溝の口ガーデンアクアス@住民板
246:
床鳴り
[2007-07-17 18:59:00]
|
247:
匿名はん
[2007-07-17 20:20:00]
床鳴りの件ですが。
うちは、3ヶ月点検で指摘したのに、業者さんが、 こんなもんですよーと言って、何もしてくれませんでした・・・。 244さんのような処置があったなんて、衝撃です。 リビング全体が、以前よりキシキシ、ミシミシうるさくて、 非常に気になります。 壁のひび割れも、3箇所あったので指摘したら、3ヶ月経って 乾いてきたから、こんなもんですよーと言って、表面は何かを 塗って、柱との隙間は、接着剤?見たいなものを注入して、終了 してしまいました。それ以前に、柱と壁に隙間ができていいので しょうかね・・・。 |
248:
入居済み住民さん
[2007-07-18 11:49:00]
245さんと同じく、地震は怖かったです。揺れは正直大した事無かったですが、ここに越してきて初の体感地震だったもので。
皆さんは何か具体的に家具の地震対策をされていますか? 我が家はキッチン内にオプション販売会で買った食器棚が壁に固定されているのと液晶テレビが台にネジ止めされている他は全くなにもしていません。特に気になるのがリビングに置いてある食器棚です。以前住んでいた賃貸マンションでは天井との間に耐震器具(つっかえ棒?)を入れていたのですが、ここに来て一気に天井が高くなってしまったため、とても同様の器具を使う事が出来なくなり、そのまま設置した状態です。 何かお勧めの器具等は無いでしょうか? |
249:
匿名さん
[2007-07-18 12:13:00]
247さんの言うヒビは、壁紙の隙間のことですか?
室内であれば、ここはコンクリートに直接壁紙を貼るのではなく、プラスターボードの上に貼っていますから、コンクリートのヒビではないですよね。 |
250:
入居済み住民さん
[2007-07-21 00:22:00]
>246さん
244です。ウチはフロアコーティングはしておりません。想像ですがカッターを使った箇所のコーティングは効果が無くなって(層が剥離してしまうのでは)ないでしょうか?ただ範囲は僅かなので余り影響は無いのでは?少なくとも対応が出来ないという事は無いと思います。 また、同様の事を気にされている方が多いようなので、知人(5年程前にリクルートコスモスの物件を購入された方)に聞いてみたのですが、やはりそちらのマンションでも同じようなクッションタイプのフローリングを採用しているそうですが、全く同じ現象が大体起きているそうです。「クッション性がある仕様だからしょうがないでしょ。」と気にしていないし特に問題に上がっていないようです(今年の管理組合の理事)。ウチも若干鳴る場所が他にもまだありました。やはり床板に可動性がある以上、ある程度は発生してしまうのかも。ただ余りにも酷い箇所は施工状態が良くないのでしょうから、指摘すべきでしょうね。ウチも今後の経過を見て一年点検時に再度指摘するかどうか検討します。 |
251:
匿名さん
[2007-07-21 12:06:00]
教えてください。中庭でバーベキューされた方いらっしゃいますか?
実際には何を貸してくれるんですかね?バーベキューのセットだけですか? また片付けはどこまできれいにすればよいのか。網なんかそう簡単に きれいにならないと思うのですが。 実際にバーベキューを中庭でされた方教えてください。 |
252:
入居済み住民さん
[2007-07-21 22:03:00]
2〜3週間前にBBQやってる方々がいらっしゃいましたが…
そのうちの一人(女性)がタバコ吸ってました!!! BBQテラスって禁煙ですよね? 吸っちゃいけないって聞いたような。。気がします。 |
253:
入居済み住民さん
[2007-07-22 01:30:00]
B棟の上層階に住んでいるものです。ドアや網戸を開け放している訳ではないのに、ほとんど毎日部屋に蚊が侵入しています。ネットでは10階を越えれば蚊はほとんど見かけない、と書いてあったのですが…。
蚊は自力では4階ぐらいまでしか飛べないとも書いてあり、 どのようにして上の方の階に来ているのか、非常に不思議です。 |
254:
入居済み住民さん
[2007-07-22 02:59:00]
10階以上ですか・・・同じ階のバルコニー等に発生源があるとしか思えませんが・・・どうでしょう?下から上がってくるとは到底思えませんが。
|
255:
匿名さん
[2007-07-22 09:08:00]
ごく少数の蚊でしたら、人と一緒にエレベーターに乗って来ることがあるようです。
毎日新しい蚊を見かけるというなら、発生源や侵入口を捜したほうがよさそうですね。 |
|
256:
入居済み住民さん
[2007-07-22 09:40:00]
以前10階以上に住んでいましたが「蚊・ゴキブリ・蝿・蛾」などいましたよ。
頻繁ではないので発生元があるとかではなく換気口、エレベーターなど、進入経路はこのへんだと思いますよ。 ましてや、ここは南側は山で目線の高さです。 かなり虫は高層階でもいるのではないでしょうか。虫対策は高層階でもしたほうがいいです。 最近、中層階ベランダで「スズメバチ」も見ました。 普段、網戸にする方気をつけて下さい。 |
257:
入居済み住民さん
[2007-07-27 20:47:00]
朝日新聞の販売店が、8月から新聞の個別配達を始めるとのチラシが入っていました。理事会でOKが出たんでしょうか?ほかの販売店はどうなんでしょうかね?
|
258:
入居済み住民さん
[2007-07-27 22:22:00]
朝日新聞に変えたいです。
|
259:
入居済み住民さん
[2007-07-28 00:52:00]
|
260:
入居済み住民さん
[2007-07-29 17:12:00]
土曜日(7/28)の夜にA棟から遠くに見えていた花火はどこの花火大会かご存知の方いらっしゃいませんか?
|
261:
匿名さん
[2007-07-29 22:41:00]
ものすごく遠い花火なら隅田川、少し遠いくらいなら多摩川の小規模花火でしょうね。
二子新地の近くでは年に数回、本職の花火師さんが小規模に打ち上げています。 |
262:
入居済み住民さん
[2007-07-30 08:35:00]
隅田川花火の音はよく聞こえましたね〜。
見えた方向にもよると思いますが、隅田川の花火かもしれませんね。 |
263:
入居済み住民さん
[2007-07-31 11:26:00]
隅田川は音聞こえないと思います
土曜のは新地の花火でしたね。8/18の花火と同じ場所です(川崎の) 今年は5年ぶりに世田谷の花火も復活ですね。 安全が問われていましたが時効なのでしょう、 強風のため川崎は途中で中止したのですが、 世田谷はやめなかったですよね。 世田谷の方が近く見えるので楽しみです |
264:
匿名さん
[2007-08-01 07:47:00]
多摩川花火大会で世田谷側が中止されていたのは、兵庫島の長期工事が原因でした。工事も一段落して打ち上げ場所が確保できたんでしょうね。
リビングから眺めることができる方、うらやましいです〜。 |
265:
入居済み住民さん
[2007-08-01 20:09:00]
今ちょうど横浜方面で花火上がってますね〜
大きめの花火大会みたい\(^o^)/遠いですけど…。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、うちはフロアコーティングをしていてそういう場合でも同様の対応ができるのか不安です。
244さんはフロアコーティング等はされていたのでしょうか。