前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/
[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その62)
41:
住まいに詳しい人
[2012-10-15 01:22:11]
|
||
42:
ママさん
[2012-10-15 02:30:19]
豊洲ヨイショさんはどこにでも出没するようですが営業の方なのでしょうか?
それとも今の住まいを高値で売りたい方なのでしょうか? いづれにせよ必死さは伝わりました。 |
||
43:
匿名さん
[2012-10-15 09:32:27]
|
||
44:
匿名さん
[2012-10-15 09:39:54]
自分が住むにしても他人に貸すにしても「住みたいと思う気持ち」に収斂されるのは間違いない。
ただ「住みたいと思う気持ち」は客観的に数値化しにくいからもう少しブレイクダウンが必要だね。 |
||
45:
匿名さん
[2012-10-15 09:49:49]
>相続までの仮の住まいとして親元近くにマンションを買って、
こんな恵まれたレアケースなんて 周囲見渡してもそういないけどな 2015年にノストラダムスでもやってくるような事を書いてるが 根拠を整理して説明してほしい |
||
46:
匿名さん
[2012-10-15 22:10:25]
駅前なら郊外でも大丈夫だと信じ切って親元近くにマンション買った人が大勢いますよ。
南無。 |
||
47:
匿名さん
[2012-10-15 22:13:09]
「団塊ジュニアが住み継ぐ親の家」でレポート、三井不リフォーム
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20121015-00000004-jsn.html |
||
48:
匿名さん
[2012-10-15 22:18:33]
2015年の根拠は?まだ
|
||
49:
匿名さん
[2012-10-15 22:21:32]
>48は過去レス見て勉強したほうが良いよ。
今さら2015年の話しなんて常識化してるぞ(笑) |
||
50:
匿名さん
[2012-10-16 08:36:25]
在宅勤務の業種が増えるとマンション業界は衰退する。
ネット社会は便利です。 |
||
|
||
51:
匿名さん
[2012-10-16 16:27:50]
9月マンション発売、首都圏は9.3%減、近畿は1.2%増に
産経新聞 10月16日(火)16時19分配信 不動産経済研究所が16日発表した9月の首都圏マンション市場動向によると、発売戸数は3366戸で、前年同月に比べ9・3%減少した。契約率も69・3%で、マンション市況の好調か不調かの分かれ目とされている70%を、昨年8月以来、1年1カ月ぶりに下回った。 一方、9月の近畿2府4県の動向は、新規の発売戸数が1・2%増の1981戸。契約率は同6・4ポイント増の72・6%と回復基調が鮮明になっている。 同研究所では、マンション供給会社側が、消費税率引き上げを控え、今年の年末以降に市況が活性化すると予測し、現段階では供給を手控えているとみている。さらに、景気の先行きや給与水準の動向などが不透明なことから、購入者側の反応が鈍いと分析する。 同時に発表された今年度上期(4~9月)の首都圏発売では、昨年が東日本大震災の影響で、販売が落ち込んだ反動で、前年同期比9・5%増の2万1650戸となった。 |
||
52:
匿名さん
[2012-10-16 22:59:00]
消費増税前の駆け込み需要なんてあるのだろうか、疑問だ
|
||
53:
匿名さん
[2012-10-16 23:04:28]
いつものことだか、発売戸数は新しく売り出した戸数。
売れた部屋の戸数ではなくて。但し、客が要望した部屋を新しく売り出すケースが多い。 契約率が下がったってことは、買う素振りをしながら やっぱりやーめた、とドタキャン的にやめた客が多かったってこと。 |
||
54:
匿名さん
[2012-10-16 23:06:48]
明らかに起きている現象
↓ 「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」 |
||
55:
匿名さん
[2012-10-16 23:27:45]
震災前の記事だね
|
||
56:
匿名さん
[2012-10-16 23:31:26]
過去レス見ても、根拠の無い妄想レベルの話ばかりなんで
ちゃんと整理して根拠のしっかりした2015年話をしてくれませんか? 常識?シャクティパッドの人思い出しちゃったよ |
||
57:
匿名さん
[2012-10-16 23:34:41]
>54
確かに現在はその通りです |
||
58:
匿名さん
[2012-10-17 08:30:58]
首都圏マンション契約率、13か月ぶり「不調」
読売新聞 10月16日(火)20時29分配信 不動産経済研究所が16日に発表した9月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)のマンション発売戸数は、前年同月比9・3%減の3366戸で、2か月ぶりに前年実績を下回った。 発売月に売れた物件の割合を示す契約率は69・3%で、売れ行きの好不調の目安とされる70%を1年1か月ぶりに下回った。同研究所は「(今後予定されている)消費税増税に向け、政府が検討する住宅購入の負担軽減策がどうなるかを見極めようという動きが出ている」とみている。 一方、2012年度上半期(4~9月)の発売戸数は前年同期比9・5%増の2万1650戸だった。東日本大震災の影響で落ち込んだ前年同期の反動から、上半期としては2年ぶりに増加に転じた。 |
||
59:
匿名さん
[2012-10-17 23:31:12]
|
||
60:
匿名さん
[2012-10-17 23:35:38]
そうそう。
消費税が今の倍の10%になる年ですよ。 税率アップアップ。 |
||
61:
匿名さん
[2012-10-17 23:39:20]
信託銀行各社が相続関連業務に力を入れ始めたようです。
|
||
62:
匿名さん
[2012-10-17 23:43:31]
上京者云々をちゃんと整理して説明してみなさいな
深川の偽物教授の常識なんて 誰も知らないんだから |
||
63:
匿名さん
[2012-10-17 23:43:42]
相続税の課税強化をやりたがってる議員さんたちがいますからね。
庶民でさえも、相続税を払わされることに成り兼ねない。 |
||
64:
匿名さん
[2012-10-17 23:47:22]
世田谷、杉並あたりの住宅地化が本格化したのは1950年代前半。
その時に奥さんが25歳として、 現在85歳くらい。 これから近郊で相続が活発化して家が余り始めるよ。 かなり地価が下がるだろうな。 |
||
65:
匿名さん
[2012-10-17 23:52:56]
相続税の課税強化すると税収がかなり増えるんじゃない?
近郊の地価評価はまだ高いからね。 |
||
66:
匿名さん
[2012-10-17 23:55:18]
埋立地で妥協する必要がなくなるってことですね。
|
||
67:
匿名さん
[2012-10-17 23:57:53]
64
昭和元年あたりの生まれの奥さん? 婿1人に花嫁はトラック何とかって言われた時代でしょ。 奥さんにならなかった独身者が多いんじゃない? |
||
68:
匿名さん
[2012-10-17 23:58:39]
家、土地が余り始めると物納が許されなくなる。
近郊のアパート化がすごい勢いで進むと予想。 |
||
70:
匿名さん
[2012-10-18 00:05:35]
>67
結婚した人の多くは世田谷、杉並辺りにオリンピック前にマイホームを持ったんだよ。 子供は50代が多くてさらに郊外の神奈川県、市部に戸建を買って住んでいるよ。 同じ沿線を選んでね。 これでさらに郊外の地価も上がった。 これからは近郊、郊外は下がり続けるよ。 |
||
71:
匿名さん
[2012-10-18 00:09:44]
2人から3人兄弟が多いから、
分割相続が無理な場合は更地にしてアパートを建てて 兄弟で共同所有ってパターンが多くなる。 ここで信託銀行が活躍する。 |
||
72:
匿名さん
[2012-10-18 06:42:48]
どこぞのニュータウンや湾岸のように
一気に開発されて、似たような世代の世代ばかりなんてことはない 多様性も流動性もある 2015年に何かがガラっと変わるとかいう根拠はまだかな? |
||
73:
匿名さん
[2012-10-18 07:12:29]
世代の世帯ね
|
||
75:
匿名さん
[2012-10-18 09:14:12]
湾岸や都心のマンション大量供給が価格下落圧力になるという話はどうなんでしょうか?
|
||
76:
匿名
[2012-10-18 09:17:49]
マンションの在庫が貯まってるエリアはどこですか?
|
||
77:
匿名さん
[2012-10-18 09:41:53]
2015年問題とは2015年をもって、消費を引っ張ってきた第一次ベビーブーム生まれの人たちがすべて65歳以上に達することから、これ以降にいろいろ影響がでるのではないかといわれています。
○○年問題というのは毎年あるんですけどね。 |
||
78:
匿名さん
[2012-10-18 10:11:49]
それが何で城東躍進に繋がるの?
|
||
79:
匿名さん
[2012-10-18 10:30:54]
それは俺も知らん。
|
||
80:
匿名さん
[2012-10-18 10:35:42]
ただ城東の方が例えば城西よりは伸び代がある気はする。
例えば現場だと中野駅前のマンションは錦糸町駅前のマンションよりは値段が高いが、今後は逆転しないまでも価格差は縮まるのではないか? |
||
81:
匿名さん
[2012-10-18 10:53:51]
城東は地盤が悪いからね。
地盤が変わらない以上、今後地盤の認識がもっと広まったら、差が広がるのでは? |
||
82:
匿名さん
[2012-10-18 11:18:54]
仕様が一緒なのは上物だけで土台の好悪は比較にならないから。
建築技術の粋を集めた建造物が津波で流された事実を 早々に忘れるわけもあるまいし。 |
||
83:
匿名さん
[2012-10-18 12:13:22]
差が縮まる材料もあるし差が広がりそうな材料もあるよね。例えばビジネス街は低地である東京駅近くからもっと標高の高い新宿などにシフトする可能性もあるよね。
|
||
84:
匿名さん
[2012-10-18 12:17:08]
標高....初めて聞いた経済発展の根拠だな。
つか今の新宿にもビジネス街はあるわけだが。 |
||
85:
匿名さん
[2012-10-18 12:49:26]
東京駅周辺の再開発が終わったら、
今度は西新宿の老朽オフィスビル建て替えでしょ。 ビル建て続けないとゼネコンも給料出ないからね。 |
||
86:
匿名さん
[2012-10-18 15:54:12]
既存のマンションもオフィスビルも、全部売れ残ってもいいんだよね。
これから来る巨大地震の復興需要があるんだから。 |
||
87:
匿名さん
[2012-10-18 16:47:08]
免震制震耐震で建物自体は無事だった新築築浅が悲惨。
復興は全半壊した老朽物件が優先されるだろうから 防御装置の入れ替えとかは自己負担て話になるんじゃ? |
||
88:
匿名さん
[2012-10-18 17:11:17]
保険対象にはなるんでね
工事自体はだいぶ待たされそう |
||
89:
匿名さん
[2012-10-20 22:35:41]
|
||
90:
住まいに詳しい人
[2012-10-20 22:44:18]
>80
家賃レベルを考えると中野区と江東区の新築マンション坪単価は早晩逆転するでしょう。 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/ 中野区は供給を絞って高値を維持しているだけですから、今買うと高値づかみは確実でしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
要因は「そこに住みたいと思う気持ち」だけじゃないでしょ
いや「住みたいと思う気持ち」が重要なのは承知だけど
それさえも、その人のこれまで生活やら仕事やら
経済力やら...多々の要因によって構成されているわけで
「他に有力な指標もない」とか思考停止している
薄っぺらい莫迦を笑っているんだよ