ。 ただ今の時期業者さんも忙しいらしく、少しまたされます。。。 |
283:
入居済みさん
[2007-08-12 17:44:00]
>今日は快晴でしたが、いまだに布団を干している人が居ます。
布団干してはいけないのですか? |
284:
入居済みさん
[2007-08-12 21:10:00]
布団はベランダの柵に干してはいけないだけで、ベランダに干すのはよかったと思います。結構皆さんベランダに干していますよ。
昨日、ベランダから花火が見えました。どこの花火大会だったかしっている方いますか? |
285:
マンション住民さん
[2007-08-12 21:36:00]
>284さん
多分、東京湾の花火だと思いますよ。溝の口の駅にも浴衣を着た人が結構いましたね。さて、来週はいよいよ多摩川の花火、楽しみですね〜 |
286:
入居済み住民さん
[2007-08-13 16:47:00]
多摩川花火のときテレビのイッツコムチャンネル(アナログ9ch)を
つけて見ると面白いですよ。 会場の放送とか解説まであるので私は毎年そうしてます |
287:
入居済みさん
[2007-08-16 18:28:00]
最近、隣の公園に浮浪者?!みたいなおじさんがいつもいます。
西側の公園でマンションの敷地ではないのですが、 あまり良い感じがしません。 今日は、夕方パンみたいなものを食べていました。 害がなければよいのですが・・・ |
288:
住民さんA
[2007-08-16 23:32:00]
朝や夕方にも自転車を乗った人がボーっといるのを
よく見かけます。 B棟に向かっているのでちょっと嫌な感じがします。 |
289:
マンション住民さん
[2007-08-17 11:58:00]
うーん、ちょっと器が狭すぎやしませんか?
しかも住民以外にも見るかもしれないこの掲示板に そのような井戸端会議よりも程度の低い話を書いて欲しくないのですが? |
290:
匿名さん
[2007-08-17 22:25:00]
いよいよ 明日は!! 花火大会ですね〜!!
屋上は、はずれてしまいましたが、部屋からどのくらい見えるか いまから、ワクワクしています。 みなさんは、見ますか〜??? |
291:
マンション住民さん
[2007-08-18 00:25:00]
>そのような井戸端会議よりも程度の低い話を書いて欲しくないのですが?
大丈夫? |
292:
入居済みさん
[2007-08-18 17:39:00]
すみませんが、
住民の掲示板のアドレスを 教えて下さい。 住人の方はどこに書き込めばいいのですか? |
293:
入居済みさん
[2007-08-19 01:22:00]
|
294:
住民さん
[2007-08-19 12:57:00]
昨日の花火はキレイでした!
うちは川崎側は残念ながら見えませんでしたが 世田谷側は楽しく見れました。 屋上に行かれた方はいかがでしたか? |
295:
入居済み住民さん
[2007-08-19 22:43:00]
昨日屋上に行かれた方の感想、是非お聞きしたいですね。
僕は多摩川まで歩いて行きましたが、15分くらいで着きました。 部屋から見えなくて今年諦めた方でも、少し歩くだけで特等席で見られますよ。 |
296:
マンション住民さん
[2007-08-20 00:48:00]
A棟多摩川側の中層階住民です。
花火大会、本当に感動しました。 自分の家のベランダからあんな風に花火大会が見れるなんて 本当に贅沢なひと時でした。 我が家は一期募集の時から待ったので、2年越しの 念願が叶った格好だったのですが、ほんとうに待った甲斐が ありました。特に世田谷側の花火はものすごいど迫力でしたね。 大学時代の友人を招いて観覧したのですが、友人も 感動していて、このマンションを選んで本当に良かったと思いました。 それとフィナーレは他の部屋の方々からも歓声と 拍手喝采で、なんかコンサートホールにでも来ているような 感動でしたね。 ちょっと川崎側の花火はちょっと距離がありましたが、川崎側も よく見えましたし、同時にふたつの花火大会が見れるなんて 本当にすごいことだと思います。 なんというか単純ですが、また月曜日から仕事頑張ろうと 思えました(笑)。 |
297:
花火大会。
[2007-08-20 11:38:00]
B棟側の人はいかがでしたか?
私はB棟中高層なんですが、当日は外出していたため、最後の大玉を二子橋の車中から見てました。 A棟の陰になって、川崎側は見えなさそうですが。。。世田谷側がどんな風に見えたのかちょっと気になります。 |
298:
マンション住民さん
[2007-08-20 17:35:00]
>297
世田谷側は、中庭の真ん中にちょうどはまる形でよく見えましたよ! マンション住民の歓声や拍手が聞こえたりして賑やかでした^^ 川崎側はA棟が大きな壁となり、 A棟の脇から、東京大空襲的な(?!)大きな音と光が見えるのみでした。 ちょっと残念な結果ですが、 世田谷側の花火も工夫がたくさんあり充分楽しめましたよ♪ |
299:
入居済み住民さん
[2007-08-20 21:05:00]
花火大会ステキでしたね。
家から見れるなんて本当に贅沢なひと時でした。 中庭からも見てる人がいましたね。多摩川まで距離がありそうだし、 混雑を避けたいので見に行く勇気はないけど。。。 屋台もあるし、まじかで見る花火も良さそうですね。 府中街道も混雑していなかったし、駅から遠くて不便と思っているけど こういう時はここで良かったなと思えますね。 来年も楽しみだし、屋上の抽選も今度こそは当たると良いなー |
300:
花火大会。
[2007-08-20 21:06:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
実際には何を貸してくれるんですかね?バーベキューのセットだけですか?
また片付けはどこまできれいにすればよいのか。網なんかそう簡単に
きれいにならないと思うのですが。
実際にバーベキューを中庭でされた方教えてください。