東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その62)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その62)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:57:39
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/

[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その62)

125: 匿名さん 
[2012-10-22 14:36:53]
ここは深川教授が、2015年に救世主が
隅田川の東側に降臨することを祈るスレです

残念ながら荒川の北側の足立区は関係ありません
126: 匿名さん 
[2012-10-22 14:53:45]
まあ、深川(江東区内陸)は便利で住み良く治安もいい、三拍子揃った稀有な地域だね

江戸以来の歴史文化もあり、現代芸術の発信地にもなりつつある
毎週のように観光客が押し寄せて来ているし
127: 匿名さん 
[2012-10-22 15:09:20]
地盤は誰かの脳味噌なみにYURUYURU
128: 匿名さん 
[2012-10-22 15:28:17]
赤の他人が押し寄せて来る街に住みたい人がいるんですね。

ちょっと理解し難い。

129: 匿名さん 
[2012-10-22 15:38:35]

深川洲崎弁天町とかですか?

昔の遊郭ですよね?

ありえない。
130: 匿名さん 
[2012-10-22 15:53:45]
まったりしている感じもあるのだが
何故か殺伐感を感じるのは何故だろう

地元の人にはわかんないだろうな
131: 匿名さん 
[2012-10-22 16:00:42]
>130
地元以外が悪く見えてしまうのは人の性ですよ。
ほとんどの人が地元志向じゃない?
つまり、近郊、郊外志向。
だからこれまで都心部居住があまり進まなかった。

都心部居住が本格化するのは2015年からでしょう。
132: 匿名さん 
[2012-10-22 16:25:43]
不動産所得者がジモピーだけなのは
下町地区位なもんだよ

教授は本当に井の中の蛙だな
133: 匿名さん 
[2012-10-22 16:28:18]
2015年論は何度訊いても根拠レス(笑)
134: 匿名さん 
[2012-10-22 16:30:57]
親元近くに相続までの仮の住まいとして近郊、郊外に分譲マンションを買い求める動きもほぼ終わった模様。
今後は近郊、郊外のマンション供給はほとんど無くなってしまうでしょう。

相続関連の話題が新聞、週刊誌等によく載るようになりました。
135: 匿名さん 
[2012-10-22 16:36:34]
>親元近くに相続までの仮の住まいとして近郊、郊外に
>分譲マンションを買い求める動き

こんなレアケースが西側不動産の値段を支えてるという
トンデモ論が2015年論の真髄w
136: 匿名さん 
[2012-10-22 17:02:09]
野村不動産が投資用アパートの建設に乗り出したみたいよ。

二極化が進んで、一生賃貸、独身の人が増えるからね。
137: 匿名さん 
[2012-10-22 17:06:07]
西側は確かにアパートも多いけど
深川界隈も雑居ビルみたいなオンボロマンション多い
138: 匿名さん 
[2012-10-22 17:14:37]
しかし、環七賃貸業火ベルトの倒壊・延焼リスク(相当以上の地震があれば必ず発生する)と、東部湾岸高層エリアの地震・津波リスク(強い地震が発生しないと可能性は低い)とを
本当に冷静に比較しているんだろうか…

過去の錆び付いた山の手信仰とマンション化(堅牢建築化)の進行状況をフラットな目でみることができず
「損したなんて認めたくない」という気持ちが、知恵の鏡を曇らせてはいないだろうか?

もう一度、現在の地域全体の状況をクールにリフレッシュした頭で考え直した方がいい、と思う
139: 匿名さん 
[2012-10-22 17:23:18]
スレ間違ってる
140: 匿名さん 
[2012-10-22 17:26:58]
>倒壊・延焼リスク(相当以上の地震があれば必ず発生する)

必ず発生?

例えば関東大震災の時の火災は、ちょうどお昼ご飯の準備の時間に重なったために多発した。

当時は家電どころかガスコンロさえ普及しておらず、
すぐに消火できない炭火を利用したかまどが一般的だったことが災いした。

現在は、火の出ないIHも普及し、ガスコンロも地震を感知すると消火する仕組みになっている。
被害想定では最悪のケースを前提とするが、季節、時間帯によってほとんど火災は起こらないとの見解もある。

あなたの方こそ、リスクは公平な目で判断しないとね。
141: 匿名さん 
[2012-10-22 17:29:13]
あの延焼予測は時間帯や風の状況など
最悪に近いケースを想定しているわけだが

しかし教授の言う郊外ってどの辺のことなんだろう
教授の言う都心部は、ただの城東下町地区のことだがw
142: 匿名さん 
[2012-10-22 17:29:20]
>>138
液状化リスクを入れてないのはわざと?
311の震度5強でも湾岸地域で液状化が散発したくらいだから、
本当に東京で大地震が起こった場合には相当箇所の発生が予想される。
143: 匿名さん 
[2012-10-22 17:36:58]
上京者が買い主体になると世の中が大きく変わって行くことでしょう。
144: 住まいに詳しい人 
[2012-10-22 18:49:46]
ライフスタイルも大きく変わるんじゃない?
145: 匿名さん 
[2012-10-22 20:09:03]
>>137
確かに未だに古い雑居ビルや戸建もありますよ。
その多様性が東京の良さでもありますしね。

でも、この辺はもともと何度も震災・戦災で焼けたおかげで(笑)、
従来から建物の不燃化も進み、道路とか公共用地が広く確保されていましてね。

それに加えて今は、その更新が現在進行中。
老巧化した雑居ビルや町工場が、最新の耐震設計基準により、堅牢かつ敷地内に空地を確保した、高い防災機能を備えるマンションに生まれ変わる。
街全体が、豊かな歴史と利便性を保ちながら、少しずつ高機能な住宅地域へと、その歩みを進めている。
百年河清を待つが如くのリニューアルが一向に進まない業火ベルト地帯と違って、
着々と防災対策の強化が目に見える形で進展している。

さらには、有閑地主+賃貸民の多い都内区部では希薄化の一途を辿る住民コミュニティもここでは健在。
自助・共助・公助の防災要素が整うバランスが取れた地域として、静かに注目を集めている。

146: 匿名さん 
[2012-10-22 20:21:24]
地方出身だと、そういったコミュニティを
かえって煩わしく思う人も多いのだよ
ジモピー意識に凝り固まった人間には分からないかもしれないが

今現在の住宅需要の主流も勘違いが激しいが
147: 匿名さん 
[2012-10-22 21:35:35]
>146さん
そうですね。
東京も首都圏出身者が主流になって、地元意識が強くなりすぎて保守化。
活力を失いかけているから、
新しい血を入れて変化を求めることは重要ですね。

真の意味の都心部居住がこれから始まって、新たな歴史が始まりそうです。
148: 匿名さん 
[2012-10-22 21:44:50]
団塊の世代上京者は郊外文化を作り、

21世紀の上京者は都心部文化を作る。

2015年以降の変化が楽しみですね。
149: 匿名さん 
[2012-10-22 21:45:11]
「真の意味の都心部居住がこれから始まって」

おおげさですね。今でも都心部に人々は居住してます。真の意味ではないのですか。



150: 匿名さん 
[2012-10-22 21:52:40]
>149
都心部居住なんかまだ大して進んでいないじゃん。
何と言っても今までは近郊、郊外の黄金時代。
割高外周区もまだ健在だよ。
151: 匿名さん 
[2012-10-22 21:54:32]
>147
保守化?何が?あなたの地元意識のようなタイプこそ保守的だし
西側では、そんな鬱陶しいタイプは見ませんよ

地方の人間関係から開放された上京者にとって
地元意識が強すぎる先住者は、ウザい存在でしかない
152: 匿名さん 
[2012-10-22 21:55:52]
ご参考
新築マンション平均坪単価ランキング
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
153: 匿名さん 
[2012-10-22 21:57:17]
「21世紀の上京者は都心部文化を作る」って、作らなくていいです。
田舎っぽくなりそうなんで。手を入れないでください。
154: 匿名さん 
[2012-10-22 21:57:47]
>151
おっしゃる通り。
割高外周区がまさに好例ですね。
155: 匿名さん 
[2012-10-22 21:58:45]
次の国勢調査の結果が楽しみだ。

もしかすると、次の巨大地震後の復興需要なんてないかも知れんよ。


みんな東京脱出しているからね。

156: 匿名さん 
[2012-10-22 21:59:41]
まさに半島的な恨(ハン)の思想だね

よほど屈折した半生だったのでしょう
157: 匿名さん 
[2012-10-22 22:02:56]
>154
日本語ムズカシイデスカ?
158: 匿名さん 
[2012-10-22 22:04:03]
首都圏出身者はそのまま地元に骨を埋めれば良いじゃん。

159: 匿名さん 
[2012-10-22 22:07:04]
真面目な話
こんな所で救世主降臨を唱えるより
街にカフェの一つでも作ったほうがいいよ
なんか重苦しいんだよ、あっちは
160: 匿名さん 
[2012-10-22 22:10:19]
これを見ると港区の割高感が突出して来たね。
都心部の価格構成も変化が出て来るのでは?
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
161: 匿名さん 
[2012-10-22 22:13:31]
首都圏出身でも、地元に残るのは高卒くらい
学歴が高いほど、つまり不動産購入能力が高いほど
地元には残っていない

そんな状況の中で不動産価格が西高東低なのは
単に人気が無いだけです
大学等が少ないのも原因かな
162: 匿名さん 
[2012-10-22 22:13:39]
武蔵野市は6万円台に定着しそうな感じ。
郊外の時代が終わろうとしている。
163: 匿名さん 
[2012-10-22 22:24:02]
都心部で独身用の家賃レベルは8万円台から9万円台と言ったところ。

港区は突出して高いから借り手がつかなくなりそうだ。
164: 匿名さん 
[2012-10-22 22:26:50]
需要と供給も知らない哀しい地場業者
165: 匿名さん 
[2012-10-22 22:32:34]
家電メーカーのリストラで市部、神奈川県の割高エリアの不動産が値下がりして行くと予想。
例えば武蔵小杉あたり。
166: 匿名さん 
[2012-10-22 22:36:26]
大田区あたりの家賃レベルがかなり下がるんじゃない?
167: 匿名さん 
[2012-10-22 23:13:32]
相変わらず日本の不況が嬉しそうですね
168: 匿名さん 
[2012-10-22 23:19:07]
正社員同士で結婚して共働きってのが一番安全そうだ。
片方がリストラされてもどうにかなる。
それから、出来れば違う業種のほうが良いね。
169: 匿名さん 
[2012-10-22 23:29:38]
でも共働きでも夫婦二人でやっと返せるようなローンを組むと、どっちかの給料が減っただけで破産確定。
170: 匿名さん 
[2012-10-22 23:31:35]
企業内保育所が増えて行くと都心部居住の共働きが増えて行くだろうな。
でも子供は1人か2人だろうから、少子化が進む事には変わりが無いが・・・
171: 匿名さん 
[2012-10-22 23:33:06]
>169
結局売れ筋は東京駅から半径5km圏内で坪単価が250万円前後になっちゃうね。
172: 匿名さん 
[2012-10-22 23:34:25]
そして通勤電車に乗ったこともない
地場業者の妄想は続く
173: 匿名さん 
[2012-10-22 23:38:49]
>>159
現代芸術も発信する下町文化に惹かれて
ここ数年の間に次々とカフェが開業していますよ。
中には、都心で営業していたのに雰囲気に魅了されて移転したお店もあります。

また、近年空き倉庫を活用した画廊も盛んになりました。
週末のギャラリー巡りが最近の楽しみの一つです。
174: 匿名さん 
[2012-10-22 23:38:53]
一方で首都圏出身者のパラサイトシングル化もずいぶん進んでいる。
一番気楽だからなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる