前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/
[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その62)
401:
匿名さん
[2012-10-29 09:03:13]
|
||
402:
匿名さん
[2012-10-29 09:21:36]
相続までの仮の住まいとして親元近くにマンションを買う
そんな前提の根拠自体が無い 深川教授の話など誰も理解してない |
||
405:
匿名さん
[2012-10-29 09:43:47]
根拠が言えなくなると悪態をつく
この世代は本当に使えない日本の塵 |
||
406:
匿名さん
[2012-10-29 09:45:33]
とにかく買わせたいw
|
||
408:
匿名さん
[2012-10-29 09:53:56]
相続云々の根拠は?
|
||
409:
匿名さん
[2012-10-29 09:58:36]
親から援助を受けると親元近くの郊外マンションを買わざるを得ない。
育児の時に親の手も借りれる。 いまだ乳離れしていない。 これが現実ですよ。 |
||
410:
匿名さん
[2012-10-29 10:11:59]
マンションは賃貸で充分。
購入して負債を所有してどーすんだ? |
||
411:
匿名さん
[2012-10-29 10:13:22]
そういう家庭もあるにはあるが
そんな世帯ばかりなどという妄想の根拠は? |
||
412:
匿名さん
[2012-10-29 10:16:27]
贈与税の減税に目がくらんで
子供の持ち家取得に援助する親は多いよ。 本当は相続まで賃貸が一番経済的なんですが。 将来、団塊Jrが相続でマンションを一斉に手放すのは見え見えなのに・・ |
||
413:
匿名さん
[2012-10-29 10:21:48]
親の援助も受けられずに深川界隈でくすぶってると
性格も歪みまくるな |
||
|
||
414:
匿名さん
[2012-10-29 10:27:17]
|
||
416:
匿名さん
[2012-10-29 10:30:26]
>414
年齢が同じで、相続するタイミングも同じだからに決まっているじゃんw |
||
417:
匿名さん
[2012-10-29 11:00:13]
団塊世代は死ぬのも一緒ってか?
馬鹿らしいな そもそも団塊世代の不動産購入時期には 西側は既に物件の価格は上がっていた 子の世代が満足出来る相続物件を残せる世帯は 相当恵まれている世帯 大量の大規模物件が供給される余地のある城東とは 価格に対する影響度が違う |
||
418:
匿名さん
[2012-10-29 11:05:41]
近郊、郊外は持ち家世帯が減って行って、家が余る。
これ常識。 但し、近郊は所得レベルの2極化でアパート住民が増えるので、 人口は増える。 世田谷区の人口は100万人に達するだろう。 |
||
419:
匿名さん
[2012-10-29 11:12:36]
団塊世代は遠くの郊外物件を買った世代だよ。
この掲示板では数年前に、牛久の父さん、と表現されていた時期もある。 |
||
420:
匿名さん
[2012-10-29 11:21:33]
牛久と世田谷をゴッチャにして語っているから罪深い
ジモティー化が進んでいるのも16号線周辺の話だし |
||
421:
匿名さん
[2012-10-29 11:23:33]
団塊の世代の親は、1950年代の前半に西側近郊に戸建を取得した人が多い。
現在母親は90歳の手前あたり。 近郊戸建の相続がこれから活発になるよ。 団塊の世代は兄弟が多いから、分割相続になって近郊戸建を売る人が増えるでしょうね。 |
||
422:
匿名さん
[2012-10-29 11:27:12]
団塊の世代の影響で
世田谷区の小学校がパンクした時代もあったんだよ。 |
||
424:
匿名さん
[2012-10-29 11:29:50]
|
||
425:
匿名さん
[2012-10-29 11:32:56]
421
団塊世代の親ではないが、肉親が1950年代に都心近郊に戸建てを買ったよ。 当時の戸建て取得を西側に限定するのはおかしい。 ついでに書き加えれば、その肉親はバブル時代に超高値転売して大儲けしたからもう戸建ては無い。 |
||
426:
匿名さん
[2012-10-29 11:47:58]
|
||
427:
匿名さん
[2012-10-29 11:56:47]
どこにでも転がっている相続話だが
2015年に何か変わるのか? |
||
428:
匿名さん
[2012-10-29 11:59:23]
杉並では昭和40年代に水田はほぼ消滅しました。高井戸田んぼが最後でした。当時人口の急激な増加で宅地化が進みました。家を建てるために田んぼを埋めなければなりませんが、その土は多摩丘陵から運ばれたそうです。
多摩丘陵って多摩ニュータウンの開発ですか!?よく地下鉄丸ノ内線を掘った残土で善福寺川周辺を埋めたって聞きますが…。 あれは荻窪団地と阿佐ヶ谷住宅です。丸ノ内線の土だけでは善福寺川~神田川の井の頭通り周辺の田んぼは到底埋まりません。 |
||
429:
匿名さん
[2012-10-29 12:02:16]
1950年代の住宅が2015年に一斉に相続され
子世代が仮の住処として購入したマンションを一斉に手放し 西側の不動産市場が崩壊する だから川の東側を買いましょう 色々無理があり過ぎる話だなw |
||
430:
匿名さん
[2012-10-29 12:05:26]
隅田川の東側は気質が合わない。それだけで避ける理由になる。
|
||
431:
匿名さん
[2012-10-29 12:22:30]
大学が極端に少ないからかな
なんか若い連中が高卒だらけな雰囲気があるよね |
||
432:
匿名さん
[2012-10-29 13:07:01]
1950年代に急増した西側近郊の戸建が今後一斉に分割相続されて市場に放出。
西側の不動産市場が崩壊する これは確かに正論ですな。 購入検討されている人は肝に銘じておくべきでしょうね。 大き目の戸建が多いからね。 |
||
433:
匿名さん
[2012-10-29 13:13:12]
さらに郊外は団塊Jrが相続し始めるタイミングで家余りが始まる。
近郊、郊外不動産神話崩壊のセカンドステージ。 20年~30年後に始まるよ。 まずはファーストステージで西側近郊のいわゆる割高外周区からだよ。 |
||
434:
匿名さん
[2012-10-29 13:19:04]
>今後一斉に分割相続されて市場に放出。
住む必要もないのにわざわざ分割を選択する意味があるの? 土地を分けてから売るより、売ってから金を分ける方が手っ取り早いだろうに。 |
||
435:
匿名さん
[2012-10-29 13:19:48]
ミニコ分割なんて今に始まったことじゃないじゃん
俺もミニコ嫌いだが |
||
436:
匿名さん
[2012-10-29 13:23:55]
>>435
業者のミニ戸がいくつも建つのは分割相続せずに一括売却した場合の典型だよ。 |
||
437:
匿名さん
[2012-10-29 13:28:35]
>434
分割相続とは、 複数の相続人がいるため、不動産をそのまま相続せず、 市場で売却後に金銭を分割する事を言います。 土地を分けても狭すぎて実際問題住めませんからね。 以前は相続税の物納も行われていましたが、 現在は税務署があまり受けないようです。 市場で売るのが難しくなるのを見越した動きと思われます。 |
||
438:
匿名さん
[2012-10-29 13:34:12]
近郊の戸建は市場で売却され、
複数の相続人は相続税を支払った後、金銭を分割します。 つまり、相続人である団塊の世代は さらに郊外にある自宅を維持し、 親の近郊戸建が売られることになります。 だから、近郊郊外不動産神話崩壊のファーストステージは西側近郊から始まります。 |
||
439:
匿名さん
[2012-10-29 13:34:20]
>>437
分割相続ってのは法定相続分に応じて土地をそのまま分割して相続することだよ。 |
||
440:
匿名さん
[2012-10-29 13:36:07]
>つまり、相続人である団塊の世代は
>さらに郊外にある自宅を維持し、 >親の近郊戸建が売られることになります。 という部分と、 >西側 という話はどう結びつくんだ? なぜ東側ではダメなの? |
||
441:
匿名さん
[2012-10-29 13:37:17]
>近郊郊外不動産神話崩壊
近郊と郊外は真逆の概念ですよ。 |
||
442:
匿名さん
[2012-10-29 13:38:53]
>440は東京郊外の住宅地化の歴史と、
割高外周区の現在の地価レベルを調べなさい。 |
||
443:
匿名さん
[2012-10-29 13:40:21]
東側が昔工業中心で住宅地じゃなかったのは小学校でも教えてくれるんじゃない?
|
||
444:
匿名さん
[2012-10-29 13:42:35]
割高とか言ってる時点でコンプレックス丸出し。
東側の工業地帯出身の人? |
||
445:
匿名さん
[2012-10-29 13:45:32]
割高って工業用地に縦長に山ほど重ねて
コスト抑えて豪華とかのたまってる 液状化団地のことだと思うが。 |
||
446:
匿名さん
[2012-10-29 13:48:32]
ミニコに成らず不動産市場が活性化するいい話じゃん
湾岸長屋のような在庫だらけになるわけでなし |
||
447:
匿名さん
[2012-10-29 13:53:16]
2015年って
2000年以降に首都圏にとどまる傾向を強めた上京者が 持ち家取得年齢に達して不動産に対する嗜好が大きく変化し始める年だよ。 2015年までは、 首都圏出身者の相続までの仮の住まい需要が右肩下がりで 不動産市場は低迷するよ。 |
||
448:
匿名さん
[2012-10-29 13:56:39]
ミニ戸化じゃなくてアパート化が進みますよ。
|
||
449:
匿名さん
[2012-10-29 14:00:05]
予言者ぶってるエセ不動産愛好家のコメントが頓珍漢すぎてうけるw
|
||
450:
匿名さん
[2012-10-29 14:10:18]
世田谷区の人口は右肩上がりで増加中。
将来100万人になって、 アパート住民比率がかなり高くなるでしょう。 首都圏少子化による労働力不足を補うために 今後も上京者の流入は続くでしょうから。 |
||
451:
匿名さん
[2012-10-29 14:14:32]
>447
あなたの希望通りに嗜好が変化する根拠は? |
||
452:
匿名さん
[2012-10-29 14:31:33]
昔と比べて働き方が大きく変わっているのは確かです。
皆さん、 今後不動産の嗜好にどのような変化をもたらすか よ~く考えましょう。 首都圏出身者が購入主体だった頃は地元志向で、従来の流れでしたが、 これからは大きな変化があると考えます。 |
||
453:
匿名さん
[2012-10-29 14:42:16]
地元嗜好?
嫁の実家のそばっていうのはよく聞くが 人それぞれだぜ マンションと雑居ビルだらけの街を わざわさ何で選ぶ? |
||
454:
匿名さん
[2012-10-29 14:52:06]
埋立地の街をわざわざなんで選ぶ?
人それぞれだぜ。 |
||
455:
匿名さん
[2012-10-29 14:54:29]
そりゃ誰だってお金があれば東雲や有明なんか買わずに豊洲に住みたいよ
|
||
457:
匿名さん
[2012-10-29 14:58:03]
川の東側の不動産価格が相対的に低いのは
地元嗜好が原因ではありません 単に人気が無いからです 横浜方面の方が、まだ人気がありますね |
||
458:
匿名さん
[2012-10-29 15:40:19]
かつて西高東低には合理性がありましたが、今はほとんどないですね。慣性の法則が働いているだけだと考えます。
これからは江戸川区の時代ですよ。 |
||
459:
匿名さん
[2012-10-29 15:56:46]
「私は江戸川区出身です」って胸を張って他人に言える?
|
||
460:
匿名さん
[2012-10-29 16:05:33]
もちろんドヤ顔でいっちゃいますよ。
オレ江戸川区、東京23区内だよって。もう浦安市民とか相手なら完全な上から目線ですよ。 |
||
461:
匿名
[2012-10-29 16:06:08]
胸張っては言えないと思いますが江戸川区は昔と違って良くなったと聞いたことがあります
福祉制度が充実しているとか固定資産税が安いだとか |
||
462:
匿名さん
[2012-10-29 16:07:36]
これからって何年後から?
いま高くないものがマンション増えたからって上がらないよ。 低位安定って概念を持った方がいい。 |
||
463:
匿名さん
[2012-10-29 16:15:56]
江戸川区は今まで一度も人口が減ったことがない唯一の区だからなあ。
|
||
464:
匿名さん
[2012-10-29 16:18:30]
江戸川区と足立区なら、江戸川区を選ぶな。間違いなく。
|
||
465:
匿名さん
[2012-10-29 16:23:54]
|
||
466:
匿名さん
[2012-10-29 16:28:35]
売れ筋は東京駅から半径5km圏内で坪単価250万円前後。
いっぱい作って いっぱい売ってもこのレベルが維持されて そんなに上がることは無いよ。 |
||
467:
匿名さん
[2012-10-29 16:35:27]
永田町から五キロ以内のほうが確実ですよ
|
||
468:
匿名さん
[2012-10-29 17:16:08]
江戸川区といえばどらごん
|
||
469:
匿名さん
[2012-10-29 17:18:02]
>>467
それ、中国や北朝鮮のミサイルの着弾地点じゃないか。 |
||
470:
匿名さん
[2012-10-29 17:23:19]
|
||
471:
匿名さん
[2012-10-29 17:25:20]
防衛省は、迎撃ミサイルによる迎撃成功確率は8割って言ってたけど・・・
|
||
472:
匿名さん
[2012-10-29 17:26:07]
東京・大手町の旧JAビル、旧経団連会館、旧日経ビルの跡地に再開発ビル「大手町フィナンシャルシティ」が完成し、記念式典と内覧会が29日開かれた。日本政策投資銀行と日本政策金融公庫が本社を移転。英語で受診できる聖路加国際病院の分院や金融人材育成拠点施設も入る。
同ビルには地上154メートルの「ノースタワー」と同177メートルの「サウスタワー」があり、総事業費は約1500億円。都市再生機構(UR)と三菱地所が共同開発した。29日には聖路加分院が開院。商業施設は11月1日にオープンするほか、オフィスも順次入居が始まる。 |
||
473:
匿名さん
[2012-10-29 17:32:59]
|
||
474:
匿名さん
[2012-10-29 17:45:53]
シンガポールみたいにマンションに核シェルターが必要だな。
|
||
475:
匿名さん
[2012-10-29 17:47:59]
実際は8割も成功するはずがないけどね。
発射時間も着弾地点も分かった上での確率がそれくらい。 |
||
476:
匿名さん
[2012-10-29 19:48:06]
都心回避ブームで、ダボハゼ窒息寸前ですね。 |
||
477:
匿名さん
[2012-10-29 20:57:41]
東京生まれの女の子はたいてい城東に住むのは嫌いますね。
私の妻は荒川区生まれですが、隅田川の東は冗談じゃないそうです。 埋立地も論外。 でも予算がないので板橋区に買いました。 |
||
478:
匿名さん
[2012-10-29 21:04:41]
またくだらない城南業者のレスか
理屈無しだから始末に負えない。 |
||
480:
匿名さん
[2012-10-29 21:18:13]
ウォーターフロント=どぶ臭い運河のほとり
アーバンリゾートライフ=割高マンション買ってカツカツの生活 |
||
481:
匿名さん
[2012-10-29 21:49:15]
陳腐なフレーズ好きだよな。(笑)
|
||
482:
匿名さん
[2012-10-29 21:50:45]
陳腐だからじゃない?
|
||
483:
匿名さん
[2012-10-29 21:56:48]
腐ってるから液状化すんのか?
|
||
486:
匿名さん
[2012-10-29 22:01:22]
>>484のどこにも豊洲なんて書いてないが。
|
||
487:
匿名さん
[2012-10-29 22:02:47]
埋立団地で結婚式?
|
||
489:
匿名さん
[2012-10-29 22:05:54]
中国みたいなハリボテ教会で結婚式か
日本人もまだまだだな |
||
491:
匿名さん
[2012-10-29 23:05:17]
2015年までは都心部の物件を含めどこも閑古鳥で、業者は暇だろうなあ。
つまらないレスが続いてるねえ。 |
||
493:
匿名さん
[2012-10-29 23:17:46]
いろいろな板に豊洲住民が出てくるけど、豊洲住民ってネットが好きなの?
|
||
494:
匿名さん
[2012-10-29 23:34:05]
所得レベルの2極化と草食系男子。
男性の未婚率がどんどん上がりそうだ。 郊外で引きこもりのパラサイトシングルが増えそう。 |
||
495:
匿名さん
[2012-10-29 23:34:41]
結局2015年には
なんの根拠も無かったな |
||
496:
匿名さん
[2012-10-30 06:44:30]
東京に震度7がきたら、企業が真っ先に地方移転する。
そうなりゃ100万人単位で人口減もあり得る。 そうじゃなくても少子化自然減なわけでさ。 なんで今さら大規模マンションなんだ? 大地震くる前提で世の中が動いてるのに、マンション業界だけ真逆。 不思議。 |
||
498:
匿名さん
[2012-10-30 08:35:36]
また震災前の記事ですね。
豊洲民とデベ営業が必死になればなるほど客がいなくなるのがわからないのかな? |
||
499:
匿名さん
[2012-10-30 08:44:03]
アスペの主婦だからしょうがない
|
||
500:
匿名さん
[2012-10-30 08:58:17]
一席おごってもいいから、一度そのご尊顔を拝見したいね。(笑)
|
||
501:
匿名さん
[2012-10-30 09:07:24]
http://www.nomu.com/mansion/ranking/
再開発&タワーマンションエリアの人気が上昇 品川、武蔵小杉、豊洲、浦和など再開発&タワーマンションの建設ブームからマンションストック数が増加したエリアは、中古マンションマーケットでも注目が高まっています。 特に、豊洲は前回(2011年度下半期)の85位から7位と大幅ランクアップしました。 旧来から住宅街として人気のあるエリアも高ランクイン 麻布十番、恵比寿、広尾など旧来から人気のある住宅街エリアは、築20年前後と比較的古い物件が中心ですが、トップ10のうち半数を占めています。 タワーマンションの建設が進み、新しいマンションが立ち並ぶ再開発エリアと、旧来から住宅街として人気のあるエリアに評価は分かれました。あなたはどの街に住みたいですか? |
||
502:
匿名さん
[2012-10-30 09:09:46]
東京駅周辺は国際都市化が着々と進行中です。
オフィスビルの一極集中が強まるでしょう。「連鎖型都市再生事業」はまだまだ続きます。 JAビル、経団連会館、日経ビル解体後の跡地に「大手町フィナンシャルシティ」(千代田区)が完成し、竣工(しゅんこう)式が二十九日あった。大手町の国際金融拠点としての機能強化が再開発の目的で、金融界の人材育成機関や英語対応可能な病院などを設置。商業施設が十一月一日にオープンする。 都市再生機構(UR)、三菱地所が土地交換をして企業が引っ越しを繰り返す「連鎖型都市再生事業」の第二弾として約一万四千百平方メートルを開発。三十五階と三十一階建てのビル二棟を建設した。地権者の日本政策金融公庫、日本政策投資銀行の本社オフィスなどが入る。経済セミナーを開いたり、サロンで歓談したりできる金融教育・交流センター「東京金融ビレッジ」も開設。外国人ビジネスマンの利便性を図るため、スタッフ全員が英語対応可能な聖路加国際病院の分院「聖路加メディローカス」もある。 商業施設は、一階と地下一階に飲食店など二十七店舗が入る。 大規模災害時は病院と連携し、救護活動を行う。非常用自家発電は七十二時間対応可能だ。帰宅困難者対策として計二百平方メートルの備蓄倉庫も整備した。地元千代田区との防災協定の締結について「地権者らと相談して協定自体はこれから」(UR)とした。 |
||
503:
匿名さん
[2012-10-30 09:14:53]
何年前のちょうちん持ち出してるの?w |
||
504:
匿名さん
[2012-10-30 09:18:13]
>503さん
大手町フィナンシャルシティは完成したばかりですが? |
||
505:
匿名さん
[2012-10-30 09:29:03]
超円高の定着で輸出型製造業は崩壊、
郊外、地方の就業人口は減り、職を求めて東京への一極集中が続きそうだ。 厚生労働省の求人倍率などの調査によると、9月の新規求人倍率(同)は1.24倍となり、前月を0.09ポイント下回った。新規求人は前年同月比では5.3%増。これを産業別にみると、医療・福祉(11.2%増)や情報通信業(10.9%増)などで増えたが、製造業は11.3%減と大幅減となった。 |
||
506:
匿名さん
[2012-10-30 09:32:57]
503
2012年上半期の集計だけど |
||
508:
匿名さん
[2012-10-30 10:09:53]
|
||
509:
匿名さん
[2012-10-30 10:14:20]
同じスペックの品川より1千万円しか安くないんじゃ、
販売時より値上がりしたってこと??? |
||
510:
匿名さん
[2012-10-30 10:14:45]
どっちも当時激安タワー合戦で賑わったころの物件が中心。
当時の価格差が中古になってさらに広がってますね。 |
||
511:
匿名さん
[2012-10-30 10:16:28]
さらに差が広がっていきそうですね。
|
||
512:
匿名さん
[2012-10-30 10:18:23]
当時わずかな価格差で豊洲にした人はさぞ後悔してるでしょうね。
|
||
513:
匿名さん
[2012-10-30 10:20:09]
品川って港区?品川区?
どっちにしても江東区より売値がもともと高いから、 1千万円の差なら、中古になって差が縮まったってことでしょうね。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat... |
||
514:
匿名さん
[2012-10-30 10:22:46]
そもそも、本当に同じスペックの中古で1千万円しか差がないのか?
|
||
515:
匿名さん
[2012-10-30 10:32:45]
品川港南口のタワーマンションの分譲価格は200~250万くらいだよ。分譲時期が違うけどPCTが坪230万だったので同じくらいだよ。
条件悪い部屋では坪200万切るのもあった。 品川で高いのはVタワーとWCT(アクアタワー除く)だけ。 このときは勝どきのTTTが坪200ちょいと激安だったのでみんなびびって安売りした。 芝浦アイランドもケープタワーで230、グローヴで250だったけどマンコミ的には高い高いの大合唱だったからね。 |
||
516:
匿名さん
[2012-10-30 10:41:12]
>515さんが言うように、
分譲時期が違う=築年が違う物を比較しても意味ないから、 やっぱ各年の平均坪単価の差で見るべきでしょうね。 だいたい坪100万円は違うから、中古の70平米で2千万円位の差は当然だけど、 本当にたった1千万円しか差がないのか? 俄かには信じられないけど。 |
||
518:
匿名さん
[2012-10-30 10:47:23]
|
||
519:
匿名さん
[2012-10-30 10:49:09]
品川(港南口)と豊洲でどちらが生活利便性が高いかといえば
一般人の生活にとってはららぽーとやホムセン等があるだけ豊洲の ほうが便利だと思う。 品川だとちょっとした買い物にも電車にのって大井町や銀座あたり に行く必要があるからね。 このあたり意見が分かれるとは思うが、品川は交通利便性は申し分な いが、毎週仕事で新幹線に乗るとか、月に複数回羽田空港を利用する とかの用事がない人にとって、あまり意味のある利便性ではないから ね。 |
||
520:
匿名さん
[2012-10-30 10:52:09]
港区ってだけで買っちゃった人が多いんじゃない?
|
||
522:
匿名さん
[2012-10-30 11:53:10]
>521はグラフが読めないのか?
単なるネガか? 4目盛り(200万円差)が3目盛り(150万円差)くらいまで差が縮まっているだろ。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat... |
||
523:
匿名さん
[2012-10-30 11:55:53]
4年前に港区でマンション買った人は今悲惨な目に遭っているってことですかね?
|
||
525:
匿名さん
[2012-10-30 12:11:40]
品川はリニア始発駅にも将来なるし、山手線新駅も近いし、京急から浅草線新線で新東京駅ができる話もあるし、
交通利便性は更にアップ。 |
||
526:
匿名さん
[2012-10-30 12:13:54]
新東京駅ができる、ではなくて、新東京駅まで線が繋がる
|
||
527:
匿名さん
[2012-10-30 13:02:47]
リニアから外れた新宿を中心とした池袋~新宿~渋谷のラインは確実に将来凋落する。
品川~東京~上野のラインが集中的に繁栄することでしょう。 新宿区の平均坪単価推移。 5年間にわたりきれいに右肩下がりになっています。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat... |
||
530:
匿名さん
[2012-10-30 13:09:29]
|
||
532:
匿名さん
[2012-10-30 14:24:40]
孤独と貧困から自由になる働き方の未来図 『ワーク・シフト』
著者の予測によれば2025年には、医療の進歩により長寿化が進んだ結果、現行の65歳定年では行政が年金システムを支えきれなくなり、好む好まざるに関わらず誰もが死ぬまで働くことになるだろう。つまりビジネスマン以外の人々、むしろ学生やフルタイムで働くつもりのないフリーターすら読むべき本と言える。 |
||
533:
匿名さん
[2012-10-30 14:42:23]
高齢者に向いた通勤システムの開発も大切だが、
世の中の流れとしては、短距離、短時間で通勤可能な場所の居住ニーズが高まって行くだろう。 |
||
534:
匿名さん
[2012-10-30 15:12:24]
10年以上都心に通勤していますが朝も帰りも基本電車で座っています
|
||
535:
匿名さん
[2012-10-30 15:24:14]
「自転車通勤」にルールの整備広がる 手当新設・保険加入を義務化
自転車通勤者が都市部を中心に増えるなか、ルールを整備して社員を後押しする職場が増えてきた。事故対応の煩わしさや駐輪場の不備を理由に制度化に消極的な企業が多かったが、社員のニーズに応えた格好だ。 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO47811660Z21C12A0WZ8000/ |
||
536:
住まいに詳しい人
[2012-10-30 16:26:26]
ニュースをコピペするにしても、センスは必要だ
日銀が追加金融緩和を決定-資産買い入れ基金を11兆円増額へ WSJ日本語版 http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_538724 日銀は30日開催した金融政策決定会合で、国内の景気と物価の 先行き不透明感が強まるなか、デフレ脱却を目指すため 追加金融緩和を行うことを決めた。 1日だけ開催の同会合で日銀は、主たる金融緩和手段である 国債などの資産を買い入れるための基金の規模を 現行の80兆円から91兆円に11兆円増額することを全会一致で決定。 |
||
537:
匿名さん
[2012-10-30 16:30:55]
一時的な金融緩和(それも小出しで効果が無い)より、
「ライフスタイルの変化」に注目した方が 持ち家の取得場所の決定には重要でしょう。 なにせ、30年を越えて住むことになるのですから。 |
||
538:
住まいに詳しい人
[2012-10-30 16:36:31]
日銀、資産買入等基金を91兆円に増額 内訳一覧
日経 / 日経QUICKニュース http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300GY_Q2A031C1000000/ 買い入れる資産の増額後の規模や買い入れを終える期限などは以下の通り。 <従来> <増額幅> <増額後> ▽資産の買い入れ ・・・・・・・・・・・中略・・・・・・・・・・・ ・REIT 1200億円 100億円 1300億円 100億円のうちどれくらいがマンション購入に充てられるのか まあ、分散投資だから大した額にはならないと思うが 資産の買い入れが繰り返されるというのは市況へ影響は大きいだろ |
||
539:
匿名さん
[2012-10-30 16:42:09]
日銀追加緩和に失望感、円高進み日本株はマイナス圏に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000126-reut-bus_all |
||
540:
匿名さん
[2012-10-30 16:47:11]
だからなに?
間違っていてもいいけどニュースに対する解釈がないと価値がない |
||
541:
匿名さん
[2012-10-30 17:01:39]
マンション欲しがったのは昭和生まれまで。
平成生まれは賢いな。 |
||
542:
匿名さん
[2012-10-30 18:37:36]
急速に円高が進み始めたね。
輸出型の製造業はもうダメみたい。 日本の土地がいっぱい余り始めるぞ。 |
||
543:
匿名さん
[2012-10-30 18:47:27]
築年の古い安価な中古マンションを買う傾向が強まってますよ。
所得の2極化の影響でしょうか? |
||
544:
匿名さん
[2012-10-30 18:49:09]
日本の不況を喜ぶこの人は、一体何人なんでしょう
地方出身者の前は移民大歓迎だったなぁ |
||
546:
匿名さん
[2012-10-30 22:59:31]
豊洲に原発を誘致しろ
|
||
547:
匿名さん
[2012-10-30 23:04:31]
JR東日本は30日、平成32年度までのグループの長期経営構想を発表した。来年春に時速320キロ運転を実現する東北新幹線について、時速360キロへの高速化を目指す。
|
||
549:
匿名さん
[2012-10-31 05:47:33]
変電所って発電所ではないわけだが。 またすっとんきょうなオモシロ語録が増えるのか?(笑) |
||
550:
匿名さん
[2012-10-31 09:21:59]
所得レベルの2極化が進んで独身比率の上昇が止まらない。
東京の出生率、6年ぶり低下 妻の平均初婚年齢30歳超す http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47872220Q2A031C1L83000/ |
||
551:
匿名さん
[2012-10-31 09:31:13]
都心は独身最後のホスピス
|
||
552:
匿名さん
[2012-10-31 09:33:24]
23区を独身比率が高い順に並べるとどうなるのでしょうか?
|
||
553:
匿名さん
[2012-10-31 10:03:37]
特別区の一般世帯総数に占める単独世帯の割合は 45.4%で、全国 の 29.5%と比較して極 めて高い割合となっている。また、東京都全体では 42.5%となっており、東京都内でも単 独世帯は区部に集中していることがわかる。
区別に見ると、新宿区が 57.9%と最も高く、中野区(57.2%)、渋谷区(57.0%)、中央 区(56.8%)と続いている。一方、単独世帯の割合が比較的低いのは葛飾区(33.3%)、足 立区(33.7%)、練馬区(35.4%)、江東区(36.1%)となっている。 |
||
554:
匿名さん
[2012-10-31 10:28:37]
一般論ですが
単身世帯比率が高いと地域のコミュニティー力が弱くなって、 精神的な荒廃が進むでしょうね。 今後各区がどのように変わるか予測するのも重要です。 あくまで予想ですが、 少子化で首都圏の労働力不足が続き、それを補うために地方からの人口流入が続くでしょう。 そして、その約半分は一生独身で近郊のアパートにそのまま居住、年を重ねることになるでしょう。 |
||
555:
匿名さん
[2012-10-31 10:50:16]
それは東京が今後もこのまま、という前提の話。 地震で首都壊滅は必至。 あらゆる地図が変わるよ。 |
||
556:
匿名さん
[2012-10-31 10:55:47]
業火ベルト地帯=アパート地帯だからですか?
地震で燃えて住めなくなるとどうなるのでしょうね。 さらに郊外にアパートを作る? 復興して不燃化アパートを近郊にまた作る? |
||
557:
匿名さん
[2012-10-31 10:59:44]
地震で家が燃えたら自分で建て直すだけ。
本人にお金がなければデベが買い取って建て直すだけ。 |
||
558:
匿名さん
[2012-10-31 11:05:02]
その時にデベが買い取るだけの勢いが日本にあれば
アパート跡地の買取もあるでしょうが・・ 期待できますかね? |
||
559:
匿名さん
[2012-10-31 11:42:31]
業火ベルト地帯直下もあるかも。
地震はどれだけモニタリングしても意味がない――その証左が文科省の外郭団体である独立行政法人防災科学技術研究所が作成する「確率論的地震動予測地図」(ハザードマップ)だという。 地震学の粋を集めて作成されたはずのハザードマップだが、ゲラー教授は手厳しい。 「この地図は、地震発生確率の高い地区ほど濃い色で塗りつぶされているのですが、阪神・淡路大震災も東日本大震災も、大きな地震の震源はいずれも色が薄い、確率が低いとされた地区だった。 こうなると予知は“害悪”ですらある。 ハザードマップを見て、地震に遭う確率の低い地区だと思って住んだら、大震災に見舞われたという人がいるかも知れない」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121031-00000001-pseven-soci |
||
560:
匿名さん
[2012-10-31 11:53:35]
|
||
561:
匿名さん
[2012-10-31 12:00:09]
アパート住民の大家さんが外国人になるわけだ。
何か植民地みたいだね。 |
||
562:
匿名さん
[2012-10-31 15:43:32]
家賃9万円以上は動き鈍くて捨てたいとさ。
つまり中心地がそう。 |
||
563:
匿名さん
[2012-10-31 15:57:08]
単身でもエリートは都心部のワンルームマンション。
そうでない人は近郊のアパート。 クッキリと色分けが進んでます。 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/ |
||
564:
匿名さん
[2012-10-31 16:05:34]
|
||
565:
匿名さん
[2012-10-31 17:11:26]
とりあえず次の巨大地震後に色々わかってくるだろう。
ちょっと離れた場所から見物します。 |
||
566:
匿名さん
[2012-10-31 17:13:31]
その「離れた場所」が震源になりうるのが怖いところ。
|
||
567:
匿名さん
[2012-10-31 17:21:31]
日本から離れると言う意味でしょう。
|
||
568:
匿名さん
[2012-10-31 17:22:54]
内陸部の活断層地震は数万年程度の周期。
直近に予想されてる動きはないしな。 予想震度7の湾岸埋立地どう? 東京湾北部地震とか、直近オンパレード。 |
||
569:
匿名さん
[2012-10-31 17:23:03]
そうして見物しているうちに
あっという間に20年~30年経ってしまうという・・・。 |
||
570:
匿名さん
[2012-10-31 17:26:56]
どこがくっついてパキッと行くか誰も分からない
群馬もあれば栃木もあれば都心もあれば横浜もある 活断層型じゃなくて大陸型の話だよ。 誰もどこで起こるか分かんないって事だよ。 |
||
571:
匿名さん
[2012-10-31 17:35:39]
一番人的被害が大きいのは人口密度が高い地域を大きく揺らす
新宿直下らしいよ。 でも、重要施設があまりないから 正式機関のシミュレーションはされていない。 どこで起こるか分からないし その確率も誰も分からないのにね。 世の中そんなもんだよ。 |
||
572:
匿名さん
[2012-10-31 17:37:26]
うちは高層じゃないので階段昇降レースもストレッチになる。
普段から階段利用するよ。 |
||
573:
匿名さん
[2012-10-31 17:42:18]
揺れやすさマップを参考に。
もうすぐ新しいマップ発表もある。 それ見て研究しましょう。 |
||
574:
匿名さん
[2012-10-31 18:12:08]
被害予想も更新されるはず。
|
||
575:
匿名さん
[2012-10-31 19:16:48]
「関東大震災、大東京圏の揺れを知る」
鹿島建設株式会社小堀研究室 地震地盤研究部長 武村 雅之 http://www.lij.jp/index.phtml?page=koen/record/093/koen より引用 ... ここで皆さんに注意しておかなければならないことがあります。先ほどから述べてきた震度分布や被害のお話はあくまでも地表や地表に基礎をもつ建物の話です。最近建っている建物は、というか大きな建物は、ほとんどが杭や地下連壁で基礎を地下の硬い地盤までのばしています。したがって、このような建物の揺れは、下町の軟弱地盤の地域でも山の手なみになるというふうに思ってください。でも、もしも皆さんが木造の建物を東京の都心部にもっておられるとすれば、ここでのお話がそのまま皆さんの家の揺れにつながります。 大きな建物、例えば高層ビルなどは、まず地震で壊れることはありませんが、自分のビルが助かっても、私の会社がある赤坂界隈なんて、木造家屋がいっぱいありますね。周りで、それらが全潰し、火災が起こったりすれば影響を受けると思います。防災対策としてはそんなことも考えなければいけないと思います。 ... なかなか、参考になりますよ。 |
||
576:
匿名さん
[2012-10-31 20:01:13]
杭の長さ(つまり軟弱地盤の厚さ)も
少なからず影響するでしょ 浦安に住んでた同僚の話を聞くと 内陸タワマンの我家とは明らかに違う |
||
577:
匿名さん
[2012-10-31 21:29:01]
どこで起こるかも分からず確率も低い地震、
揺れやすいかどうかより 便利で、価格も安いところに人は流れるでしょうね。 揺れ対策なら構造で対応できますからね。 金銭的に余裕綽々なら別ですが。 一般人にとってそれほど魅力は内陸部には無い。 大部分はそんな流れでしょうね。 |
||
579:
匿名さん
[2012-10-31 21:43:19]
内陸部の業者も目論見が外れて焦っていることでしょう。
|
||
580:
匿名さん
[2012-10-31 21:49:03]
>578
確かに大した違いは無い。 |
||
581:
匿名さん
[2012-10-31 22:04:38]
ご自分が業者だからといって
相手も業者だと思うのは間違い |
||
583:
匿名さん
[2012-10-31 22:08:14]
平和不動産と三菱地所が兜町の再開発を始めるみたいよ。
|
||
584:
匿名さん
[2012-10-31 22:11:55]
日経不動産マーケット情報のテナント調査
今後2~3年のうちにオフィスを移転すると仮定して、移転先として関心のある東京都内のエリアを五つまで選んでもらったところ、1位は「丸の内・有楽町・大手町」で、2位以下を大きく引き離した。 2位の「八重洲・日本橋」、3位の「赤坂・六本木」までは2005年の順位と変わらず、安定した人気を保っている。 |
||
586:
匿名さん
[2012-10-31 22:32:08]
門前仲町、便利だね。
|
||
587:
匿名さん
[2012-10-31 22:35:19]
いずれにしても狙い目は引き続き江東区か。
|
||
590:
匿名さん
[2012-10-31 22:40:21]
伝統の街
本所、深川も良いね。 |
||
594:
匿名さん
[2012-10-31 23:31:30]
|
||
595:
匿名さん
[2012-10-31 23:44:21]
585は、シンボル、ツインズに出て来ないからきっと豊洲を買っちゃって売りぬけたい人だよ
|
||
596:
匿名さん
[2012-11-01 06:45:28]
マヌケな買い煽りはどうでもよい。
パナの通期赤字総額7250億円! 7250億円! これって関連会社は含まずに、だよね? 日本、大丈夫か? |
||
597:
匿名さん
[2012-11-01 07:49:54]
2000年以降に純増傾向が強まった上京者。
その人達の結婚が増えて来て、結婚式場の都心部ニーズが高くなってます。 3年後には持ち家を検討。 2015年頃から上京者の持ち家需要が顕在化して行くでしょう。 まずは、2LDKタイプの賃貸マンション需要の盛り上がりが 都心部で始まりそうです。 家賃レベルは15~16万円くらいでしょうか? http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=4d/ |
||
598:
匿名さん
[2012-11-01 08:13:18]
今日も大量在庫エリアの買い煽りが酷いな。
|
||
599:
匿名さん
[2012-11-01 08:27:56]
|
||
600:
匿名さん
[2012-11-01 09:28:43]
地域コミュニティーが祭りを核に充実して行くのは良い事だよ。
他の都心部は 地域コミュニティーが崩壊した東京砂漠が多いもんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まだ理解できないとは(笑)